2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山の幸】山菜を育てようよ!

1 :花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 20:00:08.41 ID:GqPZj9Ag.net
山菜総合スレッドなかったようなので。
あったらor必要なければ教えて下さい、削除依頼出します。

山菜総合スレッド。
ウコギやマユミなどの代表種から、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)などのマイナー種まで。
スレッドの建ってない山菜は全部ココへ。

2 :花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 20:19:45.99 ID:dX8Pz3JF.net
用もないのに、スレがないからといって立てたのか。
スレがないのは需要もないからだ。

3 :花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 19:25:40.54 ID:+3DM6U6d.net
需要あるのか知らんがとりまあげ。
ヤハズエンドウ美味しいらしいね、来春は食ってみたい

4 :花咲か名無しさん:2013/11/05(火) 16:23:09.39 ID:KpciTy/f.net
タラの木スレが失踪中なのでここに
タラの実は案外うまい。果樹として育種できるかな

5 :花咲か名無しさん:2013/11/05(火) 21:33:07.22 ID:MC5LkPU4.net
山菜は天ぷらが好きです。
たらの芽
よもぎ
コゴミ
ふきのとう

6 :花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 00:01:28.43 ID:mp9JF0ms.net
コゴミ食べたことないなあ
一回食ってみたいお

7 :花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 01:35:09.47 ID:lAfMkuaf.net
スーパーでも売ってるよ。

8 :花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 09:03:39.97 ID:NerzoDfP.net
コゴミは中々美味しいと思う
タラの芽も美味しいけどなー
来年にはタラの芽収穫してみようと思ふ

9 :花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 20:17:07.40 ID:YqnzaTWg.net
タラの実ってどんな味なんですか?
知らないので興味津々でつ。。。

10 :花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 03:11:47.13 ID:hNNi25GT.net
甘かったけど、小さすぎて味がよくわからなかったかも

11 :花咲か名無しさん:2013/11/30(土) 22:02:27.02 ID:rpLjbo0W.net
タラノメ、コゴミいっぱい増えたが、モミジガサはなかなか増えない。

12 :花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 01:10:24.84 ID:XGtOW2gz.net
普通のコゴミは増えるけど赤茎コゴミは増えない。

13 :花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 02:28:34.85 ID:v/61ObWK.net
別名イッポンワラビだからなあ
味はコゴミよりいいっぽいけど

14 :花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 11:50:58.51 ID:9rNMImxW.net
夏に関係法規制の関係で除草剤を撒いたので心配していたが、
一見耕作放棄地の畑にノビルが一面に生えた。
ほぼ枯れるのを待って、どんなに雑草が広がっても、近所のクレームを無視続けた苦労が実った。
一安心。

15 :花咲か名無しさん:2013/12/03(火) 00:56:44.02 ID:CTP7maSp.net
今育ててる山菜の類・・ってか食えるやつ
タラの木・柿・桑・セリ・ミツバ・葛・ヤブカンゾウ・ノカンゾウ・キキョウ
イタドリ・フキ・ツワブキ・クコ・ギョウジャニンニク・ニラ・アサツキ・アシタバ
ミヤマイラクサ・ヤマウド・・・こんなとこか
あと勝手に生えてきてるのでは
ヨモギ・アオビユ・スペリヒユ・ヤブガラシ・アカソ(コアカソ?)・エンバク?
ドクダミ・タンポポ類・・こんな感じか

16 :花咲か名無しさん:2013/12/03(火) 09:22:10.11 ID:F0uD4p71.net
山菜ではない平地雑草のほうが多いぞ

17 :1:2013/12/03(火) 20:18:17.98 ID:CQaavzZQ.net
あっ確かに…
「山菜・野草」にすればよかった

18 :花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 10:29:37.22 ID:8HxBUv4u.net
年が明ければ、ワラビの栽培地の篠刈りの予定。
現在1畝ほど。太いワラビを選択的に育てているので、
ワラビの草丈が1mを楽に越える。
初夏の強風で折れて枯れてしまうのを押さえるために
篠との混作をしている。冬になると笹を刈る。
初期の篠の発芽の時期に、頭を切りそろえるようなこともしている。

19 :花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 13:39:35.67 ID:6vKG0uhc.net
タラ、ハリギリ、山椒、フキ、アケビ
自然薯、山から自分の庭に移植したのはこんあもの。

20 :花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 18:13:41.22 ID:zQmg47QM.net
庭に植えて美しいのは
コゴミ、ツリガネにんじん、ノカンゾウ、キスゲ、ギボウシ
山椒、マタタビ

21 :花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 23:41:47.68 ID:7ATDEEcV.net
ツリガネニンジン、近所に結構生えてるなートトキとか言うんだっけ
でも花を見るだけで食べたことは無い…

山菜と言っていいのかどうかは分からんが
オカヒジキはお浸しにするとシャキシャキしてて美味いな

22 :花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 23:43:55.98 ID:7ATDEEcV.net
あげとく

23 :花咲か名無しさん:2013/12/20(金) 17:06:32.07 ID:btvoXYex.net
>>20 ユリ類、カタクリ、ハナイカダ、リョウブ、アザミ

24 :花咲か名無しさん:2013/12/21(土) 00:34:00.12 ID:OG41BB4y.net
アザミはさすがに山菜とは言えんなぁ
タンポポレベルだよ。

25 :花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 16:40:56.12 ID:eHblfsvU.net
ギョウジャニンニクみなが言うほど旨くはないな。

26 :花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 18:49:58.53 ID:Ih+s1qp6.net
植物の方のホトトギスって食べられるのかな

27 :花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 19:08:30.40 ID:pYGrmrJb.net
さういへば、西洋野菜にあざみの化け物があったやうな気
がする。

28 :花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 05:53:20.47 ID:uAt0a4oX.net
アーティチョーク?

29 :花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 13:27:31.56 ID:bhqlEHmd.net
ヨモギとかは取ってきても家に植えないほうがいいよね。

30 :花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 00:42:43.36 ID:5t3mGq4x.net
あいつら基本雑草だしな。
でもキク科だし、キク科の野菜なんて山ほどあるもんな。
ゴボウとか、春菊とか。

うちはワサビ(スーパーで黒ずんだ処分品を格安購入)を植えたわ。
あとコゴミはホームセンターででかい塊根を植えた。シダを育てるのは初めてでわくわくしている。

31 :花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 12:01:09.25 ID:zuO6Iepl.net
昨日、ヤマイモを掘りに出かけたらば、
お客さんが来ていたらしく、2−3日前に掘ったと思われる穴があった。

32 :花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 18:52:30.13 ID:EheT9U69.net
タチシオデ

良くみかけるけど盛夏になると何処ぞかに消えてる??

33 :花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 08:42:47.22 ID:u13OXihd.net
ノビル がこのところの寒さで、かなり枯れた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%93%E3%83%AB
セリもしかり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AA

総レス数 1012
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200