2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タチアオイ・ホリホック・立葵

1 :花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 13:02:30.55 ID:3Gn0m2ec.net
台風で倒れちゃった(>_<)

32 :花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 22:11:08.64 ID:sEvIO68t.net
夏だわー

33 :花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 17:45:20.26 ID:wGAbJiqM.net
もう切っちゃった

34 :花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 21:06:40.84 ID:kwVDZFId.net
種はとらないの?

35 :花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 00:50:26.22 ID:o6n0OQmS.net
この花が終わると梅雨明けって言われてるね

36 :花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 09:24:13.27 ID:y7Ued0Is.net
植え付けが遅かったからようやく咲きだしたよ

37 :花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 12:21:33.17 ID:KJXJ5w4J.net
去年植えたホリホック、ちょっと日陰だったせいか
貧弱に育ってしまったw
来年は頑張って欲しい

38 :花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 20:52:18.09 ID:7fL+GV9e.net
ホリホックいいよねー

39 :花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 10:51:57.76 ID:glIUSm9M.net
6月に咲き終わってそのまま放置してるんだけど、種を取るタイミングっていつなのかな?

40 :花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 15:31:46.01 ID:buvmHdOj.net
もうそんな時期か
ネットの種苗店は黒とか八重咲きとかオシャレで逆に困るので
近所にタネもらいに行きたいなぁ

41 :花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 00:10:20.08 ID:fFY84VfV.net
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

42 :花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 23:38:12.83 ID:YmKYpdAB.net
ホリホック人気ない理由がわかった

支柱がないと倒れる
花が咲くまでにモノによっては二年かかる
ハマキムシが酷い

43 :花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 18:57:12.11 ID:WSVT5z37.net
>>42
葉巻きが無ければもっと人気でただろうね。
暑い地域だと株が残りにくいのも痛い。

44 :花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 23:17:26.73 ID:Airt1JLq.net
他の青虫系ならテデツブース一択なんだがハマキムシ見た目もキモいからハシデツカンデフミツブースしてたけど
面倒だから株もとにオルトラン撒いた
ハマキムシさえこなければ綺麗なんだがなぁ

45 :花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 09:12:54.54 ID:s1hNRRr1.net
ハマキムシいなければ放置上等なんだけどな-
自分は花が終わって花茎かるときにハマキごと地上部全部むしる
だが一番花のきれいなときに襲撃くるんだよな-

46 :花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 18:03:00.38 ID:b7xbqKCs.net
種が取れた!
増やすぞー

47 :花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 19:51:18.16 ID:0wqLkGV/.net
切った茎を鹿沼土に挿しておいたら脇芽が出てきてよっしゃーっ!
と思ったんだけど、そこから先なかなか進展が無い。
何とかまっとうな株に成長してくれないかなー。

48 :花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 23:13:06.62 ID:fPo0+DcR.net
種イッパイ取れたけど
もう、植えていいのかな?
一年草と二年草で違うらしいけど
うちのは多年草って書いてある苗買った
これって二年草かな?

49 :花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 21:14:23.18 ID:al89buL/.net
誰か種欲しい奴いるか?
白の八重、赤の八重
多年草で売ってた品種だが


50 :花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 22:41:03.13 ID:isdQrD6C.net
お、赤くれるならパパまいちゃおうかな〜

51 :花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 20:15:48.21 ID:RhqMizju.net
パパ、本当にいるなら
捨てアド作ってメールくれ

52 :花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 20:17:28.61 ID:RhqMizju.net
ごめんメアド「sage]
は抜いてね

53 :50:2012/10/11(木) 13:03:51.53 ID:4nJZQt9x.net
マジかサンクス
ちょっと待ってくれさい(^_^;)

54 :花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 13:37:34.33 ID:4nJZQt9x.net
送った!

55 :花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 20:54:06.07 ID:VADLkpqa.net
種取れてすぐに秋撒きしたら
今プランターがワサワサになってる
発芽温度が20度らしいから
やばそうだったら春撒きでどうぞ

56 :花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 16:30:53.99 ID:gX6X8+ai.net
届きまんた
トンクス\(^o^)/

57 :花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 18:18:46.01 ID:NPnHoBmH.net
うまく育ててやー

58 :花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 12:28:34.31 ID:YhA51XQ4.net
育った苗がミッキーに喰われて鬱

59 :園芸たのし:2013/03/29(金) 00:02:08.48 ID:RMKcIBPa.net
age

60 :花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 11:37:22.94 ID:PkbvI3o3.net
そろそろまいた方がイイですかね(^_^;)

61 :霜月薔子:2013/03/29(金) 12:21:33.53 ID:gTdGifsW.net
立葵中毒
ホリホックホリック

62 :花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 20:56:26.71 ID:VJe72JEF.net
矮性の種を撒いたはずなのに、もしかしたら普通のやつの方を撒いたかもしれないと
1メートルに伸びた苗を見て我思うなり

どうしよー!これ、矮性だから場所取らないからダンジョーブよ!
と、狭い庭の友人に苗をあげちゃったよー!

63 :花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 21:47:41.49 ID:6sEQeHvc.net
伸びたところで縦方向だから場所は取らないってことにしておこう。

64 :花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 23:35:40.83 ID:x7Qdc11I.net
ひまわりに次いで夏を象徴する花。

コイツの一重で、花の中央が白で、そのまわりがピンクになる種を持ってたら
俺に売ってくださいwww

65 :花咲か名無しさん:2013/05/30(木) 18:27:05.07 ID:bLfABONb.net
おいおい、自分だけ手に入れようだなんてズルいぞww

66 :花咲か名無しさん:2013/05/30(木) 23:19:12.64 ID:2+Tcq2ow.net
赤い一重のタチアオイ買ったわ。
入道雲と赤のタチアオイは夏の日本!
それを眺める麦藁帽をかぶったワンピ少女・・・ゲームのやりすぎだわ。

ピンクの一重なかわった。
地域最大手の花屋でもおいてなかった。

67 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 14:46:49.25 ID:5tanskwj.net
近所の土手にわさわさ生えてるんだけど、ああいうのから種を取るのってどうしたらいい?

68 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 17:15:32.09 ID:Bmliqff4.net
>>67
花が終わって枯れると
咲いた花の元にみっちり詰まってる
平たい扇状の種
しっかり枯れるまで待て

69 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 18:28:30.99 ID:5tanskwj.net
>>68
ありがとう!気長に待ちます

70 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 20:41:34.78 ID:bKJFyUCX.net
英語だけど、種の取り方だからこの動画で十分参考になると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=CxI5y-T9mEo

71 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 20:58:46.88 ID:tQKDZ3MG.net
>>70
見てきた!いいね!
今が花の盛り(南関東)だけど、7月とかに植えても無意味かな?
国道沿道に、ピンクの一重あったから、かすめとってくるわ。

72 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 21:22:11.48 ID:Bmliqff4.net
>>71
まじか
もう咲いてるのか
ウチのほうじゃ8月に咲く夏の花だ
寒さに強いから今撒いて、越冬させればいい

73 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 21:27:13.37 ID:A99LsgbL.net
庭に知らん雑草が生えてきたと思ったら2mにもなってタチアオイと判明。今、桃色の花が咲いてま〜す。
どっから種きたんだろ?2年前に買った家だから前の持ち主が植えたんかな?去年は無かったような気がするのだが・・・

74 :花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 22:00:35.07 ID:5tanskwj.net
>>70
わかりやすい!ありがとう!

うちは神奈川でもう満開なんだけど、今年は特に早い気がする

75 :花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 00:57:38.87 ID:HoA5Me14.net
野良タチアオイから種とる場合、どういう固体からとるべきかな?

痩せた土地の背の低いやつだと、
自分を犠牲にしてわが子に栄養を与えて、しっかり太った種がとれるんだよな。
そういう種は大体強く大きく育つ
でもやっぱり大きく育った=優等生って感じするから、そっちの種も欲しい。
出自は悪いが強健な個体か、出自のいい温室育ちにするべきか・・・。

いちおピンクの一重の群生地みつけたから、色違いや八重が出現することはないと思うんやけど・・・。

76 :花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 22:45:16.27 ID:+66SS3vw.net
>>75
自分の好みの色と形で選べばいい
ピンクの一重が好きならそれでいい

白の八重がいいなら買うか、貰うしかない

77 :花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 23:07:44.95 ID:4JYqucCO.net
俺、大島優子ちゃんよりも立葵のほうが好き

78 :花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 23:40:06.82 ID:HoA5Me14.net
野良タチアオイを選ぶなら、ぜったい快晴の夏日の昼がいいな。

雨・曇りで見るタチアオイと、快晴のしたで見るそれは全然違うわ。
やっぱいいねー!夏の炎天下と入道雲とタチアオイ。
今日は農家の半野良タチアオイ(ピンク・二重)をみつけた。
一重と思いきや、二重。多分突然変異とかだろう。大型で2mは超えてた。
ピンクだけど花の中央は白で、柱頭は黄色。かなりキレイだ。

たまに通る道だから、農作業してる人みかけたら声かけてみようっと。

79 :花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 12:53:04.85 ID:1Ua1/6Sq.net
去年の春に種まきしたのが今ぼこぼこ咲きだしました
何種類か植えたので色も形も色々です
チョウチョがいっぱい来るから子供のころから大好きな花です
http://fast-uploader.com/file/6926132271241/
http://fast-uploader.com/file/6926132358654/
http://fast-uploader.com/file/6926132424115/
http://fast-uploader.com/file/6926132505148/

80 :花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 14:47:03.59 ID:qChtmq4v.net
>>79
上から2番目の写真が一番きれいだな。

81 :花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 14:50:41.07 ID:EM3tNC67.net
「水戸ホーリーホック」って葵のことだったのか

82 :花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 14:58:56.11 ID:0WVRs0+e.net
>>81
スレタイを見て、水戸タチアオイ…
ああ、そういうことかって書こうとしたら、>>81が書いていた件。

83 :花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 18:30:10.99 ID:JW3JDPRE.net
去年咲いたやつからこぼれた種から勝手に伸びてきたのが最近身長が2m超えた
どこまで伸びるかな

84 :花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 14:11:49.53 ID:xTKZkGzm.net
はちが何匹も来たのでつづき
http://fast-uploader.com/file/6926309152446/
http://fast-uploader.com/file/6926309565189/
http://fast-uploader.com/file/6926309728622/
http://fast-uploader.com/file/6926310186598/

85 :花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 14:42:02.34 ID:Z3SUgbUo.net
>>84
花といえば受粉すんだらすぐ枯れるもんって印象あるけどさ、
タチアオイって花持ちいいほう?
それとも新しい花がじゃんじゃか出てきて咲き続けるもの?

近所の二重ピンクほしいわぁwww
ほんと一重じゃなくて、二重w おもしろいぞ。

86 :花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 22:26:44.08 ID:52SSkBAZ.net
明日、ホムセンの見切り品を救出してくるわ

87 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 06:31:19.11 ID:5Zf5sbNL.net
最近ポーラスターって名前の苗を買ってきて植え込んだんだけど、
うんともすんとも。
ここから劇的にのびてくるのか?

88 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 10:21:11.01 ID:BnfRRdYT.net
うちも赤の一重植えたんだけどさ、親にこっち移せって言われて、
植えて1週間で移動したんだけどよ。

白い根が、土のかたまりからたわしみたいに出てたぜ。
ポットからはずしたときは、全然そんなんでもなかったのに。
根の成長が早いから、体は遅れてズバキューンだと思うぞ。

89 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 13:03:07.17 ID:FBEXgpnE.net
二月ごろに転勤になって、会社の寮に引っ越した。

かねてから植えてみたいと思っていたタチアオイのタネを
窓から水やりできる範囲にまいたんだけど、

今ごろになって、あちこちで咲きはじめたピンクの花を見て
自分のやったことは、まるで意味がなかったことに気づいたw

来年はせめて、違う色の品種を植えようと思うのであった。

ついでに、ゼニアオイもいっぱい咲いてる。

ゼニアオイとムシトリナデシコは庭の周辺の道路やら駐車場に
野性化しているようだが、最初に植えたのがはびこったのか、
外から庭にやってきたのかは、定かではない。。。

90 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 20:14:19.33 ID:+cgkkFS9.net
ホムセンで立葵 30円で救出してきたノシ
葉巻がいたから駆除してから植えてあげるか

91 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 20:19:54.98 ID:eOnJWq1m.net
http://ameblo.jp/rinrin-yamada/entry-11283496488.html

92 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 21:33:15.76 ID:5Zf5sbNL.net
>>88
ズバキューンかぁ。
伸びてくスピードを肉眼で確認できそうだ。
夏はいいねぇ。

93 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 06:55:06.61 ID:EqV+8o1X.net
4月末に地植えした八重のホリホックまだ葉っぱが30センチくらいしかない。葉数は微妙に増えてるけど、いつ花が咲くの〜

94 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 10:37:09.49 ID:3bIrNQ8j.net
>>93 今年植えたなら咲くのは来年だよ。

95 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 10:41:24.90 ID:DkT8CyVu.net
>>93
来年の5月下旬ごろじゃないですかw

96 :87:2013/06/11(火) 11:49:04.28 ID:1dJzaOg8.net
(゚∇゚ ;)エッ!?

97 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 12:06:11.49 ID:8ed2U/mS.net
(゚д゚ ;)エッ!?

98 :薔子:2013/06/11(火) 12:09:06.98 ID:NPOGGTfh.net
ホリホックホリック

99 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 13:49:39.27 ID:uPTrdfGt.net
Σ(゚д゚lll)エーッッ&#8264;

100 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 16:37:03.84 ID:c0ciTFeG.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

101 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 18:30:45.13 ID:DkT8CyVu.net
>>93
葉まき虫がいっぱい付くからがんばって駆除しましょう

102 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 20:37:12.48 ID:3bIrNQ8j.net
ハマキは、オルトランである程度予防できる

103 :薔子:2013/06/11(火) 20:45:55.94 ID:NPOGGTfh.net
ホリホックって食べれる?
美味しい?

104 :花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 10:26:36.96 ID:yQJuY3kc.net
我が家のホリホック もう少しで花が咲きそうで咲かないジレンマ…

105 :花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 19:14:07.67 ID:mw8HmONU.net
掘りホック

106 :薔子:2013/06/14(金) 16:39:04.94 ID:ZIQN7lxm.net
毒無いならホリホック食べるの挑戦するよ!!

107 :花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 00:18:58.37 ID:LRRQ9wUW.net
ハマキが沸いて来やがった

おのれ、にっくきハマキめ 根絶やしにしてやるわ

108 :花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 10:55:10.24 ID:i6YA4x3D.net
そういえば夕方白い蛾がよく飛んでるわ、あいつが卵産んでるんだな
よっぽどタチアオイの葉がうまいんだろうなw

109 :花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 07:50:23.06 ID:D12CeLI6.net
今朝もハマキがいたから テデツブースで駆除してきた

110 :花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 20:37:25.27 ID:+STzZwOB.net
虫が食べるってことは食べられるのかな?

111 :花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 22:22:46.15 ID:PTMbrJmy.net
蓼食う虫も好き好きと申しまして

112 :花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 14:50:18.96 ID:nk7KIQTg.net
タチアオイ タチアオイ

113 :花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 14:51:20.87 ID:nk7KIQTg.net
タッチアオイ タッチアオイ

タッチァオイ タッチァオイ

114 :花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 14:52:51.26 ID:nk7KIQTg.net
                     /■\
                 (_´∀`)_     タッチョイ!
               /,/-_-_-_-_-_\     タッチョイ!
        ( (   /,, /― ((立葵))―\    タッチョイ!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|葵)~| |葵) ̄||葵) ̄|つ ⊂|_((|葵)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

115 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 18:47:05.27 ID:V7GU3ZVQ.net
ネコアオイマダー!(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

116 :花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 12:44:12.23 ID:vAFDyqEB.net
今よく咲いてる(近畿)
台風の雨風で一本折れた(泣
じいちゃんが割り箸でギブスにして復活中

117 :花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 19:21:30.10 ID:DB5qH737.net
花もだいぶ終わりかけになってきたのでハマキ退治も
ちょっと見逃してやるわw

118 :花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 20:00:00.27 ID:nqW+N/aJ.net
枯れた野良タチアオイから種取ってきたー
植えるの楽しみ

119 :花咲か名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:IwLXA+HR.net
こちら神奈川県、まだまだ咲いてるが、宴もたけなわって感じ。

120 :花咲か名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:IwLXA+HR.net
今日、夕暮れの中、目をつけてたタチアオイ(ピンク二重、中央黄色)
から種の入った房を採取。自室で身のつまって形がよくてキレイなのを選別。
机の上に18個ならべて扇風機の風にあてて乾燥中。

明日の朝にポットに植えてみるわ。

121 :花咲か名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:IwLXA+HR.net
こんな鼻くそに羽がついたような小さな種が、
あんな巨大で美しい花になるのかよ・・・

122 :花咲か名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:xq6rrRsR.net
ハマキムシ大発生。
オススメの農薬教えて!
テデトールとかフミツブースとかの人力系以外で!!

123 :花咲か名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:IwLXA+HR.net
人力だが、葉をすべて刈り取るってのもありだぞ。
今のところ新しい葉にハマキムシはみられない。

124 :花咲か名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Bg0Tad2f.net
だーかーらー
オルトラン撒けって

125 :花咲か名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Tz3biC10.net
>>122
安全なのはBT剤で、楽なのはオルトランですね。
オクラと違って食べる作物ではないから、オルトランでいいと思います。

126 :花咲か名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:oRAWaNJ2.net
>>122
テデトールの後にフロアビルの併用がオススメ
どちらも原液での施用

127 :花咲か名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:z02BS/n/.net
俺は>>120です。植えて5日、今朝発芽を確認!
やっぱオクラとそっくりだわ。弱々しくて、こいつが、
3m超の力強くて美しい花になるのかよ・・・

128 :花咲か名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oej5JB2Y.net
てっぺんまで咲ききるまえに、もう梅雨開けかよ…昨日から蝉が鳴いてるわ@三重

129 :花咲か名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:bZK9Hjjg.net
>>120
おまえらのお気に入りの色をうpしてくださいよ

結構色の種類多いでしょ
参考にしたい

130 :花咲か名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:LobaBHkU.net
>129
我が家のものは本年終了してもーた
一年後でよければw

131 :花咲か名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:iKWYsIH7.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10377.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10376.jpg

おれんちの純白の八重
おまえらのタチアオイのイメージと違うと思う
参考にはならないね

132 :花咲か名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AW3uKZyU.net
>>131
ほお、優美だな。

うちのタチアオイ、まだ発芽して1cmないわwwww
種を4粒ずつ植えて4ポット用意。同時期に植えて同条件で育ててるのに、1ポットしか発芽しないw

総レス数 319
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200