2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】

1 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:16:09.55 ID:ndUvcQKU.net
今やどこでも簡単に手に入るようになったコーヒーの木。
しかしその育成、開花方法についてはまだまだ情報の少ないところであります。

初心者さんからマスターさんまで幅ひろーく語り合って行きましょう。

近況報告・画像うpは大歓迎。
育成する上で大変参考になります。
また、あなたの成功談や失敗談なんかもお待ちしております。


コーヒーの木 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048782652/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134382675/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230975276/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288406076/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303219277/

233 :花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 06:56:47.49 ID:4diEWCDV.net
そろそろ水やり控えて寒さ耐性つけさせた方がいいかな

234 :花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 23:15:24.41 ID:WeoPLiDj.net
ゼオライトに植えたコーヒーの木はまだ新芽が展開している。

235 :花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 23:18:22.70 ID:jyt57MhM.net
先週屋内に取り込んだが枯れ葉がバラバラ落ちる。チト心配。

236 :花咲か名無しさん:2014/10/17(金) 20:18:05.17 ID:9gk4mDx3.net
>>232
コーヒーにこだわりがあるんだよ。

237 :花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 17:21:21.01 ID:JQILJ/is.net
下の方の葉がべたっと下向きになってるのすごい気になるんだけどなんでなんだろ

238 :花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 20:07:49.00 ID:X3MkR9/pV
電子レンジのコーヒー焙煎試したらうまくいったので、CAFEPROでナマ豆11種(60gづつ)1300円を買った。
パーチメントじゃないので期待してなかったんだけど、グアテマラの二つに欠けてない奴
15粒を水に付けたら、6時間で3粒発芽、18時間経過でアト3粒に発芽の兆候。
取りあえず卵パックの養育室に入れてみたけど、キチンと育つと良いなあ。

239 :花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 20:38:46.13 ID:gCtLIgV6.net
寒くなって来たなw

240 :花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 22:34:00.68 ID:YMHplf5J.net
そろそろ室内に入れるかどうかで迷う
キリがいいから11月になったらにするか

241 :花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 23:22:39.71 ID:6iNF8D4E.net
植物相手に日付にキリがいいなんて考えたこともないな。

242 :花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 01:03:38.00 ID:8g3++hR+.net
鉢が倒れなければまだ外に置いておきたいけどなぁ
植え替えは春先にしたいからちょっと悔しい

243 :花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 12:14:15.00 ID:j3Rn9Lck.net
茨城だけど夜中3度とかになるからもう室内
外に置いてた時より断然元気だよ

244 :花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 13:24:36.11 ID:jn8YhmtS.net
初枝分かれキターーーーー!!
もうすぐ冬だっていうのに元気な奴め!!

245 :花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 21:30:38.97 ID:b0aBCY7w.net
葉っぱが何枚か落ちたw

246 :花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 01:58:49.22 ID:9OgnYdsj.net
なんか新しく出た葉の色がいつまで経ってもライムグリーンで
葉脈のところだけ濃い緑でスケルトンぽくて気持ち悪いんだけど
その葉っぱだけ調子が悪かったのかなと思ってたら
次に出てきた葉も同じだった。なんでだ

247 :花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 17:19:06.52 ID:3MF7h2R3.net
>>246
クロロシスってやつじゃないかな
日光か栄養が足りてないのかも
もしくは逆に肥料のやりすぎか

248 :花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 18:56:39.47 ID:9OgnYdsj.net
≫247
クロロシス画像見たらまさに同じ症状
今までネットで「葉、マダラ、薄い、病気」とかでいろいろ
検索してきたけどクロロシスに行きつかなかった。
ホントありがとう。対処法調べたらメネデールをあげると良いと
書いてるところがいくつかあったので、取りあえず家にある
メネデールあげてみる。これで元に戻ればいいんだけど

ちなみに日当たりは窓際のすりガラス越しに一日中よくあったてる
あと心当たりがあるとしたら新しく買った観葉植物用の固形肥料
あげたぐらいかな。多く上げ過ぎたのかな

249 :花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 19:27:13.38 ID:gPUDHjAF.net
>>248
固形肥料はコーヒーの木には強すぎるみたいでクロロシスになったって話を
以前このスレで見かけたからやめたほうがいいかもしれない
まだ残ってるなら取り除くといいかも

250 :花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 01:15:56.40 ID:vWJB2siS.net
やばい。家のもそうだわ。
でも根の張りが弱い気がするんだよね。

251 :花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 01:41:31.92 ID:gRar6xds.net
うちはずっと液肥だな
最近日当りが良かったのか新芽がどんどん出てくる

252 :花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 14:00:28.78 ID:M/S3qGH4.net
ダイソー産育ててるんですけど2つ教えてください
1)もともとはっぱが黄色かったり、ところどころ枯れてるところがあるんですが
 これそのままでもいいんでしょうか?
 新芽は綺麗に出てきます
2)茎が白っぽい皮?のようなものに囲まれてます 剥いた方が良いんでしょうか?

253 :花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 18:48:45.79 ID:0pVBEj2m.net
>>252
1)何もしない方が良い。
暖かい時期ならともかく、寒い時期に余計な手を加えると、一気に弱る可能性もある

2)も同じ

254 :252:2014/12/01(月) 22:23:23.28 ID:Rhtr9Zt2.net
レスどうもです。
寒い時期にやるべきではないってのはよくわかりました!

その上で聞きたいのですが、1と2の症状ってのはなんでしょう?
暖かくなったらどのような処置をするべきでしょうか?

255 :花咲か名無しさん:2014/12/01(月) 22:27:45.81 ID:zRc11okU.net
とりあえず画像をうpしてみては如何か?

256 :253:2014/12/08(月) 01:00:02.71 ID:UcNDR21q.net
>>252
1)症状というかコーヒーの木は下から葉っぱが枯れていくもんだよ。
下から木化していくからそれに伴って葉が落ちるのは普通のこと

もちろん弱っていても、葉は枯れるけど、新芽が出ている?無事って考えればOK
枯れた葉は自然に落ちるからほっておけばOK

2)は多分木化じゃないかな?

ダイソーのものは何回か育てたことあるけど、何故か真冬には枯れないんだけど、
暖かくなってから枯れたものも多かった。

園芸店で買ったヤツは越冬は普通にできたんだけど、やっぱり弱いのかもしれない

257 :花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 08:39:21.24 ID:b4HtYQZN.net
まだ外は氷点下なのに何を思ったかうちのコーヒー(室内)新芽出始めた

258 :花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 08:41:35.38 ID:b4HtYQZN.net
まだ外は氷点下なのに何を思ったかうちのコーヒー(室内)新芽出始めた

259 :花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 08:42:23.68 ID:b4HtYQZN.net
すみませんかぶった

260 :花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 16:43:28.26 ID:+AoMu5ld.net
だいぶ枯れてきた…
なにが原因かわからず困ってる。

261 :花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 18:17:32.52 ID:ulnSVjL7.net
外が氷点下だろうが室内はあったかいんだから出て普通だろ
一年中新芽でて成長してるぞ

262 :花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 01:21:32.77 ID:FsseKT49.net
>>260
詳しく状況を書かなければ誰もアドバイスできんのではないか?
気温、おかれた環境、土をいつ変えたか、肥料は何を使っているか、
現在の大きさとか葉の色とか、枯れたというのはどういう状態かとか…

263 :花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 20:49:07.66 ID:VFXuvbTj.net
この時期室内でも古い葉っぱはボトボト落ちるから新芽が腐ってるとかじゃない限りあんまり神経質にならないほうがいいかも

264 :花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 01:46:07.62 ID:mCHtNRq0.net
葉っぱが青いまま干からびていくのです。
去年は下の葉が落ちることはありましたが、上の葉が枯れていくことはなかったので、こりゃまずいなと。
夏場はクロロシスを起こしていたし、どうも安定しません。

265 :花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 02:43:28.71 ID:4M1lUalv.net
>>264
コガネムシの幼虫の可能性は?
上の葉からっていうと違うかもしれないけど一応疑っておくべき

266 :花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 02:41:12.03 ID:98fqxFBJ.net
昨年同じ時期から、コーヒーノキとシェフレラ育て始めたけど、
やはりシェフレラの方が簡単に成長するな……

俺のコーヒーノキは割と虚弱体質だ。
まぁ、何とか冬はこせるかな……

267 :花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 09:30:08.03 ID:3Rdq2DZ/.net
青々とした葉がなくなった
暖かくなれば復活するのかな

268 :花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 17:03:49.81 ID:pVfZoznt.net
>>267
生きてりゃ復活するだろうけど、完全に弱り切っているなら
そのままお陀仏の可能性もあり

269 :花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 17:30:57.35 ID:afAfstXW.net
寒さでダメになったなら多分もうダメ。

270 :花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 21:25:59.34 ID:UMG9hLoW.net
完全に死んだと思ってても春に復活する事もあるから
念のため残した方がいい

271 :花咲か名無しさん:2015/02/10(火) 23:11:55.60 ID:IurTRrEM.net
よっぽど寒かったのかねえ…
自分は北海道で、まだ一年の小さな木だけど葉の一枚も落ちてない。
正月に一週間家空けたときもダンボールと布団、透明のゴミ袋を纏わせて無事だったし。

272 :花咲か名無しさん:2015/02/11(水) 08:01:02.01 ID:ZKa0nqrE.net
北海道の室内は凄く暖かいんでしょ?

273 :花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 06:41:00.31 ID:cFF3Hspl.net
流石に一週間開ければ部屋も外気と変わらないでしょ

274 :花咲か名無しさん:2015/02/14(土) 16:38:28.30 ID:pnmhOXk0.net
暖房つけてないから、そりゃ死にますよね
去年はちょくちょくファンヒーターつかったから年越しできただけか

275 :花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 19:08:51.70 ID:cDVpKPeI.net
外に出したり窓が開いてたとかで
うっかり寒さに当ててしまいそれで葉がかなり枯れたり全部落ちて棒状になったとかなら
春になれば普通に葉が出てくる可能性が高い。実際自分はいくつか育ててるが上のケースならほとんど復活してる。
問題は室内にいれておいたのに冬場に突然枯れてしまったケース。
なぜ室内にいれておいたのに冬場ある日突然枯れてしまうかというと
秋ぐらいに肥料を多めに与えてた可能性が高い。
冬に入る前に肥料分が土中からほぼ完全に無くなってればいいが無くならなかった場合
冬場コーヒーの木がほぼ休眠状態になってても例えばだが2月1日から暖かい日が2-3日続いたとする
するとその期間急に休眠状態が解ける。そして土の中に残っていた肥料分を吸い上げてしまい
突然枯れてしまう。賛否両論あるだろうが俺の考えではどうもこのパターンで
冬場に急に枯れてしまうんだと思う。

276 :花咲か名無しさん:2015/03/03(火) 17:48:48.90 ID:5MGyYY1a.net
10センチくらいの苗木にLED照明を当ててたら、
元からある葉の葉脈が浮き出てクロロシスっぽくなり、
新芽の葉は全体的に明るいグリーンになったんだけど、
これって単純に照明強すぎ?

枯れしおれ等は無く元気そのものだから気にしないほうがいいかな。

ちなみにスマホのセンサーで簡易的に照度計ったら、
葉面付近で7000ルクスくらい。
使用LEDは育成用の赤3白4のスポットライトです。

他の葉の陰になってる所だけくっきり濃い緑色なので、
光が原因で間違いなさそうだけど、念のため聞いてみた。

277 :花咲か名無しさん:2015/03/18(水) 10:33:03.05 ID:qdEJtI0O.net
最近あったかいので外に出してみた

278 :花咲か名無しさん:2015/03/19(木) 22:38:24.95 ID:3J9gWqNp.net
来週また寒くなるってよ

279 :花咲か名無しさん:2015/03/24(火) 23:08:45.82 ID:Z9ahwLZl.net
去年、同じ時期に購入したシェフレラとコーヒーノキ
コーヒーノキは全然成長していないが、シェフレラは超巨大化
やはり難易度はコーヒーノキの方が高いんだな

280 :花咲か名無しさん:2015/03/28(土) 13:58:42.07 ID:UFYbvJIv.net
去年の夏外に出しっ放しにしてたらだいぶ葉っぱの色が薄くなっちゃったから今年は何かで遮光したいんだけどいいのないかな

281 :花咲か名無しさん:2015/03/31(火) 11:02:54.09 ID:sgbO12i/.net
なんかすごい葉っぱがしわくちゃになって茎の先端が真っ黒になっちゃった

282 :花咲か名無しさん:2015/03/31(火) 23:11:51.07 ID:iligNtPX.net
毎回成長期に鉢上げして成長遅れるから
今年は早いうちに鉢上げしたぞ〜
新芽出てきてるから外出したいけどまだ寒いよなあ・・・

283 :花咲か名無しさん:2015/04/03(金) 10:23:35.58 ID:w1v392yr.net
皆支柱ってたててる?「」

284 :花咲か名無しさん:2015/04/03(金) 10:43:54.77 ID:n/KWdHnZ.net
>>283
4年目だけど支柱立ててるよ

285 :花咲か名無しさん:2015/04/03(金) 11:08:23.63 ID:s3GgisTM.net
コーヒーって少し日陰で育てるべきとか、日光大好きとか言われてるけど結局どっちの方がいいの?

286 :花咲か名無しさん:2015/04/03(金) 13:55:08.47 ID:BIkZVCMw.net
どっちでもいいんじゃね?

287 :花咲か名無しさん:2015/04/03(金) 22:59:52.60 ID:GtsGA6e5.net
>>283
ある程度でかくなると、風で倒れたりするんで
外に置くならある程度必需品だと思ってる

288 :花咲か名無しさん:2015/04/04(土) 19:24:22.35 ID:I9lU6CuG.net
>>284
>>287

やっぱ立ててるよね
うちも風ですごい揺れるから立ててたんだけど、
皆のコーヒー画像見るとあんま支え見ないから無くても平気なもんなのかなって思って。
でもうちの頭でっかちだしやっぱあった方がいいよな
ありがとう

289 :花咲か名無しさん:2015/04/04(土) 22:50:30.76 ID:7siO/d7K.net
ネットでアラビカの種を見つけたんで蒔いてみることにした。
発芽するほうが珍しいらしいから無謀な挑戦かもw

290 :花咲か名無しさん:2015/04/04(土) 23:07:47.65 ID:IZBR9ocf.net
んなことはないと思うぞ

自分は喫茶店でアラビカの種を三粒もらった。
確かに発芽しない場合があるという話は聞いたが、
ホームセンターで小さい発芽用の土を三つ買って植えたら三つとも発芽w
仕方なく職場の人に二つ引き取ってもらった。

ようやく一年経過したけど、高さ10センチ、葉も16枚になりいい感じよw

291 :花咲か名無しさん:2015/04/04(土) 23:26:11.54 ID:7siO/d7K.net
>>290
発芽まで二ヶ月くらいかかるみたいなので根気よくやってみるわ。

292 :花咲か名無しさん:2015/04/04(土) 23:56:08.75 ID:Fwtg5TRA.net
去年ダイソーで買ったヤツ、冬に一気に葉を減らしたけど、
また新芽生えてきたから、まぁ大丈夫そうだ

幹が超ほっそいから、幹がしっかりしてほしいな

293 :花咲か名無しさん:2015/04/05(日) 00:50:08.53 ID:E5+vYhBN.net
>>291
そうそう、発芽までに一ヶ月や二ヶ月かかるのよね。
ただ発芽してから一気に愛着がわいてきて成長が楽しくなって…
最初の葉は折りたたまれてくちゃくちゃなんだけど、一年たった今でもまだ落ちてない。

>>292
風のあるところにおいたり、部屋の中で風を当てたりしてる?
自分は扇風機やらエアコン、除湿機や加湿器を動かす時には適度に当てるようにしてる。
幹が少し太くなっていい感じですぞ。

294 :花咲か名無しさん:2015/04/06(月) 15:43:56.91 ID:z6CHkoRK.net
花咲いた3個

295 :花咲か名無しさん:2015/04/06(月) 20:46:56.90 ID:TZ0L8BpV.net
見たい!!

296 :花咲か名無しさん:2015/04/23(木) 15:06:25.98 ID:ihYAJ8SQ.net
うちの子も咲きそう
そろそろ屋外に出そうかな

297 :花咲か名無しさん:2015/04/25(土) 21:23:05.93 ID:Kmdiuvb5.net
>>289だけど
暖かくなってきたので昨日種蒔きました。

298 :花咲か名無しさん:2015/04/26(日) 00:00:39.96 ID:JO7InWkG.net
>>297
自分の場合は一日くらい水につけて、それからホーマックとかで売ってる
栽培用の土に一つずつ植えました。
芽が出るまで一ヶ月くらいかかるかな…
その間に色々調べておくのも楽しいですぞ。

うちの子も一年半くらい経って、暖かくなってまた成長してきました。
何年位したら花が咲くのかな…

299 :花咲か名無しさん:2015/04/26(日) 20:19:08.00 ID:T+mgSxM0.net
暖かくなってきたので、2、3日外に出しているけど、
1mmも成長しない……

300 :花咲か名無しさん:2015/04/29(水) 15:38:29.79 ID:pnjpFvyb.net
買って5年目のコーヒーの木の2回目の土換えをした
高さ1.5メートルだがだいぶ細い、上の方しか葉が着いていない
土換えのついでに詰まった土をほぐすときに
根をかなり千切って減らしてしまったが大丈夫だろうか?
土は園芸用の元肥入り培養土に苦土石灰とシリカをすき込んで
詰めた、鉢の底には玉砂利を薄く並べた
窓際の日当たりの良い場所においた

301 :花咲か名無しさん:2015/04/29(水) 16:02:57.82 ID:CGCqGMON.net
室内で1.5メートル…
結構部屋の中でも成長するんですな。
そうなると実もつけて…?

302 :花咲か名無しさん:2015/04/29(水) 19:30:47.31 ID:qvhE8+V+.net
植え替えたら窓越しでもしばらくは日に当てちゃダメだよー

303 :花咲か名無しさん:2015/05/02(土) 17:06:55.07 ID:0HiVCewO.net
コーヒー元気ない…
急に緑の葉っぱがポロポロとれていくし、先端が乾燥してるよ…

304 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 01:53:31.70 ID:CJQhlHUcA
花芽が付いて、もう3ケ月くらい経つが、未だに花咲かず・・。 いつ咲くの?

305 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 00:53:51.47 ID:b9UmahyM.net
うちのコーヒーの木が本気出し始めた、めちゃデカイ葉っぱ出してきよる

306 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 08:33:44.29 ID:r1KYowkr.net
       コーヒー飲む?
             __
    彡⌒ ミ.     |;;lヽ::/
   (´・ω・`)∫   |;;| □o
    (::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

       ば、ばれ、いやちゃんと豆から引いたよ
             __
    彡⌒ ミ.     |;;lヽ::/
   (´・ω・`)∫   |;;| □o
    (::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

307 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 19:57:06.36 ID:sD0C4aEw.net
種まきから一ヶ月経過。
変化なしw
気長に頑張るわ。

308 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 20:30:21.39 ID:cUQCyQl8.net
一ヶ月だとまだ芽は出さないかな…

一日水につけた種をまいて、自分の場合は4、50日くらいかかったかも。

309 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 12:40:51.99 ID:oAUFVJau.net
ところで、質問なんだけど、日本国内で栽培したさて収穫した豆で入れたコーヒーってうまいの?
栽培適地なのかわからんので気になりました。

310 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 19:12:05.76 ID:dfZK1pkB.net
栽培適地は日本には殆どないので美味しいかと言われると…
ただし沖縄の一部が適正という事で作られているようですね。
あと温暖化の影響で他の地域でも可能性はあるようですが、
やはり商売になるほどの採算を取る事はなかなか難しいようです。

でも自分みたいに北海道の室内で育ててる物好きもいますのでw
まだ花が咲くまで何年もかかりそうですけど。

311 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 07:58:07.59 ID:wiMpc6H5.net
小笠原なんかでも作っているね。

312 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 08:35:11.59 ID:RhAgKOSq.net
このスレ、元々は木の扱いに困った人が立てたんだね・・ワロタ

313 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 15:46:24.70 ID:iWleBry7.net
ネットとかで見ると、挿し木で増やしたパターンがホームセンターとかで売られているのが
多いらしいんだが、その場合は太くすることが難しいらしい。
なにげに致命的じゃないかね?

今育ててるのは種から育てたやつだけど、幹が太くならない、という悩みに対して
下手に答えると大変な気がした。

314 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 23:34:41.17 ID:rpRNMsZr.net
ホムセンとか100均で売ってるやつは実生なんだけど、それでも太くならないの?

315 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 09:06:43.88 ID:02NLU4S/.net
先週ホムセンで買ってきた。
雪国だから越冬超がんばる。

316 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 23:26:16.66 ID:aMtwI6Zv.net
自分も北海道で育ててるぞ、頑張って!

>>314
ネットには挿し木で増やした場合とあった。本当かどうかはわからないけど。
当然種から育てた場合は問題ないだろうけど、売ってるのがどっちかはわからんからね…

317 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 07:50:03.21 ID:RSv9TD03.net
越冬無理かもと思ってたけど、北海道でいけるのか。
ありがとう大事に育てるぜ。

318 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 11:01:30.24 ID:wgZPGyxw.net
100均で購入した奴が今年でたぶん5年目
やっと花が咲きました!
来年からはもっとさくといいな

319 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 20:15:50.02 ID:uS8Uzy5j.net
をめ

320 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 21:26:43.78 ID:qhW4K3f4.net
4年目だけどまだ花咲ず…
ただ今になって樹勢が良くなってきた

321 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 00:49:17.19 ID:ow6pp4eU.net
北海道でも室内で育てる分には問題ないよね
アパート暮らしなら下に人が住んでたら実家に戻っても大丈夫だし

いない場合は光が入るようにビニールで覆いつつ
ダンボールを何重にして更に覆うみたいな工程が必要な気がするがw

322 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 00:50:29.64 ID:ow6pp4eU.net
ああ、年末年始って意味で(実家に戻る)

323 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 02:50:14.71 ID:iRRgFlGw.net
下の人だって年末年始毎年家にいるとは限らないだろうに。
年末に引っ越していくのもよくある話。引っ越していなくなったなら暖房つけっぱでいいだろうけど。

324 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 08:21:25.36 ID:Gd9eq9pe.net
花おめ!

ダンボールハウス必要になりそうなのでダンボール捨てずにとっておこう。
発泡スチロールの箱とかも保温によさそうかな。

325 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 19:59:34.59 ID:QvmoT727.net
寒いところなら十分備えをしてたほうがいいと思う。
自分も冬に数日留守にするときにはビニールで覆った上に
ダンボールとか発泡スチロールを使い、かつ毛布とかでぐるぐる巻きにして家を出てたしw

326 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 20:16:25.11 ID:iZS2/kiv.net
ヤバい、葉っぱがへにゃってなって元気がない…

327 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 20:18:11.78 ID:QvmoT727.net
水が足りないとかじゃないの??

328 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 20:41:20.13 ID:iZS2/kiv.net
>>327
一つの鉢に2本植えてて、その一方が元気ないんだよ。 水切れはないかな、ずっと雨降ってたし。

329 :花咲か名無しさん:2015/06/14(日) 17:49:53.87 ID:QqxGk3d+.net
>>328
若いヤツ?

一つの鉢に2つ以上隣接して植えていると
根が干渉しあって、成長良くないよ

百均は何故かそういう売り方するけど

330 :花咲か名無しさん:2015/06/18(木) 19:08:55.13 ID:PY9KS9RT.net
それ知らなくて4本一緒に植わってる…
行き付けのお店で貰ったのをそのまま育ててしまった

331 :花咲か名無しさん:2015/06/20(土) 13:38:59.73 ID:Dh0zSmqA.net
みんな何年目のを何号鉢に入れてる?
二年目に入ったコーヒー11号に入れてたけど最近急成長して窮屈そう
でもあんまりでかくすると冬に取り込むのが大変だよな・・・

332 :花咲か名無しさん:2015/06/20(土) 14:54:39.57 ID:Bnoz96eY.net
6〜7年ぐらいで大きめの果樹プラ鉢に植えている。
全体で人の背丈ぐらいかな、重くてめったに動かさない。
いま6階のベランダ。

333 :花咲か名無しさん:2015/06/21(日) 15:26:03.89 ID:0GFhBH1W.net
>>331
4年目で8号、2年目で11号って相当なペースで成長してる印象

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200