2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベゴニア Part3

1 :花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 00:32:35.30 ID:Rv6M246n.net
■前スレ
ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127813030/

■過去スレ
ベコニア ベコニア ベコニア ベコニア
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054536099/
http://mimizun.com/log/2ch/engei/1054536099/

368 :花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 11:17:07.37 ID:qyH//1zc.net
前から気になってたレックスのイブニンググロー見切りだったので買っちゃったよ
このシリーズは渋くて好き。人気無いのか

369 :花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 21:13:03.77 ID:GfK6r6h9.net
急激な温度の低下で花付きが悪くなった
植物が順応するまでは、もう少し我慢かな

370 :花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 22:26:02.18 ID:27IRINh+.net
>>367 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-9d/kubohiro0608/folder/422183/79/15058379/img_4?1203180774
ベゴニア責めの拷問にどうぞ
ちなみにこの種類は育てにくいほう。レックスの原種と同種、または近縁種だっけ
アジアの根茎性ならロクスブルギーとかハンデリーの方がまだ育てやすい

371 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 00:28:02.72 ID:x8z86kl2.net
緑のキンタマ

372 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 04:49:18.66 ID:E17Qb/xU.net
木立ベゴニアって秋にも苗とか出回りますか?
ちなみに白雪姫ってのが欲しいと思っとります

373 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 23:10:19.85 ID:eKHCXpcX.net
>>372
木立性ベゴニアはだいたい花期は真夏で秋には花がなくなる.
ホームセンターや花屋さんには今あるのがなくなったら補充されないと思う.

374 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 01:57:25.17 ID:hDwYE1wt.net
>>373
初夏に見かけたのを買いそびれてしまって秋に出ないかなと思ったんですが来年に期待します
ありがとうございました

375 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 04:22:15.90 ID:+cgGj1dZ.net
>>374
>>373
>秋には花がなくなる
と書きましたが,白雪姫は四季咲きなので,状態が良く肥料を切らさなければ秋も咲いているのでしょう.

一部の花が咲いて,これから咲く花芽もある,これからというときに木立性ベゴニアがお店に並んでいるのを見ます.
今年は,ほかの花が切れて木立性ベゴニアが咲きはじめた真夏にいっせいにお店に並んだのを見ました.
初夏にお店で白雪姫を見たなら,秋の再入荷はないんじゃないかな?と思いました.たぶん花の状態次第です.

376 :花咲か名無しさん:2014/09/12(金) 21:41:06.93 ID:BmYBvZo5.net
私は真夏の管理に自信が持てなかったので
この連休に木立の開花株を取り寄せるつもり。
店に出回るのは6月くらいだよね。

377 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 18:12:51.13 ID:KZ0oP3cA.net
フォーチュンベコニアなんとか必要数ゲットしました。
平日に店に出たのか、もうだいぶ売れてしまっていて、
残っているのは形の悪いもの、不人気な色のものが多
かったけど、3店回って何とか良さそうなものをかき
集めてきた。
フォーチュンは、毎年買うタイミング逃すと踊った苗しか
残っていない

378 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 20:48:17.20 ID:QkKt4IET.net
フォーチュンってそんな人気なんだ
ベゴニアずっと欲しくて、こないだサカタで見つけたから買ってきた
しっかり選べたから運が良かったのかな?
そんな訳で、植え替えた方がいいよね?

379 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 21:54:00.87 ID:wGJXNsyO.net
フォーチュンもう出てるんだねー
去年のが何鉢か生き残っているので根がぎゅうぎゅうなのを植え替えてみた…今年も咲くか?
咲いている鉢までひっくり返しちゃったら根があまり無かった…生き残れるか?
新しい苗買い足したい

380 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 22:09:24.63 ID:QkKt4IET.net
>>379
379だけど、今植え替えてきた
根っこが全然張ってなくて、ぽろぽろ崩れる土を押さえながら土足してきた
ベゴニアってあんまり根っこ張らないのかな?
初めてだから、なかなか不安…

381 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 23:56:08.79 ID:kYIzInlI.net
張らないときは何年経っても鉢底から根が出ないし、張るときは植え替えて2、3か月くらいで出てくることもある
毎度0.5号づつ鉢増ししてるけど

382 :花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 08:21:18.41 ID:8laqSl/s.net
>>380
380だけど咲いてないフォーチュンは根っこ張ってた
咲いてるフォーチュンは根っこあまりなかった
>>381さんのレスでちょい安心?したw

383 :花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 08:35:58.33 ID:x7wQBL+1.net
昨日買ったフォーチュンのペット苗、花壇に植えようとしたら
土がボロボロこぼれて落ちて、全く根が無かったんで驚いたよ
温室の中で育てて日光にあまり当ててないからかな

384 :How to REX:2014/09/14(日) 21:02:47.48 ID:w04PDCBO.net
>>379
フォーチュンを越年させるなんてすごいな!
俺、レックスベゴニア何年も育ててベテランのつもりでいたけど、フォーチュンは溶けて消えたわ。

385 :花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 22:35:42.34 ID:dml+Gapw.net
一時球ベゴの原種のぺアルケイの釣り鉢仕立てが売られてたことがあったけど、あれを何年も越年させてる人って未だにいるのかな

386 :花咲か名無しさん:2014/09/14(日) 22:36:25.70 ID:e47xb62R.net
前スレで何度か名前の上がったソレイユ
まだ育てている人いるのかな?

387 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 00:34:38.89 ID:p76DTAef.net
アールヌーボー、アールデコ、みんなどこへ行った 見送られることもなく

388 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 05:16:45.55 ID:r9YfyD5T.net
あちこちホムセンまわって、フォーチュン見かけたけど、どの苗も
みすぼらしく徒長していたり、やたら茎が太いのが一つだけ伸びてい
たりと既に店のゴミとなっていた

389 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 06:59:10.95 ID:FsbI8nKu.net
みんなフォーチュン早いな。
近所では去年出回りに買ったのですら10月12日だった。

390 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 07:43:50.62 ID:ITc9U+wR.net
>>384
上部が残っているうちに加温していない室内に取り込んで越冬しました
上部は溶けても球根だけ鉢の中にのこっていたら春また葉っぱが出てくるかも

フォーチュン今年はいつ出回るのだろう
サカタ通販でセット苗予約があったけど春届いて越夏する仕様だったから諦めた
今年は冷夏だったから春買っても良かったなあ

391 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 08:58:52.87 ID:FsbI8nKu.net
>>387
アールデコ生き残ったよ。まぁ微妙な感じだけど。
でも保険に採った2本の差し穂はしっかり根付いている。

392 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 11:01:15.56 ID:+rbhQN/5.net
ひたちなかのジョイ本はフォーチュンじゃなくて普通の球根ベゴニアがあった
雨に当たると病気になるから、外で育てないでって言われました
そう考えるとフォーチュンってすごいんだね
見つけたら買ってみたいな

393 :How to REX:2014/09/15(月) 13:20:51.99 ID:6/VrEnrT.net
フォーチュンすごいぞ!
寒風、猛暑にあてるだけで、病気になる間もなくドロドロに溶けて消える。

394 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 18:19:07.44 ID:p76DTAef.net
サンパチエンスは、暑さに弱いと言われたニューギニアインパチエンスの改良型だけど、
フォーチュンも従来の球ベゴの悪評を覆す改良型が出ないのかな
それこそシュウカイドウの血を入れるとか

395 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 19:54:01.28 ID:r9YfyD5T.net
>>393
確かにフォーチュンはすごいね
手塩にかけてやっとこさ花が大きくなったと思ったら、
少し手が花に触れただけでポロット首が取れるしな

396 :How to REX:2014/09/15(月) 23:25:42.66 ID:JKqZM/8w.net
ベゴニアに詳しいおまいらに聞きたい。
見切り品を救出し、かわいがって花を付けさせたのだが名前が分からん。
特徴は葉も花もかなり小さいこと。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13394.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13395.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13396.jpg
よろしくな。

397 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 23:26:55.36 ID:Jj5FXO41.net
8月の急な大雨で茎がダラーンと広がってしまったタブレットを切り戻した
勿体無いから挿し芽にしようとメネデールを少し入れた水の入れ物で2日くらい水を吸わせてから
いろんな鉢の隅っこやら地面やらに割り箸で穴を作ってから挿しておいた
1本も枯れることなく全部根付いて葉っぱも大きくなり今いろんなところで花を咲かせてる
メネデールすごい

398 :花咲か名無しさん:2014/09/15(月) 23:41:49.79 ID:Jj5FXO41.net
>>396
ベゴニア サザーランディー かな?
かわいい色の花だね

399 :How to REX:2014/09/16(火) 07:27:22.78 ID:zAnlkba5.net
>>398
おおっ、まさにそれだ!
ありがとね!はぁと

400 :花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 22:57:31.38 ID:coqLaDcr.net
シュウカイドウってありふれているかもしれないけど
よく見るとすごく綺麗な葉をしているね

401 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 03:52:34.34 ID:N5g8Y6Lz.net
庭で秋海棠がシャンデリア咲き、今年は大きな花房になって嬉しい。

402 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 06:39:10.92 ID:6eM44guB.net
フォーチュン植えたばかりなのに、昨日の30度越えで溶け出した

403 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 06:52:28.76 ID:dssXC/0/.net
>>402
直射日光はまだまずいと思う。
買ってきたばかりの苗は特に。

404 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 13:40:46.24 ID:X+Rbj01D.net
石垣とアスファルトの間に見っけ
http://i.imgur.com/DiFSDuU.jpg

405 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 18:01:51.59 ID:8FheobU8.net
>>404
ほげ〜!これもベゴニアなんですね。なんていう種類ですか?うちのは名前はわかりませんが、
カインズホームで78円で買ったやっです。

406 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 18:19:38.00 ID:dSX0Ufa7.net
シュウカイドウの白花かな

407 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 21:14:31.43 ID:6eM44guB.net
フォーチュンは涼しくなると、花が長持ちするし、透き通るように
綺麗に咲くね

408 :花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 12:49:07.35 ID:tF492HwZ.net
フォーチュンベゴニアの実物を見たけど普通の球根ベゴニアだよね。
なぜこのスレはフォーチュン一色なんだろう。

409 :花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 14:45:22.76 ID:1zSng/Ct.net
まぁそれ言い出したらほどんどの花が普通の何とかになるよね。

410 :花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 17:17:25.31 ID:6etdPJiA.net
一応今までの球根ベコニアよりも育てやすいってのが売りだから
球根ベコニアは無理だろうなって思ってた人たちが試しに一度は買おうとするからじゃないの?

411 :花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 21:53:37.04 ID:ZKwtINdp.net
ホムセンには秋にフォーチュン夏にふつうのベゴニアしか売ってないからそれしか育ててない・・
ドラゴンウイングとかエスカルゴとかティラノサウルスレックスとかシャンデリアみたいなのとか見てみたいよ

412 :花咲か名無しさん:2014/09/18(木) 23:30:05.76 ID:VMWkbpok.net
ドラゴンウィングはよく見るな
さらにそのバージョンアップ?のメガウィングとかいうのもあるそうだけど、売ってるのを見たことない

413 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 09:18:59.83 ID:alosfSxE.net
春に初めて見たファンタジーシリーズってのを衝動買い
夏に花が小さくなって心配してた
暑さに弱いんだね

センパ系しか育てたことがなかったので
夏の花ってイメージしかなかった

414 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 11:28:31.26 ID:MZ/chdpD.net
センパ系と球ベゴの間を埋める丈夫さのベゴニアがもっと流通してほしいものだが....

415 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 14:47:47.59 ID:hwcff5qs.net
>>413
ファンタジーシリーズ、どこで買われましたか?

416 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 20:53:41.76 ID:tzN74Awz.net
冬越し夏越しした葉っぱだけのリーガース数鉢を丹精しているが
花屋さんで花盛りの大きな贈答用リーガース1000円を見て肩を落とす・・
多分買ったほうが安い・・・

417 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 22:20:00.01 ID:PFD5juoA.net
そうかフォーチュンは地域によって沢山販売しているんだね。
うちの方では今年は売り場で全く見なかったよ。

418 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 22:54:38.20 ID:alosfSxE.net
>>415
とってもローカルなバラエティーセンターです
たぶん全国で2店舗だったとw
お店の人が直接市場で仕入れてくるような話を聞いたような…
時々だけどあまり見かけないものが登場する店です

419 :花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 06:13:23.57 ID:0XaHow2I.net
フォーチュンは水やりしなくて、土がパサパサになっても枯れないね
茎の中に、大量に蓄えられるみたい

420 :花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 13:05:00.52 ID:WqHP7iSC.net
涼しいから大丈夫だろうとフォーチュンを直射日光下に置いていたら10時には溶け始めていた。

421 :花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 13:34:33.88 ID:BiIsz0iR.net
今日は気温上がってるからね〜
さすがに怖くて昼過ぎからは半日陰に移動したよ
この時期にこの日差し…暑い…

422 :花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 17:37:20.05 ID:ecjDo6wk.net
俺は昔の人間なんで球根ベゴニアっていうと高原の温室に見に行くものと思っていたけど今やホームセンターでヒト鉢100円200円なんやね。ええ時代や。

423 :416:2014/09/21(日) 17:44:08.68 ID:eXFoU1an.net
>>418
そうですか、残念です。レスありがとうございました。

424 :花咲か名無しさん:2014/09/21(日) 20:45:56.68 ID:AhbPM0fh.net
>>422 花径20pなんていいものは決して市場には出てこない
適地イギリスとかカリフォルニアの事情は知らないけど

425 :花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 09:07:57.53 ID:Fx/Tp4Zj.net
花が咲いてるシュウカイドウを移植したいのですが、今の時期に植え替えやっても大丈夫でしょうか?

426 :花咲か名無しさん:2014/09/23(火) 18:11:44.97 ID:oj7gDfU5.net
フォーチュン、夕方1株がグシャっとなっていたんで、
恐る恐る見にいったら、根元の太い茎が溶けて葉も花も
空中分解状態だった
腐るといけないので撤去したよ
連日26度越えたのがいけなかったのか
はぬけになってしまったので、また来週1株買ってこなければ

427 :花咲か名無しさん:2014/09/23(火) 21:15:25.53 ID:gc8IWTOu.net
フォーチュンじゃなくても、時々茎ぐされってあるんだよな
根元の方がマッシュポテト状になって倒れる
本でも病気として載ってないし

428 :花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 13:45:43.03 ID:P1kxSoIF.net
結局「フォーチュンは丈夫で美しい球根ベゴニア」のアナウンス先行で
一般人が期待するほどでなかったてことか?
期待の大型新人アイドルデビューに似ているなwww

429 :花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 20:47:19.41 ID:fqQQG8/u.net
フォーチュン強風で花がぶっ飛んだり、骨折したみたいに花がお辞儀
しているし、みすぼらしいったら

430 :花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 21:16:35.34 ID:8Sa7HKv3.net
にんにくを栽培したいんですけど、ベゴニアとどういう関係があるか
説明して下さい。

431 :花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 22:23:15.25 ID:sMvxyYl4.net
>>428 一緒に買ってきて同じ鉢に寄せ植えしたのに低い姿勢で大輪の花咲かす奴からやたら徒長して花の小さいのまでなかなか揃わんぞー

432 :花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 22:57:55.81 ID:8lUYWmO1.net
>>428 反価値王子

433 :花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 08:55:08.69 ID:lohBThhS.net
フォーチュンは涼しくなって雨さえ降らなければ、ほんと
綺麗だ
小ぶりのままの方がいいから上に間延びした茎は切ってしまう

434 :花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 11:24:40.38 ID:KE743ARA.net
フォーチュンは去年10月中頃でさえ日に焼けたので
この時期直射日光厳禁なのはなおさらだな。

保険用にエスカルゴの葉一枚を18分割して葉挿しした

435 :花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 12:44:00.97 ID:mjIniIsb.net
台風がさわやかな風を運んできて毎日ベゴニア日和

436 :花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 14:37:57.26 ID:oou64zTa.net
冬夏越しフォーチュンは咲いている鉢と咲いていない鉢があるんだけど固体差か
色差あるかな?
咲いているのはピンクで咲いてないのは黄色か赤か白か分からない

437 :花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 09:37:52.07 ID:732uvIhK.net
フォーチュン、この時間の直射日光ですら強いみたいだ。

438 :花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 18:08:03.61 ID:k5tFHtyp.net
連日の雨で葉っぱとかボロボロになるよりは、このくらい
晴天がつづいたほうがマシかな
去年は確か雨にやられた

439 :花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 19:52:46.96 ID:dYoEM6xw.net
うちのフォーチュンはひとえの花もたくさん咲いて実がなりそうなんだが雑種か?

440 :花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 05:36:28.02 ID:Qi0Q39or.net
フォーチュン連日の27度越えにも耐えて綺麗な花を咲かせている
暑さにも寒さにも強いし、いい花だね

441 :花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 10:25:22.26 ID:c9FdN9v/.net
うちは昨日の暑さで1株がグズグズに崩壊
直射日光が当たる場所でもないのに…

442 :花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 14:26:54.50 ID:I4rQ6DQ+.net
夜温はしっかり下がるのに
適温は何℃なんだ

443 :花咲か名無しさん:2014/09/30(火) 21:44:29.24 ID:wwfpuzSP.net
>>439
フォーチュンの種を売ってるんだから種は出来るみたいだよ

444 :花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 21:11:21.32 ID:abyiR5N/.net
>>441
それは病気だと思う
毎年10株あれば大抵1株は意味不明に崩壊する

445 :花咲か名無しさん:2014/10/02(木) 05:41:41.06 ID:kh+ztXKF.net
店に置いてあるのはニョキニョキ徒長してしまうのに、地植えすると
暑くても落ち着くのはなぜ?

446 :花咲か名無しさん:2014/10/02(木) 19:39:44.51 ID:Ae/tegPM.net
明日は32度
さあ、どうなるかな?
とにかく少しでも持ちこたえるよう、水でもやっとくかな

447 :花咲か名無しさん:2014/10/02(木) 22:48:30.58 ID:SyDh9Eic.net
石垣島や熊谷でさえ最高予想30℃だけど.....

448 :花咲か名無しさん:2014/10/02(木) 23:01:29.35 ID:lU6L1kLR.net
多摩だけど31度予想だよ

449 :花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 05:32:09.10 ID:Rh8oB639.net
ある温度いくと無条件に溶けるからな

450 :花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 15:59:56.54 ID:Gds1aRpx.net
今日は乗り切ったっぽい。次は台風で飛ぶか耐えるか。

451 :花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 18:46:38.98 ID:GXSdPst5.net
今から家だけどフォーチュン不安だ
茎が溶けるより、台風で花が飛んだ方がマシか

452 :花咲か名無しさん:2014/10/04(土) 18:39:58.69 ID:pHCBGjXZ.net
夏が短かった今年でさえフォーチュン夏越しができなかったからもう決別

453 :花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 11:38:14.23 ID:fxY0MqXL.net
葉っぱばっかり大きくなったうちのフォーチュン。今日は雨ざらし。明日は台風で飛ぶ。定めなのさ。

http://imgur.com/InoYluA

454 :花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 17:40:48.54 ID:DTRw0JKm.net
>>453
最近買ったの?これからが楽しみな感じだね。

455 :花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 17:50:50.49 ID:9hqIOcLN.net
>>454
そうだな
根が浅いから株ごと強風で持ってかれるからな
明日が楽しみだな

456 :花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 22:42:22.33 ID:5u5p1BS6.net
おまけに台風一過でジメジメした暑さになるそうな

457 :花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 13:39:52.57 ID:rqDdhiVO.net
>>454 ありがと。

2週間前に苗を買った時には葉っぱの大きさが花より少し大きい程度だったのにあっという間に膨張した。台風も大した事無くてやれやれ。

458 :花咲か名無しさん:2014/10/07(火) 05:19:13.95 ID:xcua0/Ib.net
昨日帰ってフォーチュン見たら、花がだら〜んと地面にへばりついていたけど、
株は大丈夫っぽかった
台風は大したことなかったみたい

459 :花咲か名無しさん:2014/10/07(火) 08:01:29.40 ID:eD4XMiHP.net
>>344だけど、一重の雄花しか出てこない

460 :花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 00:34:05.80 ID:1n1DF3zh.net
日本最南端のホームセンター、石垣島メイクマンにもフォーチュン置いてある。どんより曇って昼も夜も20度前後の石垣の冬は以外とベゴニア向きかもしれない。夏越せないのは内地も同じみたいだし。

461 :花咲か名無しさん:2014/10/09(木) 17:43:56.94 ID:iQsT1l76.net
初めて球根ベゴニアというものを買ってみたのでおじゃまします
目の覚めるような鮮やかな赤に魅かれ、買ったけど・・・気難しい植物だったんだなぁ
一重と八重がひとつの株に咲くのも面白いね
花が付いた3号黒ビニポットなんだけど、植替えしてもいいかな?
それとも花が終わってからの方がいい?

462 :花咲か名無しさん:2014/10/09(木) 19:49:09.13 ID:4+Ymaca4.net
次々蕾が出てきて花終わらんとです

463 :花咲か名無しさん:2014/10/10(金) 08:50:28.33 ID:vdTosioI.net
なんかフォーチュンオレンジ系が雌しべばっかり付くな

464 :花咲か名無しさん:2014/10/10(金) 10:00:03.19 ID:voeTixBk.net
>>461
フォーチュンならすぐ植え替えたほうがいいよ

465 :花咲か名無しさん:2014/10/13(月) 05:04:18.75 ID:akexklc7.net
花の大きさが小ぶりなのがワンサカ付く株がある
やっぱりフォーチュンは花が大きい方がいい

466 :花咲か名無しさん:2014/10/13(月) 16:57:56.37 ID:TydG4suL.net
>>464
球根ベゴニア としか書いてなかったから、普通の球根ベゴニアかも?
どちらにしても、暑さ寒さに弱いみたいだね
ベゴニア丈夫だから、同じようなものかと思って買ってしまった

ウチにルクリアあるんだけど、これも暑さ寒さに弱いんで、似た様な管理でいいかな・・・

467 :How to REX:2014/10/13(月) 20:40:10.21 ID:Z5j51lTX.net
球根ベゴニアもフォーチュンも暑さに弱く寒さに弱い。
陽に当てれば葉焼けする、日光不足で徒長する。
水が多けりゃ腐って溶ける、水をやらなきゃ干からびる。

総レス数 1008
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200