2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベゴニア Part3

1 :花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 00:32:35.30 ID:Rv6M246n.net
■前スレ
ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア ベゴニア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127813030/

■過去スレ
ベコニア ベコニア ベコニア ベコニア
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054536099/
http://mimizun.com/log/2ch/engei/1054536099/

76 :花咲か名無しさん:2012/12/28(金) 08:03:40.62 ID:BnYLBvgK.net
>>75
ありがとう!
昨日行って買ってきたよ。
新しい葉っぱもあったし、安かったし大満足です。

77 :花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 23:29:19.42 ID:3+PUuJd3.net
リーガースベゴニア貰った。
葉も花もふちから茶色くなって悲しい。
(パリパリと乾燥してる?)

78 :花咲か名無しさん:2013/01/06(日) 13:47:25.52 ID:bqe9n16h.net
えらそうに何よ。

79 :花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 02:36:52.67 ID:NQY89giS.net
>>67
OK〜!^^

68>>
>イタドリ
イタドリ,食べたことないけど,
ナンツーカ,モット,果実身っぽい...

オレのオイシい度格付け
ラ・パロマ>>ドラゴンウィングと思われるもの

はなに癒され度
ドラゴンウィング>>ラ・パロマ

80 :花咲か名無しさん:2013/01/20(日) 05:09:52.43 ID:Slgsk1NU.net
やっぱ普通のセンパに癒されるな

81 :花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 07:29:22.24 ID:Wu8/HdtN.net
それはわかるな
銅葉の赤花にはノスタルジーも感じるし
シルバーメタリックなレックスもいいが
センパは変にいじられたものより普通の昔からあるのがいい

82 :花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 15:08:13.28 ID:67852VMe.net
フォーチュンの球根ができているけど、これはもう寒さで
死んでいるのかね?

83 :花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 17:04:52.72 ID:ChGshWBS.net
鉢ごと水のかからないところに
置いておき、春になったら水やり
をすれば初夏には沢山の花をつけるよ。
球根を掘り上げて保存してもいいよ。

84 :花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 03:18:00.53 ID:Jm8SRtbn.net
>>80
同意

85 :花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 08:43:16.76 ID:nbROHsac.net
今年始めてフォーチュンの球根買って植えた
花が咲くのが、梅雨明けみたいだな
それより軽石みたいにスカスカな球根だけど、芽が出るかが問題

86 :花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 20:43:14.10 ID:Lr8ziBpm.net
既にご臨終とか...
球根ベゴニアみたいななじみの薄い球根の場合、健康な球根の基準ってのがよくわからない。
アネモネやラナンキュラスも然り。単子葉植物の球根なら、見慣れない種でも大体鮮度の察しがつくんだけど

87 :How to REX:2013/03/18(月) 15:15:50.50 ID:h0FWmh9y.net
レックスベゴニア今年は冬越し出来たのは3鉢。
やっぱりビニール温室のは全滅
室内に入れておいたのだけが生き残った。

88 :花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 23:24:47.08 ID:fEa7FXBV.net
都内ベランダだけど、この冬はレックスを外に出しっぱなしにしてみた。
インディアンサマー、アフリカンジャングル、ター・ベイビー、サラマンダー、ラー、モンキー、名無しさん、
7鉢全部冬越しできた。夏越しの方が難しい感じ。

89 :花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 02:56:29.80 ID:kWHmaGdJ.net
うどん粉は恐ろしい

90 :How to REX:2013/03/31(日) 16:37:11.14 ID:/Vmz8ZLZ.net
レックスベゴニア3ポット買っちゃったテヘ
安くなったなぁ、1つ180円だった。
10年くらい前1鉢3000円くらいで買った記憶がある。

91 :How to REX:2013/04/02(火) 14:42:54.25 ID:eFZSZjdC.net
球根ベゴニアのファイアークラッカー買っちゃった。テヘ
去年はフォーチューン溶かしちゃったからなぁー。
花屋に過湿はダメだと念押しされた。

92 :花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 21:33:45.35 ID:FTRynG11.net
フォーチュンの球根、まだ芽が出ないな
熱くなるとダメなんだよな

93 :花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 06:07:50.77 ID:4ru553S3.net
>>92
フォーチュン、次々に芽が
出始めてきたよ@静岡。

94 :花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 16:38:50.79 ID:8i1OtK8K.net
>>93
フォーチュン良く見たら芽が出ていたわ
3個も

95 :花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 19:51:26.71 ID:8i1OtK8K.net
フォーチュンベゴニアは芽が出てきたら摘心は必要なのか?

96 :花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 16:33:11.95 ID:O36hqXsD.net
摘芯いらないよ。 
節間が短いから、
そのままでワサワサになるよ。

97 :花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 18:53:07.19 ID:rDcZ1D/P.net
球根フォーチュンだいぶ大きくなってきたけど、花が咲くころ
には一瞬で溶けちゃうのかな?

98 :花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 12:38:22.10 ID:ySs6hFGa.net
>>97
霜や寒風にあてると一晩でドロドロに溶けるよ。

99 :花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 01:03:21.07 ID:I88PmpH+.net
100とってもいいかな…?
99,5 :花咲か名無しさん:03/03/06 20:17
   いいよ、とっちゃえ!

100 :花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 01:04:23.77 ID:I88PmpH+.net
よし!100get!(`・ω・´)

101 :花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 09:12:29.34 ID:thWY6pDL.net
球根フォーチュンベゴニア、早く花芽つけないと、
真夏になっちゃうととけちゃうよ〜

102 :花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 16:52:08.32 ID:OoG5kRjP.net
多花性の木立ベゴニアって、何かお勧めありますか?
ドーン買ったらほとんど観葉扱いの種類だったもんで、花を期待した俺は残念さんでしたので。

103 :花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 04:10:38.24 ID:GVTAPKVn.net
ドラゴンウィングage

104 :花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 17:57:11.04 ID:ZJIOulT0.net
球根から大事に大事に育てた枝垂れ咲き球根ベゴニア、梅雨入り前に満開見られて良かった
愛着あるから夏越しも頑張って球根にしたい

105 :花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 18:30:16.76 ID:ZJIOulT0.net
ワサワサではありませんが記念http://i.imgur.com/LKrQm0l.jpg
http://i.imgur.com/ci7FWun.jpg

106 :花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 14:52:26.97 ID:3q2sCPAz.net
12月霜でもう枯れてしまっていると思って
寄せ植えの土をそのままにしていたら・・・ららら・・・
ベゴニアの茎が伸びて葉が3枚出ているではありませんか
二本の茎がしっかりと元気に、まぁ、よくぞ生きてくれていたと感激
黄色い中くらいの花でローズ咲きかと思えば、真ん中がぐちゃぐちゃとして周りに細い花びら・・
名前探したけど見つからない、諦めていた黄色い花の可愛いベゴニアです
大事にしてまた12月まで咲かせよう
こんどは早めに取り込んで越冬させてやろう

107 :花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 15:35:55.64 ID:2/zpW58F.net
106のベゴニアが全部なめくじで埋め尽くされますように

108 :花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 22:15:43.63 ID:9feEVTKZ.net
>>106 なんとかエッグっていう、椿でいうところの唐子咲き(雄蕊が花弁化)のセンパかな

109 :961:2013/06/10(月) 10:03:28.61 ID:s33ruQFn.net
>>108
フライングエッグなんたらとか言うやつだ。

110 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 12:46:58.53 ID:4/VH/Zgr.net
106です
フライングエッグではありませんでした
一つの株からバラ咲きの豪華なのが咲き
そのうち獅子咲きの大きい花が咲き
2通りの花が楽しめました
また復活してくれて嬉しいです

レスありがとうございました

111 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 14:24:49.06 ID:xsUwSHPe.net
品種は分からないけど球ベコの雄花と雌花じゃないの?

112 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 19:59:08.38 ID:8Q3Fi9ec.net
106のベゴニアがカラスの糞でてんこもりになってべっとり付
きますように。

113 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 20:44:58.69 ID:Z9GSxCSo.net
>>112
苗を買わないヤツ相手だとボロクソだなw

114 :花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 10:33:04.48 ID:PjLT0r7V.net
球根ベゴニア、葉っぱばかしだったけど、梅雨になって気温が下
がったのか急に花芽が付いてきた

115 :薔子:2013/06/19(水) 16:28:42.16 ID:ZI+P3HXk.net
ベゴニアの花うめぇぇぇ
C.C.ベゴニアとかいうジュース出えへんかな。

116 :花咲か名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kwVbXGEz.net
素朴だけど可愛いベゴニア・センパ
途切れることがなく花が咲き続けてくれるので毎年買っています

117 :花咲か名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:eBJ3CR9a.net
エスカルゴって他のレックスベゴニアに比べ暑さに弱い?

118 :花咲か名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:m+zjxkCN.net
球根ベゴニア夏越し失敗
朝だけ日がさす軒下に移して慎重に様子見てたつもりだったけど
昨日朝カラカラに土が乾いてたので水をあげたら昼から夕方にかけてみるみる容体が悪化
今朝見たらダンゴムシにたかられて球根だけになってた
水やりの失敗か気温のせいか、ダンゴムシが来るって事はそうとう弱ってたんだな

諦めつかないからパンジーの定植まで鉢と球根はこのままにしておくつもりだ

119 :花咲か名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:U8RPBHZg.net
夏越し保健用に作った苗どうしてる?
置いとけば増える一方でじゃま
登録苗をヤフオクに出すわけにもいかないし
で、泣く泣く捨てる

120 :花咲か名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:maN8nmp0.net
>>119
捨てるくらいなら、外に置いて
「ご自由にお持ちください」したらどうだろう

121 :花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 15:26:14.85 ID:111qrVlR.net
赤いレックスが白くなるのは気温のせい?

122 :花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 05:51:33.24 ID:7MXekqFs.net
どうも木立の原種のケラーマニーが葉ざしで増えたみたい
中南米原産の原種で、葉ざしで芽が出るところまで行くのがあるとは知らなかった

123 :花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 09:15:26.71 ID:gOonSwZY.net
球根フォーチュンの販売開始はいつごろだっけ?

124 :花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 13:44:28.07 ID:0vNfCTfm.net
知らんがな

125 :花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 09:14:33.22 ID:jln4tV+Z.net
フォーチュンベゴニア、9月下旬から販売だね
早く行っていい苗ゲットしないと

126 :花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 16:46:30.51 ID:oJWiSgZ9.net
レックスベゴニアって育てるのに厳しい時期になってから販売するよな

127 :花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 04:32:58.77 ID:ZWN/AKPk.net
花鳥園に行ったら年中売っている
入園料がいるけれど

128 :花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 09:25:03.54 ID:qvx3irHU.net
レックスとかリーガースとかマジ無理
どうやってもすぐボロボロになってじり貧に…

129 :花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 01:51:08.41 ID:XqYRSnuI.net
リーガースは根つきの切り花と思った方がいい
レックスは不定芽を吹きやすいから、元気なうちに葉さしで環境に合った株を作るのがいいかも
木立は不定芽を吹きにくいから、案外買った時よりみすぼらしくなりがち
挿し芽しても挿し穂の持ってる芽の数以上のシュートはなかなか吹かないし
複数挿しという裏ワザはあるけれど

130 :花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 10:08:13.24 ID:74H1jRUG.net
フォーチュン、ラインナップが5種類追加になって、
全13種類になるみたいだね

131 :花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 10:12:19.18 ID:A+HT9TP/.net
フォーチューンは寒さに格段に弱いからなぁ・・・
ちょっとでも霜に当たるとどろどろに溶ける。
一度あれを体験するとひいてしまうよ。

132 :花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 16:46:53.09 ID:cjFrI8Xd.net
今日、フォーチュン園芸店で販売していた。
でも関東は30度越えなんで、もうくたびれたように
なっていたんで買わなかった
遅らせるといい株が売り切れちゃうし、ほんとタイミング
が難しい

133 :花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 19:54:31.19 ID:5StrIo0i.net
フォーチュンベゴニア買って植えました
あとは残暑で30度以上越えないことを祈る

134 :花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 15:40:45.37 ID:jROrqe1E.net
フォーチュン初挑戦。浅いプランターに3株植えてみた。
これからうちの庭は日照が少なくなるから置き場所考えなくちゃ。

135 :花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 18:13:16.57 ID:hrQ6x7hu.net
フォーチュンって植えたばかりの時は株を充実させるために
花芽を間引いたほうがいいのかな?
昨年、花がわんさか付いたの株が小さいままだった

136 :花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 09:04:35.94 ID:LfpE8FoZ.net
フォーチュンはお嬢様
暑さ、寒さには極端に弱い。

137 :花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 10:24:33.79 ID:7mrj6Sfw.net
それはフォーチュンがっていうより球根ベコニアがそうなんだから仕方がない。
センパはともかくベコニアって日本でイマイチなのが多いよねぇ。

138 :花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 21:31:38.37 ID:54sJ0dOO.net
今週からだいぶ涼しくなる
ラッキー!

139 :花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 01:49:34.24 ID:/RjIU5XQ.net
ベコニアの裏作は何がオススメでしょうか ストックの他に何か有れば教えて下さい

140 :花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 08:56:20.37 ID:WgO+qaOL.net
しかし球根ベゴニア、少しさわっただけで花も葉っぱも
ボッキッと折れるな
なんてひ弱なんだ
でも花の成長がすごく早い

141 :花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 19:06:16.26 ID:8tEPZpBN.net
フォーチュンベゴニアって大株にはならないの?
画像検索しても小さいのしかないね

142 :花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 22:40:36.04 ID:5EV1Rajp.net
>>139 パンジー、プリムラ、葉牡丹、春咲き球根等

143 :花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 11:21:43.65 ID:1COUYi1Y.net
フォーチュンやっぱり買うの遅くなると腐ったような
株しか売ってないね
出始めに買わないと色もオレンジとかピンクとか白しか
残っていないなw

144 :花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 14:21:45.16 ID:NHIIJJNJ.net
来年は、黄色のベゴニアと
スクランブル・エッグがほしいよ

145 :花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 16:32:12.22 ID:h/5JtuPg.net
スクランブルエッグ丈夫でよく咲くけどすぐ汚くなる…

146 :花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 22:54:39.35 ID:mTR+xEdv.net
>>142
ありがと プリムラ植えてみます

それにしてもベコニアは強くて長期間咲いてて楽ですわ

147 :花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 08:31:28.07 ID:AGJQOwdP.net
フォーチュン、長雨で1株葉が黄色くなってもう枯れかけている
また植え替えるかな

148 :花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 18:30:25.17 ID:qYbia0BJ.net
フォーチュンベゴニアは出回るのが最初の1回きりだね
その店ももう入荷無し

149 :花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 20:12:11.05 ID:DUWuFK2V.net
フォーチュンベゴニア、先週あちこちで見かけて、
今週にはなくなっている店が多いです。
買い損ねてしまいました。

150 :花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 07:06:40.26 ID:CqRBdKil.net
5号鉢、6号鉢サイズの市販のレックスベゴニアって
葉挿しからどのくらいの時間がかかっているの?

151 :花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 21:32:07.62 ID:CVgpHpTy.net
>>149
先を争ってまだ残暑が残っているうちに売り出すもんだから、
みすぼらしく徒長してしまった株が多い

152 :花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 23:51:11.22 ID:KIsam0kR.net
>>151
この秋の残暑は厳しすぎましたね。生産者も無念でしょう。

153 :花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 01:24:14.51 ID:uYEfxCSG.net
全体が茶色オレンジっぽくなって元気がなくなってしまったベゴニアは
熱さにやられたのか?水のやりすぎ?…
土を替えたら蘇生するだろうか?

154 :花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 09:09:04.48 ID:ik8/FzIW.net
調子の悪いインカファイアを整理して、敢えて
ダイソーの観葉植物の土に植えてみた

155 :花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 10:23:06.69 ID:lN+vAI5d.net
フォーチュン今週暑くて溶けそう

156 :花咲か名無しさん:2013/10/10(木) 19:49:37.22 ID:W5K8CUBU.net
http://i.imgur.com/xeAskVE.jpg

エスカルゴ葉挿し3号鉢

157 :花咲か名無しさん:2013/10/10(木) 23:05:12.35 ID:tJ+Qkm6C.net
今年は異常に気温が高いままだけど、これから気温と湿度が下がっていくとなかなかここから冬越しは大変そうだな

158 :花咲か名無しさん:2013/10/11(金) 05:23:35.64 ID:JCpBnXes.net
>>153
そうなったら処分するしかないよ
自分は早々に新しいものに入れ換えた
根腐れしたのか抜いたら根がほとんど無かった

159 :花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 12:12:54.82 ID:eqDes2ej.net
お前らがフォーチュンフォーチュンいうからいらん出費したわ¥298
でも赤きれい

160 :花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 16:45:14.21 ID:0y1z0hbK.net
いらないの?

161 :花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 19:35:59.68 ID:c0coD3Gd.net
フォーチュン何とか今日で残暑乗り切ったみたいだ
根元から小さい葉っぱが次々出ているんで、少し上の方の
徒長して老朽化した葉を取り除いてみるかな

162 :花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 20:48:17.38 ID:4CdyCUC1.net
フォーチュンは秋の花で一番だわ
でもあまり植える人いないのかな?

163 :花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 12:19:02.02 ID:OwS1YdOQ.net
原種のレックス(B. rex)ほしい
でも売ってるの見たことない
大してうまみないからかな

164 :花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 23:23:08.95 ID:7sHFtI0Z.net
まあ特別な通販を除くと、ベゴニアの原種でも1000円以下で売られてしまうし、作りにくい物もあるし、生産者に作ろうって気が起きないのかな
原種でほぼ毎年園芸店の店頭で見るのはシュウカイドウ、サザランディーくらいか
あとたまに苗セットとかでソラナンテラ、ドレゲイ、ルブリフローラ(U-014)、マクロカルパ、エキノセパラ位

レックスベゴニアのシルバー・クイーンは、原種からの選抜種なのか他種との交配種かどっちなんだろう

165 :花咲か名無しさん:2013/10/19(土) 13:39:29.38 ID:O7McdK5g.net
おきまりのセンパなんぞは50円ほどで売られているけど
栽培農家はすさまじい数作ってんだろうな
栽培の様子をを見たい。

166 :花咲か名無しさん:2013/10/19(土) 15:27:50.74 ID:k8QXMBP8.net
>>164
ウェノーサも原種じゃないっけ?
観葉植物コーナーでちょいちょい見かける

場所取りそうで買わなかったけど、最近花に香りがあると知って
また欲しくなってしまった
でももう室内の日当たりは大体埋まっちゃってるんだよね…悩ましい

167 :花咲か名無しさん:2013/10/19(土) 19:57:30.35 ID:cgWSLjVv.net
あとアイアンクロス(マソニアーナ)も稀に見るな

168 :花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 09:47:29.14 ID:3at8+K3d.net
庭に生えてくるシュウカイドウが大きく咲いた
綺麗で良かった

169 :花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 20:49:13.97 ID:9Bv6OJsp.net
フォーチュン、今週雨が多くて正念場

170 :花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 18:26:26.25 ID:vW+KEbIh.net
園芸店に踊り狂ったような売れ残りフォーチュン売っているけど、
切戻せないのか?

171 :花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 18:51:43.66 ID:5qHL+Djt.net
>>170
今切ると年内の開花はもう無理
室内で15℃以上で春まで育てるつもりなら今切ってもおk

172 :花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 21:02:26.33 ID:Jf+X+cPY.net
夜温が25℃を超えると弱るのに、最低15℃ないと生育が休むって贅沢な性質

173 :花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 23:52:05.49 ID:AIEgBTVB.net
…ハイビスカス大の赤くておっきな花のベゴニアが売られている

174 :花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 08:58:48.15 ID:Ai2VW34n.net
たまたま他に花芽が無く、養分が集中して巨大化しただけだろ
うちの庭のもそういうのあるよ

175 :花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 09:12:10.75 ID:xBhH0e74.net
この猛暑の中フォーチュン夏越えした人いる?
いたとして、店頭に並び始めた頃のものより
立派だったりした?

176 :花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 09:50:26.72 ID:DEpGy6iz.net
>>173
スタンドベゴニアっていうの?
マジ直径30cmありそうだけど普通の栽培環境に耐えられるのかな
球根ベゴニアにだけは手を出すまいと悲しく誓ったあの日…

総レス数 1008
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200