2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベゴニア Part3

1 :花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 00:32:35.30 ID:Rv6M246n.net
■前スレ
ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127813030/

■過去スレ
ベコニア ベコニア ベコニア ベコニア
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054536099/
http://mimizun.com/log/2ch/engei/1054536099/

514 :花咲か名無しさん:2015/01/10(土) 07:48:34.78 ID:vNwAd+0v.net
葉っぱ溶けだしました

515 :花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 00:45:38.00 ID:Ev3qY8BI.net
Begonia darthvaderiana
http://averygardens.blogspot.jp/2014/12/begonia-darthvaderiana.html
新種
ベゴニア界の暗黒卿が日本に入ってくる日は来るんだろうか
ちなみに同時にアミダラ女王の名を付けた新種も記載されたらしいw
https://www.flickr.com/photos/16253175@N00/sets/72157641011006903/ 
Begonia amidalae

516 :花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 18:59:05.87 ID:hD1yyXjn.net
>>515
なんだこれなんだこれ超良いぞ
ウチの斑入りルブリマクラと交配できるかしら

517 :花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 15:10:18.26 ID:JQqfLOME.net
半額になってたから買ったった
もっと買いたかったけど自粛
増やすぞー

518 :花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 17:22:53.49 ID:iajtOPMw.net
フォーチュンベゴニアの種がらから赤い粉が出るなあと思ったら
もしかしてあれが種子なのですか

519 :花咲か名無しさん:2015/02/13(金) 09:31:51.86 ID:555SCOHx.net
フォーチュンベゴニアの残った茎にカビが…
あわてて殺菌したけどもう球根も駄目かね

520 :花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 22:13:20.47 ID:Ytp8RSGR.net
いやまだ大丈夫かもしれない
春になったらわかる
うちもカビきたw

521 :花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 15:05:03.92 ID:byzZIM/X.net
うちの金正日花もも大きくなてきました。

522 :花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 15:36:08.58 ID:wLDKZ3Wk.net
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l  花職人を迎えに来ました!
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  <こいよオラ!!オラ!!
           , -‐- 、.  二   ノ
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /

523 :花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 15:44:16.06 ID:kP8DLdLg.net
外の木陰で冬越し中の大株センパが元気っきー
さすがに花は咲いてないけど青々してるお
今年の春はスタートダッシュでいきなりキノコ加速状態だぜ

524 :花咲か名無しさん:2015/03/28(土) 19:14:45.71 ID:Yo5OPja9.net
球根ベゴニア ノンストップモカ とか言う小型フォーチュン
がジョイフル本田で売っていたんで買ってきた
始めてなんですごく楽しみ

525 :花咲か名無しさん:2015/03/28(土) 23:37:40.08 ID:vUZRhBb6.net
>>524
検索したら可愛いね
いいなあ〜うちの周りや通販ではまだ見かけん

526 :花咲か名無しさん:2015/03/29(日) 06:03:30.10 ID:HQxJTV1c.net
>>525
タキイの通販だと540円もするんで高いね

527 :花咲か名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:29.39 ID:jYci7XF+.net
多肉・チランジア専門だったけど、初めて観葉植物買ったよ
レックスベゴニア
造花と見間違えそうな赤いメタリックな葉っぱが何ともいえない美しさ

多肉とは別の意味で植物離れした外観だと思いました

528 :花咲か名無しさん:2015/04/28(火) 20:49:38.16 ID:G/vlFGTo.net
レックスベゴニアはマジ育てるの難しいから色々調べてみてくれ
球根ベゴニアは育てられるけどレックスはオレ無理…

529 :花咲か名無しさん:2015/04/29(水) 17:58:09.79 ID:0Fx6nZa6.net
>>528
カインズで買った150円のミニレックス
いきなり大きいの買うより、小さいうちから育てていけば
環境に慣れて丈夫になるであろうという考え

まあダメ元で150円てのもあるけど
用土と置き場所だけ調べて、あとは我流でやってみます

530 :花咲か名無しさん:2015/04/29(水) 20:00:15.82 ID:KxuIgGTN.net
最近はレックスが150円なのか!
ちょっと前まで最低400円だったよ
園芸店見てみようかな

531 :花咲か名無しさん:2015/05/03(日) 15:59:50.13 ID:wUIy8Wef.net
サントリーのキャンディフロス買った!
ベゴニア育てるの初めてなので楽しみ。
今はまだちっさい株だけど、大きくなってくれるかなー?

532 :花咲か名無しさん:2015/05/03(日) 18:07:31.45 ID:l5t9bHFt.net
>>531
おめ!育っても育たなくても写真見せてね。

>>404
の株から頂戴して、3月に播いたムカゴから芽が出た。
ある程度育ったら庭に定植予定。

533 :花咲か名無しさん:2015/05/07(木) 18:00:28.54 ID:6KHDsvGp.net
秋海棠の葉、よく見たらメタリックが入っているな

534 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 17:57:56.41 ID:l7meQhs3.net
球根ベゴニアを、昨秋初めて買って外で管理してたんだけど、冬にとうとう消えてなくなった
んで、軒下に鉢投げといたんだけど、今日見たら鉢からなんかゴワゴワしたものがニョッキリと・・・
最初何かわからなくて、そのブツを眺めながらしばらく考えてた

あっ、アレだ! 球根ベゴニアだwwwと思い出して、古い土を落とし植え替えてあげた
今、地上部1cmくらいしかないけど、大きくなるといいなぁ

とはいえ暖地だから夏越しが問題だな・・・

535 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 19:21:29.70 ID:P4RtGDwX.net
お外に出しっぱで越冬のセンパさん絶好調
元気良すぎなんで伸び過ぎた枝を切り戻しした

536 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 03:46:27.14 ID:kdtW4mls.net
マルヤマシュウカイドウ(B.formosana)っぽいのも、存在を忘れて戸外放置したままだったのが生き延びてた
@兵庫県南東部

537 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 21:05:01.65 ID:G+6exzji.net
年末に枯れ果てたフォーチュン7株がいつの間にか全て芽吹いて来た。義理堅い奴ら。

538 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 07:57:40.11 ID:jhE5OgfT.net
エラチオールが結構な勢いで成長していて
新芽がたくさん出てきているんだけど
芽かきすべきなの?

539 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 08:11:02.93 ID:l8SY/e7b.net
うらやま
うちのフォーチュンは音沙汰なしだわ
また会いたかったなあ

540 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 12:09:52.31 ID:kbkuDsuO.net
>>539
まだ望みはあると思うよ!

541 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 19:06:45.71 ID:px24Ps5L.net
ベゴニア・センパフローレンスって何かきれいじゃないね
大量にカゴに入れていた人がいたけど、こんなの買う人もいるんだね

542 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 19:17:18.50 ID:pCFA4blJ.net
>>541
ベゴスレでそれを言うのかよ
葉物と考えれば悪くないんだぜ

543 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 19:46:21.58 ID:1UZuUQB7.net
センパ好きだけどなあ。好みがあるから言ってもしょーがないよ。

544 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 20:39:36.24 ID:sR3D4U2I.net
一株を2,3年持ちこして、いい感じにやつれさせたら楚々として山草のたたずまい

545 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 22:21:04.41 ID:t6zhGqOH.net
フォーチュンベゴニアは5月中旬から7月中旬まで、外で楽しめます。
その後の夏越しのコツなどをご紹介します。
ガーデンセンター横浜 園芸ミニ講座
5/30(土)1回目 11:00〜 2回目 14:00〜 各30分〜1時間程度

546 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 23:21:54.44 ID:qGkwOfz0.net
>>541
矮性の品種を楚々と咲かせると山野草チックでカワイイよ
最近流行ってる巨大タイプは自分もあんまり好きじゃない

547 :花咲か名無しさん:2015/06/18(木) 03:59:38.91 ID:WY+VYz4c.net
>>541
一株で大きくなるし花はいっぱい長期間咲くし強いし安い
明るい緑の葉っぱと白い花のが一番綺麗だと思った

548 :花咲か名無しさん:2015/06/26(金) 00:09:54.50 ID:KANw5g7M.net
>>546 バイエルンなんかは、砂埃を被ったような葉色とこじんまりとしたたたずまいで、交配種ながら原種っぽい雰囲気があるな

549 :花咲か名無しさん:2015/06/26(金) 09:02:57.24 ID:Um8PoIWW.net
リーガースベゴニアがなんかの菌に根元が感染して
このままだと枯れそうだから全部挿し木したった

しかし挿し木成功したことないから全滅するかも・・・・
あああああああ

550 :花咲か名無しさん:2015/06/26(金) 13:52:49.25 ID:KANw5g7M.net
リーガースに限らず、茎の根元がマッシュポテト状になって倒れることがあるな

551 :花咲か名無しさん:2015/06/26(金) 22:20:31.34 ID:MEe0OfEv.net
>>550
なんだろうねあれ。
それっきりで被害は広がらないんだけど気になる。

552 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 08:23:49.37 ID:gNikT8uW.net
ノンストップモカっていう小輪のベゴニア買ったけど、
大きくなると普通のフォーチュンと同じ大きさになって
しまうから呆れたわ

553 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 10:44:19.88 ID:67eBVAMe.net
エラチが倒れた〜

554 :花咲か名無しさん:2015/07/19(日) 10:52:01.77 ID:+/asjdCb.net
>>552 草丈が?花径なら、暑くなって弱って行ったらむしろ小さくなりそうだけど

555 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 21:32:44.17 ID:3JuyyE8j.net
ベゴニアタイガーって葉っぱが綺麗で
思わず買っちゃったんだけど
直射日光に当てないこと
くらいしかわかりませんでした
鉢は穴無しで飾り石で覆ってあるけど
土とか入ってなくて直接株が入ってる感じ
とりあえず水は毎日あげてるけど
詳しい育て方教えてください

556 :花咲か名無しさん:2015/07/25(土) 22:42:02.99 ID:chHbaL9v.net
レックスベゴニア買ってきた
カタツムリ〜

557 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 04:12:06.67 ID:KARdvGPs.net
4時でも28℃なんですよ
明日は35℃なんですよ
二重鉢の外側にに氷入れてるんですよ
20分で溶けちゃうんですよ

この激暑、フォーチュンは生き延びられるか!?

558 :花咲か名無しさん:2015/08/16(日) 18:25:53.80 ID:SSF9ivLe.net
球根ベゴニア ノンストップモカ がいつの間にか夏を
乗り切っていた
暑さでも溶けないように品種改良されているのか

559 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 21:10:43.03 ID:0QIdNEiW.net
金正日花って普通のバラ咲きより育成難しいのかな

560 :花咲か名無しさん:2015/09/01(火) 16:29:51.56 ID:zwnaBS7q.net
フォーチュンさんを見かけたら教えてください
秋の生き甲斐です

561 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 17:45:21.83 ID:5FEooFup.net
近所の花壇にフォーチュンが数株植わってた
可愛いね

562 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 22:00:07.84 ID:PKF+uJGp.net
フォーチュンベゴニア今日入荷してました!
大事に大きく育てて冬越しさせようと思います

563 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 01:58:13.00 ID:1OQfVwF+.net
>>557です 手段を選ばない汚い策を使って、
フォーチュンの夏越しに成功しましたw

ttp://i.imgur.com/5TKp2UP.jpg
ttp://i.imgur.com/jGWta2t.jpg
ttp://i.imgur.com/s54h1Ru.jpg
ttp://i.imgur.com/iHTmRm1.jpg

うかつにブチあげて失敗したら情けないので
完全に成功するまでは投稿を控えてたんですが

地域は関東地方南部、最高外気温:昼36℃夜29℃
北側の玄関で、空は見えるが直射は当たらない環境。

材料は、100円ショップの発泡スチロールクーラーボックス、
発泡スチロールシート、保冷材(ハードタイプ ソフトタイプ)
保冷材の交換は朝と日没後の1回ずつ。結露するので水遣りはほぼゼロ。

外気温32℃越えで大型タッパーを被せ、内部28℃を維持 
夜間は外して腐らせないよう通風。葉は落ちましたが、ほぼ健在。

564 :花咲か名無しさん:2015/09/06(日) 18:26:49.29 ID:oFCHs86h.net
>>562
もう出ているんだ
ちょっとフライング気味じゃないかな
買いたいけど雨が多くてまだダメだな

565 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 23:06:01.87 ID:8RhAPrLr.net
うちの方ではまだみたい

566 :花咲か名無しさん:2015/09/09(水) 10:53:41.44 ID:BgyzMn3P.net
シュウカイドウ元気過ぎ

567 :花咲か名無しさん:2015/09/09(水) 19:05:57.60 ID:x3AhcNzw.net
あれは雑草みたいなもんだし

568 :花咲か名無しさん:2015/09/11(金) 14:23:57.24 ID:MjUwQbya.net
またうどん粉の季節か

569 :花咲か名無しさん:2015/09/15(火) 08:33:52.02 ID:Jm7xhiLa.net
大雨にも負けず良かった
http://i.imgur.com/EgvUsQ0.jpg

570 :花咲か名無しさん:2015/09/18(金) 18:10:44.57 ID:hjVKFv1P.net
フォーチュンベゴニア、売ってる?
全然見かけない@近畿

571 :花咲か名無しさん:2015/09/19(土) 00:28:47.27 ID:Es+W6Fsk.net
>>570
ネットでは売り出したけどまだホーセンでは見かけないわ関東

572 :花咲か名無しさん:2015/09/19(土) 16:39:04.19 ID:6PQUofB5.net
あ、やっぱり実店舗ではまだあまり出てないのか。
気長に待ってみる。ありがと。

573 :花咲か名無しさん:2015/09/19(土) 19:49:43.10 ID:4ehIb2wq.net
フォーチュン
スーパーの花屋にあったよ@北陸

574 :花咲か名無しさん:2015/09/21(月) 00:26:16.37 ID:duknHnVM.net
フォーチュン、ホムセンに並んでます@関東

575 :花咲か名無しさん:2015/09/22(火) 20:58:44.67 ID:NPj9VHTe.net
今年はフォーチュン買うのはやめにした
12月ごろ溶けてなくなっちゃうと、その後が殺風景に
なってしまう
ガーデンシクラメンとか春まで持つ花中心にする

576 :花咲か名無しさん:2015/09/27(日) 13:59:36.52 ID:z4oeWMVO.net
ベゴニア安かったから赤と白買ってきた。よくあるいちばん普通の奴

577 :花咲か名無しさん:2015/09/30(水) 21:05:40.82 ID:flDAFIFd.net
お久しぶりです。>>529です
カインズの150円ミニレックスの2株、どうせ夏の暑さで枯れるだろと見くびってたら、エライことになりました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15901.jpg
旺盛な発育で置き場所を圧迫し、先ほど2株を6号鉢に隔離しました

同時期に買ったエラチオール
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15902.jpg
慎ましいものです

578 :花咲か名無しさん:2015/10/02(金) 00:03:27.06 ID:7TMCRRZs.net
>>577
ミニレックス、きれいですねー!

579 :花咲か名無しさん:2015/10/03(土) 16:16:27.99 ID:/iucBh1A.net
>>577
室内で育てたの?よく育ったね。

580 :花咲か名無しさん:2015/10/03(土) 17:22:04.27 ID:K4Oy3Uue.net
花の終わった木立ベゴニアが1/3の処分特価だったんで4種買って来ました
冬は日の入るスペースがあるんでなんとか冬を越したいものです

581 :花咲か名無しさん:2015/10/03(土) 19:18:35.25 ID:4I6kZYTQ.net
>>578-579
ありがとうございます。室内です
次の課題は冬越しです
春になってまだ元気だったら、また貼らせてもらいます

582 :花咲か名無しさん:2015/11/22(日) 11:19:05.29 ID:7KsMdNfw.net
今年は暖かいにしても窓辺で見事な木立ベゴニアを咲かせている家があった
うらやましいのう…

583 :花咲か名無しさん:2015/12/19(土) 10:43:21.11 ID:8SVPWjp1.net
皆さんのフォーチュンは今どんな感じですか?
うちはわさわさとは言えないけどまだ葉っぱもあってそこそこ元気
フォーチュン初めてなんだけど、枯れない内は夜室内に取りこむ程度でいいのかな

584 :花咲か名無しさん:2015/12/19(土) 11:04:19.20 ID:oxcZU6gu.net
まだもう一花くらい咲かせてくれるだろうと思って、3週間くらい前に3分の一ほど切り戻したら、
やっぱり寒さのせいで、前のようにスッスと成長してくれない。小さな花をちょこっとつけてるだけ。
このまま枯れちゃうのかな。

585 :花咲か名無しさん:2015/12/20(日) 01:50:52.97 ID:1bi70u9N.net
木立性ベゴニアが好きでずっと育てているけど、秋頃からシュートが出てバランスが崩れてしまう。
冬には巨大化して手に負えず、せっかくのシュートを切っている。
もったいなくて挿し木すると、全部着いてしまう。
まぁそのくらい、木立性ベゴニアは丈夫って事です。
多くが四季咲きで、花房がシャンデリアのように育っていくと、実にキレイだ。

586 :花咲か名無しさん:2015/12/20(日) 14:26:54.15 ID:UU6W+TiU.net
>>585
うらやまです
置き場所と、土・肥料はどのようにされてますか?

587 :花咲か名無しさん:2015/12/21(月) 00:32:51.76 ID:9dFYeEZ1.net
>>586
室内の窓辺で、人がいないときは空調なし、最低5℃くらい。
春だけ屋外の日陰に出します。
土は適当ですが、水はけ重視で菊の土などをよく使う。
肥料も適当、ばらの施肥のついでに同じペースで与えています。
リーガースベゴニアやフォーチュンだと大抵失敗する下手な私でも、
木立性ベゴニアは何年も元気に育てられています。

588 :花咲か名無しさん:2015/12/21(月) 00:47:07.48 ID:jMFoI5XT.net
霜にやられた ( ;´Д`)

589 :花咲か名無しさん:2015/12/21(月) 01:53:47.59 ID:xaYptC9w.net
リーガースとフォーチュンは根つきの切り花と思ったほうが精神衛生上よい

590 :花咲か名無しさん:2015/12/21(月) 09:30:45.39 ID:7XU/BMnF.net
夏越したエラチオールが今頃になって株元から腐ってきた。

591 :花咲か名無しさん:2015/12/21(月) 12:17:13.11 ID:nzqlyq8u.net
うちの木立ベコは夏以降変化がない。
弱ってそのままの状態って感じ。秋に復活するかと思ったけど
全く復活の兆しはない。

592 :花咲か名無しさん:2015/12/21(月) 21:16:19.56 ID:xaYptC9w.net
実生した木立べゴでも、最初のシュートの成長が一定のところで止まって、地際から生えてきた新芽のほうが生育が良かったりするしな
先端を挿した挿し木だと、シュートが出にくい分、一旦こじれると、ただでさえシュートに寿命があるうえに、新芽もなしって袋小路なのかな
管挿しでも挿し穂の潜芽より多いシュートは出ないのかな

593 :587:2015/12/22(火) 00:30:33.31 ID:jEazQMKT.net
>>587
ありがとうございました!
参考にさせていただきます

594 :花咲か名無しさん:2015/12/26(土) 13:23:14.34 ID:ww3xdhso.net
>>583
うちのフォーチュンもまだまだ元気ですよ(^o^)v
夜は屋内に取り込んでいます。
このまま何年も咲き続けないかなと期待しています。

595 :花咲か名無しさん:2016/01/04(月) 16:14:39.37 ID:lO5zmMkX.net
>>594
うちのフォーチュンもずっと元気だったんですが最近根元からポッキリいってしまいました
残念

596 :花咲か名無しさん:2016/01/04(月) 16:54:07.46 ID:7B1+6/lN.net
今年は暖かいからセンパもベランダで元気だ。
多摩だからいつもなら3階のベランダでも
12月にはダメになるけど、綺麗に咲いてる。

597 :無花果ボーイ:2016/01/24(日) 20:46:34.11 ID:IhzjxrlD.net
知り合いからもらった小さな苗木にピンクのハート形の花がいくつも咲いた。
夜になると花を閉じて眠る。
葉に白い点々がある。

ベゴニアの一種と教わったけど何て種類なのですか?

598 :花咲か名無しさん:2016/01/24(日) 22:31:27.48 ID:eTU0SZLA.net
これでわかったら1億円

599 :花咲か名無しさん:2016/01/24(日) 23:15:16.69 ID:X+ao4Mi0.net
>>598
マジ!?
もらた.

木立性ベゴニア!!

600 :花咲か名無しさん:2016/01/25(月) 14:38:49.37 ID:+moVn9TR.net
母ちゃんのがやられた
http://i.imgur.com/YgI1yzt.jpg

601 :花咲か名無しさん:2016/01/25(月) 21:04:32.97 ID:AyHHVWv/.net
センパはぎりぎり0度が耐寒温度だからなぁ

602 :花咲か名無しさん:2016/01/25(月) 23:52:54.97 ID:4rYs9mPe.net
氷点下の冷え込みが何日か続いてるけど、うちのセンパはまだなんとか耐えてるわ

603 :花咲か名無しさん:2016/01/26(火) 15:43:26.55 ID:y3UIouGo.net
センパは年内は持つけど年明けに枯れる。
あともう少しだけ耐寒性があれば花壇に植えっぱなしでいいのに。
それとも霜がダメなのか。
一応掘りあげた2株を軒下に置いてるけど室内にいれるべきなのかな。

604 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 09:08:53.46 ID:xIm+8x9l.net
>>600
お好み焼きかもんじゃに見えた

605 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 09:13:24.99 ID:FN7kdyKs.net
普段室内に入れてるんだけど、晴れてる日だけ、
穴の空いたビニール被せて外に出して日向ぼっこさせてる
これってやらんほうがいいのかな
室内で日の当たる場所でベゴニア置ければいいんだけど鉢デカくて場所がないんだよな。。

606 :花咲か名無しさん:2016/02/15(月) 11:25:26.38 ID:kyWHe+0A.net
>>604 高菜の古漬けを刻んだものに、紅ショウガをわずかに混ぜたものにも

607 :花咲か名無しさん:2016/02/16(火) 06:24:28.77 ID:N31bitEY.net
>>606
よくわかんないからググったけど似てるな

ここまで行くと完全にダメなんだろうか
新しい芽出てこないかな

608 :花咲か名無しさん:2016/02/23(火) 20:49:05.14 ID:ZknPnDPb.net
最近ベゴニアにハマりました
色々なのがあっていいですよね〜

609 :花咲か名無しさん:2016/02/29(月) 16:40:40.18 ID:fRLY0/nY.net
球根で冬越ししたフォーチュン
そろそろ水あげ始めていいかな?

610 :花咲か名無しさん:2016/03/08(火) 20:12:14.38 ID:EWK/DmSN.net
初めてレックスベゴニアなるものを育てるんだけどどんな土を用意すればいいの?

611 :花咲か名無しさん:2016/03/08(火) 21:16:11.40 ID:qHMvaCLG.net
>>610
セントポーリアの土でいいよ。

赤玉7腐葉土3の基本的な培養土でも特に問題ない。

612 :花咲か名無しさん:2016/03/11(金) 13:05:57.81 ID:afBM3hPa.net
フォーチュンをタネから咲かせても、梅雨明け後に溶ける都内なんだけど
ノンストップモカはフォーチュンと比べたらどうなんだろ?
両方を育ててみた人いるかな?

613 :花咲か名無しさん:2016/03/13(日) 18:30:27.49 ID:3g8dTNRD.net
>>612
育てたことあるけど、ノンストップモカの方が加湿にも猛暑
にも強く改良されているよ
地植えで夏場直射日光を浴びても溶けなかった

総レス数 1008
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200