2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】

1 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:16:09.55 ID:ndUvcQKU.net
今やどこでも簡単に手に入るようになったコーヒーの木。
しかしその育成、開花方法についてはまだまだ情報の少ないところであります。

初心者さんからマスターさんまで幅ひろーく語り合って行きましょう。

近況報告・画像うpは大歓迎。
育成する上で大変参考になります。
また、あなたの成功談や失敗談なんかもお待ちしております。


コーヒーの木 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048782652/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134382675/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230975276/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288406076/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303219277/

367 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 15:30:11.21 ID:w+B5S/21.net
>>357さま
ありがとうございます
あれから枝分かれしたものの、やはり向かって右側にだけ枝が伸び、
左側は、現在も全く枝が出る気配がありません
枝分かれを大変心待ちにしていたため、残念ではありますが、
バランス、見栄を考えると、右側にだけ伸びた枝は、切った方がいいですよね?

368 :花咲か名無しさん:2015/09/27(日) 14:31:04.19 ID:CTemGXqg.net
ヤフオクで種を買って現在3ヶ月目日々成長していくのを見るのが楽しい
http://i.imgur.com/iznbCJ1.jpg
http://i.imgur.com/fqEST0p.jpg

369 :花咲か名無しさん:2015/09/28(月) 23:15:50.79 ID:h/LcGyWs.net
5月の連休に料濃いめの状態で水切れをやらかして、新芽が黒く枯れ落ちて古い葉も全部枯れ落ちたので、
やむなくカットバックして元肥だけの土に植え替えた。

やっと枝3本、ちっちゃい芽がいくつか、までもどったんだけど、葉っぱが大きくならないんだよな。工事で
日当たりが悪くなったので人工光源で日向並みの明るさにしてるんだけど。

370 :花咲か名無しさん:2015/09/29(火) 12:54:45.95 ID:DzCD8WcG.net
4月から種蒔いて頑張ってみたけどダメだった。
来年またチャレンジするよ。

371 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 07:10:32.18 ID:H0a7gdEr.net
種からいいなぁ…

>>356
うちのが特に遅いわけじゃなさそうで安心した、サンクス!

>>369
それで枯れなかったのか生命力すげぇな
光源の種類にもよるかもよ
生長に必要な波長が足りないとか

372 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 14:04:49.72 ID:RvAjOWXv.net
皆んな何時から室内に入れる?
俺、東京、間もなくって感じです

373 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 17:39:32.51 ID:53PEiu2T.net
バサバサ音立てるレベルになったから取り込んだわ

374 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 18:46:50.43 ID:bFVgfuDF.net
12月1日ぐらいかな
7℃ぐらいまでは弱らないだろうし

375 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 23:04:48.57 ID:iYNFfUhg.net
なんかうちは向いてないみたいだ

376 :花咲か名無しさん:2015/10/02(金) 15:03:30.95 ID:+NGUCOeh.net
>>371
観葉植物用の24WのLED照明。紫外線と赤外線が無いぐらいしか思いつかん。

377 :花咲か名無しさん:2015/10/02(金) 20:44:16.57 ID:mcwnfI0x.net
コーヒーの葉っぱを食べる
お尻にツノがある青虫は何の幼虫ですか?

378 :花咲か名無しさん:2015/10/02(金) 22:53:59.86 ID:wSkiU/fw.net
オオスカシバ?

379 :花咲か名無しさん:2015/10/11(日) 19:27:00.95 ID:HYrzAiGB.net
皆さんはコーヒーの木を越冬させるためにどのような事をしていますか?
よろしければお教えください。

380 :花咲か名無しさん:2015/10/11(日) 20:36:48.78 ID:eG3mjuoU.net
屋内窓際

381 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 07:33:46.23 ID:OddWrjJp.net
>>380
回答ありがとうございます。
屋内窓際をしているのは、エアコン等の暖房器具を使用している部屋ででしょうか?

382 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 12:34:02.28 ID:PTnWPgNz.net
住んでるマンションが真冬でも室温15度くらいキープしてるもんで
普通に明るい窓際に置いて翌年まで放置、霧吹きくらいはするけど

383 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 16:51:07.24 ID:LYFJs5JG.net
関東の戸建で冬は隙間風でかなり冷えるけど、日当たりのいい窓辺で毎年元気に冬越してるよ
極寒地でなければ、室内ならそんなに心配いらないと思う

384 :花咲か名無しさん:2015/10/13(火) 16:13:14.00 ID:N2mpE+MR.net
窓際に置いとけば大丈夫だなあ
最低1日数時間だけ陽が差し込む場所に置いとけば十分だった。
暖房は使ってないなあ。
あとどういう土を使ってるかによるけど
土が軽い場合(通気性が良すぎる土)は冬でも意外と水が必要だかられ以外の季節同様
土を見て少しぱさついた感じに乾いてきたら水をたっぷり与えたほうがいい。
冬でも日光が強い日があるしそういうときに乾燥気味だったら弱る。
それと置き場所を変えないことだなあ
置き場所を移動させたら新しい環境に適応するまでかなりストレスがかかるから冬場は特に

385 :花咲か名無しさん:2015/10/14(水) 15:56:03.72 ID:ajRbAR/B.net
うちのコーヒーの木は6月頃に種から発芽させたもので、成長が早いもので本葉が4枚出てきているぐらいですが、皆さんの意見を参考に越冬させたいと思います。
ありがとうございました。

386 :花咲か名無しさん:2015/10/20(火) 23:41:33.36 ID:0cupXKpu.net
今日初めて新芽が双子のやつ見ました!
新芽って普通2枚なのに、4枚なんです!
成長してくれて嬉しいです(=´∀`)人(´∀`=)

387 :花咲か名無しさん:2015/10/24(土) 21:46:55.85 ID:fJot8TEW.net
寒くなりそうなので屋内に取り込みましたが丈は1.6mほどになってました。
10数年前、買った時はこんな大きくなるとは思わなかったが賃貸住宅では大きくなりすぎ。

388 :花咲か名無しさん:2015/10/24(土) 22:11:30.48 ID:2gkSO7m2.net
つカットバック

389 :花咲か名無しさん:2015/10/24(土) 22:24:00.63 ID:5AhrAFz3.net
10数年も育てていたらそうなるのか…
自分も育ててるけど、うまく成長したら身長追い越したりしてw

390 :花咲か名無しさん:2015/10/26(月) 17:23:02.65 ID:AxTXsX/4.net
8年目だけど今年はポツポツ蕾が付いた。
しかし全て咲かなかったよ
3年目も一回付いたけどその時も同じだった
うーん難しいなーコーヒー

391 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 13:11:35.59 ID:WwFQZ/20.net
葉の先だけ枯れてるんだけど、これはなぜかな?

392 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 13:24:40.12 ID:eToZxo9H.net
根詰まり

393 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 23:00:18.12 ID:WwFQZ/20.net
なるほど確かに根が鉢底からはみ出てた!
これから植え替えしたら枯れそうだから、春になったらするよ

394 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 23:06:28.22 ID:ehaOyWXn.net
春まで5ヶ月あるけど、大丈夫なん?

395 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 23:24:14.56 ID:WwFQZ/20.net
でもこれからじゃ危険だよね?
こっち東北だし

396 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 23:59:35.87 ID:F8uHycex.net
室温による。
鉢増し?ならいけるんじゃね。(無責任

397 :花咲か名無しさん:2015/10/30(金) 00:12:13.12 ID:taP/zQyX.net
根詰まりではない状況でも葉の先が枯れたことはあったが、
他の葉は問題なかった。

双葉が開く時にくっついてた先っぽが傷ついて枯れてた可能性もあるかも?

398 :花咲か名無しさん:2015/10/30(金) 07:29:18.08 ID:bZsPFzdN.net
あちこちの葉先が枯れてるし、鉢底から根が出てるから根詰まりで間違いなさそう…。

50cmの木が2本植えてある鉢を初夏に購入して、すぐに一回り大きな鉢に植え替えたんだけど、まさかこんなに早く根詰まりするほど成長するとは…(-_-;)
因みに2本のまま鉢植えしちゃってるけど、1本づつ根分けしなきゃいけなかったのかな?

399 :花咲か名無しさん:2015/11/01(日) 22:00:19.39 ID:r65SLEhD.net
>>398
>>362

400 :花咲か名無しさん:2015/11/01(日) 23:51:41.53 ID:e0NgT6p0.net
うちそのまま植えてるけど片方だけ成長しないな。枯れることもないから放っといてるけど

401 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 12:55:35.29 ID:aFJGyE0m.net
この時期だけど植えかえてしまった。
ダイソーの小さな容器に2本生えてるやつが春までもつとは思えなくて、
2本分割で植木鉢に植え替えた。
根が絡み合ってしまう前だったから後で替えるよりよかった気がする。無事に育つといいな・・・

402 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 14:05:34.70 ID:KRJqYu6v.net
私も2週間くらい前にダイソーで購入したものを植え替えましたが、暖房入ってる部屋に置いておいたら葉っぱ開きそうです

http://i.imgur.com/lZAzyek.jpg

403 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 14:33:26.01 ID:dHF1xWJT.net
懐かしいな…

その頑張って芽生えた最初の葉っぱが今朝、植木鉢の土に落ちてた。
ここから始まったんだと思うとちょっと悲しくもあり、よく頑張ったとも思い…

404 :花咲か名無しさん:2015/11/25(水) 11:50:06.47 ID:2mZ/eKsB.net
もうそろそろ寒いからしまいたいのに
この夏で急成長しすぎて部屋に取り込めなくなった・・・・

405 :花咲か名無しさん:2015/11/25(水) 15:14:27.37 ID:wFYyJSJH.net
上部を剪定すればよろし

406 :花咲か名無しさん:2015/11/25(水) 18:15:55.65 ID:6KqtjU7V.net
神奈川だけどもうコーヒーの木は室内に入れたよ
寒さに当たると簡単に落葉するからね
来年もまた植え替えだなあ

407 :花咲か名無しさん:2015/12/07(月) 17:14:30.72 ID:zqK8WTV+.net
コーヒーの木を育て始めて半年経つのですが
三本あるのを気づかずに育ててきました
真ん中のだけ両端のより大きく育ってます
来春までこのままでも大丈夫ですかね?今の時期植え替えるのも危険な気がします

408 :花咲か名無しさん:2015/12/07(月) 17:36:59.52 ID:+H1IQ8Ny.net
冬は成長がほとんど止まるから大丈夫ば気がする。半年もすれば根っこがからみあってそうだし暖かくなってからのほうがいいと思う。

409 :花咲か名無しさん:2015/12/07(月) 19:42:35.10 ID:zqK8WTV+.net
>>408
ありがとうございます。
春になってからのほうが良さそうですね。

410 :花咲か名無しさん:2015/12/29(火) 01:28:04.73 ID:fcKMIjp4.net
今年の6月頃に種から育てたうちのコーヒー
今の時期でも成長中
このまま無事に越冬してほしいhttp://i.imgur.com/3sjWEcf.jpg

411 :花咲か名無しさん:2015/12/30(水) 20:46:38.27 ID:zxgGnWnk.net
>>409
いいなあ
俺もダイソーコーフィ買おうかな

412 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 11:53:05.06 ID:7srqd09y.net
新しい二枚の葉以外の葉全部が茶色くなって取れそう
枯れるのかな

413 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 14:42:56.93 ID:0rlf1aYo.net
昨年の冬に植え替えたらやっぱり枯れた
花も咲いて実もつけるくらいは成長したんだけどなー
100均でも5年ほど育てれば実が作ってことが分かっただけで良いかな

414 :花咲か名無しさん:2016/01/04(月) 11:42:46.42 ID:pL4gOl86.net
そりゃ冬に植え替えはいかんですよw
ましてやコーヒーの木は寒さにとても弱いのですぐ葉を落とします。

>>412
水をあげるペースを少なめにして、
水あげる時以外は鉢植えを新聞やプチプチで包んで保温してあげたら大丈夫だと思いますよ!
また春に復活すると思います。

415 :花咲か名無しさん:2016/01/04(月) 13:12:01.36 ID:vcWuvA7V.net
まだ外に置いてるけど暖かいせいで葉が落ちる気配がない@世田谷区

416 :花咲か名無しさん:2016/01/05(火) 20:19:32.18 ID:vQGvj5c3.net
>>414
411ですがありがとう
早速プチプチで巻いてみました
復活するといいな

417 :花咲か名無しさん:2016/01/06(水) 01:54:45.69 ID:Joc7r64+.net
>>416
コーヒーの木が冬に弱る原因は自分が体験してる限り大きく二つあって、

一つは、環境の変化。
外から室内に移るストレスもありますが、通気性が悪くなり、日光が弱まって分かりやすく葉に影響が出ます。
もう一つは、室温。
外から室内に避難させても室温が低過ぎるとやはり葉を落とします。
それから基本的なことですが暖房の風が直接当たる場所だと乾燥し過ぎて枯れます。

勝手に寒さが原因だと思ってプチプチを巻くことをオススメしましたが、
このどれかに当てはまるようならそれを改善してあげて下さい。

春にまた元気に育つことを期待してます!

418 :花咲か名無しさん:2016/01/06(水) 20:16:44.26 ID:PdaY5MyL.net
経験上、葉が枯れるのは根詰まりが原因だと思う。

419 :花咲か名無しさん:2016/01/06(水) 23:11:19.26 ID:12INkQ69.net
>>418
根詰まりの場合、対策は深めの鉢への植え替えですか?

420 :花咲か名無しさん:2016/01/07(木) 22:57:39.56 ID:Bg2kr48R.net
>>419
根詰まりの場合はそうですが、冬に根鉢を崩すと悪化してしまうので鉢増しをするなら春まで待ってください。
根詰まりだと新しい葉が成長するたびに古い葉が下からその分だけ枯れるので、>>412の状態から考える限り根詰まりではないと思います。

421 :花咲か名無しさん:2016/01/21(木) 11:38:22.36 ID:XRuMCc+G.net
うちのコーヒーの葉っぱが茶色くなってきてしまった...

422 :花咲か名無しさん:2016/01/27(水) 11:52:50.17 ID:jObc5td8.net
一株だけ急に元気が無くなってしまった...
やっぱり寒さが原因なのだろうか
http://i.imgur.com/ahXbDQF.jpg
http://i.imgur.com/FmSt42A.jpg

423 :花咲か名無しさん:2016/01/27(水) 14:56:32.65 ID:F8UEjE77.net
>>422
うちもそう、ひと株だけふたばがぐったりたれ耳の犬みたいになっちゃった。
強烈な寒波が来てから。

424 :花咲か名無しさん:2016/01/28(木) 20:45:23.36 ID:M7E2cFv8.net
実の半分ぐらいが赤くなってますが、いつ収穫すればいいですか?

425 :花咲か名無しさん:2016/01/28(木) 20:49:45.95 ID:3iDXr1e3.net
熟すのに半年以上かかるような気が…
WIKIとかいろいろ調べることをお勧めします。

426 :花咲か名無しさん:2016/02/06(土) 07:07:15.51 ID:kwLuCzR4.net
コーヒーの実って収穫したら赤い果肉の部分はとってから干せばいいの?

427 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 07:40:16.65 ID:+6bBxWM6.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー

TBS勇金深海魚タンス預金

428 :花咲か名無しさん:2016/03/05(土) 15:21:41.96 ID:SdZCJIH8.net
今年は葉っぱひとつ落とさずに冬を乗り切れた
皆いつごろから外に出す?

429 :花咲か名無しさん:2016/03/05(土) 19:47:33.58 ID:lZrX4x4k.net
最低気温が10度以上になってからだな

430 :花咲か名無しさん:2016/03/08(火) 14:35:48.85 ID:mcoEPDgM.net
自分は八重桜が咲いてから出してるよ
4月中旬ぐらいかな。
八重が咲くと夜間10℃切らない
前の公園の八重桜を指標にしてるw
今年9年目今年もつぼみが付いてるがはたして咲くか・・・?
去年は咲かなかった。

431 :花咲か名無しさん:2016/03/22(火) 17:44:01.14 ID:ycHAWdW6.net
越冬出来たのが、10本中8本だった...
来年はもっと気をつけよう
皆さんのコーヒーは元気ですか?

432 :花咲か名無しさん:2016/03/22(火) 19:20:08.87 ID:aTSTPnRD.net
3月に葉っぱが結構枯れたけど持ちそう

433 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 07:41:16.18 ID:Ty1FrHRo.net
うちのも、何枚か葉が落ちた。

複数植えられてるのを去年の秋に買ったから、
早くソロにしてあげたい。
もう少し待った方がいい?

434 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 08:20:04.64 ID:8hfSbJV0.net
下の葉は何枚か落ちたけど
3月上旬から新芽が出て育ってきてます。
段ボールで囲ったり正月は毛布でぐるぐるにとか
教えてくれた人ありがとう。

植え替えは地域によるだろうけど
まだ早いと思います。
分けるとなると傷めるだろうし尚更。

435 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 08:56:17.02 ID:VPG9kb/j.net
新芽が黄色い透明でカチカチなもので覆われてて成長を妨げてる気がする
なんだろうこれ、ヤニ?害虫?他の観葉植物では起こってなくて初めて見るんだけど

436 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 12:58:45.85 ID:Ty1FrHRo.net
>434
ありがとう。
もうちょっと待ちますー。

437 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 12:36:17.66 ID:TdO5Yols.net
>>435
うちもなるからヤニとかじゃない?
新芽が育って先についたままで葉っぱが開かない時とかは自分で取っちゃうけど
小さいうちに取ろうとして新芽とれた人居たから小さいうちは放置してる

438 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 13:40:33.20 ID:q5aiv+eX.net
関西、室内越冬鉢が2月の寒波で突然枯葉のようにパサパサに萎れ、
その後全く変化ありません。

10日間隔ほどで土が乾いてたら水やり、窓際日光に当ててます。
先週、茶色の茎先端をハサミで切ってみると、芯まで同色のカラカラになってました。
全体的に茶黒いのですが、葉っぱ枝付近は若干緑色してます。
5月まで今のまま維持して鉢植え替えしようと思ってますが、
現行維持の対処法でいいでしょうか?

439 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 14:04:19.36 ID:oecF0O9v.net
>>437
やっぱりヤニなんだ、ググってもそれらしい虫とかわからなかったから安心した
そうなんだよね、なんだろうと思って触ったら結構固くて1つ新芽傷つけちゃった
他は触らないでおくことにするよ。どうもありがとう

440 :花咲か名無しさん:2016/03/27(日) 00:24:42.26 ID:Q8mX6qug.net
>>438
現状維持が良いでしょう。
4月末から5月頭ぐらいで植え替えが良いかと。
植え替えの時は根鉢は出来るだけ壊さないでね。
抜いて一回り以上大きい鉢にスポっと移して
追加の用土を入れたらおk
根鉢崩すと結構調子が落ちるケースが多いです。
また乾燥しやすい冬は結構葉が落ちますが5〜9月の
成長期で再び相当茂るので問題ないですよ。
葉が一つも無くなった枝は根基から剪定してください。

441 :花咲か名無しさん:2016/03/28(月) 11:59:58.52 ID:3Pey4h40.net
>>440
ありがとう。初めての越冬だったので心配だったのですが安心しました。
現状維持のまま暖かくなるまで慎重に扱いたいと思います。

442 :花咲か名無しさん:2016/03/29(火) 01:04:59.99 ID:tK4dcJ0G.net
今更だけど売ってる苗ってアラビカ種かな
ロブスタだと耐暑性は確実に強そう
逆に耐寒性は高地で栽培されるアラビカより劣るのかな

443 :花咲か名無しさん:2016/03/29(火) 14:46:18.31 ID:a87YoG7v.net
100均で買ってもうすぐ2年になるコーヒーに花芽?がついて大喜びしてるんだけど
全部の葉の付け根からボボッと出るのって花芽だよな?
どっちでも嬉しいけどこれが芽だったらと思うと恐ろしいぜ・・・

444 :花咲か名無しさん:2016/03/30(水) 23:19:22.19 ID:h/i9RU6q.net
葉の付け根から出てくる奴は花芽だよ。
そのまま咲くかどうかは運次第。
咲かない場合もあるよ。

445 :花咲か名無しさん:2016/04/04(月) 21:12:49.85 ID:53g+YhPr.net
今日はコーヒー外デビュー
夜だけ取り込むか悩むな

446 :花咲か名無しさん:2016/04/04(月) 21:30:36.53 ID:94e0CRXx.net
花芽でてきたから赤い実を採ってみたところ
153粒ありました。

447 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 18:22:47.64 ID:fdq2Z9SF.net
ダイソーに出回っているコーヒーの木の品種わかる?

448 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 20:35:14.95 ID:n4FL7iUu.net
100均でコーヒーノキかったら三本一緒に植えてあったんだけどそのまま育てていいの?

449 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 20:58:43.66 ID:CxT/Q6/b.net
出来るだけ早い時期に一本づつに分けた方が良いです

450 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 21:00:56.57 ID:n4FL7iUu.net
ありがとうございます
もう1つ質問ですがまだ一ヶ月目なんですが今年の5〜7月ぐらいには植え替えて大丈夫ですか?

451 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 22:54:58.41 ID:2u1y0oz5.net
うちは成長期に植え替え調子崩して一年丸々成長止まったから
やるならあったかくなってなるべく早くがおすすめ
3本全部必要じゃなければ2本は根本から切るのが一番安全でいいと思う
植え替えじゃなくて鉢上げなら時期関係なくいつでもできるし

452 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 23:00:01.07 ID:dnAvTRo8.net
11月に2本植えられてるダイソーの、植えかえたけど、
まだ小さい方が根がほとんどからまってなくてよかったよ。

453 :花咲か名無しさん:2016/04/14(木) 21:03:40.07 ID:N1lPvt6q.net
>>450
今月の終わりごろか5月の頭に植え替えると良いかと思います。
植え替え後1〜2週間半日陰か明るい窓際で休めてから
外に出すと良いと思います。
そうすると気温の上昇に伴い5月下旬頃から急激に成長を始めますよ。
地域によりますが10月頭まで外でその後室内に取り込むといいです。

454 :花咲か名無しさん:2016/04/14(木) 21:46:55.82 ID:m18y5iKq.net
外だしたら日が当たった部分だけ枯れちゃった。
本葉2枚では春の日差しもだめなのか・・・

455 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 20:54:14.49 ID:ODBbdwSX.net
徐々に慣らさないと・・・

456 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 23:10:23.36 ID:jZpj87N+.net
コーヒーの木を育てる魅力って何ですか?

457 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 23:32:05.42 ID:tjz/gfxv.net
マロン

458 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:50:04.61 ID:POjxEWsu.net
やっぱりマロンか〜
ありがとう。育ててみよ

459 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:50:45.30 ID:POjxEWsu.net
やっぱりマロンか〜
ありがとう。育ててみよ

460 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:51:27.28 ID:POjxEWsu.net
やっぱりマロンか〜
ありがとう。育ててみよ

461 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:52:59.60 ID:POjxEWsu.net
あっ、すみません。m(__)m

462 :花咲か名無しさん:2016/04/18(月) 11:05:43.77 ID:QI4uk7/S.net
毎回下の葉からどんどん落ちて翌年にはベンジャミン状態になっちまうんだよな〜

463 :花咲か名無しさん:2016/04/18(月) 11:46:36.39 ID:F9ovwrfm.net
>>462
その言い方からすると、ベンジャミンって下葉が落ちまくってみすぼらしくなる見本なんですか?

464 :花咲か名無しさん:2016/04/18(月) 21:12:41.82 ID:Vhcw4x4C.net
ベンジャミンはああいう樹形だろかわいいよ

465 :花咲か名無しさん:2016/04/21(木) 09:46:28.57 ID:1GziEd+5.net
コーヒーの木ってコーヒーの匂いする?

466 :花咲か名無しさん:2016/04/21(木) 13:33:28.92 ID:PnuVC5f2.net
コーヒーの実を収穫して
種を取り出して乾燥して
パーチメント剥いで
焙煎したらコーヒーの香りするよ

木は無臭

467 :花咲か名無しさん:2016/04/21(木) 14:51:23.80 ID:9yQKlVhU.net
ハイドロ鉢の表面にコーヒーを敷き詰めたコーヒーの木がホムセンで売られていたが、なんか違うよな。

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200