2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆フウラン ナゴラン 野生ラン☆☆☆

1 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 07:00:44 ID:A3WbQ/I2.net
スレタイは変更しました。

2 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 07:23:27 ID:A3WbQ/I2.net
フウラン
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4046.jpg

3 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 09:52:17 ID:eWrmKuPM.net
野生ランのスレか〜

範囲が広すぎてごちゃごちゃしたスレになりそうですがよろしく〜


とりあえず来月ぐらいから楽しい時期になりますね。
春ラン・エビネとか。

カンポウランも好きだな。セッコクも良いよね。あとフウラン・ナゴランも綺麗ですね。

ココはなんでも有りって感じで良スレの悪寒。


ところオモトのスレが無いみたいだけど誰か立ててくれないかな〜www

スレチスマソ。

4 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 10:29:47 ID:A3WbQ/I2.net
予想通り絞ってきたね。
オモト、富貴蘭は古典園芸の世界だから話題が合うんじゃないか?
そっちのスレは興味がないから重複気味でも敢えて立てた方が良い。
例:△△△オモト 富貴蘭 長生蘭 岩ヒバ 古典園芸スレ△△△

5 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 13:24:19 ID:G3vsh0LD.net
そうですね。
富貴蘭は野性ランじゃないからスレチですよねw

それに古典園芸て展覧会情報をちらつかせて売買目的で近寄る香具師とかいそうだし。

コクランやネジバナも好きだなw

6 :花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 14:51:46 ID:LeS0YSkT.net
地生蘭もOK?

去年買った中国産アツモリソウ類に新芽発見。フラウム以外は
葉が枯れ上がるのが早かったけど、どうにか生きてくれてた〜

咲くかな〜〜

7 :花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 00:18:30 ID:J6OwkWT0.net
ウチは北海道なので、ナゴランはもう終わってしまった

8 :花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 06:54:47 ID:I7mPi94M.net
了解 よろしく!

9 :花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 08:54:05 ID:bV2IXkoe.net
こちらも長野の寒冷地です、ナゴランは年末あたりから花芽を出し
2-3月頃開花してしまう、沖縄みたいにGW頃咲かせるのは難しいです。

10 :花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 01:38:24 ID:v24k8sPF.net
愛媛です
シランの芽が伸び始めました

11 :花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 19:00:23 ID:EXpGfPZi.net
>>9
暖房の無いとこにおいたら?

12 :花咲か名無しさん:2010/03/14(日) 13:48:38 ID:AoqVMUaM.net
中国アツモリ類が一斉に発芽してきたけど…

ものすごく細い芽。。orz

13 :花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 07:13:34 ID:EKU8b5Ka.net
>>7>>9
ナゴランって寒い地方ほど早くから咲き始めるのですか?
うちは近畿ですが今年の冬は室内(最低気温15℃)で管理したら
いま花芽が10cmくらいに伸びてきました。

14 :花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 09:03:50 ID:GFSZpD9A.net
14度くらいの低温が続くと花芽がつくと言われているからな

15 :花咲か名無しさん:2010/03/16(火) 06:58:18 ID:NOH1H3km.net
ありがとうございます。

>14度くらいの低温が続くと花芽がつくと言われている

このことは知りませんでした、今後の参考にさせていただきます。




16 :920:2010/03/20(土) 11:28:59 ID:URJ6MqzX.net
タイワンクマガイソウが咲いています。
順調に芽が増えてますが、この小苗に花が咲くには何年くらいかかるものですか?
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4128.jpg

17 :たら:2010/03/28(日) 20:50:35 ID:wliMCQmK.net
ここはほんとにラン好きが多くてためになりますね。それにしてもこいつは。。
小銭のために罪深すぎる!!貴重な田舎にこんなやつがいるんじゃぁ自生地が
次々に消滅するのも当然ですね。だれかこいつをなんとかしてください。
yahooへの通報対象になるのでしょうか。見るに耐えません。自分に出来ることってなんですかねぇ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ndsfc363?alocale=0jp&mode=2&apg=1

18 :花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 23:17:13 ID:1AZBY1V8.net
天然モノを装った栽培品じゃね?

19 :花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 00:49:38 ID:ixX3kI2M.net
ボロボロにするのは簡単だからw
天然、山採りって書くと食いつく爺がいるからこういうのはなくならん

20 :花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 18:58:48 ID:9l+i/Lsj.net
何を偉そうに

21 :花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 20:16:17 ID:5zmSZu2/.net
>>17
あちこちに張るな、マルチ野郎、宣伝じゃねーだろなw

22 :花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 09:36:06 ID:xDvQLuud.net
>>17
こいつ業者だろ、アゲてるし
こんなところに書き込んでるヒマあったら、通報してみろ

23 :たら:2010/03/31(水) 18:42:26 ID:/NjvNngs.net
17です。
ごめんなさい。こんなに荒れるとはおもいませんでした。
ただこのスレならば良くも悪くも野生蘭に興味を持つ方が集まっていると思い
問題提起として上げさせていただきました。コピペも同じ理由です。個人単位
で「買わない」だけではリアルタイムで自生個体数は減って行く為、なにかい
いアクションがあれば、というやりきれない気持ちを感じています。
 えせ自然愛護家ではありませんので、何卒悪意にとらずどうすればこの先
自生地での可憐な姿を見続けることができるかを考え、よい解決策があれば
紹介いただければと思います。
 荒れる原因を作ってしまったことを重ねてお詫び申し上げます。

24 :花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 22:56:30 ID:aXWxW9bn.net
えせ自然愛護家なんて言葉があったんだな。自生個体を一定数確保できれば
山鳥だって山菜並みに出来るはずなんだけど、夢でもそういう世界があった
方が良い。楽しんで採ったらドロボウ扱いでは悲しすぎる。まあ、でもそんな
ことは夢のまたユメになってしまった。

取って横流しなんて最低。野生蘭の自生箇所は知っていても、それは蘭好き
とはいえないし、どうせ儲けはみんなギャンブルでスってる。ダ・カ・ラ・
繰り返すんだよ!

25 :花咲か名無しさん:2010/04/03(土) 06:42:25 ID:evcWEt2q.net
山取に似た興奮を味わうならホムセン。
昨日、実生で子が数株くっついた一作開花程度の奄美風蘭が398円で売っ
ていたので2鉢げと。十分楽しい市街での山取!

26 :花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 22:16:47 ID:nZkyxGOp.net
道の駅でナギラン400円でゲット
寒葵600円、万年青400円で同時ゲット
ついでにフウラン(6〜8株植え)1500円で3株購入

週末は、庭木や流木や火山岩に巻き巻きする予定

27 :花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 00:14:30 ID:aV8KYwlc.net
ホムセン、道の駅、直売所なんかで安価に売ってる野生蘭はほぼ山でしょ


28 :花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 00:48:22 ID:66M63QB8.net
>>27
山取りより実性が安くなるんだよ
少なくともホムセンで山取りは扱わないだろ?

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200