2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】

1 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:16:09.55 ID:ndUvcQKU.net
今やどこでも簡単に手に入るようになったコーヒーの木。
しかしその育成、開花方法についてはまだまだ情報の少ないところであります。

初心者さんからマスターさんまで幅ひろーく語り合って行きましょう。

近況報告・画像うpは大歓迎。
育成する上で大変参考になります。
また、あなたの成功談や失敗談なんかもお待ちしております。


コーヒーの木 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048782652/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134382675/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230975276/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288406076/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303219277/

115 :銀鱗:2014/07/05(土) 19:04:03.22 ID:eltkJXIx.net
ダイソーのコーヒー三年生
去年は台風でボロボロにされたけど、艶々に復活
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5273.jpg

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5274.jpg

116 :花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 21:38:27.83 ID:hYko9PAS.net
ほんと成長期になると一気に大きくなるなあ
特に葉っぱ。まだ大きくなるのか?ってぐらい大きくなる。
だから葉っぱがこの時期目安になるなあ
うまく育ってるかどうかの。

117 :sage:2014/07/07(月) 10:08:38.73 ID:gagO4viw.net
ダイソーのコーヒーって、ロブスタ系なんですかね?
以前インドネシアのマラゴジッペの木の写真を見ましたが、葉っぱがデカかったです。
フィリピンへ行ったとき見た野生化していたのも、デカイ葉でしたね。
東京の山谷にある有名なマスターに、フィリピンの栽培されている木の写真を見せたところ
ロブスタ系だろうとのことでした。
しかし、コーヒーの木は花が咲くと、何とも言えない香りが楽しめるのが堪らないですね。
日本のスイカズラとクチナシとジャスミンの香りを足して割ったような、、、

118 :花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 15:26:49.50 ID:DhZezV4M.net
ちょっと涼しいくらいが一番育つからアラビカじゃないかなー

119 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 05:06:17.47 ID:sO7PJw3z.net
どこかのサイトで見たけどほとんどがアラビカ種
って書いてあった記憶が

120 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 09:03:47.95 ID:SoQhECC3.net
アラビカとロブスタでは葉の形が違います
とりあえず取り急ぎ

121 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 10:08:18.35 ID:voUJSd4/.net
ダイソー状態で葉っぱの違い比べられる?
http://s.news.mynavi.jp/articles/2010/09/22/losari2/001.html
サイズはまだ小さいとわからんし色の違い?
うちのダイソーコーヒーは濃い緑だからアラビカだろうか

122 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 13:26:57.91 ID:sO7PJw3z.net
ここのサイトをご参考に

http://yasashi.info/ko_00008.htm
http://nature-z.com/28.html

123 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 19:23:48.57 ID:5gOdFDqY.net
うん 間違いなくアラビカ

124 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 20:13:31.80 ID:sO7PJw3z.net
>>114

植え替えは今がベストですよ
ここのサイトを参考に

http://yasashi.info/ko_00008g.htm

125 :花咲か名無しさん:2014/07/09(水) 06:02:34.94 ID:K8ocNvxX.net
ここは実際に育ててる人と情報の交換をして交流する場だし
そこまでそのサイト推さなくてもいいんじゃないかww
ここにいる人なら目を通してる人も多いだろうし

126 :花咲か名無しさん:2014/07/09(水) 09:01:12.19 ID:dC+iHqSA.net
逆になんでそのサイトをそんなに押してんだ?
鉢上げぐらいなら真冬だってできるしサイトに書いてあったから〜って鵜呑みにするのもどうかと思うわ

127 :花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 08:48:47.96 ID:wKRiMoZp.net
確かに

128 :花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 15:08:10.18 ID:7kX2NBfG.net
本日ベランダのコーヒーの木倒れて鉢割れた。

129 :花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 16:31:04.20 ID:mgZwT95q.net
あー、今日は取り込むか

130 :花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 17:27:00.53 ID:yjGBU2qb.net
雨すら降らなかったな・・・福岡

131 :花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 06:38:37.99 ID:8A6TtKSx.net
4年目で5個くらい花が咲いた
個体によって二倍成長スピードが違うが、早いのは3年で1.5mいった

132 :花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 14:23:08.13 ID:ElULaIXO.net
ttp://i.imgur.com/iKpCyYe.jpg
芽って下の方からも出るんだ

133 :花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 15:28:19.23 ID:q5wQcB/q.net
>>132
これはかわいい

134 :花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 17:55:22.92 ID:vwyRpCaM.net
実生は可愛いけど個体差が大きいのが難点だなぁ
運良く大きくなるのを見つけても花付きがいいとは限らないし

135 :花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 00:37:11.85 ID:ChK6QAR7.net
だいぶお疲れのようで

136 :花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 09:38:00.94 ID:MD8nG2JF.net
直射日光ゼロじゃやっぱ育たない
葉焼けがおきても午前中は日晒しにした方が育つ
真夏は遮光したら焼けないと思う

137 :花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 09:49:15.13 ID:gO2b/0Q1.net
去年の4月から育ててるコーヒー いまだに25センチくらいなんだけど
やっぱ遮光して外で育てたほうが成長早いのかなあ・・・

138 :銀鱗:2014/07/13(日) 13:11:49.77 ID:CVtRXY7c.net
>>137
都内ですが、桜の散る頃から屋外に出します
置き場は
11月から3月が屋内で東側磨りガラス窓辺
4月からは屋外の午前中2時間日の当たる半日陰
屋外に出してから2週間ほどで11時から14時が日陰のベストポジション
慣らしをしかりすれば日向もいけそう
油粕を追肥でやると新芽が加速する感じ
(根が弱いので少し離れた所に追肥で埋める)
強風で葉が傷つくと見栄え悪いので対策はしたほうが吉

139 :花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 16:56:05.19 ID:gO2b/0Q1.net
>>138

ありがとう
午後から日陰〜みたいないい場所があれば迷わず外に出すんだけど
多肉も焼ける1日中陽の当たるベランダか、曇りガラスごしの室内のどっちかしかなくて悩んでるんだよね

140 :花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 15:16:30.18 ID:Pp1MC/RX.net
購入から1ヶ月近く室内窓際の半日陰で生活してた35cmのコーヒーの木
直射日光にも慣らしてみようと昼間に直射日光に2時間程当てたら上部の若葉だけが
ヘナッヘナに萎れてきたので慌てて室内に戻して軽く霧吹してやったら戻った。
葉焼けは起こらなかったけど、若葉は慣れてないと直射日光に極端に弱いみたいね。

141 :花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 16:56:45.33 ID:gyb5hTEP.net
背低いわりに枝分かれするわ葉っぱ増えるわでゴチャゴチャした感じになってるんだけど多少は葉っぱ落としたりした方がいいのかな

142 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 17:03:41.31 ID:vBfia4MU.net
コーヒーはむしろかなり剪定いらずな気がするけど、そのへんは人によるか。
もしやるなら下を軽く刈り込んでスッキリさせるくらいがちょうどいいかもしれない

143 :花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 23:11:10.20 ID:2JVPaiEF.net
レモンやコーヒーあたりでオンシツコナジラミが増えてる気がする(´・ω・`)

144 :花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 03:27:39.55 ID:5RYLDTLR.net
100円ローソンで買ったばかりの10cm弱の小さな苗木だけど、
植え替えてから2週間かけて日光に慣らしたら
今のところ午前中の直射日光程度なら葉焼けに耐えてるっぽい
8月になるとこのサイズじゃ直射日光は危険かな?

145 :花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 07:52:08.51 ID:Mycd9KC9.net
>>144
うん 大きくなって直射に当たらざるを得なくなるまではずっと日陰から半日陰安定
屋外なら思った以上に暗くても普通に成長するからストレスかけない場所が一番

146 :花咲か名無しさん:2014/07/23(水) 22:10:42.49 ID:+BYEj7/E.net
>>145
ありがとー
ベランダの洗濯機の上に置いてあるのを足元の終日日陰の場所に移しました
多少風通しは悪くなるけど、この時期の直射のリスクはやっぱ高そうだからこっちのが安心できる

147 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 14:48:40.80 ID:w7MolS2/.net
この時期になると一気に成長するな
朝の数時間だけ直射日光が当たる環境だけど今のところ葉焼けもしないでグングン伸びてる

148 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 22:14:12.31 ID:5McS1DzG.net
今の時期は毎日ぐんぐん成長するからほんと見てて楽しい

149 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 11:49:20.38 ID:B9kBFuDr.net
一年半ぶりの書き込み。
ここのアドバイスを参考に、育てて10月で4年目に突入。
台風も何とか耐えてくれた。 もう余り世話しなくても大丈夫みたい。

150 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 13:21:52.14 ID:6GW/aJSv.net
玉肥を鉢サイズ×2個置いて
後は午前中しか陽の当たらないとこに置いて放置
今の時期はそれ+水遣りは1日1回たっぷりと
こんな感じだなあ俺は。

151 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 14:45:21.97 ID:qOeZHzrA.net
1日1回の水やりしてる人って、表面が乾くからやってんの?
乾かなくてもやってる?
6号鉢の屋外(午前中だけ)コーヒーなんだけど、乾かないから3日に1回くらいしかやってない
毎日やったほうがいいかなあ

152 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 14:58:42.56 ID:TqpgFOWh.net
鉢に対して株が大きいのもあるけど、一日一回ドバーっとやってる
溢れたぶんは打ち水の代わりになって気持ち涼しくなるのも中々

153 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 16:14:05.26 ID:VPYHRDzq.net
>>151
俺は5〜7日に一回しか水やってないよ、鉢が乾かないから
毎日やってもいいし、別に毎日やらなくても大丈夫

154 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 17:31:13.12 ID:4F3CLNdJ.net
>>151
表面が乾いてきたら水をやってる。

155 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 18:17:33.66 ID:6GW/aJSv.net
>>151
乾ききってなくてもやってるなあ
経験上この時期の水不足は即死もあったからそれが怖くて
まだ湿っててもとにかく1日1回やってる
ぐんぐん成長してるしたぶん大丈夫。

156 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 19:22:59.09 ID:R4HqniP5.net
この時期はここぞとばかりに伸びるけれど、春までは葉が枯れかけてやばかった。

157 :花咲か名無しさん:2014/07/28(月) 09:23:41.28 ID:kBEs0Y1R.net
みんなありがと〜
うちも乾いた瞬間に葉焼けさせたから
1日1回にしてみる!
昨日から分岐っぽくなってきて成長が楽しみ

158 :花咲か名無しさん:2014/07/28(月) 18:31:55.38 ID:PQZI6HIy.net
おめでとー
しかしこの時期元気な分トラブルもないからあまり話題も出ないですね
参考までに花が咲いた人ってそのときの大きさどれくらいだったか知りたいな〜(欲しがり)

159 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 20:49:20.79 ID:KRhfNNNw.net
コーヒーの木のミニポットがスーパーで\180だったから買ってきた
4号鉢に植え替えても見映えが悪くないのでまあお得
ただハッパは大きいんだけど、主幹が細いんだよな
始めてだからよく分からん こういう木なんかな?

160 :花咲か名無しさん:2014/07/29(火) 21:08:55.81 ID:LbjY1H9V.net
そういう木

161 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 05:33:09.40 ID:b2xZXLIV.net
ああいう木

162 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 08:36:54.39 ID:VYUP4aJP.net
この木なんの木

163 :花咲か名無しさん:2014/07/30(水) 10:23:37.21 ID:5YVa9aDE.net
コーヒーの木

164 :160:2014/07/30(水) 13:09:18.71 ID:GGRGjLRH.net
根っこも弱そうだからしばらく様子見っぽいな
うちのとこ全体的に観葉植物の入荷遅いんだよなー
本来、一番楽しい時期に養生せにゃならん
そして冬越せないで枯らす・・・・・

165 :花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 15:09:08.94 ID:xCrk6Nmq.net
最近、分岐したー!って喜んでたら、分岐した片方から新芽が3つ出てきた
成長早くて楽しいけど
ただでさえぐらぐらしてるのに大丈夫か俺のコーヒー

去年は袋で覆ってヒーター入れてるペットケージの上に乗せてたけど
思いの外でかくなってきて今年の冬をどうやって越そうか悩む

166 :花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 20:18:47.49 ID:J7zzCYXd.net
ベランダのコーヒー毎日倒れてるんで支え買ってきた。

167 :花咲か名無しさん:2014/08/07(木) 22:19:35.25 ID:Z/7pp6jM.net
ダイソーの4年目でやっと1M超えそう。長かった・・・
隣の2年目のゴムの木にすでに追い越されてるの見ると何とも言えなくなる(´・ω・`)

168 :花咲か名無しさん:2014/08/09(土) 08:21:26.16 ID:8ZU4ATc7.net
バッタに葉っぱ食われて泣いた

169 :花咲か名無しさん:2014/08/09(土) 12:08:00.12 ID:GA6Wegd5.net
奴らも生活がかかってるしな

170 :花咲か名無しさん:2014/08/09(土) 13:16:35.22 ID:tnC1N1zh.net
頑バッタわけだな フフッ

171 :花咲か名無しさん:2014/08/09(土) 16:36:51.06 ID:8ZU4ATc7.net
不覚にもクスッときたけど
やられたのが一番上の新芽と横のでかい葉だったから許せん
ネットとかかけるしかないのか・・・

172 :花咲か名無しさん:2014/08/09(土) 17:48:47.26 ID:tnC1N1zh.net
真面目な話また来る可能性高いから何らかの対策したほうがいいね
バッタだから捕まえて魚の餌にでもしてやれればいいんだけど

173 :花咲か名無しさん:2014/08/10(日) 11:10:58.90 ID:2z1nR2/X.net
佃煮にして回収。

174 :花咲か名無しさん:2014/08/10(日) 13:32:04.92 ID:EhkjjJkG.net
コーヒーの葉っぱしか食ってないんだったら安心して食えるな

175 :花咲か名無しさん:2014/08/18(月) 16:50:33.08 ID:S6euA9fA.net
分岐した先ってのちのち木質化するの?

176 :花咲か名無しさん:2014/08/20(水) 22:21:54.34 ID:y0PfvTwi.net
葉っぱがまるっこく縮れてきた…

177 :花咲か名無しさん:2014/08/21(木) 20:18:14.53 ID:q1rpv9Do.net
停滞期なのか暑さのせいなのか成長鈍ってきた

178 :花咲か名無しさん:2014/08/22(金) 09:00:06.72 ID:q8qadPTO.net
うちも成長鈍ってきた 新芽がなかなか出てこない

179 :花咲か名無しさん:2014/08/22(金) 11:06:23.94 ID:MFwB+eTE.net
うちのは花目できても咲かない

180 :花咲か名無しさん:2014/08/22(金) 11:42:24.28 ID:DKiTdxu8.net
暑いからね

181 :花咲か名無しさん:2014/08/22(金) 16:47:25.70 ID:8xA9L9C7.net
うちもそうだ、成長が一気に遅くなった
肥料のやりすぎか水のやりすぎかと思って心配してた

182 :花咲か名無しさん:2014/08/24(日) 10:06:32.87 ID:9ph6WJ4f.net
>>167
そんなに早く1メートル超えるものなの?すごい
うちのは3〜4年たってまだ20センチくらいだわ
ダイソーで買ってきたやつ、2本植わってると知らずにそのまま育てて来たからかなあ
最近気づいてようやく1本ずつに植え替えたから、これからギュンギュン伸びて欲しい

183 :花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 12:05:44.08 ID:2k5Xs1/i.net
4年で20ってのもそれはそれですごくないか?元気なら尚更

184 :花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 15:24:23.41 ID:YOD69A1F.net
最近涼しくなってきたからなのか
うちの新芽止まってたコーヒー一気に動き始めた
うれしい

185 :花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 21:07:15.42 ID:Uih8Oqxp.net
3〜4年で20センチなら盆栽化出来るんじゃないか?
うちは3年で既に60センチ程になるな、6月からずっと絶好調でグングン成長している

186 :花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 22:13:58.36 ID:dRAKOdf2.net
土からキノコ生えてた……

187 :花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 22:35:52.00 ID:2k5Xs1/i.net
コーヒーの番組やってた トラジャおいしそう

188 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 10:46:18.52 ID:ErEbXxG+.net
>>183
>>185
コーヒーって育つのゆっくりなんだなと思ってたら、うちのが異常に遅いのね
画像暗くてごめん、真ん中に大きさわかるように洗濯ばさみ置いた
これで多分4年ぐらい
でも分けてから左の鉢は急にワサワサしてきた気がする
http://i.imgur.com/xanbHNz.jpg

189 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 13:58:33.52 ID:jTGV6QkR.net
>>188
これで同級生とは・・・生命の神秘

190 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 19:12:41.05 ID:fF8RzlOX.net
>>188
4年でそれとか、一体どういう育て方をしたの??
成長速度に個体差はあるけど、4年でそのサイズはちょっと異常な気がする
まるでネグレクトで食事を与えられなかった子供のよう

191 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 19:16:44.45 ID:pw74XELZ.net
>>188は株に対して鉢がでかすぎないか?
根鉢の成長が悪くなりそう。

192 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 19:50:17.68 ID:WKdN5NZe.net
成長再開し始めた
やっぱり暑かったのかな……

193 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 19:50:42.34 ID:ErEbXxG+.net
お恥ずかしい・・・
ほんとに最近まで、こういうもんだと疑わず2本ぴったりくっついたまま1つの鉢で育ててたからじゃないかと
ちなみに話す前の鉢は画像左の素焼きのやつ
水は5日に一回くらいかなあ
肥料とかほとんどあげなかったのもいけないのかな
関東圏、場所はこの画像の東の窓辺

鉢大きすぎる?もっと小さいのにしたほうがいい?
色々自信がないのでアドバイス頂けたら助かります・・・

194 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 19:51:32.15 ID:ErEbXxG+.net
×話す
○離す

195 :花咲か名無しさん:2014/08/27(水) 19:59:34.26 ID:QSGwgepg.net
鉢はでかくてもいいんじゃない?小さいとすぐ水切れてしゅんとしちゃうし
うちの大きい鉢のコーヒーはすごい良く育ったけど
ちいさい鉢で育ててる奴はこの夏全然育たなかったよ

196 :花咲か名無しさん:2014/08/28(木) 09:09:16.18 ID:6uXgrrpV.net
>>195
あんまり頻繁に植替えするのもよくなさそうだし、鉢はしばらくこれで様子見てみます
どうもありがとう

197 :花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 21:06:16.19 ID:Z+ybWUKv.net
急にコーヒーの木が気になり始めたんだけど、今からじゃ養生できないうちに
冬が来て枯れちゃうかなあ

198 :花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 22:46:18.84 ID:Bx7E2cTm.net
>>197
そんなことないよ ちょっと涼しくなる夏の終わりくらいにはよく成長する
冬は屋内で床から少し離すとかの工夫はどうしても必要になるけど

199 :花咲か名無しさん:2014/08/30(土) 23:31:32.59 ID:vooNpDeb.net
何年目の木が冬に一発で枯れたりするからどのみち寒さ対策はするしな

200 :花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 13:03:10.34 ID:sOglzq/c.net
はじめて分岐してからというもの
芽が出るたびに3つに分かれていって茎の成長がおいつかない

201 :花咲か名無しさん:2014/09/05(金) 23:15:45.01 ID:rSqkk0qb.net
最近涼しくなってきたな、今年は劇的に成長したから冬越し対策が昨年より少し面倒になりそう

202 :花咲か名無しさん:2014/09/06(土) 22:08:17.29 ID:WEvgidN7.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5524.jpg
コーヒーの新芽はつやつやで綺麗だね

203 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 14:15:57.14 ID:KXfW+2XX.net
2年目にして1メートル超えた!
嬉しいよぉぉ

204 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 15:05:12.69 ID:8Eo8jNtF.net
何号鉢に植えてる?

205 :花咲か名無しさん:2014/09/10(水) 15:59:28.21 ID:KXfW+2XX.net
>>204
10号です

206 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 02:06:26.01 ID:J8gIKXTG.net
10号くらいが現実的かな。
あんまりデカイと移動が大変だし。

207 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 07:11:36.46 ID:HNcYYR3O.net
))204

最初から10号鉢にしてたの?

208 :204:2014/09/11(木) 10:21:55.11 ID:YKBAhmbm.net
>>206
移動のことも考えて10号のプラ鉢にしました

>>207
苗ポット、5号、10号の順に植え替えました
しかも10号に2本植わっています

209 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 12:39:39.80 ID:ucKPdkJR.net
見てみたいなー チラッ

210 :204:2014/09/11(木) 12:51:37.11 ID:YKBAhmbm.net
http://i.imgur.com/z2PuZ9p.jpg

iPhoneなのでサイズが大きいです

211 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 13:10:45.43 ID:J8gIKXTG.net
つやつやしてキレイな株だ。
焼けたり虫食いがない。風で擦れたりもしてなさそう。

212 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 13:56:45.00 ID:ucKPdkJR.net
おー ウチのは横に広がるように伸びてて
中々縦に伸びないから新鮮
育ち方もいろいろあるんだなぁ

213 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 14:13:57.90 ID:M29ZR348.net
きれいに伸びてるなー

214 :花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 22:58:57.08 ID:+EIQJGYI.net
>>210
すごい・・・2年でこれって4年でアレの自分はいったい・・・

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200