2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆フウラン ナゴラン 野生ラン☆☆☆

1 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 07:00:44 ID:A3WbQ/I2.net
スレタイは変更しました。

2 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 07:23:27 ID:A3WbQ/I2.net
フウラン
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4046.jpg

3 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 09:52:17 ID:eWrmKuPM.net
野生ランのスレか〜

範囲が広すぎてごちゃごちゃしたスレになりそうですがよろしく〜


とりあえず来月ぐらいから楽しい時期になりますね。
春ラン・エビネとか。

カンポウランも好きだな。セッコクも良いよね。あとフウラン・ナゴランも綺麗ですね。

ココはなんでも有りって感じで良スレの悪寒。


ところオモトのスレが無いみたいだけど誰か立ててくれないかな〜www

スレチスマソ。

4 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 10:29:47 ID:A3WbQ/I2.net
予想通り絞ってきたね。
オモト、富貴蘭は古典園芸の世界だから話題が合うんじゃないか?
そっちのスレは興味がないから重複気味でも敢えて立てた方が良い。
例:△△△オモト 富貴蘭 長生蘭 岩ヒバ 古典園芸スレ△△△

5 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 13:24:19 ID:G3vsh0LD.net
そうですね。
富貴蘭は野性ランじゃないからスレチですよねw

それに古典園芸て展覧会情報をちらつかせて売買目的で近寄る香具師とかいそうだし。

コクランやネジバナも好きだなw

6 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 14:51:46 ID:LeS0YSkT.net
地生蘭もOK?

去年買った中国産アツモリソウ類に新芽発見。フラウム以外は
葉が枯れ上がるのが早かったけど、どうにか生きてくれてた〜

咲くかな〜〜

7 :花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 00:18:30 ID:J6OwkWT0.net
ウチは北海道なので、ナゴランはもう終わってしまった

8 :花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 06:54:47 ID:I7mPi94M.net
了解 よろしく!

9 :花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 08:54:05 ID:bV2IXkoe.net
こちらも長野の寒冷地です、ナゴランは年末あたりから花芽を出し
2-3月頃開花してしまう、沖縄みたいにGW頃咲かせるのは難しいです。

10 :花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 01:38:24 ID:v24k8sPF.net
愛媛です
シランの芽が伸び始めました

11 :花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 19:00:23 ID:EXpGfPZi.net
>>9
暖房の無いとこにおいたら?

12 :花咲か名無しさん:2010/03/14(日) 13:48:38 ID:AoqVMUaM.net
中国アツモリ類が一斉に発芽してきたけど…

ものすごく細い芽。。orz

13 :花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 07:13:34 ID:EKU8b5Ka.net
>>7>>9
ナゴランって寒い地方ほど早くから咲き始めるのですか?
うちは近畿ですが今年の冬は室内(最低気温15℃)で管理したら
いま花芽が10cmくらいに伸びてきました。

14 :花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 09:03:50 ID:GFSZpD9A.net
14度くらいの低温が続くと花芽がつくと言われているからな

15 :花咲か名無しさん:2010/03/16(火) 06:58:18 ID:NOH1H3km.net
ありがとうございます。

>14度くらいの低温が続くと花芽がつくと言われている

このことは知りませんでした、今後の参考にさせていただきます。




16 :920:2010/03/20(土) 11:28:59 ID:URJ6MqzX.net
タイワンクマガイソウが咲いています。
順調に芽が増えてますが、この小苗に花が咲くには何年くらいかかるものですか?
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4128.jpg

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200