2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欅】 けやき盆栽 paet1 【ケヤキ】

1 :花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 23:15:05.43 ID:Ui6W7VFA.net
盆栽の中でも独特の愛好家によって支えられているケヤキ盆栽。
箒立ち作りにして春夏秋冬を楽しみましょう。

水を切らすとすぐに枯れ死しちゃうよ。
剪定しないと暴れるよ。

ケヤキは愛好家が自分流で工夫して育てている事が多いので、他人のやり方を否定しないでね。
初心者には優しくね。

502 :花咲か名無しさん:2017/03/08(水) 10:27:42.32 ID:mTI/eMAv.net
ボケジジイの基地外日記まだけ?w

503 :花咲か名無しさん:2017/03/08(水) 10:29:29.00 ID:mTI/eMAv.net
はぁ…早く逢いたいで……w
あのなんとも言えない改行w

504 :花咲か名無しさん:2017/03/08(水) 14:20:54.68 ID:FfXPgg3N.net
>>501
実生する気がちょっとでもあるなら挑戦すべし。
でも、モノになる性のいいのは数十本に数個くらいの割合と聞く。
まぁ形がちょっとイビツでも自分で数年かけて丹精を込めて育てた欅なら愛着湧くと思うよ。

505 :花咲か名無しさん:2017/03/08(水) 16:39:42.07 ID:wQtqT99r.net
>>504ありがとう、やってみます。

506 :花咲か名無しさん:2017/03/08(水) 20:52:47.82 ID:FfXPgg3N.net
NHK教育 3/12 08:30〜08:55
趣味の園芸 アーカイブ選「可憐(かれん)な花 スミレ/盆栽はじめの一歩」

視聴者リクエストによる懐かしい映像を紹介。
前半は、春の山野草・スミレの品種紹介&栽培方法。講師・金子明人。
後半は、盆栽家・山田香織の盆栽入門テクニック。

507 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 07:23:59.00 ID:4MYFhEBS.net
何を植えても枯れる奴らのたまり場、part1  www
何を植えても枯らす奴らのたまり場、part1

508 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 07:32:45.28 ID:h09iz6jy.net
ケヤキの箒立ちの理想は四方八方どの方向から見てもシンメトリックな形で、実際それを追い求めているんだけど、完璧過ぎても面白くないような気がする。

509 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 12:14:54.24 ID:KxHznXuy.net
そう思ったら遊べば良いだろ

510 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 07:50:33.37 ID:sMSWO5Dk.net
植え替えしました

511 :花咲か名無しさん:2017/03/18(土) 21:09:38.41 ID:57qa1uh5.net
ぼくも!

512 :花咲か名無しさん:2017/03/19(日) 07:19:51.89 ID:74a/T+BW.net
芽吹きが待ち遠しいなぁ。(^o^)

513 :花咲か名無しさん:2017/03/19(日) 08:09:10.90 ID:pxrb4Duy.net
ワタチモ

514 :花咲か名無しさん:2017/03/22(水) 14:44:52.09 ID:Vhvx5VDz.net
ケヤキマニアってケヤキを何個も持ってたり、
公園とかで拾ったり、業者から買った種で実生して苗を何十本持ってるイメージあるが
春の彼岸の入りの時期で植え替え間に合う?
それか渾身の数鉢のみを大事に育ててるのかな?

515 :花咲か名無しさん:2017/03/24(金) 07:11:32.20 ID:uR03C4sn.net
沢山種を蒔いても気に入った方向に育ってくれるのは1〜2割あれば良い方。
絞り込んで行けば、おのずと本数も減る。

516 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 10:19:29.47 ID:ZufldHLB.net
61 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf3a-9Ahf) :2017/03/21(火) 07:57:25.33 ID:QLZ6OW1k0
死人に口なし
日記じいさんに方々でラブコールをレスしている奴、これも、爺w
醜いねw まてよ
ひょっとして 日記=ラブかw




翻訳頼む

517 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 20:58:16.99 ID:7RIFgXxF.net
日記じいさん=ラブコール野郎

自演という意味では?

518 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 08:08:24.39 ID:h10duBrn.net
解読乙

519 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 11:06:11.80 ID:p17WEEkf.net
芽吹き始めました

520 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 13:37:05.56 ID:h10duBrn.net
ワッチョイ盆恥じスレ見てるとラブコール野郎 は誰でも
日記爺さんに思えるらしいね いけね
日記じいさん=ラブコール野郎
だったけが

521 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 17:49:46.25 ID:S3xDQ79/.net
>>519
こっちはまだです。

522 :花咲か名無しさん:2017/03/27(月) 13:43:29.78 ID:s4fEay3z.net
もういいかい?まーだよ

このスレはかくれんぼスレ?

523 :花咲か名無しさん:2017/03/28(火) 03:49:47.22 ID:Jtjgb+OS.net
>>520
なるほどなw

ジジイまじで脳みそ溶けてるんやなあいつw

524 :花咲か名無しさん:2017/03/29(水) 08:44:05.53 ID:Qxiwdw2e.net
日記 三年三組 盆山栽太郎
 きょうぼくは学校へ行きました。授業は社会算数理科理科国語でした。
家に帰るとおじいさんが盆栽の植え替えを半分すましてくたびれていたので、
肩をもんであげました。お小遣い百円いただきました。ぼくは盆栽好き
のおじいさんが大好きです。
 おじいさんはストーカーのラブコールがうるさくてかなわんと言って
いました。ぼくはなんのことだかわからなかったのですが、おじいさんを
いじめるやつが憎いです。

  先生:はなまる よく書けました。 おじいさんをいじめるなんて
ひどい人がいますね。

525 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 22:39:17.59 ID:Hn/z9KPH.net
BS朝日
3/31 23:24 キテます。BONSAI #3
4/1 9:00 キテます。BONSAI #1

526 :花咲か名無しさん:2017/04/04(火) 17:21:15.60 ID:nrAAOI+i.net
キテます BONSAI #5だけ録画失敗したんだよな。
どうせ松ずくしでケヤキはお呼びじゃないんだろうけど。

香川が松の名産地ならケヤキの名産地はどこだろう?
大宮盆栽祭りでもいつもケヤキ専門の露天が並んでるしあってもいいよね。

527 :花咲か名無しさん:2017/04/05(水) 08:02:46.02 ID:wqr+rznE.net
ケヤキは関東、みたいなイメージあるよな。
関西人だが大宮盆栽祭行ってみたい。

528 :花咲か名無しさん:2017/04/05(水) 08:29:23.18 ID:myP2ROS0.net
欅といえば武蔵野のイメージだよね

529 :花咲か名無しさん:2017/04/05(水) 20:08:03.48 ID:vhhqbHsq.net
NHK教育 4/12 22:00〜22:45
オイコノミア「世界が注目!BONSAI(盆栽)の経済学」
今月、4年に1度の盆栽世界大会が開かれるさいたま市。
その「盆栽町」を訪ねると驚くべき価値の盆栽があちこちに!
海外で人気沸騰中、盆栽を経済学でめでてみた!

530 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 20:26:17.81 ID:8iyVEZCj.net
新芽出て来た。
赤色っぽいのや緑色ぽいのがあって綺麗だな。

531 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 21:42:47.98 ID:0lb0PXGm.net
>>530
家のニレ科ケヤキの兄弟分の貴風の友禅ケヤキは植え替えで
太根除去したら、根が殆ど無くなってまだ芽吹いてない。涙目でメネデール散布してる。
千円で買った友禅ケヤキと、ヤフオクで買った石付け友禅ケヤキは今になって芽吹き始めた。
いくつかの他の科の植物も含めて、植え替えしたつもりが太枝挿し木状態。的な
あるあるネタになりつつある。

532 :花咲か名無しさん:2017/04/11(火) 00:01:04.59 ID:b+V2NPKk.net
>>531
何とか根付くと良いですね。

533 :花咲か名無しさん:2017/04/11(火) 16:36:36.21 ID:SH0baZJ+.net
2月下旬に植え替えたケヤキの芽吹きがすこぶる順調。今年は試しに用土にマグアンプKをパラパラ混ぜたんだけどコイツが効いているのかな?

534 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 20:33:46.32 ID:U1wIF4RF.net
>>532
528です。やっと芽が緑色になって動き出したようです。
春の空っ風にやられない様に気を付けます。
>>533
根が元肥を求めて発根が促進して芽吹きがよくなった結果かもしれませんね。

535 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 21:06:45.32 ID:ZU+fQO4k.net
新芽出てこない…

536 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 07:05:24.01 ID:h+93TiRm.net
ケヤキの新芽って遅霜への耐性はあるのかな?

537 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 07:41:49.93 ID:U/xO8Q/5.net
うちのはすっかりワサワサになった

538 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 21:06:23.56 ID:bFLpeorj.net
欅の芽出しって、黄緑色の霞みたいで本当に綺麗ですよね。

539 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 07:21:40.09 ID:spybWRvx.net
この時期は油断しているとすぐ徒長するから気が抜けない。

540 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 20:32:54.12 ID:4e4RYD3Z.net
芽摘み、芽摘み。
小品は老眼になったらきついだろうなと思う。

541 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 21:13:00.84 ID:I4V83jXd.net
皇居の盆栽〜世界を出迎える盆上の樹木たち〜
[BSプレミアム]
2017年4月28日(金) 午後8:45〜午後9:00(15分)

542 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 22:57:54.33 ID:5hdpWpz/F
>>540
近視の人が老眼(遠視)になるとむしろちょうどいい視力でむしろ楽

543 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 22:07:17.18 ID:nz3SWbcf.net
>>541
松ばっかりと思ったら実物花物も出てきたね。
皇居の超巨大盆栽は大品盆栽のカテゴリーすらも外れてる気がする。
他所の画像掲示板で皇居の盆栽は皇族の方々が世話をしていらっしゃると思い込んでた人がいた。
この番組でも明治天皇が愛された盆栽が紹介されたけど、
実際に盆栽マニアだった皇族はいたのだろうか?

544 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 23:04:56.87 ID:5Wc/oZVo9
>>543
皇居の盆栽は既得権の業者
ハリガネつかったらダメとか色々現代の整枝技術が使えない縛りがある
>盆栽マニアだった皇族
多分いない
もともとは大きなロビーでの海外の客や外交員接待用の飾りに集めてた(業者が売り込んだ)ものだし
あれは近くで見ると予想以上に大きく↑の縛り上おおざっぱ
どっちかというとちょっと前までの中国の盆景に近く独特

545 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 23:07:43.15 ID:5Wc/oZVo9
×皇居の盆栽は既得権の業者
○皇居の盆栽の世話は既得権の業者

546 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 12:18:54.01 ID:4fHs3GL0.net
確か、徳川家光遺愛の松とかあるんだっけ?

547 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 20:30:33.03 ID:6Aw0Ulri.net
>>546
そうらしいね。
http://i.imgur.com/J0OCT8W.jpg
http://i.imgur.com/BOIyj6y.jpg

548 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 08:52:01.37 ID:LUgOrG8K.net
5月08日(月) 09:28〜11:13 テレビ東京 なないろ日和!【世界が注目!“盆栽”】
5月08日(月) 10:01〜10:57 BSジャパン なないろ日和!【世界が注目!“盆栽”】

549 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 13:45:33.41 ID:ekBjEuU5.net
初めて実生で育ててる
けど、この後どうすればいいのかよくわからない
調べると軸切り挿し芽?をするってあるけどあまり数もないので失敗しそうで不安だ……
https://imgur.com/VMWHvgh.jpg

550 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 13:48:11.11 ID:ekBjEuU5.net
連投すまん
根菜類を下に敷くとキレイに切れるってあるんだが
敷いた方が良いかな?

551 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 15:45:54.05 ID:mN+o9MxZ.net
俺も3年ほど前に何本かこわごわやったが、今も生きているのは1本だけ…
初めてなら全部しない方が良いかも。

552 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 16:34:10.83 ID:yAdv7VM7.net
欅って種が山ほど拾えるから駄目でもまた来年チャレンジすれば
ミニにするなら軸切り芽挿しは必要だと思う。

553 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 17:26:54.22 ID:ekBjEuU5.net
>>551
ありがとう。何本かやってみる!

>>552
そうだよな。とりあえずやってみてダメなら来年またやればいいね
アドバイスありがとう

554 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 21:33:42.99 ID:HJBwVZ7j.net
盆栽の事やってた「なないろ日和」、
最後は結局、ハズキルーペの宣伝になってた。
小品の芽摘みとか老眼入ってくると厳しいからね。

555 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 13:04:02.20 ID:fcHkvLmF.net
おたずねします

ケヤキの発芽ではないと思うのですが、ニレ科だと思うのでもし解れば教えてください。
エノキかと思ったのですが子葉が3枚出ている
本葉が同じ所から出ている(最初だけ同じ個所から出るんでしたっけ?)
http://i.imgur.com/L3J8HE3.jpg 

556 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 07:09:56.66 ID:FCv5USRJ.net
断定はできないけど、ムクノキに似てるね。

557 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 08:08:39.66 ID:1YyKntG+.net
おれはケヤキ盆栽とボンザイ屋にだまされてかったものが、
じつはニレケヤキ(友禅ケヤキ?)だった。生育めちゃ旺盛。
ケヤキの趣まったくなし。毎年、畑でぐんぐん枝を伸ばしている。

558 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 08:30:08.83 ID:utcygFYk.net
アキニレの老木はケヤキよりもずっと繊細な美しい姿になるよ

559 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 11:21:37.13 ID:0yokN6BB.net
盆栽とは関係ないのですが、立木のシラカシの葉っぱにベタベタした透明な液体がついていた。樹液ですか、それとも消毒液ですか。

560 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 07:06:51.38 ID:bn5nEHBo.net
アブラムシの分泌物じゃないの?

561 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 07:59:36.67 ID:WqAm/sy3.net
甘露(かんろ)だね。
アブラムシ、カイガラムシの甘い分泌液
これで蟻やアシナガバチを誘引して守ってもらう。

562 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 09:37:38.17 ID:J0PUG2X3.net
分泌液ですか。頭が枝に触れた時にこれがついたらしく髪がベタベタになりました。

563 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 17:48:53.43 ID:asjlP8CI.net
>>555
うちもそれに瓜二つのがケヤキの実生に混ざってて調べてた
どうも榎で合ってそう、最初の本葉は2枚同じ所から出るみたい
http://midori.eco.coocan.jp/kimama/mebae/mebae.html

ムクノキは双葉が細長いから違うんじゃないかな
子葉3枚は単に奇形かも?

564 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 22:55:36.67 ID:2vRMfQO1.net
5月20日(土) 17:00 BSフジ 八木亜希子のおしゃべりミュージアム 第13回「さいたま市大宮盆栽美術館」
5月20日(土) 18:30 BSTBS 夢の鍵「命受け継ぐ“BONSAI”で世界平和

565 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 20:13:32.19 ID:6SZw7Zz5.net
>>564
上はTVRockでヒットしたけど
下の「BONSAI」のワードは入れてなかったからヒットしてなった。
ありがと。

566 :花咲か名無しさん:2017/05/20(土) 11:30:48.36 ID:U4HWu1ap.net
>>564
横からd

567 :花咲か名無しさん:2017/05/20(土) 13:13:26.53 ID:CeIk6r7t.net
けやきの種タッパーに入れて冷蔵庫に入れてたんだがモヤシみたいに発芽してた

568 :花咲か名無しさん:2017/05/21(日) 10:29:48.45 ID:KnDtvj9D.net
5月24日(水)22:00皇居の宝物 盆栽物語

569 :花咲か名無しさん:2017/05/21(日) 10:31:41.28 ID:KnDtvj9D.net
5月24日(水)22:00 BSプレミアム「皇居の宝物 盆栽物語」

570 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 08:26:52.78 ID:nv78r1VI.net
おれ、ケヤキとだまされて買ったニレケヤキ(友禅欅)
捨てられずにまだ畑にうわってる
雑草としてなんど刈ってしまったことあるけど
いまだに復活して毎年ぐんぐん枝のばす
風情もなにもあったもんじゃない

571 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 10:11:00.42 ID:V+Q8IWga.net
>>570
ニレケヤキは枝ができやすいから人気の樹種だよね、もったいないな。俺が欲しいくらいだ

関係ないけど、去年拾ったケヤキの種子がまだかなり余ってるんだが蒔くの面倒臭くて放置してる。

572 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 18:35:22.75 ID:rlpwFTEd.net
ニレケヤキ→アキニレ
友禅ケヤキ→ハルニレ
ですだ。

573 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 20:58:21.31 ID:T9Fj7v4u.net
>>572
http://item.rakuten.co.jp/syokouen/10001684/
業者でも混同してるし、枝に羽(カミソリ)が付いてるのを確認しないと、
友禅ケヤキは安心して買えないですね。
葉っぱの形で友禅ケヤキかニレケヤキか判別できるそうですが、
ピラカンサの葉の形で実の色を判別するくらいに難しそうですね。

574 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 02:37:10.16 ID:qF189Jeb.net
ニレは葉っぱが肉厚でちっちゃい。枝がぐねぐねする
ケヤキは葉が薄くて枝も直線基調でピシッとしてる

575 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 11:41:24.79 ID:QGiG9mEM.net
>>573
ハルニレも枝に翼付かないのもあるよ
ニシキギ並にびっしり付くのもあるけど…
どういう要因で変化するのかは分からん

576 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 20:52:20.33 ID:fqxCt712.net
>>574
ケヤキは特徴的なので区別は付きますけど、
アキニレ、ハルニレの葉の区別は写真とかだと、尚更できませんね。
ピラカンサも黄色〜オレンジの葉は細長くてすぐ区別付きますけど、
橙実と赤実の違いが区別付きません。

>>575
そうなんですか。
ニシキギで言うコマユミみたいなもんですかね。
しかし、翼好きの自分にとっては翼がないハルニレは物足りないです。
針金で曲げるときは邪魔になりますけど。
そういうハルニレはコケヤキとか別名が必要そうですね。

577 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 07:57:15.48 ID:UcsspAAY.net
アキニレは枝が硬いのかポッキリ折れるイメージがある。

578 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 20:58:23.32 ID:O4Sht/Et.net
>>577
盆栽入門でもアキニレは枝が折れやすいって説明されてる。
あと、あの本のハルニレの説明ページは、
盆栽初心者にハルニレ盆栽は簡単に手に入ると、誤解させやすい書き方されてる様に思える。
実際は翼が付いてるハルニレは少なくとも、関東以南じゃ少数派で、
アキニレの方が盛んに盆栽にされている。
あの写真の様なハルニレ盆栽あったら欲しい。

579 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 12:00:48.10 ID:jMPg3xYW.net
ハルニレは英名はエルムだし、北海道のイメージだな。

580 :花咲か名無しさん:2017/05/29(月) 14:12:42.93 ID:pUgOwt0W.net
欅の挿し木だけど、幹の部分のくの字は成長すると分からなくなるもの?
それとも一節で取り木しなおした方がいいかな?

581 :花咲か名無しさん:2017/05/29(月) 21:00:54.58 ID:VK75GWss.net
細いうちに矯正しておくに越したことはないと思うけど?

582 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 22:53:20.93 ID:AX/aC7Ee.net
所さんの目がテン!
日本テレビ 2017年6月11日(日) 7時00分〜7時30分
盆栽の科学

583 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 09:47:26.40 ID:0gwyUsOl.net
>>582
おお、情報ありがとう

584 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 18:48:56.45 ID:S2frHPmT.net
そろそろ葉刈りの時期だけど、皆さんは1枚残らず取られますか?
小さい葉も取るべきか思案しています。

585 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 23:55:42.87 ID:ZorNkvl0.net
小ちゃいのは日和って取らないね
万が一とかあったらやだし秋に見せびらかしつつ売らんかなってもんでもないし

586 :花咲か名無しさん:2017/06/16(金) 01:57:32.70 ID:eBNZd9Tb.net
NHKBS1 6/18 18:00〜18:45 COOL JAPAN「盆栽〜Bonsai〜」

587 :花咲か名無しさん:2017/06/17(土) 00:45:47.49 ID:yyF/m2u3.net
【日韓】 日本人の「閉じられた自然観」〜日本の盆栽や庭園は「残忍な貪欲」が文化の服を着た偽物。韓国の「共存の庭園」とは違う[06/16] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497593637/
【日韓】 日本人の「閉じられた自然観」〜日本の盆栽や庭園は「残忍な貪欲」が文化の服を着た偽物。韓国の共存の庭園とは違う★2[06/16] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497612546/

588 :花咲か名無しさん:2017/06/17(土) 16:40:25.42 ID:AXdMXRyG.net
初めて欅の実生を育てています
小品盆栽に仕立てたく軸切りをした後、葉が7枚前後ずつになったら芽摘みと思っていたのですが
4枚や3枚で動きが止まってしまったものがあります
これらは葉切りで動き出すでしょうか?
それとも触らずに様子を見た方が良いのでしょうか?
すごく気に入っていた親木が伐採されてしまいその最後の種達なので
多少形が悪くなっても大切に育ててあげたいです
よろしくお願いします

589 :花咲か名無しさん:2017/06/17(土) 19:54:03.71 ID:r1VwFEY/.net
自分なら初年度は元気な徒長枝以外はそんなに追い込まないかな。
夏にかけて伸びるのがひと段落したりもするし、ケースバイケースじゃないかね

590 :花咲か名無しさん:2017/06/17(土) 20:41:46.36 ID:ukIWpkVE.net
自分が軸切り挿し芽した時は、1年目は何もしなかったな。

591 :花咲か名無しさん:2017/06/17(土) 22:12:06.05 ID:AXdMXRyG.net
>>589-590
ありがとうございます
本やサイトなどで調べたところでは初年度から骨格を作っていくように書かれていたので
それが基本なのかと思っていましたが、初年度はあまり触らないでも大丈夫そうなのですね
様子をみてみます

草の鉢植えと樹木の盆栽ではかなり勝手が違って
目安が解らなかったので助かりました

592 :名無しさん:2017/06/19(月) 22:57:09.19 ID:lj/vJP3I.net
いくら芽罪をしても先端からしかでません
どーしたらいっぱい枝分かれさせられますか?

593 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 22:59:12.42 ID:qzi7A/ap.net
>>586
これ見逃しちゃった

594 :花咲か名無しさん:2017/06/20(火) 01:02:47.37 ID:Jk8HEMog.net
>>593
あの番組は次の日曜の正午が再放送だから番組表チェックしてみて

595 :花咲か名無しさん:2017/06/20(火) 02:28:17.80 ID:JEfY8zWG.net
>>592
葉刈り。芽摘みで枝分かれってのはウソ

596 :花咲か名無しさん:2017/06/20(火) 06:59:20.29 ID:KaZFAnF4.net
元気がなくて葉刈りができない場合は葉切りでもいいよ。

597 :花咲か名無しさん:2017/07/01(土) 22:57:05.60 ID:sTdj1oI4.net
>>569の再放送
2017年7月2日(日) 午後2時30分(60分)

598 :花咲か名無しさん:2017/07/01(土) 22:57:54.53 ID:sTdj1oI4.net
↑Eテレ

599 :花咲か名無しさん:2017/07/30(日) 00:03:02.73 ID:iRT3RVBG.net
>>594
明日ありますね
ありがとうございます

600 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 12:48:28.72 ID:26QQ5tcx.net
坂46

601 :花咲か名無しさん:2017/08/23(水) 06:58:58.48 ID:+8tEUoLB.net
秋に向かって肥料やらねば…

総レス数 748
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200