2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見切り品(生体)をうまく復活させた方2鉢目

1 :花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 23:16:42 ID:3izU0mSO.net
園芸売り場の片隅で買われなければ捨てられるか枯れるのを待つ植物達。
そんな植物を安く買って、うまく育てた方、お話しませんか。


前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1058893108/l50

867 :花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:bwmdhYiI.net
ごめん、ハイビスカスじゃないわブーゲンビリア@886
パート行ってきます。

868 :花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1AUVl+kH.net
>>866=867
お仕事ガンガレw

山野草専門の園芸店をふらっと覗いてみたら
花の終わった4号鉢のカリエンテが500円!
めちゃめちゃ巨大化したアメリカーナのコンフェティレッドも
園内のゴミ捨て場みたいなとこに放置されてたから
拾い上げてレジに直行

そしたら1鉢380円でいいですよーって!

株のしっかりしたブルズアイも180円で2鉢ゲト
さっそく寄せ植えにしたよ
花芽はついてないけど黒い葉っぱだけでも楽しめるからいいんだ

レジのお姉さんが
「ゼラニウム好きなんですか?」って訊いてきて
秋になったらまた新しい苗が入りますって教えてくれた

買いに行きますとも!(定価でも)

869 :花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:LiF6unsc.net
イングリッシュローズ、あまりの安さにびっくりして買ってしまった。
がっつり切られてたけど、キレイな新芽が出てた。
根鉢を崩さず鉢増しして、お世話してたらぐんぐんのびて花芽が!ありがたいなぁ。
気になってた品種だけど高いからそうそう気安く買えなかったんだ。偶然の出会いに感謝。

870 :花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pbkZITXE.net
>>867
北関東住人だけど
ご近所さんが窓の手すりにウィンドウボックスっぽくプランター植えしてて
毎年きれいに咲いてるよ
寒さには意外と強いのかな
京都(だよね?)だったらこっちより暖かいから鉢植えでも大丈夫なのでは?

ブーゲンは環境の変化に弱いから
ちょこちょこ場所を変えるより
多少厳しくても同じところで育てた方が安定すると聞いたことがあるな

庭から室内の窓辺に鉢を移したらひと晩で花が全部落ちたって
小学生の頃にご近所さんが言ってたのを未だに覚えてるわw

871 :花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:C3y7e78E.net
866です。
京都南部、城陽市です。とりあえず小さな鉢5号かな?から7号に植え替えだけしました。
枯れかけているホウの部分だけ取り、枯れているだろう枝を切りました。
さて、救出できるのか?今年からの園芸初心者なので、自信もありません。
ただ、今まで救出できたパンジー、クレマチス、あじさいなどが皆元気に開花してくれてきているので、
何とか・・・と思っています。園芸はかなり大変ですが、奥深く面白いものですね。

872 :花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pbkZITXE.net
>>871
元・京都市南部住民ですw
盆地だから夏暑くて冬寒いのよね

こちら(北関東)も海がないので夏暑くて冬は激寒だけど
寒さに弱いはずのゼラニウムやシャコバサボテンが野外越冬できてる
プランター植えのブーゲンが毎年咲くくらいだから
京都なら楽勝じゃないかな

無事復活するといいね

873 :花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:C3y7e78E.net
>>872
寝る前に・・と覗いたらw元茨城県民ですwお隣のロビンソン県?だるま県?ww
雷雨や豪雨、そんな時、なるべく軒下に鉢物は避難させるのですが、地植えは悩みます。
パート終わって帰宅したら、じゃじゃ降り後とか・・・・
園芸先輩の皆さんの、お知恵を拝聴しつつ頑張ります!

874 :花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Bc6IT494.net
ゼラニウムやシャコバが外で越冬できるってことは寒くないってことなんでしょ

875 :花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WUBA0zZ1.net
>>874
北関東住人だけど
寒暖計見ると最低気温がマイナス10度いってる時が結構ある
ただ同じ市内でも山沿いと川沿いで体感温度が違うし
風向きにもかなり差がある
うちの近所は比較的暖かいと思うが都内よりは圧倒的に寒い

シャコバは葉っぱが真っ白に凍ったけど春になったら新芽ぼーぼー
地植えのゼラニウムも近所にあるけど毎年きれいに咲いてる
霜柱立ちまくりなのに不思議

園芸書に書かれてる耐寒性耐暑性って意外と当てにならん
適地で育てても原因不明で突然枯れるなんてザラ

失敗を繰り返しつつ自分の家の環境に合った植物を選べばいいんじゃないの

876 :花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RPSaVL8z.net
だからなんなの…

877 :花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:plVaZgOB.net
皆様、残暑お見舞い申し上げます

うちの見切り10円イチゴは葉がフサフサになり
ランナーが出てきました
ランナーまで出しちゃうなんて……

10円イチゴ、恐ろしい子w

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4568.jpg

878 :花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:20PxYQMY.net
イチゴも>>877に救ってもらって幸せそう
見切り品…安く買えた満足感、助けてあげた満足感、復活させちゃう自分て園芸上手!な満足感
等々あるけど、植物が嬉しそうに生き生きしてきてくれることが一番の見返り

879 :花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7y2xcA67.net
昨年見切りで購入したマイクロミニシクラメン

一ヶ月ほど前にアブラムシが発生したがテデトールで復活
今はつぼみが2つ付いてます
アブラムシのせいで葉っぱがなくなり、見るも無惨な姿だけれど
毎日少しずつ成長してるのを見るのが楽しい

皆様の所の救出植物、調子は如何ですかな?w

880 :花咲か名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:R6Zvy21z.net
100円以下になってた原種系クレマチス苗、一ヶ月以上何の変化もなかったので
死んでるのかと思ってたらここにきて覚醒、新芽がのび始めた〜。
でももうタグに記載されてた花期過ぎるけどね。間に合わないね。来年に期待。

881 :花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 17:59:55.10 ID:ho30djgR.net
元値確か398円くらいのいちじく苗100円で三種類買った
前から欲しかったけどこの値段で手に入れられ感激!

882 :花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 01:13:05.52 ID:1xhgLB91.net
ほとんど死にかけてた照手桃が紅白とも復活した。
八重桜の死にかけてた奴も復活したが、根元に生えてた雑草が増殖して庭を占領されてしまった。
きっちり抜いて除去したつもりだったが、根が残っていたようだ。

883 :花咲か名無しさん:2013/10/03(木) 10:13:53.56 ID:gw1c2eZH.net
見切り品で柿の禅寺丸と杏をそれぞれ300円で手に入れた
禅寺丸は受粉樹に使われるようだけど接ぎ木の台木にでもしようかな

884 :花咲か名無しさん:2013/10/03(木) 17:51:53.36 ID:ZYtZANVV.net
元値128円のミニサボテン、50円でゲット
購入時、水涸れして上から押したようにつぶれていたけど
今は若干ふっくらして、購入時より背が少し伸びたみたい
まだまだ乾燥して死んでるように見えますが
うまく復活してくれたらいいなぁ〜

885 :花咲か名無しさん:2013/11/05(火) 16:17:05.77 ID:bAeR9MbP.net
去年の秋にホムセンで100円で買ったシャコバサボテン

家に連れて帰ったら
環境の変化が悪かったのかすぐぽろぽろ花が落ちちゃった
で、そのままベランダに放置
最低気温が零下まで下がる地域だから
すぐ枯れるだろと思ってたのになぜか越冬

春に素焼きの鉢に植え替えて
園芸サイトを参考にぷちぷち摘心しといた
新芽は出てきたけど
猛暑で枯れるだろと(ry

今日見たら花芽がついてました

お店で売ってるのより花芽の付きは少ないけど
こんな適当な育て方でもちゃんと花咲かせるんだ……とちょっと感動

復活「させた」というより植物が自分で復活したというお話

886 :花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 11:31:20.14 ID:RTrjTI6U.net
見切り品で買ったバラが一番伸びて元気だというw
バラ苗高いからな〜気になってた品種の見切り品に出会ったりすると速攻買っちゃうね
いつか出会えるかも…という希望を胸にホムセン巡りもまた楽しい

887 :花咲か名無しさん:2013/11/20(水) 00:07:41.82 ID:zGvkbeND.net
先日見切り品の枯れた花付きのガーベラ3鉢購入
レジのおばちゃんに心配されたけど新しい葉が出てきました

今は鉢増しするか思案中です

888 :花咲か名無しさん:2013/12/03(火) 21:11:27.02 ID:E4Y+pLxR.net
>>887
ある程度葉数が増えてからでいいかも
過湿にすると弱りそう

一昨年救出したバラが綺麗に咲きました
http://i.imgur.com/1dXYD14.jpg

889 :花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 22:49:46.71 ID:pTrdwcUi.net
>>888 見事ですね。香りがよさそう

先月見切り価格で購入したデンマークカクタス
切り戻しされた葉っぱの先端から新芽が出てきましたw

890 :花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 22:53:22.91 ID:jTxWkruK.net
>>888
ふおおお綺麗ですね!
もしも名前がわかっていたら教えていただけないでしょうか

891 :花咲か名無しさん:2013/12/05(木) 23:41:16.34 ID:HoR0+P6J.net
888じゃないけど、David Austin エブリンに似てる気がする

892 :花咲か名無しさん:2013/12/06(金) 00:26:28.05 ID:cs3dUQRG.net
>>888
887だけどアドバイスありがとうございます
救出したものが咲いたりすると特にうれしいですよね

893 :花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 21:14:04.56 ID:ohwVPJ1O.net
復活という本スレの主旨にはそぐわないかも知れないがホムセンで
ディスプレイ用に栽培されてたと思しき菌床エリンギ半額で買った
もうすでに幼菌が出ていて店の売り文句は「まだまだ収穫できる!面倒な下処理をお手伝いしました」
なんて書いてあったからようw

894 :花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 21:43:09.58 ID:BePNLLDj.net
ワロタw
いいセンスだな

895 :花咲か名無しさん:2014/01/04(土) 01:04:01.33 ID:QYh47Eta.net
支援

896 :花咲か名無しさん:2014/01/04(土) 14:53:40.91 ID:QI5zxQ3J.net
季節外れで投売りされてたネギ苗20円。
ちょっと薬味に使えたら便利☆と思ってうっかり植えたら、ガンガン増えて、そんなネギばっか食えねぇよ!的なことになってきた…。

それでも、見切り品コーナー漁りはやめられん。

897 :花咲か名無しさん:2014/01/11(土) 01:18:57.26 ID:xUTjUQGx.net
語彙が乏しいのは愛嬌

898 :花咲か名無しさん:2014/01/11(土) 09:41:52.78 ID:ls8LQaD9.net
ちょっと遠出した時、初めて行ったホムセンの駐車場の片隅に割引札が付いた枯れかけの苗木が数本放置されてた
馴染みの店でもなかったので店員にどうするのか聞くことも出来なかったけど、多分廃棄される運命なんだろうなあ

899 :花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 19:35:38.76 ID:uA62v//G.net
園芸店にて。
フレグランスオブフレグランシス大苗、黒点・うどん粉まみれが980円だった。
ルシファー大苗も同様。
殺菌剤を4日連続で使って、復活したよ。
摘蕾していたから、花は今年からになる。
年末に植え替えしたけど、癌腫はなかった。
この頃は放置プレイの続いた、クレマチスを見つけては買っている。
何年置いてたんだ?と思うような鉢も多いぞ。

900 :花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 18:12:44.49 ID:bNgfZw+t.net
二年前に買ってきた照手桃は大きく成長した。菊桃もすごく大きくなった。
紅梅は元気が無い。全部処分品で300円だったやつ。

901 :花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 22:56:29.54 ID:dU0m7d9o.net
去年見切りで元値2480円を100円で買ったシクラメン今年も花が咲いた
花はずいぶん小ぶりで少なくなったけど夏越し出来て咲いてくれただけで大満足だ
ちなみに>>787の者です

902 :花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 23:42:34.49 ID:5ndkVknM.net
金曜日にラナンキュラス50円で2ポット、フォーエバーローズ100円で2鉢。
どちらも、葉が青々としている。
暖かかったんで、ラナンは地植え、ばらは余ってた10号鉢に植えた。でも昨日から寒い・・
水曜日あたりから週末までもっと冷えるらしい。大きなビニールで被ってやったけど、持つかしら?

903 :花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 23:33:27.06 ID:SmMds6qR.net
見切り価格購入の大実クランベリー、鉢増しがうまくいった
湿地帯に生息との噂で加湿気味にしてたら新芽がひょろひょろ伸びまくりw

904 :花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 08:53:14.74 ID:vHDohxkM.net
プリムラ、アートカラー半額オフで購入
環境になじんできたようで次々と開花中。可愛いw

905 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 13:40:03.75 ID:vMG+RIdz.net
時期が終わって見切りになったミニシクラメン救出、現在開花中
うちに来てから油虫が発生したがテデトールで駆除に成功
この調子で夏も乗り越えて欲しい

906 :花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 17:47:10.32 ID:03glm4MF.net
近所のおばちゃんが入退院繰り返す身体になって、庭まるごと瀕死。
あんなに大事にしてたのに…ココロ激痛。

植物のことは何も知らんが、不法侵入して手入れすることにした。
ガキの頃はさんざん庭で遊ばせてもらってたから別にいいだろう。

907 :花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 17:49:09.34 ID:03glm4MF.net
上げてもーた

908 :花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 18:09:53.29 ID:DMTurPOm.net
近所のおばちゃんを見切るな>>1を読め

909 :花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 18:35:23.82 ID:KR6Np4N/.net
>>906
見切り品じゃないからスレチだろうけど見限られた庭カワイソス
世話して今後何か復活したら再カキコキボンヌ

良くなるといいね

去年買った見切りのイチゴ苗
雪の下から鉢植えが出てきたが、葉っぱツヤツヤで元気だった
このまま葉が増えて花が咲いたら復活完了w

910 :花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 00:37:32.38 ID:qe+naDLr.net
2月末に赤紫になって葉はパリパリ
ポットがパンパンのカチカチで根が下から出放題になってて
カラーリーフとしてコメリで30円で売ってたアジュガ
地植えにしたら春になって青々として花が咲き出した

911 :花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 00:52:30.38 ID:6xPdjRAV.net
去年見切りで50円だった桔梗、可愛い芽がいっぱい出てきてる!嬉しい!!!

912 :名無しさん:2014/04/09(水) 01:29:42.81 ID:cK9KGWJu.net
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8

913 :花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 13:11:01.22 ID:VUB32CJd.net
ゼラニウムスレに書くか迷いつつこっちに投下

葉っぱばっかり茂ってるなーと思ったのが1週間ぐらい前
今日水をやりながらふと見たら
どの鉢もにょきにょきと花芽が上がって来てる(・∀・)

ゼラの花芽って葉っぱの陰である程度大きくなってから
立ち上がってくるから気づきにくいのよね……
そのかわり一斉に顔を出し始めたときの喜びは大きい

去年買ってから一度も咲いてくれなかった
トムキャットとレッドランブラー
花が終わって800円→300円になってたエンジェルアイズ
廃棄処分されるはずだったのを2鉢60円で譲ってもらったビクター
どれも花芽がつき始めてます
頑張れの気持ちを込めて肥料パラパラしておいた

そして定価で買ったやつはなぜかどれもこれも咲かないorz

914 :花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 18:55:35.41 ID:n3LzVZHX.net
カインズで廃棄寸前のコンシンネを50円で引き上げてきた
パンパンに詰まった根を鉢を破壊して植え替えて二ヶ月
現在爆発的に成長してる

915 :花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 23:48:47.98 ID:NwPNvIsj.net
あ〜あ、俺には見えるぞ背を向けて去っていく>>915を悲しそうに見つめるミニバラの妖精さんの姿がw

916 :花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 00:41:46.03 ID:/7roFmgb.net
木津の田舎コメリだけど、4月から見切りが、やたら高額になってるわ〜〜〜
うちには、見切りで買った、桔梗3、ブルーデージー3、クレマチス、あじさい、フォーエバーローズ2がある。
全部で1300えんくらいw
2年目、3年目に入ってるものも全部、立派に育っています。今年はクレマチスの蕾が30個ほどついてるし、
ブルーデージーは真っ盛り。あじさいも挿し木で増えて、3箇所で、今年は蕾芽も多いです。

917 :花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 21:29:40.45 ID:TkvwTnzR.net
母の日過ぎたらカーネーションとかミニバラ値下げするかな?wktk

918 :花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 20:06:26.18 ID:GbC/PPmR.net
去年のクリスマス直前に¥398→¥100になってたちっさいポインセチア、
4月初旬に半分の高さに切り戻して、その枝を挿したら5本全部着いた。
剪定した本体もすでに剪定前よりモリモリに茂ってる。

先住者の別のポインセチアも一昨年¥780→¥100で買ったもの。
下の方が木質化してる上、冬に落葉して上にしか葉がない。
半分の枝だけ木質化している所まで切り戻してみたら、ちゃんと新芽がでてきたよ。
これがもう少し育ったら、残りの枝もバッサリいく予定。

¥150〜¥198だったポトス・マーブルクイーンとポトス・ライムと
シンゴニウム・ネオン、今年1月に全部¥50で購入。
現在¥300に見える程度にカッコよくなった。

¥85で買ったワイルドストロベリー、花が咲きだした。

919 :花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 20:30:40.43 ID:aUewIPmS.net
シクラメンてまだ咲くんだなあ
小ぶりの花がガンガン咲き出したw

920 :花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 21:24:57.87 ID:lO3b01Zs.net
コメリで見切りで30円の矮性金魚草この前3つ買ってきた
葉っぱはパリパリで花がらもそのまま根はパンパンw
切り戻して思い切って根も剥がして1/4くらい切って地植えにする荒療治したけど
脇芽が伸びて蕾付きだした

921 :花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 08:02:28.30 ID:YQKeW8yH.net
去年見切りで買ったイチゴ苗に花芽が、花芽がー! ヽ(`Д´)ノ

まだ葉っぱ数枚なのに、開花結実する気だろうか?
健気だ……

922 :花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 22:20:11.78 ID:9kyFOAX6.net
そういやうちのいちご苗も見切りを漁って購ったものだった
3つくらい収穫したしシュートも一杯伸びて来たしそろそろ植え替えせねば

923 :花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 22:20:31.85 ID:+u3MhoQ6.net
3年前のことだが、コメリで廃棄処分寸前の菊20本くらいとワイルドストロベリー3本を店長と交渉して全部で105円で買った。それが見事に増えまくってる。どーでもいいけどワイルドストロベリーの繁殖力はすげーわw

924 :花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 00:28:03.32 ID:bIzzHyFh.net
2011年の12月にイチゴの苗を100円で購入。

収穫量
2012年 数個
2013年 40個くらい
2014年 今日まで190個、まだまだ収穫できる

925 :花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 19:07:55.60 ID:uSLQ6iiB.net
>>924
なにそのイチゴ長者w

見切り購入のシクラメン、まだ花が咲いてる
白に濃いピンクの縁取りだったのに、屋外で肥料あげたら
白地も淡いピンクになってきた

全体的に元気だし、花の色が変わって、一粒でおいしい気分w

926 :926:2014/05/18(日) 19:09:23.06 ID:uSLQ6iiB.net
一粒で二度美味しい…… ヽ(`Д´)ノウワァァン!

このスレは緑の手の持ち主が多くて和むw

927 :花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 21:37:09.99 ID:c5+eoomI.net
>>923>>924
イチゴって毎年実がなるの?てっきり一年だけだと思ってた。
へぇー、今年はイチゴの見切り品を買ってみよう

928 :花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 21:51:35.48 ID:LJB4hoit.net
イチゴはウィルス感染して、だんだん実が小さくなるから
専門農家はたいてい毎年新しい苗を導入する
イチゴ自体は多年草

929 :花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 21:46:41.09 ID:QyBgOony.net
>>928
ほー、そうなんだ。
でも>>924のイチゴは収穫量が年々増えてるのはどうして?

930 :花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:17:00.80 ID:lMUDUjiI.net
>>929
小さい実が一杯収穫できてるって事じゃね?
趣味はまあ大きいに越した事は無いけど商売だと小型は十把一絡げに幾らにしかならないし

931 :925:2014/05/20(火) 22:33:50.90 ID:dXdaOemH.net
ランナーから子株を増やしているから、年々収穫量は増える。
1年目は1株、2年目は4株、今年は10株以上。家にある鉢全部イチゴにしちゃった。

確かに半分から2/3は、売っているのに比べると半分以下の大きさだけどね。
でも2年目の株方が、結構収穫できたりする。
1年目の子株は寒くなる前に、しっかりある程度大きくして根を張らせないと、
春にあまり実がないらしい。

おととし、実が終わった今頃から子株とりをしたら、
夏の暑さで病気になって枯れた。
なので、去年は秋になってから子株とりをした。
でも子株とりが遅かったものは、今年の収穫量が少なかった。

932 :花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 15:12:12.42 ID:P0Fvoa1J.net
オステオスペルマムのダブル¥298→¥30
パープルはまだ何とかなりそうだったけど、ベリーホワイトの方はほとんど枯れ枝状態でもう無理かなと・・・
でもせっかくだから色違いでほしいと思い1個ずつ購入して、少し大きな鉢にそれぞれ植えて、丸坊主に刈り込んで1か月。
パープルは開花、ベリーホワイトの方も蕾がついてきた。
まだまだ小さいけれど、復活してくれると本当にうれしいね。

933 :花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 22:38:37.15 ID:/kUc9K68.net
種生姜1kg 200円で買ってきた。
今から植えつけて、秋にどのくらい収穫できるかな?

934 :花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 15:52:09.92 ID:FYfbt9ix.net
ここは、見切り品限定?
家で弱りまくってたり死にかけてるやつを復活させたのはNG?

935 :花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 18:30:56.04 ID:Szw/eC/E.net
家で弱りまくっていたのは自分(または家族)のせいだからスレチだね

936 :花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 22:34:10.66 ID:sdi/peVb.net
うちの近くのホムセンは半額が限界で処分されるようだ。
みなさんは、そこまで安い見切り品ってどこで買ってるの?

937 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 04:24:11.70 ID:zhFEm3IY.net
うちの近くのホムセン(コメリやグッデイ)はめちゃくちゃ見切り品安くしてるけどな
特に一年草のポット苗とかね
ちなみに九州北部
今元値税込400円ちょっとのが100円になってるガーデンブーゲンビリアの見切り買うか迷い中
と言うのもブーゲンビリアはよくわからんから復活させる自信がないw

938 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 23:01:00.95 ID:CqOQdoPd.net
うちから南北にほぼ等距離にホムセンあるけど、片方はほとんど見切り品を置かない
もう片方は、最高9割引きまでとことん見切る
他にもスーパーに入っている花屋さんとか、見切り品をさらに値引きしてくれる花屋さんとか
何件かを巡回してはお買い得品を探してる

939 :花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 05:05:25.81 ID:mQQ82fsp.net
見切り品というには元気だったけどブルーベリー398円→148円苗、
新しい芽が出てきた。最初は弱っててうどん粉とか出て心配もしたけど
嬉しいもんだね。

940 :花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 13:46:36.76 ID:pWjZ4akV.net
近所のD2はいつも半額が限界、しかもバラはミニバラ以外絶対に値下げしない
今年も新しくバラを沢山仕入れてるけど、また1年間うどんこと黒点病で
どんどん酷くなっていく様を見せつけられるのか・・・
1年間ずっと小さなポリポットのままで葉っぱが密集する小さなスペースに置かれて
うどんこで真っ白くなってる酷い状態のバラ達を意地でも定価で売ろうとする自信がすごいw
お願いだからちゃんと世話してやって

941 :花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 21:58:00.20 ID:LWVjQB99.net
あまり下げない店は、権限のある人が無能なんだよねー

942 :花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 04:06:51.63 ID:qF27QJzY.net
それはちょっと…
ちゃんと管理できない店は権限のある人が無能、が正しい

943 :花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 04:07:16.97 ID:SBrcpco6.net
うちの近くのコメリは母の日の翌日に
雪印種苗のポットカーネーションの鉢植え1480円が200円になってたw
黄色い奴買って一通り咲かせて切り戻して植え替えた
日に当たってないのと下皿一体型の鉢で過湿のせいか蕾の中身ないのがけっこう多かった

944 :花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 18:32:20.10 ID:73pewPtL.net
ビバホームとかカインズみたいなデカいところは本部から縛られてるんじゃないかな
地域密着型だったりちょっと地味なホムセンの方がガッツリ値下げしてくる気がする
商店街のおっちゃん気質があるというか
まーいーや持っていきなにーちゃん!みたいな雑さがあって好きだわ

945 :花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 19:40:36.54 ID:8bi6cpEC.net
コメリパワーは見切りの指示がなくても値切り交渉に応じてくれてかなり安くなる

946 :花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 22:24:13.45 ID:VquBjfmR.net
気の利く社員が居ればいいけど、パート・バイトは勝手に値下げする権限ないよねw
で、社員は現場で働いてないという。

小売より卸しの方にコネがあると良いんだろうね。もしくは直に生産者w

947 :花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 22:50:16.52 ID:BXcg1x6c.net
一昨日コメリで68円で売ってた残り2鉢のすごい元気なミニトマトを
1鉢だけレジに持ってったら「半額ですね」って言って34円にしてくれた。
帰りに値段を確認してきたけどどこにも半額の文字はなかった。
コメリって気分次第で値下げしてくれるの?
それともあのおばちゃんはキーマンなのか・・・

948 :花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 23:05:07.83 ID:8bi6cpEC.net
パワーは現場近辺に決定権あるスタッフが必ず一人いるからそれが誰か教えてもらうんだよ
パートのおばちゃんと見た目同じだったりもするが指示を出してたりもするからそれとなくわかったりもする

949 :花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 13:24:57.30 ID:1lfva5xM.net
へえ、みんな意外と交渉してるんだね。実際どう交渉してるの?
笑顔で「すみません、100円のこの鉢、元気なさそうなので50円になりませんか?」とか
値段は提示せず「もう少し値下げできませんか?」とか?

950 :花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 16:11:17.17 ID:Ms6JLhXW.net
値切りはしたことないな
安くなってたらラッキーという宝探し感覚

951 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 12:35:05.34 ID:Ihwc2mg6.net
>>947
2鉢68円だっただけじゃないの

952 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 16:42:56.82 ID:UirLDrCv.net
>>951
そうなのか?2鉢でなんて書いてなかったけどな。
隣のミニトマトのアイコは同じ表記で198円で売ってた。

953 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 17:21:19.91 ID:OS4ygYCa.net
ここは 見切り品(生体)をうまく復活させた方 のカキコが読めるスレw

見切り購入イチゴ苗、現在実がなりつつあり、3株目のランナーが出てる
もう完全復活おけ!

954 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 23:39:35.16 ID:K3sIoBLT.net
そういや去年末に見切り100円で買ったいちごもランナー伸ばしまくりだな
小さいポットで植えてるからはみ出まくりで定着させられないが実がなり終わったら大きいポットに
植え替えようw

955 :花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 21:37:06.34 ID:x0b7LINu.net
今日198円が98円になってたダリアを買った。
球根だからムスカリみたいに植えときゃいいのかと思ったら
夏は枝を切ったり芽かきやら株分けやらが必要みたいで、これなんだかすげーめんどくさそう!!
うわーん!(;´Д`)
かわいい顔につられてつい買っちゃったけど隣のガーベラにしときゃよかった、、。

956 :花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 22:04:02.05 ID:b6S+oWfx.net
ダリアの語源は「管理がダリーア」これ豆ね。

957 :花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 22:33:02.96 ID:jNktYF5i.net
600円のローズゼラニウム5号鉢が150円で叩き売られてたの買ってきたよ
花だけ萎れてたけど葉っぱはワサワサ茂って丈夫そうな株だったので
この夏も蚊除けに励んでもらいます

958 :花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 23:12:43.58 ID:IdRWhGPl.net
梅雨で溶けたりしない?

959 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 04:15:49.76 ID:8Fh2sJtp.net
>>956
誰がうまくないこと言えと

960 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 22:09:03.52 ID:gUFsgw9O.net
ホーマックで札幌黄というタマネギ苗を12本39円で買ってきた。

961 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 23:06:53.98 ID:xGj/6hJI.net
あれ? タマネギって今時期???

962 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 23:58:28.09 ID:fCQdaR90.net
今日、近所のスーパーで200円のミニバラを買った。
最初見た時は状態の割にちょっと高いなって思って買うのをためらった。
でも母の日からずっと売れ残ってたらしく、隣の色違いのミニバラ達はもう花が朽ち果ててる中、
これだけが2輪の赤い花を健気に咲かせてた。
そんな姿に胸打たれて、つい「連れて帰ろう」って思ってレジへ。
全体を覆ってる透明セロハンをはがしたら根腐れしてるようで蕾がぐったりしてて葉っぱもかなり落ちてる。
すべて取り除いたら一気にみすぼらしくなった。でもなんか好き。
普段なら絶対買わないタイプのミニバラなのに、これにはなぜか惹かれた。
きっとうちに来る運命だったんだろうな。

963 :花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:40:23.82 ID:QJVkjaSF.net
>>961
北海道は今からでOKてか冬には植えないのかな

964 :花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 23:13:17.24 ID:cmHnAeEA.net
D2で数種類のミニバラが半額で売ってた。
この雨の中うどんこにも黒点病にもなってなく状態は良好。
でもどれも花の色がわからなくて手が出せなかったわ。
お願いだからキとかアとか一文字でいいからヒント書いてくれ。

965 :花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 07:18:29.35 ID:Rbf8YVvf.net
インフィニティローズってのを200円で買った。
ていうか何色が咲くんだよって思ってたら店の中で
白いのと桃色のが咲いてて、これのどっちかなら買いだと
思って買ってきた。

今回のは切り戻して鉢増ししてお薬かけとけば復活する程度に見えた。
ホームセンターでそんな風に復活させてまた売るってのはないのかな。

966 :花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 09:46:01.45 ID:sFTWna2T.net
今の時期、D2とダイユーエイトは見切り品が多くて楽しい
近所のジョイフル本田は全然見切り品がないんだけど処分してるのか?
ばかやろうだな

総レス数 992
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200