2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山法師】ヤマボウシ&ハナミズキ【花水木】

1 :花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 06:04:52.30 ID:Q8Fw6fhy.net
ヤマボウシとハナミズキを語ろう

ヤマボウシ
http://goo.gl/ViINb
ハナミズキ
http://goo.gl/ElPh4

147 :花咲か名無しさん:2016/12/14(水) 21:42:41.58 ID:hlSTsCE2.net
ヤマボウシに「七変化」という品種があるのに最近気づきました。
これってどうだろう? 育ててる人がいたら教えてください。

148 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 19:16:42.40 ID:FUerSp8B.net
綺麗だな

149 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 11:59:42.87 ID:A0XvRXXO.net
今年4月に購入して地植えしたハナミズキなんですが、葉っぱに元気がありません
全体的にピンと張ってなくて下向きにしおれ気味な感じで
ところどころ黒い斑点ができて一部葉が内巻きにカールしたみたいになって枯れている箇所もあります
http://i.imgur.com/Hsuq6VX.jpg
http://i.imgur.com/Ofzs0QW.jpg
http://i.imgur.com/71y9e6X.jpg

これは斑点病とかとうそう病とかの病気の可能性ありますか?
気になって症状の出てる葉はできるだけ取り除き
ベンレート、ダコニール1000を散布して様子をみてますが
詳しい方、何かアドバイスありますできょうか
よろしくお願いします

150 :150:2017/06/19(月) 12:34:26.99 ID:A0XvRXXO.net
追記
園芸店の店主は「移植のときは根を切って木にストレスがかかっているので
そういう症状が出ることもありますが、しばらくすると治まるでしょう」
と言います。こういうことってあり得ますか?

151 :150:2017/08/05(土) 14:18:43.45 ID:ILJtFriC.net
>>149です
何とか花芽がつくまでに復活したみたいです
勝手に自己レスでしたスマソ

152 :150:2017/08/05(土) 14:19:10.14 ID:ILJtFriC.net
http://i.imgur.com/qZt02Ad.jpg

153 :花咲か名無しさん:2017/08/12(土) 15:00:23.52 ID:+KnaHV3e.net
すぐうどんこ病になるぅー

154 :花咲か名無しさん:2017/11/20(月) 06:25:14.65 ID:/V3HuVE0.net
七変化出回ってきたな

155 :花咲か名無しさん:2017/12/02(土) 11:21:12.02 ID:BDNm63cz.net
雑木林の中に住んでてコナラやクヌギの紅葉も綺麗だけどもっと赤みが欲しくて調べていたらヤマボウシにたどり着きました、紅葉、果実の味、花といいとこどりなのはどんな品種でしょう?
雑木林なので原種がいいのかな?

156 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 17:31:13.95 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HP84L

157 :花咲か名無しさん:2018/03/09(金) 08:48:12.45 ID:oRZRDJI9.net
ピンク色のハナミズキでおススメの種類ってありますか?よく違いが分からなくて。

158 :花咲か名無しさん:2018/03/10(土) 18:15:55.06 ID:unMkGImk.net
2ヶ月前にヤマボウシの苗木を買ったんだけどまだ新芽がついてない
ポットのままだからなのか時期的にまだなのかな?

159 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 22:35:15.82 ID:yczP0ue0.net
月光買ってきたんだけど植え付け中に先端をポッキリいってしまった。。成長悪くなるのかな?

160 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 22:36:09.98 ID:yczP0ue0.net
月光を買ってきたんだけど、植え付け中に先端をポッキリいってしまった。。成長に影響ありますよね?

161 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 23:03:44.60 ID:A6p92lKD.net
まったく影響は無い。そこから二股になった場合は、樹形が乱れるから早いめに一本にした方が良いかも知れない。
でも樹形は好みの問題なので放置しても良い。

162 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 00:25:15.01 ID:OUTYz66+.net
ヤマボウシの実って生だと美味しい?

163 :161:2018/03/19(月) 13:14:52.74 ID:xW6xn9NW.net
>>161
影響なくて良かったです。少しでも大きくしていきたいので、落ち込んでいたとこでした。

164 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 18:26:24.65 ID:UD9i+oDn.net
新芽出てますか?

165 :153:2018/04/04(水) 12:42:00.77 ID:B3zB9zYn.net
>>152の花芽が
https://i.imgur.com/XiVsFap.jpg

無事、開花し始めました
https://i.imgur.com/ikZFSFK.jpg
https://i.imgur.com/v3EKua1.jpg
https://i.imgur.com/Uatnttz.jpg

166 :花咲か名無しさん:2018/04/12(木) 13:49:44.51 ID:sIfo0Wbr.net
去年実家に生えてたんでもらってきた1年目の苗が芽吹いた
今年2年目だけどハナミズキって生長遅いんだって?
人の背丈くらいになるのに何年かかるん?

167 :花咲か名無しさん:2018/04/15(日) 15:52:39.53 ID:z2qZgruv.net
>>122 で紹介されたナガワタカイガラムシを観察。杉並区宮前4-16で開花中のハナミズキで
http://2ch-dc.net/v8/src/1523772056976.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1523773490727.jpg

168 :花咲か名無しさん:2018/04/18(水) 09:43:22.20 ID:hpHPF+Sp.net
苗木の時点で曲がってても育てば真っ直ぐになる?

169 :花咲か名無しさん:2018/04/18(水) 14:17:27.03 ID:9pEW528O.net
ウチの7〜8mのヤマボウシ、今時期から精々6月頃までなのよね葉が綺麗なのは。
真夏になると上の方から葉やけみたいなのが始まって世間の落葉シーズン到来の
頃にはすっかり丸坊主。(これをもう十数年) 何なんだろう・・・

>>168
自然には直らないんじゃないかなぁ。
まだ細いなら棒(幹に添え木)で強制的に直す事は可能。

170 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 06:58:44.03 ID:M/fucFbl.net
>>169
7〜8mはなかなかスゴイですね
管理たいへんですか?

171 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 10:17:14.54 ID:R4YCPHw8.net
うちも家より高くなってるハナミズキが2本あるけどアメリカの処理が大変だわ
特に去年は酷かった

172 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 14:53:21.17 ID:k3JKxNUb.net
>>170
全く手がかからないねぇ
ここ数年は消毒すらしてないもん
ただ、育てるとは違う側面で大変
隣地に越境しないように伸びる枝の処理(高いから大変)
それと実と落ち葉の量がハンパないから、その片付け

173 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 23:06:00.75 ID:6ugMwMXp.net
>>172
なるほど、実と落ち葉かぁ
ウチのはまだ2mちょいです
ハナミズキは成長の遅い木だっていうから
高さも枝ぶりも、もう少し立派になってほしいんだけど年数かかりそうだなぁ

>>171
去年からニームを使ってますが、害虫にはけっこう有効っぽいですよ

174 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 07:56:50.99 ID:IdI0wmTc.net
ハナミズキは幹(表皮)が暗いから好きじゃないんだよなぁ
ヤマボウシは普通で良いと思う
幹の美しさはヒメシャラがブッチギリ

175 :花咲か名無しさん:2018/04/22(日) 19:52:44.25 ID:juOp7rIH.net
ヒメシャラが一番美しいと思うけど、難易度が高いのか、枯れて部分的に
切断されている木を見掛ける確率がハナミズキより遙かに高いよね

176 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 07:53:23.19 ID:ABJl1HZm.net
ヒメシャラは気をつけてないとチャドクガの毛虫にやられる

177 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 11:29:35.98 ID:l9oXOZt7.net
常緑ヤマボウシと通常のヤマボウシって見た目では判別出来ないレベルの
同じ感じものなのかねぇ?
常緑にすりゃよかったかなと後悔もある反面、春の芽吹きからの新緑はたま
らんものがあるからね落葉樹には

178 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 00:26:35.94 ID:qhmZ+8Rh.net
>>177
俺が知る限りでは落葉のヤマボウシとは葉が全然違うよ
花や実はソックリだけどね
花が咲いてない時はソヨゴと区別つかない感じの葉
断然落葉ヤマボウシの方が良いよ

179 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 17:17:58.30 ID:Pvf9nqNn.net
がくが落ちたハナミズキ苗買ったけど
花部分は取り除くもんでしょうか?放置でいい?

180 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 20:03:28.40 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

181 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 21:10:40.72 ID:nSE0HAy7.net
ヤマボウシ、花が咲いている。
きれいだ。きれいだ、が。
やがて花は散る。そしてまた今年も…イラガとの戦いが始まる。

182 :花咲か名無しさん:2018/05/15(火) 10:38:29.43 ID:w02/tQ/k.net
ウチのはほぼ毛虫類がつかないわ
だから一年中何もしないよ
地域や環境によってまるで違うんだろうね
ただ、ヤマボウシから4〜5m離れてるオリーブはスズメガの幼虫が鬼のようにつく

183 :花咲か名無しさん:2018/05/23(水) 19:49:40.81 ID:H+u9fhq+.net
10年前に植えた当時高さ1.5mの株立ち、剪定しないで放置していたら
いつの間にか高さが推定3mオーバーになってしまいました。
しかも、上の方の枝の一部が隣の家の敷地内に進出してます…
今のところ苦情は来ていませんが、切ってもらった方が良いでしょうか?

184 :花咲か名無しさん:2018/05/25(金) 09:02:47.53 ID:ZBLB0JXP.net
隣との関係性による
自分なら切るかなあ
狭小住宅密集地なのでほんの少しの越境でも申し訳なくて
逆に土地に余裕のある田舎ならば気にしなさそう

185 :花咲か名無しさん:2018/05/26(土) 17:37:45.35 ID:ZdjDZ1+Zq
ハナミズキ苗を初めて植えたけれど、隣と1.5メートルぐらいしか離れていない場所。
何年か後には植え替えすることになるんでしょうか?
ハナミズキにはチャドクガ等の害虫来ますか?

186 :花咲か名無しさん:2018/06/26(火) 09:33:03.49 ID:3qyMO/k4.net
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/TRiRZQVO21M

/(^o^)\

187 :花咲か名無しさん:2018/10/06(土) 23:51:06.93 ID:BK/7CNk1.net
ここ半年、落葉タイプと迷ってホンコンエンシスポチった
目隠しに使いたかったから
実を野鳥が食べてくれるのを期待

188 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 22:19:32.96 ID:rTeO2zIT.net
月光の実が熟して落ちたので食べてみた
意外に食べるとこあったわ
ほんのり甘くて美味しかった

189 :花咲か名無しさん:2018/11/13(火) 18:20:26.44 ID:CEidwfeD.net
甘味あるんだ
大きくなるのが楽しみになった

190 :花咲か名無しさん:2019/01/08(火) 18:14:38.31 ID:XmqicUak.net
コメリで山法師ミルキーウェイ買ってきた
@980

191 :花咲か名無しさん:2019/01/25(金) 13:52:31.65 ID:kqlBu4g5.net
ミスサトミの果実って白花より小さいですか?
接ぎ木苗の40p弱が¥350だったので買おうかと思います

192 :花咲か名無しさん:2019/04/04(木) 10:41:26.26 ID:kRXOvCtz.net
新芽が出てきた

193 :花咲か名無しさん:2019/06/09(日) 22:24:45.06 ID:FXps8hal.net
うちのはまるで造花?って位花つき良いの。実が落ちてその種から生まれたのが、今20センチになってます。

194 :花咲か名無しさん:2019/10/13(Sun) 09:16:04 ID:ATXpaqjV.net
せっかく紅葉してきたのに昨日の台風で丸坊主になってしまった

195 :花咲か名無しさん:2019/10/23(水) 13:39:14 ID:8i7kFMU3.net
森村は・・・・

196 :花咲か名無しさん:2019/10/23(水) 13:40:43 ID:8i7kFMU3.net
小原がな

総レス数 196
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200