2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欅】 けやき盆栽 paet1 【ケヤキ】

1 :花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 23:15:05.43 ID:Ui6W7VFA.net
盆栽の中でも独特の愛好家によって支えられているケヤキ盆栽。
箒立ち作りにして春夏秋冬を楽しみましょう。

水を切らすとすぐに枯れ死しちゃうよ。
剪定しないと暴れるよ。

ケヤキは愛好家が自分流で工夫して育てている事が多いので、他人のやり方を否定しないでね。
初心者には優しくね。

620 :花咲か名無しさん:2017/12/13(水) 02:57:24.35 ID:xdNPb4mi.net
>>619
家もー

621 :花咲か名無しさん:2017/12/21(木) 14:57:57.52 ID:26yWPR1i.net
BSジャパン 12月26日(火)深夜0時00分〜深夜0時58分 世界を繋ぐ!盆栽 BONSAI meets the World 瀬戸内編

◆12/27(水)深夜0:00〜「マレーシア編」
◆12/28(木)深夜0:00〜「瀬戸内編」
◆12/29(金)深夜0:30〜「中国編」

出演者 平尾成志
ttp://www.bs-j.co.jp/program/detail/201712/24789_201712262400.html

622 :花咲か名無しさん:2017/12/21(木) 22:32:19.58 ID:yIQlzxOA.net
>>621
平尾成志さんってあのプログレッシブな盆栽やる兄ちゃんか。
基礎の技は叩き込まれてると思うけど、盆栽の根を根掻きで無造作にバッサバッサ
やってケト土に付けてるの見ると樹が大丈夫なのかと思ってくる。

623 :花咲か名無しさん:2017/12/24(日) 00:04:52.58 ID:m49vE07L.net
>>621
ありがとうございます
26日と28日どっちも瀬戸内編で紛らわしいけど別物みたいだね

624 :花咲か名無しさん:2017/12/25(月) 12:50:12.23 ID:PXfLX6rD.net
ニレケヤキの葉がすべて落ちました針金かけるかな

625 :花咲か名無しさん:2017/12/27(水) 03:38:50.98 ID:zuyIiLTp.net
平尾さん石付けにした盆栽はそのままじゃなくて、
ショーが終わったら解体してたのね。そのままかと思ってた。

626 :花咲か名無しさん:2017/12/31(日) 22:36:08.38 ID:mc18Omku.net
我が家のケヤキは休眠中。Zzzz…

627 :花咲か名無しさん:2018/01/04(木) 11:39:58.58 ID:SmIXLB8f.net
カリン早くも芽吹いてきた

628 :花咲か名無しさん:2018/01/16(火) 15:48:22.06 ID:S34kAtHR.net
実生の双葉が出た!
十数時間も種拾って五粒だけの水沈の種

629 :花咲か名無しさん:2018/01/19(金) 12:26:55.42 ID:QcNKR0NY.net
おー早いね。

630 :花咲か名無しさん:2018/01/22(月) 11:32:33.79 ID:9/x9K1RT.net
東京雪が降ってきた
けやきの若木は家に入れてくればよかった

631 :花咲か名無しさん:2018/01/22(月) 12:53:43.96 ID:lnntBzWX.net
うちの双葉も耐えてくれればいいが

632 :花咲か名無しさん:2018/02/06(火) 09:55:28.50 ID:s/ghCd1Z.net
我が家のニレケヤキ 早くも赤い芽が出てきました!

633 :花咲か名無しさん:2018/02/06(火) 14:32:48.60 ID:Wh9SAq2x.net
実生の芽なのか

634 :花咲か名無しさん:2018/02/06(火) 17:22:12.29 ID:s/ghCd1Z.net
枝の先の芽です

635 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 15:26:56.11 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I67R8

636 :花咲か名無しさん:2018/03/01(木) 06:52:39.68 ID:pEO1x4n6.net
そろそろ植え替え今週末か来週末か

637 :花咲か名無しさん:2018/03/02(金) 02:15:59.68 ID:jBQSMcWo.net
>>636
都内だけど、今年は2月下旬まで冬の寒さが続いて寒さに弱いの以外、
2月の中旬は梅だけ植え替えした。
流石に植え替えで根にダメージを受けてるのに最低気温0〜2度以下は厳しい。
ムロとか場所的に無理だし。

638 :花咲か名無しさん:2018/03/02(金) 08:32:33.09 ID:nKS5TpvM.net
群さんの本には芽が動き出す前に植え替えると書いてあるがどの段階が動き出す前なのか

639 :花咲か名無しさん:2018/03/02(金) 11:40:00.52 ID:3ja+nAyW.net
むむっ?だともう動いてるから
お?う〜ん、、くらいじゃね

640 :花咲か名無しさん:2018/03/02(金) 21:25:00.53 ID:jBQSMcWo.net
>>638
2月中旬の立春盆栽大市とかの花梨は既に皆芽吹いてるね。
あと家は2月の下旬にサンザシとヒョウタンボクが緑色の芽でプクリと芽吹いてた。

群先生の盆栽入門のカレンダーだとカマツカとか9月のみ植え替えと書いてあるけど、
次のページの写真で3月に芽が動きだしたので植え替えと書いてあってやや混乱する。
根頭癌腫病の関係で9月って書いてあると思うけど。

ボケ属だけは皆が9月に植え替えしろと言ってるから9月にするけどさ。

641 :花咲か名無しさん:2018/03/11(日) 06:47:50.77 ID:CQIn+TK9.net
BSフジ 3月11日(日) 11:30〜12:00  ガリレオX 第168回 「盆-SCIENCE- 科学が紐解く盆栽の技」

3月18日(日) 11:30〜12:00(再)
ttp://www.bsfuji.tv/galileox/pub/168.html

642 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 16:16:14.11 ID:uAxikUV+.net
秋楡の植え替えは若木は毎年成木は二年に一回らしいですが、取り木で幹の直径が15mmほどの木は若木でしょうか成木でしょうか?

643 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 17:03:32.53 ID:yY5f5xlh.net
幹の風情が若枝っぽかったら若木

644 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 22:13:29.08 ID:FdymUacF.net
うーん難しい

645 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 01:08:21.04 ID:l6CXdwD5.net
家のニレケヤキは芽吹き早いけど、友禅ケヤキは遅い。
4月中旬の奴もいる。心配になってメネデールかける。

>642
アキニレって一年足らずで太根が鉢に回らない?二年とかとぐろ巻いてそう。

646 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 12:33:40.26 ID:cZOyIeP2.net
うちの方ではアキニレは芽吹き遅いよ、毎年ゴールデンウィーク頃にようやく出てくる@大阪市内
その頃にはケヤキの葉は展開が終わっている

ケヤキを見てると、青芽のヤツが先で赤芽は後という順番が毎年固定している

647 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 20:50:49.05 ID:l6CXdwD5.net
>>646
ゴールデンウィークとか枯れたと思って捨てちゃいそう。

648 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 20:53:16.70 ID:PMZZ4gu1.net
>>647
雑木の遅い樹は普通にそれ位の時期だったりするよ
富士ブナとか

649 :花咲か名無しさん:2018/03/23(金) 15:40:58.41 ID:+MmA2bDj.net
>>648
なそ
にん

ブナ系持ってないから参考になるわ。

650 :花咲か名無しさん:2018/03/23(金) 16:46:32.99 ID:a0AIImhy.net
去年の春に芽が出なくて、ダメかと思って放置してた種から芽が出てきた
嬉しい

651 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 18:00:14.43 ID:V2vRak+9.net
ケヤキの芽が動いてきたat東京

652 :花咲か名無しさん:2018/03/31(土) 01:42:37.29 ID:G2+8Qi//.net
うちも芽吹いてきた
バイオゴールド設置
@中野区

653 :花咲か名無しさん:2018/03/31(土) 20:27:27.16 ID:CnN6YvLf.net
先月に芽を出したうちの実生ッ子、枯れてしもうた

654 :花咲か名無しさん:2018/04/11(水) 07:12:43.60 ID:tsVl0sy1.net
爆発的芽吹きスゲー!

655 :花咲か名無しさん:2018/04/18(水) 22:46:33.17 ID:hzj07mIV.net
欅の苗というか実生
葉の色が褪せてきたんだがやばいのかな プランター土栽培です

656 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 07:28:38.37 ID:MsJ5vWUV.net
植え替えサボってたら葉の色が薄くなったことはある。

657 :花咲か名無しさん:2018/05/01(火) 17:01:53.69 ID:nrDO7e2g.net
>>656
植木よりも限られた空間で根張る盆栽はやっぱり植え替え大事だよね。
4月の下旬に手に入れたコマユミが根詰まりで葉が色が薄くなって夏越せないで枯らしてしまった。
強い樹だから大丈夫かと思ってたが、根弄らずにそっと駄温鉢に入れておけばと後悔してる。

658 :花咲か名無しさん:2018/05/01(火) 17:26:56.48 ID:yABQXSlE.net
発育速度凄い

659 :花咲か名無しさん:2018/05/04(金) 21:06:41.23 ID:9sR2qalw.net
こないだの凄く暑かった日からちょっと元気ない

660 :花咲か名無しさん:2018/05/12(土) 18:18:51.26 ID:ltl/jA7w.net
我が家の八つ房ニレケヤキくんは芽が密集しすぎていてどれを摘めばいいのか皆目見当がつかない

661 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 22:55:44.84 ID:HlXGajnS.net
そういう場合はまさかのバリカン?
知ってる人よろしくです。

662 :花咲か名無しさん:2018/06/14(木) 21:22:01.47 ID:Puhkj9xf.net
とりあえずアホ毛を切る

663 :花咲か名無しさん:2018/06/16(土) 11:35:42.76 ID:cq5VXmRL.net
葉刈りシーズン真っ只中だが、どの程度まで葉を取るかいつも迷う。

664 :花咲か名無しさん:2018/07/03(火) 22:04:54.32 ID:ih2MK7z5.net
BS日テレ 7/10(火)21:00〜22:00 ぶらぶら美術・博物館▽伝統の技!江戸風鈴と世界が注目する盆栽!春花園BONSAI美術館

江戸風鈴の老舗・篠原風鈴本舗でガラス風鈴のスゴ技▽世界的盆栽師・小林國雄氏に教わる盆栽の楽しみ方と魅力〜樹齢数百年超え、川端康成の盆栽…1億円の名品も続々!

665 :花咲か名無しさん:2018/07/10(火) 18:10:10.79 ID:Y0sVDG4p.net
>>664
同じ時間のマツコの知らない世界も盆栽

666 :花咲か名無しさん:2018/07/10(火) 19:58:47.92 ID:+OBmFP9B.net
なにも被せてやらんでも

667 :花咲か名無しさん:2018/07/10(火) 21:17:02.41 ID:FhxOdqMT.net
マツコの知らない世界【天才少年×マツコ!全国からブランドネギ集結!】★2
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1531224230/

668 :花咲か名無しさん:2018/11/12(月) 22:14:55.09 ID:klZaf/HD.net
某盆栽園の実生13年のケヤキ凄いね。ウチのケヤキも十数年経ってるけどあれの半分もないよ。

669 :花咲か名無しさん:2018/11/13(火) 07:28:00.45 ID:lDoq/IM9.net
ケヤキの箒立ちは性の良し悪しに左右されるよね。
実生の場合、まずY字型に枝分かれするかが第一関門。

670 :花咲か名無しさん:2018/11/14(水) 14:13:24.75 ID:+IOqLs9B.net
盆栽のわざで枯れそうな木の復活方法なんてあるの?木は表皮の下にある僅かな領域しか生きている細胞はないって知って、そこが生きているなら根が完全に枯れても問題ないの?

671 :花咲か名無しさん:2018/11/14(水) 15:03:37.38 ID:+IOqLs9B.net
樹勢を回復する方法でもいいので教えて下さい

672 :花咲か名無しさん:2018/11/14(水) 19:17:28.97 ID:vSmtZP8M.net
弱った木には薄い有機液肥を散布したりする。
でも、根が生きてないと厳しい。

673 :花咲か名無しさん:2018/11/14(水) 21:13:33.40 ID:Z2Ex1sVW.net
>>672
挿し木とか根がなくても勝手にはえてくるじゃないですか

674 :花咲か名無しさん:2018/11/15(木) 07:25:12.70 ID:EGPl9Umq.net
挿し木は、挿し穂に根を出す養分が蓄えられているかが重要。
葉を少し残すのもそのため。

675 :花咲か名無しさん:2018/12/20(木) 19:08:23.58 ID:EHQBo2Qc.net
公園で種100粒くらい拾ってきたけど3粒しか水に沈まなかった
何日くらい水に入れとくといいの?

676 :花咲か名無しさん:2018/12/20(木) 21:33:27.19 ID:BNTdx5b9.net
>>675
ぬれたティッシュで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫で保管、2月中頃に土に埋めてうまくいったよ。

677 :花咲か名無しさん:2019/02/06(水) 19:18:08.56 ID:rwCLTtHV.net
地温が高くなってから蒔いたら芽が出ないと聞いた。

678 :花咲か名無しさん:2019/02/24(日) 15:18:39.66 ID:7YMPQUT5.net
嘘みたいに沢山発芽した 現在12本
種は二回くらいしか、総量で前回の1/30くらいしか拾わなかったのに

679 :花咲か名無しさん:2019/03/05(火) 08:46:35.05 ID:DIZy1VJW.net
今年の1月に公園で拾った約100個の種、とりあえず水に付けて沈んだ10個を厳選して播いたら、現時点で6個発芽した

快調快調

680 :花咲か名無しさん:2019/03/05(火) 16:25:31.16 ID:sdufLu9Q.net
発芽報告ありがとうございます。
九州かな
当方北関東です
11月4週に蒔きました
今日まで何もおきていません。

681 :花咲か名無しさん:2019/03/18(月) 13:49:42.34 ID:LNr5uLMm.net
ケヤキ盆栽にヤドリギをくっつけたら・・・
空気読んで小さく育ってくれないものかな。

682 :花咲か名無しさん:2019/03/23(土) 23:51:46.83 ID:Ec/QaKEJ.net
沈まない種も普通に発芽するからな。

683 :花咲か名無しさん:2019/03/24(日) 16:25:21.23 ID:xG8ftqGM.net
674は発芽したかな

684 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 00:32:55.53 ID:EvNmkfj3.net
してますよ
現在二つ芽が出てます。
今日も寒かった。

685 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 10:12:53.47 ID:rsslmz9/.net
よかったね

686 :花咲か名無しさん:2019/03/25(月) 11:02:24.15 ID:rsslmz9/.net
北関東寒いんだね
こちらは南関東です

687 :花咲か名無しさん:2019/04/12(金) 20:03:29.47 ID:qtrs45YI.net
昨秋の種は当たり年だったようだ
公園のあちこちに芽生えを見つけたよ

688 :花咲か名無しさん:2019/04/12(金) 20:33:18.71 ID:x5gAy9rE.net
斑入りのニレケヤキを購入しました。幹もぐちゃぐちゃ、新芽も枝の先にちょっとだけ。
盆栽としては見られたもんじゃないと思いますが、これから育てていきたいと思ってます。

質問
枝先の葉が充実すれば、幹に近い中心部分も芽吹きますか?
幹のデコボコや幹途中から生えた根をきれいに削れば肉巻きできれいになりますか?

梅松椿モミジの経験しか無いので教えて下さい。

689 :花咲か名無しさん:2019/04/16(火) 18:57:15.16 ID:tzPiajFq.net
>>688
ニレは不定芽もひこ生えもどんどん出てくるよ

肉巻きもいい樹だけどやっぱり傷跡は判るので
いっそ取り木かけちゃう方がいいかもね

690 :花咲か名無しさん:2019/04/19(金) 04:26:43.55 ID:MSvK4HMc.net
毎朝ぷちぷちする季節がやってきた

691 :花咲か名無しさん:2019/04/19(金) 16:01:38.09 ID:AsO0KJWX.net
どこプチプチするといいんですか
実生2年目のケヤキを育てています

692 :花咲か名無しさん:2019/04/19(金) 20:29:48.03 ID:GB+guqiq.net
プチプチしたらなくなっちゃいそう

693 :花咲か名無しさん:2019/04/19(金) 20:34:13.75 ID:HRptB+/M.net
2年めでプチプチもへったくれもあるかい
早く目を出せけやきの枝、出さぬとハサミでちょん切るぞ〜ってな
だがどっちにしろ切るのであった

694 :花咲か名無しさん:2019/04/19(金) 20:57:56.51 ID:AsO0KJWX.net
二年目、素敵な大開脚ですが
いつ箒づくりになってくれるのだろう?ですよ
ぷちぷちしたら箒になってくれるわけではないのか

695 :花咲か名無しさん:2019/04/21(日) 14:48:37.41 ID:drpMUczF.net
    ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ プチ!プチ!
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)

696 :花咲か名無しさん:2019/04/22(月) 07:51:17.15 ID:/XEnXf6W.net
自分は箒立ちなら、おおよその骨格が整うまでは輪郭線辺りまで伸びてから摘んでいる。

697 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 03:15:42.11 ID:lZUi08Xx.net
けやきの勢いを髪に応用できたら世界がちょっと良くなる

698 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 00:44:59.93 ID:Q/O3DkdO.net
水切れしてハゲちょろけ

699 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 07:59:29.50 ID:qOQT/4AT.net
秋が来たら丸ハゲになるぞ

700 :花咲か名無しさん:2019/05/18(土) 08:08:27.29 ID:bzcvEK1I.net
すべての人間が等しく丸ハゲになるのなら、それもまた自然の理ではないだろうか

701 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 22:51:51.11 ID:9YFKv9Gi.net
BS日テレ 6/29(土)22:00〜22:54 バカリズムの大人のたしなみズム 第50回 盆栽
ttp://www.bs4.jp/tashinami/

702 :花咲か名無しさん:2019/12/26(木) 17:13:31 ID:4eJ2HbzZ.net
最近はやりの「ムサシノ」って枝が広がらないから盆栽向きなんじゃ?

703 :花咲か名無しさん:2020/01/28(火) 13:21:09 ID:YLKb6wsj.net
欅盆栽は枝の広がる箒づくりが一番じゃ!」

704 :花咲か名無しさん:2020/02/03(月) 07:32:14 ID:CSu+awH8.net
箒立ちは、立ち性のほうが作り易いよね

705 :花咲か名無しさん:2020/02/11(火) 04:46:40 ID:rA78TP8r.net
ユウゼンケヤキはハルニレの園芸品種で接ぎ木なの?

706 :花咲か名無しさん:2020/02/11(火) 08:25:42 ID:PE+kqBDh.net
会社に這性のケヤキがあって蔓植物みたいに広がってる
https://i.imgur.com/C4XmvQM.jpg
おもしろいので挿し木してグランドカバーみたくしたいのだが
挿すと性質変わるかな

707 :花咲か名無しさん:2020/02/11(火) 08:32:48 ID:CQcUUzlc.net
スレチでした
済みません
懸崖に仕立ててみようと思います

708 :花咲か名無しさん:2020/04/05(日) 11:31:59 ID:8U/luvsF.net
ケヤキの剪定枝って挿しても盆栽にはなりませんよね?

一昨年挿してみたけど枝が面でしか出ないw

709 :花咲か名無しさん:2020/05/07(木) 17:49:52.18 ID:LKRCkQze.net
ちゃんと育てれば盆栽になるよ、むしろ欅は性のいいものを挿し木にすると綺麗なものができる
時間はそれなりにかかるけど

芯の立て替えをしないと魚の骨みたいになるぞ

710 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 20:24:43 ID:/PxEfH4b.net
>>706
これみたいに外からもらって来たり、山採りしたりする?普通は大き過ぎて盆栽にはしづらいよなぁ

711 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 00:30:30.36 ID:H5ccG5yR.net
普通の剪定枝だと生きる力は強いけど樹形もへったくれもないからねえ
手っ取り早く盆栽にすんなら枝分かれ含んだ思い切った剪定枝使わないと。
リスク的には本来は取り木だろうがめんどくさいから挿しちゃえでも半分くらいは付く感じ
ケヤキつよい

712 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 12:46:10 ID:GEJSAeNl.net
昭和記念公園みたいなケヤキを目指したい
大木感のまんま1/100スケールくらいの盆栽にしたいわ

713 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 17:03:10 ID:9p4m7Mup.net
>>712
https://i.imgur.com/k7RhIpj.jpg
このまんま盆栽にできそう

714 :花咲か名無しさん:2020/09/15(火) 15:21:48.44 ID:/F3ZkLVL.net
今年全然枝分かれしなかった

715 :花咲か名無しさん:2020/09/27(日) 23:21:31.64 ID:hcpRy2La.net
葉っぱが3枚ようやく出たころに芽摘みをしていたのですが全然枝分かれしない
枝が固まってから切り戻すと当たり前に分岐する
と思ったら>>141からの流れにありましたね

716 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 14:02:36.54 ID:uX+XtF4P.net
一年目で箒立ちさせる立派な苗木がたくさんできました。
余ったヒョロヒョロの苗木は針金掛けして将来的に曲げるのはありですか?どうしたらいいですか?

717 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 17:16:15.17 ID:xF1zHF04.net
>>716
すごいですね。見てみたいものです。

ケヤキの模様樹は、好みもあるだろうけど、まずはお目にかからない。枝の素直さが魅力の樹種。
寄せ植えや、数本タコ糸で束ねて株立ちがオススメ

718 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 16:24:51.39 ID:Ob8RQ9tT.net
なるほど、分かりました。ありがとうございました。

719 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 21:33:25.09 ID:7crTe+uG.net
欅といえば箒作りってイメージになったのは割と最近で
段作りも普通にあるよ。

どのみち針金で曲げるのはオススメできないけど。

720 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 15:32:53.43 ID:1j754kVc.net
けやきのでかい木があるけど
胴が切っても生えてくる?

総レス数 748
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200