2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【清楚】クチナシ【香り】その3

498 :花咲か名無しさん:2020/06/30(火) 07:56:59.82 ID:vx5BDq/a.net
毎日はやり過ぎ
二週間に一回でいい

499 :花咲か名無しさん:2020/07/01(水) 00:29:49.95 ID:Y406QiZy.net
>>498
ありがとうございます
とりあえずもう2日連続でスプレーしちゃったのですが、今朝底面給水のお皿でオスカーとナメクジが水死してました
ちなみにベニカです

500 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 14:11:54 ID:15N0jOE1.net
水挿しと鹿沼土で挿し木してみた
両方とも全く期待してなかった頼りない細っこい枝が発根したらしい
ダメ元だったからとにかく嬉しい

501 :花咲か名無しさん:2020/07/26(日) 09:18:58 ID:hXBCZcRr.net
鉢植えオスカーにヤラれました、マンション4階で油断してた
半分くらい喰われたとこで気付いてフマキラーで駆除、1.5cm位のが10数匹ぼとぼと落ちた
とりあえずオルトラン撒いて様子見

502 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 17:36:25.03 ID:HNlIaro+.net
うちは地植えだけど初めてオルトランDX撒いたら今年はオスカー親は来るけどオスカーガチャピンは1匹も見ないです。

503 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 22:53:39 ID:zBy/6YAX.net
対策してないのにフンが無いなぁと思ったらカマキリが常駐してくれてた 捕まえられる人はオススメ

504 :花咲か名無しさん:2020/08/22(土) 06:43:57 ID:d0d/rnqX.net
薫りは良いけどスズメ蛾薫っていうのがはびこってるから参った。

505 :花咲か名無しさん:2020/08/23(日) 06:28:03 ID:jS7Gueh2.net
>>504は「口臭先輩」(園芸板では学府)と呼ばれている有名な荒らしです。
(詳細は「口臭先輩 山形」もしくは「園芸板 学府」で検索)
皆様、触らないようお願いいたします。

506 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 08:18:45 ID:NnnENSTn.net
はじめてクチナシ買って地植にしたんだけど、この時期に気をつけることって何かありますか?

507 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 10:38:32 ID:8AvkxZQf.net
毛虫
クチナシの葉は美味しいので、気をつけないとあっという間に丸坊主になるよ
今年は毛虫出現が例年より遅い気がする
いつもは今の時期に毛虫退治なんてしてないのに

508 :花咲か名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:30.27 ID:CULSK2Ld.net
毛虫つうかオオスカシバという蛾の幼虫
こいつはクチナシ専門に卵を産みつけ食い荒らすから
春から秋までこいつの駆除に気が抜けない
オルトランもあまり効かない

509 :花咲か名無しさん:2020/08/28(金) 14:36:49 ID:vsKJQ5Wn.net
オスカーが多いけど、いろんな毛虫がつくよ
オルトランよりも「庭木のケムシ退治」がよく効くよ
ベニカのやつ

510 :花咲か名無しさん:2020/08/28(金) 20:06:16 ID:byi6rmUA.net
へぇ〜オスカー以外の毛虫なんてついた事ないや
隣のスミレには必ずツマグロがつくけど入れ替わることは決してない

511 :花咲か名無しさん:2020/09/02(水) 05:54:25.46 ID:gP2FTFSP.net
自然に優しい合成ピレスロイド系ですね。

512 :花咲か名無しさん:2020/09/02(水) 13:41:12 ID:dXFJIm70.net
オスカーがいるとわかったら、ゴキジェットです。
さっきも新芽が消えているのでまこうかと思ったが、アシナガさんが巡回しているので任せた。
頑張ってほしい。

513 :花咲か名無しさん:2020/09/02(水) 14:00:22 ID:8c+CuBZo.net
アゲハの幼虫も結構つくよ、クチナシは

514 :花咲か名無しさん:2020/09/02(水) 17:54:48 ID:dXFJIm70.net
アゲハは柑橘専門と思ってたけど。

515 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 10:46:26.47 ID:ZtqhWJVq.net
天敵が廻らない時はあーすじぇっとの無臭を良く使う。
使用の際には、農薬指定のスプレー缶との比較確認をおすすめします。

516 :花咲か名無しさん:2020/09/22(火) 05:22:15.74 ID:HLv368nM.net
>>515は「口臭先輩」(園芸板では学府)と呼ばれている有名な荒らしです。
(詳細は「口臭先輩 山形」もしくは「園芸板 学府」で検索)
皆様、触らないようお願いいたします。

517 :花咲か名無しさん:2020/09/24(木) 08:07:09.86 ID:y1P1kNvd.net
これからの時期にした方がいい事って何かありますか?
寒さ対策は腐葉土を被せるでOK?

518 :花咲か名無しさん:2020/09/24(木) 13:57:26.29 ID:u+SHBUuV.net
お住まいの地域によるのでは…

519 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 11:34:18.95 ID:KbLdtynY.net
今年の冬は寒いらしいから例年対策してない地域も対策した方がいい

520 :花咲か名無しさん:2020/09/26(土) 12:20:58.46 ID:UVG/Pqny.net
具体的に何をすれば?

521 :花咲か名無しさん:2020/09/29(火) 09:08:43.53 ID:fnzXZ7Cv.net
鉢植えは屋内に籠らせるくらいしか出来ないでしょ
地植えでこの時期から葉が黄色く白化し始めてるようならご愁傷様としか...

522 :花咲か名無しさん:2020/09/29(火) 21:57:01.88 ID:3y2MbuPu.net
ウッドチップやバークチップ、腐葉土で霜対策したりペンタガーデンとかの日陰低温向けの肥料与えたり北風が当たりまくるなら北側に簀立てして防いだりやろうと思えばいくらでもやることあるから手間と費用と立地をよく考慮しててきとーにやるといいと思う

523 :花咲か名無しさん:2020/10/03(土) 20:31:56.08 ID:0YG8XC7m.net
ここ1ヶ月どうも先端の若芽が食べられると思ってたら、今朝オスカーの産卵シーンに遭遇した
初めて親見たんだけど蜂よりデカイのね、普通に怖くてビビったわ

524 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 16:26:17.05 ID:vsvXDtGn.net
ススキにクチナシ。
薫りますよ〜。

525 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 16:49:52.62 ID:vsvXDtGn.net
でも、大きくなりすぎるススキや強健で蔓延るスズランはちょっと困る。
全部刈り取ってからクチナシを植えると、枯れススキ、スズランにクチナシ。

526 :花咲か名無しさん:2021/03/30(火) 21:20:22.66 ID:+Z75MzYH.net
やっと新芽が出始めた

527 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 22:51:19.72 ID:N+BrPn5h.net
オスカーの産卵を見てしまった
卵取れるかな
見づらい

528 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 20:04:36.17 ID:boFMTuLB.net
去年、挿し木成功した一本につぼみが上がってきていた
でも一つのみ
来年はもっと咲いてほしいな
小ぶりの花
大きいクチナシの花も挿し木で何年か育てたんだけど枯らしちゃった

529 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 12:23:58.13 ID:ZcYzZV82.net
凄いね
薔薇の挿し木はほぼ成功してるんだけどクチナシは全敗だわ
確実に途中で残した葉が黄色く白化してしまう…
ピートモスに挿すとかクエン酸薄めて与えたりすればええんかのう

530 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:59:14.16 ID:xJX0CgZb.net
クチナシは挿し木簡単っていわれてるみたいだけどなあ
生け花の枝も活着したし、切り口ぐっちゃぐちゃの太い選定枝をそのままそこら辺の土に突っ込んでも成功したよ

531 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 22:46:21.07 ID:3hOIiBOV.net
うん、めちゃ簡単だと思う
4/21に挿したの10本全部ついたよ、こんなにどうすんだw
>>529
掘って確認してみた?バラが着くなら楽勝だと思うけどな〜
うちのも10本全部元の葉は茶色くなって落ちちゃったよ
ハゲつるのくせに根っこ出してやんのw

532 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 23:21:27.00 ID:v+bxVG/x.net
オスカー10匹以上つまんだよ…去年は小さいうちに仕留めたけど今年は大きくなってた…
上の方で出てるキンチョールって普通のでいいの?
園芸用?

533 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 23:23:44.73 ID:c1JPRvrl.net
水差しで根が沢山伸びるまで待ってから土に植えてみたら
でも挿し木してもひょろひょろで見応えないわ

534 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 09:40:15.76 ID:xqiSLO8J.net
テデトールは苦手なのでオルトラン粒剤を株元にパラパラしてきた

535 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 09:56:34.15 ID:2sEEraTJ.net
園芸用ではないキンチョールを撒いて動くオスカーを仕留めてきた

536 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 11:17:06.50 ID:CUtqCBVP.net
オスカー 幼虫
スカシーバ 親

537 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 12:49:36.43 ID:2sEEraTJ.net
>>246をはじめとして幼虫に使ってるみたいだったから
キンチョール使う→苦しそうにうごいて見やすくなる→念のため箸で捕獲

538 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 18:21:04.93 ID:5RAvqEoj.net
一輪だけ咲いた!@東京

539 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 07:41:53.93 ID:bvH9sdCB.net
うちのはどうやら根を痛めてしまったみたいで今年は葉の黄変がひどいな
木に負担かけないように虫対策はテデトールでいくしかないか

540 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 23:35:55.56 ID:mlM9L8MT.net
ホムセンで「ヌマタクチナシ」って売っていたのだけど、品種としてはどういう特徴あるのですか?
ググってもよく分からない。

541 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 18:07:43.53 ID:n9yVX5e7.net
初めての八重クチナシが開花!いい香り〜♪
こんな香りなんだね、なんか美味しそうw
今日は暴風雨なので部屋に取り込んでいて、良い香りを満喫できて幸せ
でも花持ち悪いですね、もうションボリしてきた(´・ω・`)

542 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 18:10:03.53 ID:n9yVX5e7.net
>>540
ん?すぐ見つかったよ。可愛いね
https://engei.net/Browse.asp?ID=171481

543 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 02:06:40.00 ID:vD2e2JMI.net
ヌマタクチナシ、花弁が多いとかの情報はすぐ分かったが、樹高がどの程度か、とか、四季咲き性についてとか、香りの質について、その他の生育等については何も分からないね。
バラとかの業界から見れば極めておおざっぱだ。

544 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 19:05:20.85 ID:mJ+1JRmw.net
咲いたけどオスカーよりスリップスでダメダメ
もう一回農薬撒こう…スリップス困るんだよなぁ…

545 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 21:11:25.68 ID:WQYsON67.net
ワイのはまだ蕾もついとらんなぁ
去年ヨトウムシに爆食されてスッカスカにされたからやろか?葉っぱはすぐに復活したけどな

546 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 10:35:50.17 ID:SAlYoZ/c.net
蕾はついてるけど全然一向に太ってこなくてガクばかり目立ってる間にいくつか落ちてしまった
液体ハイポだけじゃ栄養足りないのかな?

547 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 11:39:36.09 ID:vyTugJO7.net
冬に水切れさせてしまって丸坊主だったけどなんとか復活した
蕾は3〜4個くらいついててもう少しで咲きそう

548 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 02:03:09.77 ID:gCurhx0o.net
今年も鉢植えのクチナシが気が付いたら葉っぱを食い散らかされた。
なんなの、そんなに美味しいの?
ちょっと薬を撒くの忘れたらコレだよ。まったくモウ!

549 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 18:38:07.08 ID:VwZ6ekte.net
葉が黄変して困ってたんだけど、薄〜いクエン酸水あげたら
黄緑ピッカピカの葉がグングン出てきた

550 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 05:33:04.44 ID:a1QfJhHA.net
鉢植えで買ってきて以降放置してそろそろありがとうしようとしたら沢山蕾付けて咲き始めた
心を入れ替えて一軍ケアします

551 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 04:08:05.75 ID:NnWTP0X2.net
オオスカシバの幼虫を見つけて潰したら良い匂いだった
上に幼虫を焼酎に漬けるってあったけど本当?

552 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 04:10:30.31 ID:NnWTP0X2.net
オスカーだと思うんだけどフンはすれども姿が見えず。
蕾にも穴開いてない。
何処を探せば良いですか?

553 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 06:17:27.64 ID:rdq2s/rr.net
>>552ですが見つけました
探してたサイズの3倍ぐらいあったので見落としてました笑

554 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 22:34:31.08 ID:0zCf7Uh7.net
そういやクチナシの香りって熟した梅の実の匂いに似てるな
部屋で梅の実熟成させてたら匂いが籠もって気分転換に庭に出たらクチナシの香りが漂ってそう思った
ネットで梅ガムの匂いって評してる方もおられるようだ・・・

555 :花咲か名無しさん:2021/06/18(金) 19:51:21.12 ID:lGaVKVJq.net
花が咲いた地方の方々、画像見せてー

556 :花咲か名無しさん:2021/06/18(金) 21:01:40.92 ID:FGmM7m5o.net
つぼみ確認してからが長い
咲いたら咲いたらで短いね
すぐしおしおになり茶色くなる
20年ぶりのクチナシの花、香りも楽しみ
確か一重の花だった
八重もいいね

557 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 09:51:26.53 ID:sHv08BPq.net
確かに熟れた梅の匂いに似てる
https://imgur.com/gallery/mobGstA

558 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 13:19:41.05 ID:v6W9xas5.net
>>557 お見事っ これって元は鉢植えのを買ったもの? 株分けか挿し木?

559 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 01:00:11.48 ID:naXAml1w.net
やっと2輪咲いた、東京

560 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 03:26:16.13 ID:krjuUge7.net
>>558
あざっす
青山フラワーなんとかってとこで鉢植えを衝動買いして2年目は放置してました。
これからは真面目に育てます。

561 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 09:33:03.34 ID:ANKm9aID.net
今見たら先月買った鉢にオスカー4匹くっついてたからピンセットでとって道にポイ

鳥や車を避けてワンチャンあるといいね

オスカーの成虫は可愛いのになぁ

562 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 09:55:39.15 ID:vfm8Wjfi.net
今頃戻ってきてムシャムシャしてるのでは…

563 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 22:45:47.05 ID:KFyYSgbv.net
早く咲いてほしい
蕾はまだまだ

564 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 23:48:30.10 ID:irlE8rFX.net
うちもそろそろ来るころだと思って見回りしたらアシナガバチが肉団子作ってた

565 :花咲か名無しさん:2021/06/24(木) 10:26:25.22 ID:Aisb+jm0.net
スカシーバってどうやってクチナシを見つけるの?香り?
今年初めて育てて、開花中はあまりのいい香りにリビングで楽しんだ
花が終わったからベランダに出したけど、2週間しても見つかってない
団地4階、あたりにクチナシは植わっていない模様
お願い!見つけないでw

566 :花咲か名無しさん:2021/06/24(木) 10:29:11.71 ID:uHTbaYO/.net
まだまだ
いつまで我慢すればいいんだ
早く咲いてくれ〜〜

567 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 18:13:46.06 ID:/FOI5tfi.net
クチナシ愛好家が激増したせいなのか
ダイソーのクエン酸が品薄らしい

568 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 19:25:11.54 ID:WmtmTV3g.net
>>567
何に使うの!?

569 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 08:27:47.91 ID:T7EPGIAC.net
>>568
>>126
>128
>130
>131
>321
>326
>549

570 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 17:24:26.19 ID:D6tOoqL0.net
>>569
ありがとう!
酸性土壌が良いんですね。

571 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 21:50:00.16 ID:2SBEWI93.net
もう20個以上 咲いたんだけど
摘み取るタイミングってしおれる前? しおれてから?
満開すぎてからでいいんだよね?

572 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 05:15:58.17 ID:IEWiNHYx.net
満開前に摘み取って水張ったコップに浮かべてる

573 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 09:07:02.21 ID:+YzKo+4r.net
まだ咲かない
蕾はもう緑の甲虫のさなぎのような大きさなのに

574 :花咲か名無しさん:2021/07/09(金) 07:55:51.97 ID:Be4gHo2X.net
クエン酸水作ろうと思ったら0.002%って1リットルに0.02グラムであってますか?
薄すぎる気がするけど計算間違ってるかな。。を

575 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 05:03:53.94 ID:XO31NlSx.net
>>574
>>129に書いてあった
そんなに薄いんだ
早速やってみる

576 :花咲か名無しさん:2021/07/22(木) 20:02:39.66 ID:FzfhZEX/.net
やっと一つ咲いた
昨日には蕾の渦巻きがやや動いていた
今朝はだいぶスクリューみたいに緑と白が動いていた
そして、今、大きい八重の花が咲いた
挿し木から3年目、今春やっと蕾が一つの木に2つずつついて
それからが長かった…待ち遠しかった

577 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 04:49:37.91 ID:XkQykwzj.net
>>576
おめでとう!
存分に香りを楽しんで

578 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 08:15:17.51 ID:CCCCpsGa.net
>>577
ありがとう

579 :花咲か名無しさん:2021/08/05(木) 21:05:35.73 ID:GiNqR0qk.net
駄目だめちゃめちゃハゲてきた
ハゲても来年になったら復活します?

580 :花咲か名無しさん:2021/08/05(木) 21:28:36.46 ID:CsO+7WXp.net
ハゲた理由によるかな
何でハゲたの?

581 :花咲か名無しさん:2021/08/06(金) 02:42:36.33 ID:b1NDVHFq.net
誰がハゲやねん!

582 :花咲か名無しさん:2021/08/06(金) 13:26:27.78 ID:UKu7x8yA.net
今年はあまり花がつかなかったな
オスカーに食い荒らされないよう気をつけて、例年より被害は小さかったんだけど

583 :花咲か名無しさん:2021/08/08(日) 07:59:29.72 ID:tkhxEVuc.net
>>579
クエン酸+ハイポネックスおすすめ

584 :花咲か名無しさん:2021/08/08(日) 09:16:15.90 ID:ZGze4AVH.net
>>580
>>583
わかんないです
葉が黄色くなってポロポロ落ちるかんじ
過去のレス見たらクエン酸水が効くみたいなので試してみます

585 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 13:37:32.02 ID:4L8YHdDU.net
今頃オスカーに食い荒らされてるぞ

586 :花咲か名無しさん:2021/08/27(金) 14:35:35.44 ID:PYXomAPb.net
何ぃ〜?いい香り♪
とベランダ出たらクチナシの花が咲いてた。暑いのに健気ね^^

587 :花咲か名無しさん:2021/12/15(水) 18:29:53.53 ID:QvNCTJjb.net
くちなしの実って乾燥期間はどのくらいですか?

588 :花咲か名無しさん:2021/12/15(水) 20:17:30.83 ID:6ImqP8v8.net
着色利用なら乾季日照1ヶ月

589 :花咲か名無しさん:2021/12/15(水) 21:14:08.70 ID:QvNCTJjb.net
なげ〜
干した大根もらったからワンチャンと思ったけど甘かったですね

590 :花咲か名無しさん:2022/02/05(土) 12:54:14.17 ID:GdoC9kMz.net
クチナシやサフランの色素にはクロセチンという機能成分が含まれ疲労回復、眼精疲労や睡眠障害、お肌の健康に優れた効果があります。

591 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 10:13:01.18 ID:pYYR8kwM.net
オスカー様召喚のためにクチナシ沢山植えてるけど来てくれない
大食漢の食事の為に剪定しないからドンドンデカくなってしまうよ

592 :花咲か名無しさん:2022/04/04(月) 13:42:33.03 ID:DlsYZIRq.net
バニラアイスみたいな香りがするよね。
でも、オスカーって虫との終わりなき戦いが始まるのか…。
対策はないんですかね?

593 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 13:23:45.69 ID:qpgw6dI9.net
室内に置いてた八重咲きのが咲いた 良い香り

594 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 22:32:11.48 ID:Gzs2rpfo.net
早い!
我が家のベランダのくちなしはまだまだ「蕾!?」→数日後「新芽か…」の繰り返しです

595 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 00:00:14.96 ID:VmV59OXI.net
ホームセンターのクチナシ(ヌマタ?)が咲いてて嗅いできた…いい匂い
温室出なのか蕾がいっぱいで一鉢500円だったから全部買い占めたいくらいだったが我慢…

596 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 17:37:51.45 ID:L6HTvrUf.net
こちらも近くのホムセンに置いてあって一鉢千円くらいだったな
スカシバガの芋虫がつくらしいけど欲しい気もする

597 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 22:19:29.76 ID:61jmktLT.net
ホムセンでつぼみいっぱい付いてるの買った。虫はどっからくるのん?

598 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 22:32:15 ID:D5m6X6/O.net
蛾は香りに釣られて飛んでくるよ
あと花は夜が一番強く香るから、風呂上がりなんかに庭へ嗅ぎに出ると蛾が飛び立って超ビビる

599 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 20:33:02.23 ID:BCbp+ptM.net
それで卵産んでいくわけね。
どれくらいで、ふ化するだろう。

600 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 01:26:49.30 ID:WkN0qpqF.net
直接日の光に当たらなかったせいか鉢植えのが死んだ

601 :花咲か名無しさん:2022/04/22(金) 22:18:12.08 ID:nTuEZw23.net
うちのも冬の寒さの蓄積で枯れかけたけど復活してきたよー
近所の公園の生け垣のクチナシも乱暴に丸坊主にされても新芽が出てきてるし、根が生きてればまだいけるんじゃないかな?

602 :花咲か名無しさん:2022/04/25(月) 06:52:24.03 ID:EzQODZIq.net
つぼみから咲くまで結構かかるね。
はやく香りをかぎたいのに。

603 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 22:16:57.12 ID:9j3jtHyP.net
今日1つ咲いた、ひらきだしたら早いね。
水がかかると痛みやすいのかな?

604 :花咲か名無しさん:2022/05/02(月) 22:37:25.18 ID:o7IXNeXi.net
こちらはまだ蕾だけど去年より量も大きさも段違いで咲くのが楽しみ
このスレ参考にブルーベリー肥料を初春に施肥したのがよかった気がするありがとうー!
オルトラン撒くと必ず下葉の黄変があったけどそれも防げたし、phって大事なんだね

605 :花咲か名無しさん:2022/05/18(水) 20:26:02.70 ID:xDBCpAGQ.net
だんだんドリルが飛び出てきた
開花まであとちょっと

606 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 18:35:35.35 ID:pZ20z+al.net
今年の一輪目

https://i.imgur.com/4Q4xXzK.jpg

607 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 20:16:36.92 ID:ZkL2GgLu.net
4月に植えて黄緑色だった葉っぱがこのところみるみるうちに黄色くなってきたんだが、なんでだろう?

608 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 20:19:28.67 ID:WTPh2OcD.net
植えたてで環境になれようとしているから

609 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 20:28:12.30 ID:ZkL2GgLu.net
なるほど、萎れてるわけでもなく新しい葉っぱもどんどん出てきてるのでこのまま様子見ることにします。サンクス!

610 :花咲か名無しさん:2022/05/28(土) 20:04:28.12 ID:akbAVyIw.net
うちも一番目が咲いた
良い香り!

611 :花咲か名無しさん:2022/05/28(土) 21:29:16.44 ID:QUcHQefK.net
暑くてどんどん咲いちゃう~
いい香りだからもっとゆっくり頼みたい!
https://i.imgur.com/pUhcsbl.jpg

612 :花咲か名無しさん:2022/05/28(土) 21:51:15.61 ID:akbAVyIw.net
>>611
すごい
鉢植えなのですよね?上手に育てているんですね
うちも鉢植えだけどこんなに立派になるのかな

613 :花咲か名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:53.31 ID:lqj6NxpG.net
>>612
コメントありがとうございます!
鉢植えですよ~
特に変わったことはしていませんが
・下葉の黄変が気になったときは酸度未調整ピートモス追加(スレ参考に)
・春肥料はブルーベリー肥料
・ほぼ通年定期的に液肥(週1)
・虫防除はベニカXガード粒剤

購入したばかりの昨年より今年の方がたくさん咲いてくれて嬉しいです!

614 :花咲か名無しさん:2022/05/30(月) 13:29:50.02 ID:l6K7Tvei.net
さっき夜勤から帰ってきてふとみたら今年植えたクチナシが咲いてた!感動。花見て感動するなんて初めてだな。

615 :花咲か名無しさん:2022/05/30(月) 18:21:23.99 ID:OosmJmn6.net
>>614
夜勤お疲れさまです&開花おめでとうございます!
蕾の期間が長いので嬉しいですよね
我が家は一重は満開ですが八重はこれからなので待ち遠しいです
年に一回の最高の香りにお互い癒やされましょう

616 :花咲か名無しさん:2022/05/30(月) 21:26:55.28 ID:NTOwdsAt.net
>>613
詳しくレスをありがとうございます
参考にします

クチナシの花が咲いて甘い香りが漂って幸せですね

617 :花咲か名無しさん:2022/05/31(火) 10:17:41.35 ID:HbWSY+41.net
オスカーが飛び回ってるな・・・

618 :花咲か名無しさん:2022/05/31(火) 21:03:38.27 ID:iurxMOJc.net
八重咲きは咲くのが早いのかほぼ咲き終わってる。

619 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 07:46:22.54 ID:+6q0Tgyw.net
結局咲いたのは一輪だけだった。今年植えたとこでまだ小さいから咲いただけで充分だな。

620 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 22:17:47.71 ID:yHW48hjJ.net
香りが気になって初めて苗買ったけど蕾がなかった
来年まで我慢かあ

621 :花咲か名無しさん:2022/06/10(金) 22:53:05.86 ID:ZB2jHn4j.net
今朝虫に食い荒らされてたな、速攻殺虫スプレーしたけど。

622 :花咲か名無しさん:2022/06/13(月) 12:53:05.79 ID:nbVjz2ii.net
ようやく八重も咲いてきた
一重と八重で微妙に香りが違うのね
おま環かな

623 :花咲か名無しさん:2022/06/18(土) 16:15:07.86 ID:IruYyZCR.net
八重の蕾がぷくぷく膨らんでるけどまだ咲かない。近所の他の花壇も咲いてない。待ち遠しい。

624 :花咲か名無しさん:2022/06/18(土) 16:29:32.33 ID:FQfMCuCZ.net
街路や垣根のクチナシが咲きだしたね
季節は巡る
うちの鉢植えは3つツボミが確認できたけど咲くのはまだまだ先だ

625 :花咲か名無しさん:2022/06/18(土) 20:36:30.88 ID:INY7BnhA.net
毎年クチナシが咲くと離れてても香って来るんだけど今年のクチナシは1メートルくらい近付かないと香らない
なぜだ

626 :花咲か名無しさん:2022/06/19(日) 09:53:05.35 ID:J6S+OIvO.net
コロナで嗅覚が死んだんだな

627 :花咲か名無しさん:2022/06/19(日) 21:06:52.69 ID:/yRy/gH4.net
5月はじめからぽつぽつ咲いてまだ続いてる、一気に咲くのもいいけどこういうのも長くたのしめるね。

628 :花咲か名無しさん:2022/06/20(月) 00:03:07.36 ID:eT2DxFrb.net
気温が上がってわーっと咲いて、その後急に涼しい日が続いてくれると花持ちよくなって嬉しいよね
ちょっと昨日今日と暑くてだいぶ咲き進んじゃったけど(東京)

629 :花咲か名無しさん:2022/06/24(金) 16:15:47.50 ID:z3W8dGGV.net
https://i.imgur.com/9MUUcHz.jpg

咲いたッ…!ついに1輪目が咲いたッ…!!

630 :花咲か名無しさん:2022/06/25(土) 20:49:06.04 ID:8pvB36+J.net
>>629
おめ!まるで白いバラのようだ

631 :花咲か名無しさん:2022/06/26(日) 22:19:08.24 ID:JT/sYzht.net
もらったの挿したけど葉が黒くなってきた。
難しいのかな?

632 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 04:19:25 ID:8qoVeKxP.net
スカシバ幼虫にはキンチョールが定番みたいだけどうちはトマトや柑橘にまくBT材をついでにまいてるからか幼虫見かけないね
有機栽培認定薬剤なので実も安心してたべれるよ

633 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 09:59:36.19 ID:GgqwZCfD.net
遅まきながら今朝、クチナシの花が咲きました
闘病中なのであんまり庭に出られないんだけど
家人が白い花が咲いてると教えてくれた
それクチナシだよって
香りがいいから嗅いでみてねというと、しばらくしてそこはかとなくクチナシの香りがしてきた(不思議)・・・

気のせいだけど癒された

634 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 13:21:53.36 ID:OliDgT9g.net
我が家のクチナシは花が終わって黄緑の新芽が伸びてきたわ
お礼肥でもあげましょうかね

635 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 23:27:24.19 ID:C4BU0LST.net
鉢植えだけど下のほうが黄色くなって枯れてきた、水が多いのか少ないのか。
花が咲く前は青々してたのに。むずかしいな。

636 :花咲か名無しさん:2022/07/09(土) 04:39:19.50 ID:elSsgA32.net
根詰まり栄養不足とかかな?
うちの花衣はハゲ散らかしていたけど植え替えと毎日液肥与えてたら株元の茎から新芽が上がり復活の兆し

637 :花咲か名無しさん:2022/07/09(土) 12:06:37.38 ID:vqEJ9cQr.net
春に植え替えたばっかりだし、肥料もそのとき入れてるし。
やっぱサスティーつかって水分管理してみる。

638 :花咲か名無しさん:2022/07/29(金) 18:25:19.16 ID:CqA2E895.net
ベランダに置いてると暑すぎて弱ってきてるのかな?

639 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
品種改良されすぎたのか
ものすごく燃費悪いアメ車みたいな植物になってしまったよね
とんでもなく肥料食う

640 :花咲か名無しさん:2022/08/19(金) 19:44:00.31 ID:l3M/t7gc.net
水切れがやばい

641 :花咲か名無しさん:2022/08/20(土) 05:08:50.12 ID:kFFubHQA.net
3度目のツボミが付いてきた
奴の食害が少し有るから薬まいて開花までもっていきたいな

642 :花咲か名無しさん:2022/08/23(火) 21:41:14.60 ID:+Fj5tXvb.net
やっぱり今の時期芽が伸びてきて、蕾ついてくるんだね。ウチのもだ^^
でも早速ヤツがやってきたので追っ払ったよ、え?なんで?って顔してホバリングしてこっち
見てたwww

643 :花咲か名無しさん:2022/08/27(土) 13:13:20.77 ID:qm+jg1w1.net
そんなに何度も花がつくの?
何か特別なことされてますか?
クチナシの花は何度でも見たいからウチのも咲かせたい!

644 :花咲か名無しさん:2022/08/30(火) 14:32:47.44 ID:3Im/9P0m.net
ツボミが出来ても初夏以降は咲く前に全部落ちちゃうな

645 :花咲か名無しさん:2022/09/16(金) 07:21:29.40 ID:aKmcIMdk.net
油断してたらオスカーにやられた

646 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 16:28:39.73 ID:zdUtZF+z.net
葉の1/3くらいが黄色くなってきた

647 :花咲か名無しさん:2022/10/24(月) 20:31:38.01 ID:VEoboR04.net
こんなに寒くなったのに近所で狂い咲きしてた。

648 :花咲か名無しさん:2023/01/04(水) 10:36:51.45 ID:sXdtrnou.net
殆どの葉がヤバイです

649 :花咲か名無しさん:2023/01/11(水) 21:22:33.21 ID:r3dd0YD5.net
レイーポ殺人を疑ってるのか(´・ω・`)

650 :花咲か名無しさん:2023/03/12(日) 12:37:04.37 ID:NbfUsc29.net
クチナシの実の腹に穴が開いてて、誰の仕業かと思ったら
野鳥のメジロだった。そうか君たちだったのかい。
美味しそうなオレンジ色だが、甘いのかな?人間は着色用にしか使わないよね。

651 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 21:10:57.22 ID:aR555Bnu.net
今年地植えしたいと思うんですが
おすすめの苗木販売店はどこですか?

652 :花咲か名無しさん:2023/03/22(水) 00:54:49.87 ID:6z1b3DtF.net
香りが持たないからポプリに出来ないよね?
これ何かに使えるの?

653 :花咲か名無しさん:2023/04/21(金) 21:14:23.74 ID:21WhsvUP.net
以前、八重咲きのコクチナシの苗買ったんだけど
ちょっと忙しくてうっかり一週間くらい放置してる間にオオスカシバの幼虫にまるハゲにされてた
ホント小さい樹だったのになんでオーバーキルになるほど卵を産み付けるのだろう…

654 :花咲か名無しさん:2023/05/04(木) 20:09:46.48 ID:ltAovcFC.net
お店で良い香りにつられてクチナシを知ったんだけど、育てるのは虫に手間が掛かるのかな?

総レス数 654
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200