2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【清楚】クチナシ【香り】その3

1 :花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 20:21:54.32 ID:R1+bTExN.net
純白の清楚な花を次々と咲かせるクチナシ。
そのふくよかな甘い香りで私たちに幸せを届けてくれる。
また素晴しい香りに出会う初夏を待ちつつ、心ゆくまで語りましょう。

*初めて訪れた方へ
このスレの唯一の専門用語「オスカー」はオオスカシバの幼虫です。

バラに刺があるように、清楚なクチナシにはオスカーが…
戦況報告もあわせておながいします。

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129543601/
前々スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055497340/

2 :花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 23:02:39.92 ID:vdswIykH.net
>>1

うちのクチナシは梅雨の頃と9月下旬に花が咲く二期咲きになってしまったためw剪定時期を逃してしまい、
株張りが大きくなりすぎて今年こそは剪定をしたいと思っています。
どのタイミングで剪定が良いのでしょうか?

3 :花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 21:08:04.35 ID:/5tjMSJ1.net
クチナシの剪定
ttp://www.yorozuen.jp/oshirase/nenkanteirejyoho/kutinasisentei/kutinasisentei.htm

4 :花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 23:37:09.97 ID:jFjgXs4p.net
花後だから9月の花終わった頃が一番いいんじゃない?
自分の二季咲きのやつは梅雨に剪定したらやっぱり秋には咲かなかったし…。

5 :花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 08:28:10.32 ID:wc7Ghxk1.net
昨年、挿し木にしたのが生きてる。


>>1
何故か前スレ落ちちゃったが復活オメ



























6 :花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 17:50:51.02 ID:11qb4B4D.net
そろそろ植え替えしたい、がまだ早いか

7 :花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 00:47:30.01 ID:siP+Zy9g.net
人からもらったクチナシを育てているんですが葉っぱが黄色くなって
しまいました。何か栄養が足りてないんでしょうか?

8 :花咲か名無しさん:2013/04/09(火) 09:06:44.31 ID:VJYtvoP0.net
自生してるの見たことありますか?

9 :花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 16:13:17.94 ID:xXtrhx+D.net
剪定してそのへんにほおっていた葉っぱから根が出てる・・・
植木鉢の下の穴からはみ出た根からも芽が出てる・・・
クチナシすげー。

10 :くちなしさん:2013/05/02(木) 12:25:30.09 ID:BEZ445G5.net
いやー、不言実行したまでです。

11 :花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 20:48:17.63 ID:aC6QggWo.net
本格的に春到来で、新芽が葉に成長してきて嬉しい限り
とはいえまたオスカーとの熾烈な闘いが始まると思うと
喜んでばかりもいられないがw

12 :花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 09:55:23.58 ID:9/KjwZVB.net
(´・ω・) オオスカシバはいつ頃産卵に来るのでつか?

13 :花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 06:04:10.33 ID:jtdawrQh.net
初めて書き込みします。新潟市在住です。
ヒメクチナシを通販で買って地に植えました。
この後、冬に雪とか降ると枯れてしまうのでしょうか?
ムシロとかで巻くとかすれば良いのでしょうか?
どなたか雪の降る地方でクチナシを育てている方がいましたらご指導お願いします。

14 :花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 13:32:17.08 ID:wUfQiCbU.net
先週購入したんだけど買った時より香りが薄くなり
葉や花もしっとりしなくなった・・・水をもっとあげた方がいいのかな

15 :花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 11:20:20.59 ID:NzcQJH0s.net
気づいたら蕾が7つも!@関東

16 :花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 18:08:28.17 ID:J2tAmYZm.net
花屋の軒先で出会った甘い素晴らしい香りに、
たまらずお持ち帰りしちゃいました。
室内で育てるつもり。

17 :花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 21:44:56.34 ID:X/B7NTHt.net
ホームセンターに売ってたんだけど、昨日見に行ったら花が無くなってた。

日光が当たるような場所はよくないって、育てかたサイトで見たんですが
午前中日が当たるくらいの場所で地植えして大丈夫かな。
風通しは良いです

18 :花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 00:43:57.40 ID:mQEK6sGH.net
>>17
家もコクチナシを東庭に植えて3年目ですが概ね良好です。
あまりにも日当たりが良すぎると咲いたお花が傷むのが早くなるので朝日が当たる程度のほうが良いと思いますよ。

害虫が付くとあっという間に丸裸にされるので薬散布をお忘れなく。

19 :花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 01:54:54.28 ID:GIog2zUC.net
>>18さん、ありがとうございます。
迷ってたけど、やっぱり買ってみようと思います

20 :18:2013/05/28(火) 21:46:26.59 ID:gajOu+hZ.net
凄く良い香りで買って後悔なしですよ。
地植えにして3年目の今年は60センチ以上に葉を広げ、蕾が数えきれないほど付いて開花が楽しみです。
夜店で200円だった苗とはとても思えないw

21 :花咲か名無しさん:2013/05/30(木) 15:09:20.47 ID:1F55of/t.net
庭のクチナシはまだこれから花が咲くんだね。
我が家の鉢植えちゃんはもう終了間近…。
お迎えして以来、玄関がうっとりするようないい匂いでした。

この先地植えにするか悩むな。

22 :花咲か名無しさん:2013/05/31(金) 01:06:50.53 ID:fReUXF7A.net
地植えのほうが管理が楽じゃない?
鉢のままだと水やり加減が難しいというか葉っぱが真っ黄色になって落葉樹みたいになってしまって心配ばかりしないといけないような。

23 :花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 10:53:22.36 ID:cZFl6N61.net
花咲き始めたのに梅雨に入ってしまった。
でもいい香りだ

24 :花咲か名無しさん:2013/06/07(金) 16:00:03.29 ID:HTCVoXlg.net
アパートの外装工事で業者が枝踏み潰して行きおった…。

折れた枝、そのままにしとくより切っちゃった方がいいよね?

25 :花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 00:01:00.00 ID:R+BIR8dN.net
>>24
気の毒に…
蕾が膨らんでいたら花瓶に生けたら咲くかもしれない。

今、続々と開花中!
それに合わせてクレクレBBAが多数出現。
切って差し上げたいのは山々なんですが、草花と違って蕾がまだまだ付いている枝を長く切る勇気は自分には無い。
フェンスからガレージにはみ出した枝はすでに無断で切られてるし、悲しくなってしまう。

26 :花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 11:53:55.64 ID:vjXVZU14.net
雑談スレの27です。
8割がた丸坊主を知りながら、はじめてみるオスカーの集団にショックをうけ、
朝から日中にかけて戦線を離脱してしまいました。

昨日は雨だったので、夕方オルトランを根元に撒き、
今朝ホースの水流でオスカーを叩き落して、ゴキジェットをかけました。
葉っぱの被害9割、蕾が2〜3見えましたが持ち直してくれるかどうか。
ごめんよクチナシ、ごめんよオスカー。

総レス数 654
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200