2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】

1 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:16:09.55 ID:ndUvcQKU.net
今やどこでも簡単に手に入るようになったコーヒーの木。
しかしその育成、開花方法についてはまだまだ情報の少ないところであります。

初心者さんからマスターさんまで幅ひろーく語り合って行きましょう。

近況報告・画像うpは大歓迎。
育成する上で大変参考になります。
また、あなたの成功談や失敗談なんかもお待ちしております。


コーヒーの木 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048782652/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134382675/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230975276/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288406076/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303219277/

417 :花咲か名無しさん:2016/01/06(水) 01:54:45.69 ID:Joc7r64+.net
>>416
コーヒーの木が冬に弱る原因は自分が体験してる限り大きく二つあって、

一つは、環境の変化。
外から室内に移るストレスもありますが、通気性が悪くなり、日光が弱まって分かりやすく葉に影響が出ます。
もう一つは、室温。
外から室内に避難させても室温が低過ぎるとやはり葉を落とします。
それから基本的なことですが暖房の風が直接当たる場所だと乾燥し過ぎて枯れます。

勝手に寒さが原因だと思ってプチプチを巻くことをオススメしましたが、
このどれかに当てはまるようならそれを改善してあげて下さい。

春にまた元気に育つことを期待してます!

418 :花咲か名無しさん:2016/01/06(水) 20:16:44.26 ID:PdaY5MyL.net
経験上、葉が枯れるのは根詰まりが原因だと思う。

419 :花咲か名無しさん:2016/01/06(水) 23:11:19.26 ID:12INkQ69.net
>>418
根詰まりの場合、対策は深めの鉢への植え替えですか?

420 :花咲か名無しさん:2016/01/07(木) 22:57:39.56 ID:Bg2kr48R.net
>>419
根詰まりの場合はそうですが、冬に根鉢を崩すと悪化してしまうので鉢増しをするなら春まで待ってください。
根詰まりだと新しい葉が成長するたびに古い葉が下からその分だけ枯れるので、>>412の状態から考える限り根詰まりではないと思います。

421 :花咲か名無しさん:2016/01/21(木) 11:38:22.36 ID:XRuMCc+G.net
うちのコーヒーの葉っぱが茶色くなってきてしまった...

422 :花咲か名無しさん:2016/01/27(水) 11:52:50.17 ID:jObc5td8.net
一株だけ急に元気が無くなってしまった...
やっぱり寒さが原因なのだろうか
http://i.imgur.com/ahXbDQF.jpg
http://i.imgur.com/FmSt42A.jpg

423 :花咲か名無しさん:2016/01/27(水) 14:56:32.65 ID:F8UEjE77.net
>>422
うちもそう、ひと株だけふたばがぐったりたれ耳の犬みたいになっちゃった。
強烈な寒波が来てから。

424 :花咲か名無しさん:2016/01/28(木) 20:45:23.36 ID:M7E2cFv8.net
実の半分ぐらいが赤くなってますが、いつ収穫すればいいですか?

425 :花咲か名無しさん:2016/01/28(木) 20:49:45.95 ID:3iDXr1e3.net
熟すのに半年以上かかるような気が…
WIKIとかいろいろ調べることをお勧めします。

426 :花咲か名無しさん:2016/02/06(土) 07:07:15.51 ID:kwLuCzR4.net
コーヒーの実って収穫したら赤い果肉の部分はとってから干せばいいの?

427 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 07:40:16.65 ID:+6bBxWM6.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー

TBS勇金深海魚タンス預金

428 :花咲か名無しさん:2016/03/05(土) 15:21:41.96 ID:SdZCJIH8.net
今年は葉っぱひとつ落とさずに冬を乗り切れた
皆いつごろから外に出す?

429 :花咲か名無しさん:2016/03/05(土) 19:47:33.58 ID:lZrX4x4k.net
最低気温が10度以上になってからだな

430 :花咲か名無しさん:2016/03/08(火) 14:35:48.85 ID:mcoEPDgM.net
自分は八重桜が咲いてから出してるよ
4月中旬ぐらいかな。
八重が咲くと夜間10℃切らない
前の公園の八重桜を指標にしてるw
今年9年目今年もつぼみが付いてるがはたして咲くか・・・?
去年は咲かなかった。

431 :花咲か名無しさん:2016/03/22(火) 17:44:01.14 ID:ycHAWdW6.net
越冬出来たのが、10本中8本だった...
来年はもっと気をつけよう
皆さんのコーヒーは元気ですか?

432 :花咲か名無しさん:2016/03/22(火) 19:20:08.87 ID:aTSTPnRD.net
3月に葉っぱが結構枯れたけど持ちそう

433 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 07:41:16.18 ID:Ty1FrHRo.net
うちのも、何枚か葉が落ちた。

複数植えられてるのを去年の秋に買ったから、
早くソロにしてあげたい。
もう少し待った方がいい?

434 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 08:20:04.64 ID:8hfSbJV0.net
下の葉は何枚か落ちたけど
3月上旬から新芽が出て育ってきてます。
段ボールで囲ったり正月は毛布でぐるぐるにとか
教えてくれた人ありがとう。

植え替えは地域によるだろうけど
まだ早いと思います。
分けるとなると傷めるだろうし尚更。

435 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 08:56:17.02 ID:VPG9kb/j.net
新芽が黄色い透明でカチカチなもので覆われてて成長を妨げてる気がする
なんだろうこれ、ヤニ?害虫?他の観葉植物では起こってなくて初めて見るんだけど

436 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 12:58:45.85 ID:Ty1FrHRo.net
>434
ありがとう。
もうちょっと待ちますー。

437 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 12:36:17.66 ID:TdO5Yols.net
>>435
うちもなるからヤニとかじゃない?
新芽が育って先についたままで葉っぱが開かない時とかは自分で取っちゃうけど
小さいうちに取ろうとして新芽とれた人居たから小さいうちは放置してる

438 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 13:40:33.20 ID:q5aiv+eX.net
関西、室内越冬鉢が2月の寒波で突然枯葉のようにパサパサに萎れ、
その後全く変化ありません。

10日間隔ほどで土が乾いてたら水やり、窓際日光に当ててます。
先週、茶色の茎先端をハサミで切ってみると、芯まで同色のカラカラになってました。
全体的に茶黒いのですが、葉っぱ枝付近は若干緑色してます。
5月まで今のまま維持して鉢植え替えしようと思ってますが、
現行維持の対処法でいいでしょうか?

439 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 14:04:19.36 ID:oecF0O9v.net
>>437
やっぱりヤニなんだ、ググってもそれらしい虫とかわからなかったから安心した
そうなんだよね、なんだろうと思って触ったら結構固くて1つ新芽傷つけちゃった
他は触らないでおくことにするよ。どうもありがとう

440 :花咲か名無しさん:2016/03/27(日) 00:24:42.26 ID:Q8mX6qug.net
>>438
現状維持が良いでしょう。
4月末から5月頭ぐらいで植え替えが良いかと。
植え替えの時は根鉢は出来るだけ壊さないでね。
抜いて一回り以上大きい鉢にスポっと移して
追加の用土を入れたらおk
根鉢崩すと結構調子が落ちるケースが多いです。
また乾燥しやすい冬は結構葉が落ちますが5〜9月の
成長期で再び相当茂るので問題ないですよ。
葉が一つも無くなった枝は根基から剪定してください。

441 :花咲か名無しさん:2016/03/28(月) 11:59:58.52 ID:3Pey4h40.net
>>440
ありがとう。初めての越冬だったので心配だったのですが安心しました。
現状維持のまま暖かくなるまで慎重に扱いたいと思います。

442 :花咲か名無しさん:2016/03/29(火) 01:04:59.99 ID:tK4dcJ0G.net
今更だけど売ってる苗ってアラビカ種かな
ロブスタだと耐暑性は確実に強そう
逆に耐寒性は高地で栽培されるアラビカより劣るのかな

443 :花咲か名無しさん:2016/03/29(火) 14:46:18.31 ID:a87YoG7v.net
100均で買ってもうすぐ2年になるコーヒーに花芽?がついて大喜びしてるんだけど
全部の葉の付け根からボボッと出るのって花芽だよな?
どっちでも嬉しいけどこれが芽だったらと思うと恐ろしいぜ・・・

444 :花咲か名無しさん:2016/03/30(水) 23:19:22.19 ID:h/i9RU6q.net
葉の付け根から出てくる奴は花芽だよ。
そのまま咲くかどうかは運次第。
咲かない場合もあるよ。

445 :花咲か名無しさん:2016/04/04(月) 21:12:49.85 ID:53g+YhPr.net
今日はコーヒー外デビュー
夜だけ取り込むか悩むな

446 :花咲か名無しさん:2016/04/04(月) 21:30:36.53 ID:94e0CRXx.net
花芽でてきたから赤い実を採ってみたところ
153粒ありました。

447 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 18:22:47.64 ID:fdq2Z9SF.net
ダイソーに出回っているコーヒーの木の品種わかる?

448 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 20:35:14.95 ID:n4FL7iUu.net
100均でコーヒーノキかったら三本一緒に植えてあったんだけどそのまま育てていいの?

449 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 20:58:43.66 ID:CxT/Q6/b.net
出来るだけ早い時期に一本づつに分けた方が良いです

450 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 21:00:56.57 ID:n4FL7iUu.net
ありがとうございます
もう1つ質問ですがまだ一ヶ月目なんですが今年の5〜7月ぐらいには植え替えて大丈夫ですか?

451 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 22:54:58.41 ID:2u1y0oz5.net
うちは成長期に植え替え調子崩して一年丸々成長止まったから
やるならあったかくなってなるべく早くがおすすめ
3本全部必要じゃなければ2本は根本から切るのが一番安全でいいと思う
植え替えじゃなくて鉢上げなら時期関係なくいつでもできるし

452 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 23:00:01.07 ID:dnAvTRo8.net
11月に2本植えられてるダイソーの、植えかえたけど、
まだ小さい方が根がほとんどからまってなくてよかったよ。

453 :花咲か名無しさん:2016/04/14(木) 21:03:40.07 ID:N1lPvt6q.net
>>450
今月の終わりごろか5月の頭に植え替えると良いかと思います。
植え替え後1〜2週間半日陰か明るい窓際で休めてから
外に出すと良いと思います。
そうすると気温の上昇に伴い5月下旬頃から急激に成長を始めますよ。
地域によりますが10月頭まで外でその後室内に取り込むといいです。

454 :花咲か名無しさん:2016/04/14(木) 21:46:55.82 ID:m18y5iKq.net
外だしたら日が当たった部分だけ枯れちゃった。
本葉2枚では春の日差しもだめなのか・・・

455 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 20:54:14.49 ID:ODBbdwSX.net
徐々に慣らさないと・・・

456 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 23:10:23.36 ID:jZpj87N+.net
コーヒーの木を育てる魅力って何ですか?

457 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 23:32:05.42 ID:tjz/gfxv.net
マロン

458 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:50:04.61 ID:POjxEWsu.net
やっぱりマロンか〜
ありがとう。育ててみよ

459 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:50:45.30 ID:POjxEWsu.net
やっぱりマロンか〜
ありがとう。育ててみよ

460 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:51:27.28 ID:POjxEWsu.net
やっぱりマロンか〜
ありがとう。育ててみよ

461 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 05:52:59.60 ID:POjxEWsu.net
あっ、すみません。m(__)m

462 :花咲か名無しさん:2016/04/18(月) 11:05:43.77 ID:QI4uk7/S.net
毎回下の葉からどんどん落ちて翌年にはベンジャミン状態になっちまうんだよな〜

463 :花咲か名無しさん:2016/04/18(月) 11:46:36.39 ID:F9ovwrfm.net
>>462
その言い方からすると、ベンジャミンって下葉が落ちまくってみすぼらしくなる見本なんですか?

464 :花咲か名無しさん:2016/04/18(月) 21:12:41.82 ID:Vhcw4x4C.net
ベンジャミンはああいう樹形だろかわいいよ

465 :花咲か名無しさん:2016/04/21(木) 09:46:28.57 ID:1GziEd+5.net
コーヒーの木ってコーヒーの匂いする?

466 :花咲か名無しさん:2016/04/21(木) 13:33:28.92 ID:PnuVC5f2.net
コーヒーの実を収穫して
種を取り出して乾燥して
パーチメント剥いで
焙煎したらコーヒーの香りするよ

木は無臭

467 :花咲か名無しさん:2016/04/21(木) 14:51:23.80 ID:9yQKlVhU.net
ハイドロ鉢の表面にコーヒーを敷き詰めたコーヒーの木がホムセンで売られていたが、なんか違うよな。

468 :花咲か名無しさん:2016/04/22(金) 14:51:21.62 ID:u52NGLQi.net
「パンの木ってパンの香りする?」みたいな質問だな

469 :花咲か名無しさん:2016/04/22(金) 15:10:24.41 ID:okoHnrAE.net
>>465
> コーヒーの木ってコーヒーの匂いする?

>>468
> 「パンの木ってパンの香りする?」みたいな質問だな

「ジャックと豆の木」って、ジャックと豆の臭いする?みたいな質問だな

470 :花咲か名無しさん:2016/04/22(金) 16:09:43.65 ID:s10dK/kt.net
室内で育ててたら土にカビが繁殖し始めたんですがどうすればいいですか?

471 :花咲か名無しさん:2016/04/22(金) 16:37:50.53 ID:6nLd+2lp.net
油粕が白カビに覆われた事はあるけど鉢土がカビた事ないな 藻や苔ではないのか
そこの部屋の空気にカビ胞子多いんだろか

472 :花咲か名無しさん:2016/04/22(金) 17:28:12.68 ID:Xp4ogjZa.net
モミの木って揉

473 :花咲か名無しさん:2016/04/27(水) 01:00:02.42 ID:arqVZOFi.net
新芽の成長が遅くなって先が丸まってきたんですがこれって枯れ始めてるんですか?

474 :花咲か名無しさん:2016/04/27(水) 16:20:47.43 ID:o6p/EbDp.net
根詰まり?

475 :花咲か名無しさん:2016/04/27(水) 23:27:09.93 ID:arqVZOFi.net
鉢はそんなに小さくないので根詰まりはしてないと思います

476 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 08:55:48.82 ID:etNFmjBe.net
最近ぐんぐん成長してるから
ついうっかり肥料を多めに与えたとか。
そして肥料が効きすぎて弱ってるとか。
肥料をパラパラっとばら撒いたりしてない?

477 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 22:05:30.50 ID:GaWbHOOj.net
あー肥料をやりすぎた感はなんかありました
結構致命的なダメージになっちゃいますかね?

478 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 19:45:20.19 ID:L1SnOUbM.net
丸まってきただけならまだ大丈夫だと思う。
秋とか冬と違って春だからこれから一気に暖かくなるし多分回復すると思う。
とりあえず肥料は与えず様子見で。

479 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 01:38:01.28 ID:oVkU/yM/.net
うちは水やりの時にホースとかで水流しっばなしにして肥料を流すといいって聞いてやってたな

というかうちのコーヒーも新芽が丸くなって大きくならない(まだ小さいうちに緑になって固くなっちゃう)

鉢が12号で高さ90ぐらいだから今年は植え替えないでいいと思って植え替えてないんだけど
根詰まりなのかな?
http://mup.2ch-library.com/d/1461947551-DSC_0015.JPG

480 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 01:50:59.99 ID:ZNfde6DL.net
うちのは冬に買ったダイソー100円鉢に2本入っていたやつだけど、枯れもせず生長もせず造花のよう…

481 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 09:26:27.42 ID:r/XOc5/m.net
>>480
うちのは10月だか11月に双葉だけのをダイソーで買って、今申し訳程度に小さい本葉がやっと4枚。
成長はかなり遅いよね。
葉っぱは外出したら日焼けで少し枯れてしまったから室内に入れてるのも成長遅い理由かも。

482 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 12:05:23.10 ID:MtHA5wKK.net
去年の11月に枯れるの覚悟で植え替えと肥糧入れたらみるみる葉っぱが枯れてもうダメかなーと思いきや
復活した・・・
花も実もつける7年目だからちょっとホッとした

483 :花咲か名無しさん:2016/05/01(日) 15:58:02.16 ID:j2oiPFhG.net
>>480
コーヒー冬めちゃくちゃ苦手だから冬は全然育たないよ
個体差あるのかもだけど双葉で買って一年目の春〜秋で30センチぐらい伸びた

てか小さい頃は必死に保温しても葉落ちたのに
今はなんもしてないのに冬も延び続けてかなり強くなった・・・

484 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 11:12:55.62 ID:U/AUKVqS.net
暖かくなってきたのに、全く成長しないな……
ダイソー2年目の春(初夏?)

485 :花咲か名無しさん:2016/05/03(火) 17:12:23.99 ID:zohoCPmS.net
みんな植え替えの時根っこどれくらい弄る?

486 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 00:34:22.31 ID:AWC3VmqE.net
うーん100均で買ってきたコーヒーの木の葉が下を向いている
水あげすぎたかなぁ

487 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 12:24:51.34 ID:/Ikg1+eX.net
逆に水不足でも下を向くけどな。

一応土の様子を見て、しっかり判断した方がよろしいかと。

488 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 20:36:54.08 ID:zUBJ2VzK.net
水不足で下むいてもすぐに水をあげれば枯れないから、
水のあげすぎの方は心配した方がいいかも。
うちのは水やり1週間に1回でも普通に元気

489 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 23:23:34.27 ID:4YU2DD6d.net
種まきをした。
もし全部発芽したら全部で8株。
ちなみに昨年は全て発芽せず失敗w

490 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 00:11:46.87 ID:hoOBVPZD.net
>>489
自分は喫茶店で三粒もらって、芽が出ないかもしれないという事で全部植えたら
全部芽を出してな・・・w
自分じゃ全部育てられず、芽引きもかわいそうな気がして職場の欲しい人に
小さな鉢とセットでお譲りした。

北海道だからいろいろ大変だけど、今年で三年目だなあ・・・

491 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 22:26:28.46 ID:IhXU6b7w.net
日本でのコーヒー露地栽培種誕生の希望の光>>483

492 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 09:33:28.66 ID:iy8f7l3a.net
新芽につく茶色い蝋みたいなのがすごい多くて開けず今回の新芽ほぼくしゃくしゃ(´;ω;`)

493 :花咲か名無しさん:2016/05/07(土) 23:09:28.02 ID:/bIVK54E.net
それでもいつの間にかシワが伸びてちゃんと展開してくるはずだけどなあ

494 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 00:47:42.62 ID:KXZqt8lA.net
今日9年目のコーヒーの木を2本バッサリ剪定しようと思ったら一本花芽が大量に着いてたw
もう一本は根本から50センチ残してバッサリ切った。
3メートル位になって出し入れが大変だよ。

495 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 21:25:42.52 ID:WKxdb+Cy.net
>>494
すごいね 3年で1メートルずつぐらいかあ
ちなみに鉢はいくつぐらい?

496 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 22:58:49.18 ID:HeCCpVhR.net
>>494
鉢は何号かなこれ・・・
幅40センチ縦40センチぐらいの結構大きい鉢です。
元はゲーセンの景品でゲットしたコーヒー栽培セットの種から
育てた木ですが気が付いたら9年目突入してました。
植え替える度に少しづつ大きい鉢に変えてたらいつの間にか
鉢も木も巨大に。一本剪定済もう一本は今年も花芽が大量に付いてしまったから
今年は外に出さずに窓際に置きっぱなしにする予定です。
ベランダに出すのが重くてもう無理w

497 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 22:59:12.77 ID:HeCCpVhR.net
>>495
アンカミスです。

498 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 11:24:31.99 ID:P+tRnOo5.net
写真みたい!

499 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 11:02:10.73 ID:+2r8laeh.net
最近になって土にちらほらと丸くて白い虫が湧いてきたので調べたらトビムシ?とか出てきたんですがこれは基本放置でOKですかね?

500 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 11:18:41.07 ID:ZFBfg0ji.net
>>496
麻呂のスタンド『ガゾークレー』は
スデに『ZIP』を『要求』している… (AA手抜き)

501 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 19:15:05.61 ID:BLXIK/i/.net
先月末に植え替えた枯れて棒状態のまま数ヵ月株。全く変化ないのだけど、越冬失敗ご臨終なのかな?気温も日中28℃ぐらい暑くなってるのに。

502 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 19:26:08.12 ID:QAXUUN5W.net
冬に100均で2本入りを買ったんだけど、茎が爪楊枝よりも細いままで不安。成長もしないし…。
茎って、そんなに細いん?

503 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 19:26:36.28 ID:QAXUUN5W.net
もちろんコーヒーの木の話。

504 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 19:38:36.40 ID:ulyk82Oy.net
成長は暖かくなり、適切な程度に日の光を与えてやれば伸びる。

問題は茎だが、何もしなければ多分自重を支えられないので
棒とか立ててやる必要があるかもしれない。

自分の場合は室内に置いてるが、除湿器の風や扇風機の風の当たるところに置いてる。
その成果なのか、そこそこ幹は太く丈夫になってるぞ。

505 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 20:07:09.13 ID:4jqdg98t.net
>>502
最初はそんなもんだが植え替えはしてるんだよね?
土は大事だよ

506 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 20:18:43.99 ID:uah0XZFT.net
実から豆出すの大変です。

507 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 21:06:54.53 ID:Y1rhIaPU.net
>>502
うちも秋に買ってまだつまようじだよ。
一つはまだ茎が緑色で、下から1センチほど茶色になってきた

508 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 21:48:26.29 ID:4jqdg98t.net
今1ポットに1本みたいだね
ワイん時(昨年)は3本入ってたのに

509 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 21:55:27.86 ID:uJ9NaWDZ.net
ある程度根っこが落ち着かないと成長しないからなあ
根っこがしっかり伸びてきたら一気に成長する
だから半年間は我慢の日々

510 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 22:17:41.98 ID:q298hCzG.net
4年目のの越冬に失敗したので、ホームセンターでミニ観葉で売ってたコーヒーノキを保護してきた。
直径2cmの範囲から4本生えてる仕立てなんだけど、分離できるかなこれ...。今年芽が出たヤツの
ようなので分離するなら今のうちだけど...。

511 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 22:24:50.35 ID:UDuEkM9t.net
>>510
今です!

512 :509:2016/05/22(日) 22:40:14.20 ID:q298hCzG.net
>>511
まだ根っこがストレートなままの今やるしかないですよねぇ。こんな感じなんですけど。
http://iup.2ch-library.com/r/i1650578-1463924316.png
鉢の下の穴から根っこが見えてるので、どっちにしろ植え替えないといけないし、と。

513 :花咲か名無しさん:2016/05/22(日) 22:59:04.79 ID:mfxihQwt.net
思ったよりずっとしっかりしてる。
大丈夫じゃないの?

514 :509:2016/05/22(日) 23:15:19.99 ID:q298hCzG.net
じゃあ、分割チャレンジしてみます。

元気でぐんぐん伸びてたのに、去年の夏の日照不足(オフィスの外壁工事で日が当たらなくなってた)で
枯れこみはじめてからの越冬失敗で、ちょっとナーバスになってるのかも。

515 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 09:36:37.34 ID:Ut3pqMqx.net
ドトールで豆を買ったら観葉植物もらったんだけど、コーヒーの木なんだろうか?

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00161618-1464222922.jpg

516 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 10:14:01.38 ID:a8Fvf5PT.net
コーヒーだね

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200