2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【清楚】クチナシ【香り】その3

1 :花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 20:21:54.32 ID:R1+bTExN.net
純白の清楚な花を次々と咲かせるクチナシ。
そのふくよかな甘い香りで私たちに幸せを届けてくれる。
また素晴しい香りに出会う初夏を待ちつつ、心ゆくまで語りましょう。

*初めて訪れた方へ
このスレの唯一の専門用語「オスカー」はオオスカシバの幼虫です。

バラに刺があるように、清楚なクチナシにはオスカーが…
戦況報告もあわせておながいします。

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129543601/
前々スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055497340/

218 :花咲か名無しさん:2016/07/31(日) 14:05:21.62 ID:wkadEpsR.net
東京住みで園芸は宿題のアサガオくらいしか知らない頃から一番好きな香り
最近はそこら辺にないのかな?

219 :花咲か名無しさん:2016/07/31(日) 21:21:27.44 ID:ZjyHdgis.net
死人に

220 :花咲か名無しさん:2016/08/01(月) 07:11:50.07 ID:DcjrSPqG.net
ウチの地元では役所関係の建物の生垣にはよく植えられてるな
でもみな八重咲きなので実がならないから失敬できないのが残念w

221 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 08:16:26.60 ID:7NhKThju.net
オオスカシバ居たなぁ 丸々と太って もう少しすればあの面白い成虫となって飛んでいくのに。
見つかっちゃって 10匹以上

222 :花咲か名無しさん:2016/09/13(火) 14:59:27.12 ID:UCL4ZnBu.net
ウチの小輪の八重咲きがどうも狂ってるらしくて今頃満開ですw
これずっとこうなのかな?

223 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 16:05:51.53 ID:Heku2n8y.net
新潟ですが、家のヒメクチナシも咲いてます。こんなのは初めてです。
天変地異の前触れかな?
でも、良い香り嬉しいです。

224 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 00:34:31.58 ID:qZsOVZvc.net
丸裸にされた斑入りクチナシを買ってきた
来年綺麗に咲いてくれるといいな

225 :花咲か名無しさん:2017/02/07(火) 14:59:25.22 ID:WOl5sAIE.net
秋まで毎日のようにオスカーの卵殲滅作業も疲れたから
今年は丸裸覚悟で放置するかどうか悩み中
鉢植えだからあっという間に食い尽くされそう…
でも香り最高だしなぁ
キンチョール試してみようかな

226 :花咲か名無しさん:2017/02/09(木) 16:43:14.70 ID:eZ/1Dld9.net
ヒヨドリが毎日実を食い散らかしていく。
食べるなとは言わんが、もう少し綺麗に食べてくれw

227 :花咲か名無しさん:2017/02/25(土) 12:28:40.88 ID:YHt5yQ50.net
葉が全部落ちて
枝がポキポキ折れるくらい干からびてんだけど
もう駄目ですかね・・・

228 :花咲か名無しさん:2017/02/25(土) 18:44:03.83 ID:T+sXHVYw.net
ナンマイダ〜

229 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 16:23:39.40 ID:U/xO8Q/5.net
冬を越し新芽の先に花芽がビッシリ付いてる
また今年もオスカーとの戦いが…

230 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 15:03:11.36 ID:Rpi9qhYg.net
スティンガーフロアブルかフェニックス顆粒水和剤持続性も長くてヨトウとかも退治できてがよさげ。

鑑賞限定だな

231 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 17:40:07.98 ID:Wepx+vVx.net
昨日オスカーさん(成虫)を虫取網で捕獲。毎年花後にいらっしゃったのに今年は早いね@九州

232 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 17:07:37.70 ID:IW7s+ASW.net
初代クチナシ生垣→普通の用土に植えて半年で白化、お亡くなりに・・・
二代目クチナシ生垣→鹿沼土・ピートモスをベースに腐葉土や牛糞を混ぜ込み、米ぬかと硫安をブレンドしたスペシャル酸性用土を用意するが2年半で白化、もはや虫の息・・・

もう心が折れそうだよ、大好きな花だけどクチナシ難し過ぎる
この白化(クロロシス)ってのが素人には対処不能に思える
最後のあがきで苦労して硫酸マグネシウムも手に入れたけど効果なかった
今年咲くだけ咲かせてリセットしますわ・・・

233 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 10:35:52.41 ID:595uuX7B.net
オスカー確認!…
もう今年はオルトランとキンチョールで対処しようかな
いくら鉢植えとは言え毎朝卵探し出すのは疲れた

234 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 13:13:53.36 ID:wHYp/yfK.net
オルトランは土をアルカリ性に傾けちゃうんで散布で使う分にはいいけど、クチナシやブルーベリーみたいな酸性土を好む植物には粒剤の多用はやめといた方が無難ですよ(葉っぱが黄色くなってしまう)。
あとマグァンプとかもダメです。

235 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 20:21:04.64 ID:GmgPsKLm.net
>>232分かる、心折れるよ

つぼみが沢山付いた鉢植え買ったけど
一通り咲き終わったあとは
新しいつぼみは付くけど咲く前に落ちて咲かないなぁ

ポットから植え替えるとき土の中に
1ミリ位の丸い透明っぽいのが混じってたけど
花咲かせるためのドーピング剤だったのだろうか

236 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 20:52:10.94 ID:8+tkmv6z.net
それナメクジの卵ちゃうん

237 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 21:13:51.98 ID:GmgPsKLm.net
ナメクジは見なかったなぁ
花咲いてたときは
1日でつぼみが大きく膨らんで咲く感じだったけど
今は全然膨らまずそのうち疲れたのか落ちる
葉っぱもギラギラテカテカしてたけど
今はどんよりしてて萎えるわ

238 :花咲か名無しさん:2017/05/30(火) 09:08:05.12 ID:i30SvinA.net
昨夜仕事から帰ってきたら今年初めて5つほど咲いてた
やっぱりいい香りするよねえ
小ぶりな鉢植えで3年目、去年に比べ倍以上蕾がついてる
もうひとつの八重の方はもう少し先になりそう
細葉の斑入りだから成長も遅めなのかな

239 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 00:51:13.95 ID:W7pUn2b1.net
やっと何とか落ちずに一つ咲いた
小さいけど咲かないと良い香りしなんだな

240 :花咲か名無しさん:2017/06/01(木) 04:17:24.05 ID:gUQM9jiT.net
今年は防虫ネットで囲ってやったぞ
蕾が既に50はついてる
オスカーよ来るなら来いw

241 :239:2017/06/01(木) 10:26:02.22 ID:CcMiurWZ.net
どんどん咲き始めた
でも花の命は短いがしっかり咲いておくれ
http://i.imgur.com/w7dgyvu.jpg

242 :花咲か名無しさん:2017/06/04(日) 11:56:46.75 ID:ay7Cj+Gp.net
>>241
美しい、、、、

243 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 13:44:27.74 ID:tWJ2R3rB.net
枝叩き、地面に落とし、お湯かける
オスカーを4匹駆除しました

244 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 01:46:07.78 ID:ls7RBhd+.net
うちはトングで引き剥がしそのまま近所の放し飼いのフランスガモにくれてやってる。つついて食べられてるのを見るとスカッとジャパン見るよりスカッとする。

245 :花咲か名無しさん:2017/06/17(土) 22:42:30.65 ID:LhoYMVt7.net
枝に白い1ミリくらいの粒が二つばかりついてたんだが
これがオスカーとやらの卵?
指で潰したら、プチって潰れた。
一つは捨てたが、もう一つを植木鉢内に落としてしまった。
オルトラン撒いてあるけど、心配だ。

246 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 17:19:31.74 ID:Z7RofdVa.net
虫がいたらキンチョールかけるとボトボト落ちてきて、そのまま置いておくとアリや鳥が綺麗さっぱり片付けてくれるから、虫に触りたくないしキンチョールかけて放置してる。

247 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 17:33:41.83 ID:NTuRdX+I.net
八重のヒメクチナシ。
去年うっかりしていて、秋の新芽はすべてオスカーに捧げてしまったというのに、
びっしり蕾をつけて次々と咲いてくれている。
すまん。
今年はしっかり見回るから許してくれ。

248 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 08:56:38.86 ID:FjMRdV+3.net
>>245
緑色の粒?うちのクチナシにも付いてた

249 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 10:12:25.32 ID:lIFDnQbk.net
一ヶ所にまとめて産むならまだしもあちこちにバラバラと産み付けるからホント厄介
毎朝こまめにチェック出来ないからあいつらか狙う新芽か齧られてる様ならその近辺を重点的に調べる
その毎日が面倒臭くなったらもう今年はキンチョール使う

250 :花咲か名無しさん:2017/07/04(火) 17:26:07.88 ID:zbAU8E2w.net
新芽がかじられてるし、フンも落ちてる。
老眼のせいか、いくら調べても見つけられない。
野菜も可の弱い薬じゃ動いてくれない。
250さんにならってゴキジェットでようやく撃ち落とした。

見つけるコツってなにかあるんでしょうか?

251 :250:2017/07/04(火) 23:22:16.65 ID:lVYN38ZM.net
毎朝涼しいウチにくまなくチェックしかないかな
新芽の先に産んでることが多いけど根元にも産むから気を抜けない…
3日も点検をサボると孵化してるらしい空の卵を見つける事になる
幼虫より卵の方が発見しやすいので可能な限り卵の状態で見つけるようにしてる
結構アマガエルが食べてるらしく(直に見た)密かに頼りにしてる

252 :251:2017/07/05(水) 16:38:10.06 ID:J+jk/fOM.net
>>251
卵のうちに発見ですか・・・。
まだ卵を確認したことがありません。
柑橘のカズノコ(アゲハの卵)採りはうまくなったので、頑張ります。

253 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 19:58:06.29 ID:0PhpfJ0T.net
まぁウチの場合手に持てるくらいの鉢だから探しやすいけど
大きかったり地植えなら無理だからキンチョールが楽でしょうね
キンチョールして数分後 水をかけ流したらクチナシへの被害
(あるかどうか分かんないけど)も最小限で済みそう

254 :花咲か名無しさん:2017/07/06(木) 15:42:03.08 ID:njxxS9aw.net
うちのはヒメクチナシの地植えなので、卵探しはものすごく腰に悪いのです。

255 :花咲か名無しさん:2017/07/07(金) 21:29:39.47 ID:rYO4Nuio.net
このスレを読んだ今の今までクチナシが酸性土壌を好むとは知らなかった
中性に近い地面に植わっている母木もpH6.8程度の土に挿木した苗も白化なんていう症状見たこと無いな
20年もすると順応するのか根性で耐えているだけなのか、
酸性にしていればもっとスクスク育っていたのかな

256 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 00:11:29.97 ID:/hiM0zYY.net
窓を隠す庭木の根本に植えてて
剪定したことない(自信がない) 油粕だけ毎年適度にあげて 花は早めに摘む
コナジラミとか蛾を撃退するためにフマキラーばんばん噴射 
あんまり上手に手入れできてないけど
今年は花の数が100近くいきそう 10年くらい前は一桁だったのに
嬉し泣きしそう

257 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 16:50:56.25 ID:EhOmsged.net
×


258 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 17:09:18.21 ID:X9sXYGjA.net
ヒメクチナシは多少ph高くても全然平気で育ってく
コクチナシはそれよりちょっとセレクティブかな
実クチナシ(一重咲き)からはメンテ必須で八重咲きクチナシが一番厄介
こんなイメージ

259 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 21:39:47.06 ID:+LkheisC.net
八重は大食いでアメ車みたいだねえ
あんなのリアルに自生出来るんだろうか?
ちょっと信じられない

260 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 08:42:45.88 ID:7v50K8ka.net
雑に撒いた濃度高めの肥料で白化して2ヶ月
なんとか保ち直してやっと花が咲いたですよ

261 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 11:43:26.03 ID:WPzfOV23.net
白化対策にエプソムソルト買っておくと便利
早くケアさえ出来れば即効性抜群
PH上げずにMg補充させるにはこれしかないっすよ

262 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 21:51:24.19 ID:3gRe0hf6.net
>>259
品種改良して多花性になるとどうしても多肥になる

263 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 17:04:22.92 ID:lvYWSyuy.net
なるほど既に原種とは別モノなのね
ありがとう

264 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 08:58:55.06 ID:aC9KlIpT.net
うちの八重クチナシ4年目なんだけど根元の太さが4センチくらいある
これもっと太くなって10センチ以上とかになるの?

265 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 15:37:50.06.net
今月からオスカー退治はキンチョールに頼ってる者です
基本週一だけど今のところ卵は見かけるものの食害はないです
クチナシ自体への害も見た感じではなさそうでホッとしてます

266 :花咲か名無しさん:2017/07/25(火) 06:58:03.60 ID:rXfzChBm.net
先日クチナシデビューした
よろしくお前ら
でかいけど所々虫食いがあって葉が少なめなワイルドな苗が届いたわ

267 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 19:51:43.59 ID:dlWGkn8P.net
オメ!

268 :花咲か名無しさん:2017/07/30(日) 12:56:19.31 ID:Tv7ZmpMZ.net
幼虫退治キリがないんでオルトランDX買ってきたわ
こんなん薬剤ないと絶対無理やん

269 :花咲か名無しさん:2017/07/30(日) 21:18:26.78 ID:v8E9idMK.net
オルトラン葉っぱ黄色くなって枯れるで
まぁ全部じゃないけど

270 :花咲か名無しさん:2017/07/30(日) 21:19:29.84 ID:v8E9idMK.net
あ、枯れるっつうか一部葉っぱが黄色く落葉する

271 :267:2017/07/31(月) 18:18:05.17 ID:Bqhdph4H.net
ワイルドだろォ?
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20170731181700.jpg

272 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 18:19:19.06 ID:Bqhdph4H.net
なおry
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20170731161533.jpg

273 :花咲か名無しさん:2017/08/24(木) 11:46:12.28 ID:EzNV9PTM.net
269だけど
本当に葉が黄色くなってきたよ
すっごくキレイな黄色でどんどん落葉していく
まいったなあ

274 :花咲か名無しさん:2017/08/24(木) 12:24:09.76 ID:wQjOk9+l.net
>>273
すぐ落ち着くと思われ
全体の1割も落ちない
5%前後くらいな感じかな

275 :花咲か名無しさん:2017/09/05(火) 12:24:36.21 ID:Rb+zXUrY.net
昨日、でっかいイモムシが鉢植えに10匹いるのを発見。割り箸でつまんで地面で靴で踏み潰しました。

276 :花咲か名無しさん:2017/09/05(火) 19:34:36.67 ID:n/TWuUHh.net
焼酎に漬けるとクチナシの香りがして美味いらしいよ

277 :花咲か名無しさん:2017/09/23(土) 15:59:32.65 ID:J40NQzTf.net
この一年でわかった事
オル○ランは効かない 葉が黄色くなり落ちるだけ
10日に一度くらいのキンチョールが一番
キンチョールにしてから被害皆無

278 :花咲か名無しさん:2017/09/25(月) 12:31:49.25 ID:s0vQdWmi.net
フマキラーの方が安いんだけどキンチョールにした方がいいですかね?

279 :花咲か名無しさん:2017/10/01(日) 13:00:41.10 ID:mbVxJlAm.net
花はいい香りだし葉は艶々綺麗だし、なのにあの芋虫苦手だ

280 :花咲か名無しさん:2017/10/06(金) 23:06:22.68 ID:KrZ6z2X/.net
オルトラン&たまにハッカ油スプレーと草花用の殺虫剤スプレーで虫は激減した
ところで、最近急に葉が黄色くなってきているんだけど
先日鉢を割ってしまったので仕方なく鉢替えしたから?
水やり控えてみてるけど、このまま丸坊主になりそうで怖い

281 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 01:06:56.20 ID:VoGkieD/.net
横浜なんだけど
越冬は室内に入れなきゃ駄目っぽい?

282 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 16:53:59.58 ID:jmjFQtc4.net
横浜なら外で全く問題なしだよ

三年経ったんで今日植替えした
また来年沢山咲いて欲しいです

283 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 18:21:18.08 ID:VoGkieD/.net
ありがとう!

284 :花咲か名無しさん:2017/11/12(日) 22:21:51.30 ID:XsUZKJj5.net
ヒメクチナシ欲しくて買ったのですが、植える場所が南側しかなくて、朝から14時過ぎまで日が当たります。これだと夏になったら枯れるでしょうか?出来れば地植えがいいのですが…

285 :花咲か名無しさん:2017/12/15(金) 18:00:10.74 ID:GePiB1jC.net
クチナシは2mくらいまで大きくできる?

286 :花咲か名無しさん:2018/01/09(火) 22:17:25.74 ID:HzMbGrY8.net
うちのは2m位あるな

287 :花咲か名無しさん:2018/01/11(木) 02:26:47.72 ID:R3SndcbZ.net
完全に枯れてるんだけど
本当にこれ春になったら復活するんか

288 :花咲か名無しさん:2018/01/11(木) 07:35:48.53 ID:M5jWkrdk.net
うちは鉢上げしたら枯れたっぽい
まだ捨てられずにいるけど

289 :花咲か名無しさん:2018/02/15(木) 23:24:34.78 ID:cmaoWLZl.net
ヒメクチナシが、この1年でやたら大きくなって樹形が乱れてきちゃった。
思い当たることは、昨年、ゴキブリジェットを多用してオスカーをせん滅したこと。
ごめん、オスカー。一昨年までは適宜剪定してくれてたんだね。

290 :花咲か名無しさん:2018/02/16(金) 06:42:04.01 ID:aUQdSuVP.net
確かに新芽摘んでくれるし自動剪定機として優秀だわ
花芽だけ残して欲しいけど

291 :花咲か名無しさん:2018/02/16(金) 07:44:44.58 ID:woi2G64I.net
うちにくるのは容赦なさすぎ

292 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:39:12.31 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IVY1U

293 :花咲か名無しさん:2018/02/25(日) 15:00:33.58 ID:tNPaz4ln.net
死人に クチナシ

294 :花咲か名無しさん:2018/03/03(土) 07:43:50.24 ID:OghSB/+w.net
そろそろクチナシの季節

295 :花咲か名無しさん:2018/03/06(火) 13:00:56.02 ID:G3+gyHv3.net
芽吹く様子が微塵もないんだけど…死んだか?

296 :花咲か名無しさん:2018/03/06(火) 20:46:14.16 ID:JZ2LcmUw.net
同じく花芽が全然出てこない
去年買ったときは沢山付いてたのに

297 :花咲か名無しさん:2018/03/31(土) 06:19:30.19 ID:pxFky0+a.net
野生のクチナシは存在するのか

298 :花咲か名無しさん:2018/03/31(土) 10:14:39.54 ID:A8j9qRyS.net
若葉が伸びてこない

299 :花咲か名無しさん:2018/04/01(日) 12:36:16.01 ID:MTsUG4iG.net
通販で買って、ひょろひょろな状態で届いたクチナシ、3年目にして初めて花芽がついた。
でも全然膨らんでこない。葉がすっかすかだからかな…。

一方ホームセンターで買ったクチナシさんは、目に見えて蕾が膨らんできている。
まだ硬いけど、そのうち白みを帯びてくるのかなと思うと楽しみ。

300 :花咲か名無しさん:2018/04/04(水) 07:15:18.34 ID:Xw1zs0e9.net
今年の異常寒波で心配してたがここ数日の陽気で花芽か一気に育って来た

301 :花咲か名無しさん:2018/04/16(月) 19:35:00.26 ID:7/lmRqzw.net
5、6年居る姫クチナシ。葉っぱは付いてるけど黄色くなってきた(ヒェー
大きくもならず花も咲かない!もうちょい涼しい所に引っ越しさせてみましょうかね…今年も花は駄目なのかぁ?土が合わないのかしらん?
大きくなった人羨ま。

302 :花咲か名無しさん:2018/04/17(火) 15:37:42.93 ID:+6uLXT/4.net
>>301
クチナシの葉の黄変は土がアルカリに傾いていることが原因と聞いたことがあります。
うちのヒメクチナシの葉が黄変した時は根の周りにピートモスを敷いたら、それでおさまりましたよ。

303 :花咲か名無しさん:2018/04/17(火) 23:35:44.23 ID:kw7nKbRW.net
>>302
ありがとうございます。
そうらしいですね、一瞬 クエン酸あげてみる?なんてアホなこと考えちゃいました。
ピートモスは在庫が有るので早々に施してあげることに致しましょう。
混植してるのでアルカリに傾き易いのですよね…ちょいと工夫してみます。

304 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 20:53:14.99 ID:n2/JrrlW.net
鉢植えのクチナシ 花芽がビッシリ
この冬は何十年ぶりかの寒さだったので葉も小さく色も良く無い気が…
https://i.imgur.com/Hx9WVKa.jpg

305 :花咲か名無しさん:2018/05/03(木) 23:40:03.98 ID:Gs8NvSXU.net
蕾のできた姫クチナシにオスカー飛来!卵産みに来たん?
シッシッしたけど明日点検してみる。オスカーの卵ってどんな形態?

306 :花咲か名無しさん:2018/05/04(金) 08:32:46.30 ID:pQUEWBun.net
家の前に一本植えたくて店に行ったんですが、
八重咲きのものと、実がつくタイプ?で進められて決められませんでした。
花は八重咲きのが綺麗らしいし、そちらでいいかなと思ったんですが、
葉っぱが大振りで、普通の葉っぱのほうが細かい葉っぱで
細かいほうが庭木としては綺麗かなぁとか考えてしまって
どっちがいいですかね?
花の時期は一瞬だろうから、仕立ててこんもりしてきた時にきれいな方にしたいんですが

307 :花咲か名無しさん:2018/05/04(金) 08:42:27.06 ID:FsTZNaVr.net
>>305
薄黄緑色の1ミリくらいの卵
新芽の葉先に産んでることが多いけど割とバラバラに産んでる

308 :花咲か名無しさん:2018/05/11(金) 11:35:14.36 ID:9gt/qNNV.net
今朝よく見たら蕾周りにアブラムシびっしり
キンチョールの刑に処した

309 :花咲か名無しさん:2018/05/12(土) 19:52:49.28 ID:EOPET8FL.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

310 :花咲か名無しさん:2018/05/16(水) 23:17:10.71 ID:dWcUJdeo.net
くちなしの 白い花
お前のような 花だった

311 :花咲か名無しさん:2018/05/18(金) 17:17:35.84 ID:v5PMCJKb.net
うわあ
糞が落ちてる
オスカーさまが早くも降臨なさってるいたいだ

312 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 18:14:13.97 ID:wZjgY1Ho.net
昼にはまだ蕾だったのに午後から咲き始めた
朝に咲かないの
https://i.imgur.com/3VBCiSp.jpg

313 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 18:28:16.33 ID:ibqUKQ5J.net
オオスカシバ「お、なかなか立派やな!」

314 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 02:13:52.30 ID:XOvDdBTv.net
咲き出したわ♪
真っ白で八重だから綺麗。姫クチナシだからか香は控えめ、でも雨に当たると茶色くなっちゃうからつい切り花にしてしまう。
切り花にしても大丈夫ですよね

315 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 11:08:43.35 ID:nb2iqpbo.net
2.5m位の古いのはもう花が終わりに近づいてきた
悟ったのは真の敵はオオスカシバではなくアザミウマだったということ
クマバチには悪いが薬撒くか

316 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 22:38:23.68 ID:Xs1GtH1V.net
ウチもオスカー確認

317 :花咲か名無しさん:2018/06/21(木) 18:31:17.23 ID:31OEy7VN.net
アブラムシすら寄ってこないようにする方法はないのか?
オルトラン撒いてるのに。

318 :花咲か名無しさん:2018/06/24(日) 15:13:58.38 ID:h8kzGUfh.net
オスカーさん初めて見たけどデカ過ぎてビビるわ 大きいクチナシの画像見たいな 鉢植えじゃ2メートル級は無理かな?

総レス数 654
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200