2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャーマン】カモミール カミツレ 2【ローマン】

1 :花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 09:46:40.81 ID:j4juO88o.net
カモミールについて語るスレです。

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1210259345/

解説>>2

398 :393:2018/01/10(水) 04:58:56.02 ID:Tc3WLbym.net
>>394 >>395
ジャーマンの場合、やっぱり日照は必須かなあ。
半日陰だと、お話にならないです。
せめて四分の一日陰ぐらいじゃないと厳しいかも。
土質は適当でいいし、耐寒性も抜群なんだけどね。

ローマンは真夏に日当たりが良すぎると死んでしまうので
半日陰でもいいんだけどね。

それと>>394さんは苗からじゃなく種から育てることをお奨めします。
ダ●ソーで二袋(他の種類とかけ合わせ)100円で売ってるから
一袋買って秋に蒔いたらニョキワサで50株は育てられますよ。
勿論そうなったら植えるスペースが足りなくて途方に暮れるだろうから
近所の園芸好きの人に「おすそ分け」したり
大きな声では言えないけど近所に日当たりの良い街路樹スペースがあったら隅っこのほうに数株植えちゃうとかw
(私は市役所まで行って道路課と掛け合って公然と植えられるように取り計らいましたw)
他に中規模の公園等には大体日当たりの良いところに花壇スペースがあって、
そーいう所は大抵は町のなんたら花の会が管理してるから参画させてもらうとか。
まあ自宅の庭だけじゃなく
好条件な園芸スペースを確保するには、方法はいくらでもあるってこと。
私は借り農園の畑の畝の斜めんとこにも植えてるしw

春先にホムセンの店頭で売られてるヒョロヒョロのジャーマンが売られてるのを見かけるけど
いかにも伸びしろがない感じ。あんなん買う奴の気が知れん。
キヌサヤやルッコラや他の冬野菜なんかもそうだけど
長い長い真冬の半年近くの時期にロゼットよろしくペチャンコの地上部からは想像もできないほど
根っこがニョロニョロと縦横無尽に伸びまくってますから!
>>393の写真は、半年という膨大な時間を費やした、その果ての結実(花だけど)なのであります。

というわけで、10か月後にリベンジしてくださいw

399 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:41:02.13 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9ATPZ

400 :花咲か名無しさん:2018/03/05(月) 18:01:25.68 ID:+ER/fzZ3.net
こんなもん一年分収穫することはできるのか?
茶とかポプリに使いたいんだけど。

401 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 14:04:30.12 ID:agT55Rl5.net
ここ最近の暑さは何なんだ!?
ウチのジャーマンちゃんがまだ大きく成りきってないのに
トウ立ちしてもーたwww

402 :花咲か名無しさん:2018/04/10(火) 16:01:45.91 ID:lymksnDP.net
7年くらい前に買ったと思う種が出てきた
今蒔いても出るのかな

403 :花咲か名無しさん:2018/04/16(月) 20:23:07.57 ID:meDCQgiB.net
かつてジャーマンをプランターで栽培してて、種で増えはするが、年々育ちが悪くなる・・・というのを経験した。

ジャーマンには連作障害があるのでは?と感じる部分あるがどうでしょうか?
露地なら阻害する成分が雨に流されるから影響低いかもしれないけど、鉢植えでは連作障害みたいな感じを受ける。

404 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 19:10:06.04 ID:GYQmmYtm.net
>>403
水やりで流れるという理屈では、鉢植えのほうが大きいと思うよ
土を一度プランターから出して乾かして、堆肥と腐葉土たして元肥を入れて
またプランターに戻してみては?
養分が枯渇してると考えるほうが自然だよ

405 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 09:18:49.78 ID:LLgcm001.net
ジャーマンが咲いたけど早速ヒメマルカツオブシムシがたかってた
屋外では殊更害は無いのだが、奴らの存在は憎い憎い憎い

406 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 10:51:36.53 ID:VS7YZ8Cg.net
零れ種でジャーマンが咲いたけどかわいいな
https://i.imgur.com/HG3QzAU.jpg

407 :花咲か名無しさん:2018/05/09(水) 10:49:39.78 ID:gUHdyI6a.net
風雨で根本から倒れて、茎の途中から起き上がるからグニャグニャでキショイ

408 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:37:18.25 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

409 :花咲か名無しさん:2018/05/15(火) 16:04:01.37 ID:LBVGIa9g.net
植えイケスレで、
「カモミールは虫めっちゃくるから無農薬ではやめとけ」と言われたのですが
そんな感じですか?
お茶にしたいなーとおもっていたのですが…

410 :花咲か名無しさん:2018/05/15(火) 20:23:26.59 ID:/vu7z7af.net
なんかちょっと前に調べたんだけど(私は初心者)、コンパニオンプランツって呼ばれていて理由は「虫がカモミールについてくれるから」ってことだった。

種もらったから生やしているけど、うちのカナヘビがくっついて離れないくらいアブラムシついてるっぽい。

411 :花咲か名無しさん:2018/05/16(水) 23:28:35.10 ID:ZPkN194Z.net
ジャーマンはトラウマになるくらいびっしりアブラムシその他で埋まる
ローマンは草も香るせいか虫はほぼつかない

412 :花咲か名無しさん:2018/05/18(金) 10:51:23.23 ID:xmfrE9DK.net
>>405
衣替えのときその憎さワカル
ヤツらはヒメジョンとかミツバとかのしょぼい花に集まるね

413 :花咲か名無しさん:2018/06/16(土) 08:55:56.43 ID:h0qmoRPt.net
ローマンもアブラムシめちゃ襲来するよ
もし食用にするなら少なくともネットかけは必須だと思う

414 :花咲か名無しさん:2018/06/16(土) 10:06:30.05 ID:YiIsDSZY.net
ローマン育てたことあるけど全然虫つかなかったな

415 :花咲か名無しさん:2018/06/28(木) 21:40:06.58 ID:nm665YI0.net
とりあえず、お茶の匂いそのまんまが生えてると思ってみたら?

そら虫も集るわ。あの匂いだからなぁ

416 :花咲か名無しさん:2018/07/09(月) 07:20:37.17 ID:9g/sn7Ge.net
朝になったらローマンが食われててショック
ヨトウでも湧いたのかな

417 :花咲か名無しさん:2018/07/15(日) 16:15:07.54 ID:8zfV58rH.net
ローマン増やしたかったけど害虫被害が酷いので呆気なく諦めた…

418 :花咲か名無しさん:2018/07/30(月) 23:28:01.53 ID:9wqInkS/.net
カモミールティーが特売だったので1kg注文したけど、
買わずとも自家栽培すればいいんじゃね?とスレタイ検索かけてここに来たら……虫寄って来るのか……

甲信地方の山の中のようなとこだとジャーマンって育ちます?

419 :花咲か名無しさん:2018/08/05(日) 15:57:05.57 ID:XP6989Ud.net
最近、暑さのせいか元気ないし、基本虫がスゴいよるよね。
ウチの場合は蟻がスゴい。
ローマンの香りは好きだけどグランドカバーなんてムリムリ。

420 :花咲か名無しさん:2018/09/14(金) 23:46:34.07 ID:N94Ef36Q.net
何故か最近甘い香りがしない
ゴムみたいな香りがする
何が原因?

421 :花咲か名無しさん:2018/09/30(日) 20:20:46.97 ID:LMydNy39.net
ローマンの植え替えしなきゃ

422 :花咲か名無しさん:2018/10/20(土) 12:40:45.34 ID:AMl/h85U.net
初めてジャーマンをやってみようとポット蒔きと庭に直蒔きして一ヶ月経った今そこそこ大きくなること知った
ポットとセルトレイも含めて20株くらいやっちゃったよ

423 :花咲か名無しさん:2018/11/04(日) 04:00:47.62 ID:N90etVbN.net
ローマン刈り込んだ

424 :花咲か名無しさん:2018/11/25(日) 04:16:00.52 ID:KFXpaR9Z.net
寒くなってきてローマンちゃんがすげーイキイキしてきたw
9月ごろまで息も絶え絶えだったのにw

425 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 06:03:13.67 ID:OUvbeY1Y.net
ジャーマンもローマンも急に動意づいてきた。
15℃超えると拡大路線をひた走るようで。

426 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 07:09:06.71 ID:Utz+NZ4r.net
もうアブラムシが付き始めてきた
早くテントウムシかヒラタアブ来てくれないか

427 :花咲か名無しさん:2019/04/03(水) 11:37:59.20 ID:AH9W1ISY.net
今年こそローマンを増やしたい

428 :花咲か名無しさん:2019/04/03(水) 22:15:45.06 ID:d0dq//N8.net
芝生にでもするの?

429 :花咲か名無しさん:2019/04/04(木) 00:27:19.27 ID:q2OSOpzR.net
>>428
お茶をがぶ飲みしたいんですわ

430 :花咲か名無しさん:2019/04/04(木) 19:35:56.40 ID:UisYoinM.net
昨日ジャーマンの種まいたんだけど、今日みたらもう芽が出てた!

431 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 01:44:59.65 ID:qITdzRei.net
ジャーマンは乾燥気味のほうが育ちが良いが
ローマンはそうでもないかな。あんまり乾燥しすぎると縮んでしまう。

>>427
ウチの畑の隅に植えといたら勝手に増えていってますw
しゃーないから増え過ぎた分はポット上げして欲しい人に配りまくってます。

>>430
昨秋に蒔いとかんかい!
株が育つ前のヒョロヒョロなままトウ立ちして
ナヨナヨの花しか咲かないぞ。
って毎年のように説教している私は
>>393
の投降者なのであった、えっへん。

432 :花咲か名無しさん:2019/04/29(月) 12:15:11.78 ID:SbihMpPU.net
今日ジャーマンカモミールの種を、プランターに蒔いてみたよ。

433 :花咲か名無しさん:2019/04/30(火) 23:32:47.00 ID:T6yfA9iy.net
カモミールって、華奢な白い花のですよね?
昨年は過湿に弱いってんで素焼き鉢に植えてたら、
丈が伸びて、すぐ水切れしてくたーっとなりの繰り返しだった。
今年、おそらくこぼれ種?からのが別な花の鉢の中で成長しているのだけれど、
地植えにした方がいいのかなあ。

434 :花咲か名無しさん:2019/05/08(水) 17:34:04.03 ID:p6OctX5i.net
>>432だけど、
全然発芽しないと諦めかけていたら、今日見たら雑草みたいな小さな緑の芽がところどころに出ていた。
これがカモミールの芽なのか?

435 :花咲か名無しさん:2019/05/09(木) 02:31:13.13 ID:zbOI5teH.net
ローマンって成長遅いらしいね
2年目のローマンがまだ芝生状態
ジャーマンは咲いてるのに

436 :花咲か名無しさん:2019/05/11(土) 14:47:37.38 ID:AWh6L24n.net
畑にカモミールを蒔いて5年
こぼれ種で毎年勝手に生えてくる
ほっとくと畑を覆いつくさんばかりに

437 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 07:26:22.62 ID:7hlBw4af.net
毎年この時期になるとナメクジやらイモムシやら湧いてローマンがボロボロになる
冬から春まではキレイに生えてる分汚く見える

438 :花咲か名無しさん:2019/06/06(木) 02:17:39.21 ID:2lrDfRj6.net
ローマンて梅雨前から晩秋ぐらいまでは育てるには厳しい時期なの?

439 :花咲か名無しさん:2019/06/06(木) 11:15:10.89 ID:88dIP6zr.net
たまに市販のたねで一から育てるとなんでこう立派なんだろな

440 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 16:42:59.49 ID:3+7mJfWU.net
>>438
ログ見ると夏に弱いみたいだね
秋蒔きを推奨されてる

昔買った種を見つけたから秋に忘れないように蒔こうっと

441 :花咲か名無しさん:2019/08/27(火) 17:17:18.84 ID:USxePd7R.net
カモミールティを初めて飲んだ
ミントティーより遥かに飲みやすいね
ジャーマンの方だからそのうち枯れちゃうんだろうけど冬越しさせたいw

442 :花咲か名無し:2019/09/08(日) 07:24:50.82 ID:VT1vohUCm
ローマン伸びすぎたから剪定したけど、下葉を残さないで切ってしまった……
株元から10cm残して切ったけど、茎しかない状態です
光合成できないからもう枯れるだけですか?
初心者なので下葉残すとか知らずに失敗してしまった……
ちなみに去年の秋に庭に植えて、今年めちゃめちゃ茂って花咲いてました

443 :花咲か名無しさん:2019/11/30(土) 22:39:12.59 ID:MpU6Owuy.net
カモミール、本当に小さい1mmぐらいで生えてきた
成長するのか?あまり期待はしてない

444 :花咲か名無しさん:2019/12/04(水) 04:09:55.92 ID:trhdl7p6.net
カモミール種撒いたら本気で小さくて心配したけど鉢にめっちゃワッサー!したから花咲く前に抜いた…
今なぜかベランダの板の隙間でフサフサしてる

445 :花咲か名無しさん:2020/04/07(火) 01:01:14 ID:ChVOhx6t.net
はじめて種まきしてみたよーダイソー種
種えらいちっこいのなダニかと思ったわw
これ何粒とか無理だったから指にくっついたやつを土になすりつけて転圧したけどこれでええんかな

446 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 00:47:14 ID:mI/K9zSD.net
急に強くなった日差しのせいで、ローマンがチリチリになってもうた…

447 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 05:41:07 ID:YW/+KkbA.net
ほんと、急に暑くなった
芽の様子見て危なそうだったら日陰に移動させる

448 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 22:23:29 ID:LxyyDL6J.net
カモミールの花が咲いた

449 :花咲か名無しさん:2020/05/11(月) 20:59:59 ID:h6VQJyv4.net
ローマンがランナー伸ばすがブラブラで安定せずイライラしてた。
何かで読んだ、イチゴのランナーを活着させるやり方試してるが具合いい。

針金を5〜6センチ適当に切って、真ん中から曲げる。それをランナーを固定したい位置で土に抑える。

450 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:38:19 ID:CHnYpM6G.net
>>449
そうなんだ、うちのもランナー伸ばしたらやってみよう
情報ありがとう

451 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 19:49:14 ID:QrKet1jc.net
ジャーマンカモミールが発芽した。遅いかな?
花咲きますように。

452 :花咲か名無しさん:2020/05/21(木) 23:00:28.64 ID:Qpi0DFzl.net
ローマンフサフサすぎるわ
野良猫が踏み潰したりしてワシャーってなってるとこもあるけど
予想より広がる速度はやいな

453 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 12:11:50 ID:fiXmOvFR.net
成長が遅すぎる
4月頭に種まきしてようやく5cmほど
秋蒔きじゃないと厳しい?

454 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 11:19:36 ID:SIx3Yash.net
芽が全て消滅。秋にリベンジ

455 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 23:20:46 ID:DEnrn7+N.net
ローマン、花が咲き始めた
ちっこいちっこいかわいい花や

456 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 11:40:43.32 ID:aanE6Uxp.net
ジャーマン、花を触ったらポロポロ種が落ちてくるようになったから処分した
合掌

457 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 21:42:29.67 ID:oIpfr6mB.net
最近は成長が加速してきた
4月頭に種まきしてようやく10cm程になったので間引いて一本に
ポットの底から根がはみ出てきてるからデカいのに植え替えしなくちゃ

458 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 03:07:40 ID:GOoEIuBz.net
うちはローマンをコンパニオンプランツとして、実験的にいろいろ植えているが、根の張りが深いね。
あと、水と肥料のあるなしで生育がだいぶ違う。求肥型だね。

459 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 11:57:02 ID:l4CbBcOO.net
ローマン多年草の割に難しいよね
今年初めて種から成功した
水遣り少しでもサボると駄目だし放っておいても勝手に増えるようになるまで時間かかりそう

460 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 22:51:13.59 ID:VmuIFhML.net
暑くなってきたけど大丈夫なのか…
気温が30度以上になってきたし
ジャーマン4月撒きで花咲くまでいけるか不安になってきた

461 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 01:19:41.60 ID:sgjhRllX.net
ローマン、1日2回水やってもすぐパリッパリになっちゃう
葉の感じからしてガンガン日が当たるところよりも多少日陰くらいのが良いのかね
コンパニオンプランツにしたかったけど、植え替えて単独で半日陰に置こうかな…

462 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 13:23:19.16 ID:8lBlc2LD.net
梅雨入りだね

463 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 20:57:23.00 ID:P9Sa+B2e.net
>>461
本来は涼しい気候向きだと思うが、根が深く張れば暑さに結構耐えるよ。
春に根が深く張れるかどうかで成長がだいぶ違うね。
これからの時期は半日陰だろうね。

464 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 09:46:32.64 ID:oItrvhnO.net
芽が出たけど全部消滅
諦めてシソの種撒いたら、シソと一緒にカモミールもまた発芽した
どうしたものやら…

465 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 20:58:25.34 ID:NVcQic4A.net
>>464
カモミールはキク科だから、シソとうまく共存の可能性もあるんでない?

466 :花咲か名無しさん:2020/06/13(土) 07:04:23.58 ID:6dRhO+gL.net
コメントありがとう(^人^)
シソはたくさん芽が出たのでカモミールがのびのび育つように
間引きして見守ります
カモミールは初めてで(ジャーマン)
せっかく3pくらい成長したので夏越せますように

467 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 19:12:30.19 ID:GbfNvPdk.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ようやくジャーマンたんのつぼみ発見!
なんとかお花咲きそうな予感
しかし小っちゃいなぁ・・・

468 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 22:22:57 ID:lOXBTzkC.net
カモミール咲いた
いつの間にかアブラーとハダニがたかってきてる
初めて育てたから面白い
真ん中の黄色は周辺から少しずつ埋まってくんだねぇ

菜の花っぽくとう立ちみたいにえらくのっぽなって咲いてるやつもいれば平べったく葉を茂らせてるやつもいる

469 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 10:57:09 ID:5Sv/q5pZ.net
いろんな花の苗を作って植えたけどこれだけ草勢が凄い
雑草になったらヤバいやつだ

470 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 20:30:01 ID:DZvPSR1f.net
たくさん咲いたらカモミールティーにできるやん?

471 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 00:28:01 ID:YBcMi6XO.net
ローマンすぐ渇くけど今年はよく振るお陰で水やりしなくて助かる

472 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:16 ID:QpN130Gb.net
>>471
うちも雨に助けられてる
日当たり良すぎて朝夕水やりしてもチリチリになってたけど、ざっくり切り戻して雨に当ててたら新芽がモリモリ出てきた

473 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 10:35:49.84 ID:G5rndhhA.net
カモミールってすごい数の花咲くのなw
咲いてる期間が結構長いからどんどん増えてく感じがいいね

474 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:08 ID:DZtHFKTi.net
花を50個くらいとったら枯れちゃったんですが、こんなもんですか?

475 :花咲か名無しさん:2020/07/30(木) 14:52:56 ID:oTUMlmXz.net
わりと収穫が面倒だな

476 :花咲か名無しさん:2020/08/30(日) 21:35:13.68 ID:2hkbTBAb.net
今年の夏でローマンが無事な人いる…?
うちのは2年間真夏を耐えたけど、今年はいよいよ厳しそうだ
しかも9月に入るのにまだ酷暑が続きそうで…

477 :花咲か名無しさん:2020/08/31(月) 11:56:50.10 ID:Aeftsr3v.net
>>476
何とか耐えたけど花はほとんど咲かなかったな
日が当たりすぎる場所で慌てて小さい鉢に移植して半日陰に避難させた
涼しくなったら別の鉢に植え替える予定
管理が難しいわ

478 :花咲か名無しさん:2020/09/05(土) 11:26:29.76 ID:t4dSkP4X.net
もうほぼ茎しか残ってないローマンカモミール だけど、秋に復活したという報告もあるので、信じて待っている

479 :花咲か名無しさん:2020/09/08(火) 10:16:03 ID:09t7uxiu.net
ジャーマン枯れちゃったけれどこぼれ種からすごい数が発芽してきた
もう種まき不要やね

480 :花咲か名無しさん:2020/09/24(木) 21:15:22.19 ID:LDMQyJ1+.net
鉢植えのローマンだが、植え替えしたらコガネコ何匹も出てきた。去年に続き。
他の鉢にはいないから、ローマンがコガネムシに好まれるんだろうな。
来年は対策しないと。

481 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 10:59:52.95 ID:BRIpHUnM.net
ローマン、わしゃわしゃしすぎて夏の間に三回強剪定したけど、それでもわしゃわしゃしてきたので10株撤去した
三株ほどプランターに移動させたけど地植えし直すか迷うな

482 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 12:46:56.34 ID:U5pTLbuQ.net
夏乗り越えたと思っていたローマンカモミール 、知らない間に根腐れしてた…
水は乾き切ってから与えるようにしていたのに
やはり乗り切ったように見えても、相当なダメージを受けていたのだろうか

483 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 18:14:28.87 ID:lV6PR8ie.net
ttps://i.imgur.com/p8A7xxu.jpg
11月末にローマンを1ポット植えたんですけど、ふた月あまりでこんなに茂ってしまいました
今日見ていたらアブラムシがついていたので適当に葉を刈り込んでニームを吹き付けたんですが、そんなやり方でもOKですかね?

このままだと蒸れて枯れそうなので様子見てもっと刈り込もうかと思ってます

484 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 05:55:44.31 ID:tcuvxjlx.net
ローマン初めて1株地植えにして順調だったんだけど
雨でドッサーと倒れてから立ち上がれない
下がずっと湿ってるせいか
虫がウジャウジャいて気持ち悪い
見苦しくて毎日ため息ついてるけど
花芽持ってるから切りたくない
もっと早く切り詰めれば良かったのかな

485 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 12:49:54.45 ID:/0AjcB8I.net
支柱立てればいんでない?

486 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 13:00:42.95 ID:t3OWy6tp.net
はじめましてお邪魔します
ジャーマンカモミールがプランターに何株ぐらいあれば毎日1〜2杯のカモミールティーが飲めますか?

487 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 16:40:04.42 ID:dYOnZW3o.net
プランターだとだいたい3株くらいでしょ
毎日飲みたいなら畑にしたほうがいいと思う

488 :花咲か名無しさん:2021/08/03(火) 07:47:49.19 ID:XzgYRht0.net
ジャーマン 梅雨時に地植えにしたら即死したわ・・・・

489 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 11:03:20.88 ID:F7JCBIhc.net
種から育てたジャーマンカモミール
しっかりしてきたからとりあえずポット上げ
間引きに迷った芽はそのままだから密集してる

490 :花咲か名無しさん:2021/10/07(木) 17:13:03.94 ID:aiyzCIJd.net
去年地植えしてたローマン、こぼれ種で芽がでたりしないかなーと待っている。

491 :花咲か名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:57.02 ID:LweOmfQP.net
春に買った種が余ってて秋蒔きもいいみたいなんで、撒いてみたが早速芽が出た。
春は、調子よく発芽成長したんで横着して植え替え場所の土壌処理手抜きして、
猛暑の直射を避けてあえて日陰に植えたが、根が張らずに消えていった…
今度はちゃんと日当たり一等地でリベンジですよ

492 :花咲か名無しさん:2021/11/01(月) 20:14:28.41 ID:sAHSjKtU.net
ジャーマンを庭植えか種蒔きするのに関東だといつ頃がよいの?
なお植えたら植えっぱなしで放置して天に任せるスタイル

493 :花咲か名無しさん:2021/11/08(月) 01:36:12.17 ID:+Oym0jZ3.net
同じく関東
今月始めに種撒いたけど3日くらいで発芽したよ

494 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 12:43:54.63 ID:GzV8r4qb.net
ハーブティーにしたいです
収穫ってどうしたらいいですか

495 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 19:40:28.36 ID:9JuSmL+A.net
花びらが反り返る前に収穫して天日なり陰干しなりすればいいみたいだよ
うちも今年初収穫して試しに飲んでみるつもり

496 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 20:40:29.56 ID:GzV8r4qb.net
お答えくださりありがとう!
花びらが反りかえる前に…って
真ん中の黄色いとこがぽこーんってなる前であってるかな?

497 :花咲か名無しさん:2022/06/24(金) 15:16:08.48 ID:JrA3qTsk.net
アブラムシ

498 :花咲か名無しさん:2022/07/01(金) 21:53:42.07 ID:80RH+E59.net
ダイヤーズカモミールの貰って来た若い株が今年沢山蕾を付けてる。
昔染物材料として使ったのでダイヤーズと言うのだけれど、実際はどの部分が使われたのか不明。
これを使った染物をしてみたいんだけど、花弁だけならかなりの株数栽培しないとならんわ・・・。

ちなみにジャーマンやローマンとはそんなに近い種類じゃないようで、フランスギクみたいに茎が固い。
ジャーマンやローマンに近いものと言えばコシカギク、北海道の浜辺に多い雑草
花に外花弁が無いのでかなり地味な植物なのだけど、花を摘んで揉むとなんとパイナップルの香りがする
なので外国ではパイナップルウィードと呼ばれてて、自分はこれ結構好き。

総レス数 515
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200