2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】

1 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:16:09.55 ID:ndUvcQKU.net
今やどこでも簡単に手に入るようになったコーヒーの木。
しかしその育成、開花方法についてはまだまだ情報の少ないところであります。

初心者さんからマスターさんまで幅ひろーく語り合って行きましょう。

近況報告・画像うpは大歓迎。
育成する上で大変参考になります。
また、あなたの成功談や失敗談なんかもお待ちしております。


コーヒーの木 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048782652/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134382675/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230975276/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288406076/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303219277/

598 :花咲か名無しさん:2016/11/23(水) 16:15:07.15 ID:bDZy9UCz.net
>>597
今の時期に肥料あげると冬〜春に元気なくなるよ。ここは我慢すべき。

599 :花咲か名無しさん:2016/11/25(金) 17:43:15.71 ID:2EYymYY+.net
>>576だけど、マグアンプを表面に撒いて水やってたら、最近大きな葉が出てくるようになった。
やっぱ肥料は大切ですね。一年間も痩せた土で育ててゴメン。

600 :花咲か名無しさん:2016/11/29(火) 05:52:47.50 ID:53PZiwHD.net
今日屋内に入れたけど遅かったか
まだ葉っぱは完全に緑で落葉もなし

601 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 21:24:17.39 ID:2+pp37wg.net
幼苗の下の葉が黄色くなってきてる…今日一枚落ちてた
午前中に良く陽のあたる窓際に置いてるんだけど寒いのかな?それとも日光不足?

602 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 22:26:40.40 ID:PMY96SAV.net
窓際は夜中 予想以上に冷えるよ

603 :花咲か名無しさん:2016/12/03(土) 23:49:47.22 ID:vqzcqyqz.net
もう2年半育てて大きな葉も結構ついているけれど
幹が未だに爪楊枝くらいの細さ
葉っぱの重みで幹が折れそう
何でこんなに幹が細いんだろう?
どうしたらいいかお知恵をお貸し下さい

604 :花咲か名無しさん:2016/12/04(日) 00:05:53.40 ID:WsehaU0l.net
このスレでも何度か書き込まれてるけど、幾つか要因があると思う。
代表的なのは光が足りないってことかな。
この場合は少しでも多くの光を取り入れようとして、自ら伸びて葉を広げるけど幹は細いまま。
あとは風。
例えば室内で常に無風状態だと、負荷が最小限なので幹を太くする必要がないので細くなる。

とりあえずもう少し光が当たるようにして、あとは風を適度に当てたらどうだろうか。
扇風機でも除湿器でも加湿器でも、そこそこ風を当てると幹は太くなると思う。

605 :花咲か名無しさん:2016/12/04(日) 23:43:32.16 ID:fTCum2Sp.net
>>604
ありがとうございます
光と風ですか
当ててるつもりでしたが足りなかったのか
う〜ん難しい

606 :花咲か名無しさん:2016/12/04(日) 23:59:33.73 ID:zbRZj593.net
ちょうど1年目のうちのコーヒーの木も幹は細いけどコンビニのパック飲料買うとつけられるストローより若干細いくらいかな?
水分が少なかったのかなあとか考えてる。

607 :花咲か名無しさん:2016/12/05(月) 12:28:37.74 ID:us6reR+J.net
無風っていうか風に動きがない場所は置く場所として不適切らしいよ
部屋の角とかそういう人があんまり通らないとことかね。
観葉植物全般にいえることだけどw

608 :花咲か名無しさん:2016/12/09(金) 22:32:39.84 ID:7lPCPgd3.net
この時期だからもう水やりは控えめにしてたんだけど
しなしななってた(´;ω;`)

でも水上げて一晩たったら復活してた。
植物って強い

609 :花咲か名無しさん:2016/12/09(金) 23:21:24.26 ID:jvFAXxX5.net
コーヒーの木の凄い特徴だと思うw
ギリギリまでなんともないのに、いきなりしなしな。
水やれば現金にも復活!

そういうのがなんか好きだわw

610 :花咲か名無しさん:2016/12/09(金) 23:47:28.33 ID:gxdMXQYW.net
>>609
別にコーヒーの木に限らんだろ?
たとえば、うちのフィットニア、コリウス、アルテラナンテラなどは、そんな感じだよ。

611 :花咲か名無しさん:2016/12/10(土) 07:44:28.94 ID:nEGm5J2K.net
>>610
そんなのいいから

612 :花咲か名無しさん:2016/12/10(土) 08:15:40.06 ID:aZ1sFrEr.net
無粋だなあ・・・
コーヒーの木のスレだし、別の観葉植物の知識のない人も多いのに。

613 :花咲か名無しさん:2016/12/10(土) 21:40:50.59 ID:RnLL6/Jr.net
観葉植物に興味があるわけでもない、コーヒーの木オンリーもいるだろうし。
いきなりしなしな、水やって復活は多くの園芸植物にあるあるだがw
水切れに弱くて復活しづらいのは家庭園芸向きではないし。

614 :花咲か名無しさん:2016/12/13(火) 06:47:47.22 ID:dVvL/q12.net
コーヒーの木オンリーの人 赤い実がなるのを期待してる人多そう

615 :花咲か名無しさん:2016/12/13(火) 07:02:24.42 ID:KxEpa1WW.net
コーヒーが飲めるほどの実を収穫するには、何本くらいを何年育てたらいいですかね?

616 :花咲か名無しさん:2016/12/13(火) 18:11:40.81 ID:lLEgaX5k.net
コーヒーだけじゃなくマンゴーとかパイナップルとかアボカドも育ててるけど
どれもちゃんと収穫する気で育ててるよ?(`・ω・´)

617 :花咲か名無しさん:2016/12/13(火) 23:11:42.32 ID:wkKCF2+/.net
収穫するだけなら大きい鉢に植えて冬寒すぎないようにとかでいいけど
コーヒー一杯飲む分となるとどうなんだろう?

618 :花咲か名無しさん:2016/12/13(火) 23:33:31.44 ID:4ECswvbX.net
コーヒーはほとんど果肉はないけど、それはそれでうまいという話も聞く。
一杯分取れるほどに収穫があるまでは、実で我慢するというのも一つの手かもw

619 :花咲か名無しさん:2016/12/14(水) 06:33:22.76 ID:AcyhXFqn.net
鉢ものは観葉と割り切らないとな 実がついても愛でるもの
収穫目的ならそれなりの育て方しないと

620 :花咲か名無しさん:2016/12/14(水) 09:52:56.12 ID:lHRoLSI5.net
花が咲いたとか実がついた話だけならそれなりにあるんだけどね。
身近でも2人。それほど大きく育ってるわけでもない。
でも飲むほどは無理。

621 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 00:19:12.15 ID:enaumANC.net
日当たり悪いが温かい部屋と日当たりは結構確保できるし明るいけど寒い部屋と
どっちがマシなのか悩むw

622 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 00:44:17.64 ID:+UpgDphs.net
自分なら後者にする

623 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 13:18:27.22 ID:nr0HvPIG.net
外のベランダが北むきで秋に葉っぱが黄色くなっちゃったコーヒー、
寒いから中に入れて蛍光灯のあたる部屋で過ごしてたら葉っぱが緑に戻ったよ。
よって人工灯の明るい暖かい部屋が一番よいと思う、あくまで冬だけを室内で過ごすならだけど。

624 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 16:36:59.84 ID:enaumANC.net
>>622
毎年後者なんだけど、落葉がかなり多いから違う所も試すべきなのか迷い中。

625 :花咲か名無しさん:2016/12/21(水) 12:42:36.16 ID:c6nVLDoZ.net
とにかく花を咲かせるには冬から春までどれだけ日に当てるかが重要なんだよね。
とにかく日当たりがよい場所で加湿器フル稼動でおk
湿度が高めなら早々低温には負けなくなるよー

626 :花咲か名無しさん:2016/12/21(水) 13:39:21.97 ID:BpFoDpIv.net
コーヒーの木は、生長点を剪定したら複数に枝分かれしますか?それとも一本しか枝は出ないですか?

627 :花咲か名無しさん:2016/12/21(水) 19:57:26.44 ID:DnfiXs5q.net
>>626
脇から2本芽が出ますよ、剪定しなくても
脇芽は出ますよ
要はこれ以上高く育てないと言う意味で
頂芽を摘む感じですかね

因みに低温だけでなく高温にも水切れにも割と弱いので

628 :花咲か名無しさん:2016/12/21(水) 23:30:11.97 ID:BpFoDpIv.net
>>627
ありがとう。
一年育てて全然大きくならなかった100均のコーヒーの木2本があるけど、今後が楽しみだ。

629 :花咲か名無しさん:2016/12/23(金) 19:02:14.63 ID:jDJR/YeN.net
コーヒーの花、ジャスミンのような香がする
もう少しクチナシみたいなほんわかした香かと思ってたら
エキゾチックな香だった

630 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 20:27:10.84 ID:U4t07YLg.net
今まで剪定せずに育ててきたけど、
冬だから室内に入れてたらぶつかって折れてそここら2つに分かれたりして形が悪くなってきてしまった・・・
とりあえず下の方だけ数芽残して切ったけど
よくある上の方だけ葉があるコーヒーみたいにするべきなのかなあ・・・

631 :花咲か名無しさん:2017/03/10(金) 06:35:45.32 ID:+av4QGtc.net
毎年毎年失敗して枯らしてる・・・。
今年は自己流じゃなくきちんと調べて手をかけてやるかな。

632 :花咲か名無しさん:2017/03/10(金) 06:54:40.40 ID:F0WnsQ4e.net
こんなほったからしでも育つ植物を…

633 :花咲か名無しさん:2017/03/10(金) 06:55:15.14 ID:F0WnsQ4e.net
ほったからしってって何だよ…

634 :花咲か名無しさん:2017/03/10(金) 11:45:41.52 ID:+av4QGtc.net
ほったからしって何だよ

635 :花咲か名無しさん:2017/03/10(金) 17:32:48.13 ID:zHM4AeNZ.net
堀田辛子

636 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 01:59:08.46 ID:wfQWnxb2.net
先だけしかない葉が変色して黒ずんでしまった
これは何を意味するのか

637 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 02:19:59.98 ID:JPwH2iyx.net
終わりの始まり

638 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 22:11:30.24 ID:xjzzlRgt.net
いつ外に出すか悩む

639 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 23:28:47.27 ID:b6QhZVc3.net
まだ当分先だな

640 :花咲か名無しさん:2017/03/31(金) 05:07:45.77 ID:ZahnCckH.net
葉っぱが全部焦げ茶色になってしまったけどこれって何を意味するのかな?

641 :花咲か名無しさん:2017/03/31(金) 08:20:16.77 ID:gABaVN6S.net
突然死

642 :花咲か名無しさん:2017/03/31(金) 23:06:42.44 ID:paeNx2Ry.net
土に溺れてるから鉢から出す

643 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 10:29:50.00 ID:oEBXb+jB.net
いい加減日に慣らし始めないとなあ

644 :花咲か名無しさん:2017/04/22(土) 23:09:59.04 ID:AuWoRH4F.net
日の当たらない室内に置いてた150センチくらいのコーヒー
いきなり外に出したら今の時期焼けるかな?寒いかな?

645 :花咲か名無しさん:2017/04/22(土) 23:11:07.60 ID:FSI4+X7Z.net
それは完全に地域差があるから即答はできかねるな。

646 :花咲か名無しさん:2017/04/22(土) 23:46:24.01 ID:1fcUHK1B.net
寒さに凄く弱いよね
いつも5月に入った頃に外に出して様子見するよ@関西
試しに半日〜一昼夜外に置いてみて、葉がしょんぼりしちゃったら
まだ早いかなと部屋に戻しちゃう

647 :花咲か名無しさん:2017/04/27(木) 13:27:34.96 ID:CsQNCNfe.net
ありがとう〜
中部だからまだ寒いかな
もうしばらく室内に置いておくとこにします!

648 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 17:00:58.65 ID:/kUNrgJt.net
今まで無事に越冬出来てると思ってたら、葉っぱが落ちて枯れてきちゃった
これは触らずに日陰で様子を見るべきなのかな?
それとも何かをした方がいい?

同じ様な症状になった事がある人いませんか?

649 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 07:24:23.34 ID:lliN5Fhz.net
>>648
下の方が枯れてきているんなら、正常
全体が枯れてきているなら、助からない可能性大

ただし何も余計なことはしないほうが良い。
神社、教会に行って祈ってください。

650 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:58:38.36 ID:Y1WnuImc.net
今朝屋外に出した
植え替えはどうしようかな来年でいいかな

651 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 23:59:03.76 ID:8NOtwS2q.net
>>649
上の方から枯れていっています...
貴重な情報ありがとうございました
このまま何もせずに様子をみようと思います

652 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 16:45:07.18 ID:KQQKjjrt.net
上からかれるなら根詰まりかな?
時期的にもちょうどいいし中みてみたら?

653 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 19:46:05.36 ID:sJNJsLi8.net
>>652
650です。
根腐れしてました...
暖かくなって来たのでごめん調子に乗って水をあげ過ぎたみたいです。
とりあえず、腐った根を処理し、植え替えをして様子を見てます。
どうにか復活して欲しいです...

654 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 22:40:59.44 ID:AmCWQgoW.net
神戸のUCCで買った手のひらサイズのコーヒーの木が今年4年目でやっと白い花が咲きました!
めっちゃ嬉しいです☆
ジャスミンみたいな良い香りがするんですね〜。早速筆で人工受粉させてみました。
実がなるといいなぁ〜(´ω`)

655 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 22:45:41.82 ID:NQrO7yVT.net
>>654
オメ!
色づいていく実も綺麗だよ

656 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 11:23:15.01 ID:LJDfimje.net
>>654
クチナシと同じアカネ科なんでもっとフワッとした甘い香かと思ったら
意外にキリッとしたジャスミン香なんだよね
エキゾチックで素晴らしいんだけどw

657 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 18:15:10.46 ID:kLWTHL9v.net
ダイソーで購入してT年半経ってようやく大きな葉が出始めたけど、矮化剤が使われていたのかな?

658 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 10:09:53.36 ID:lS9s96Sg.net
うちも100均だけど1年たつ頃には30センチくらいにはなってた
他の植物もよく買うけど100円の商品にわざわざ薬使わないと思うよ

659 :花咲か名無しさん:2017/05/22(月) 13:22:08.85 ID:sKY9NsoQ.net
ツヤツヤの新芽が開いてくのが良いね

660 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 21:28:47.21 ID:Kw3iOLJg.net
根詰まりかと思ったが植え替えても新しい芽は少しすると垂れ下がる
原因はなんだろう
http://i.imgur.com/WJohNfv.jpg

661 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 21:54:46.75 ID:98HZFYD3.net
植え替え直後だと水を吸わないから、単に水不足状態になっているだけでは?

662 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 22:06:25.37 ID:Kw3iOLJg.net
>>661
書き忘れ
植え替えたのはゴールデンウイーク前です

663 :花咲か名無しさん:2017/05/30(火) 18:45:11.90 ID:l3X39jAb.net
冬になると下の葉が落ちてベンジャミン化してしまうのが嫌で、
何年かサイクルで買い替えを繰り返すのが、もう10年以上… 参ったな〜

664 :花咲か名無しさん:2017/06/01(木) 08:21:56.12 ID:fF1CLM4R.net
鉢、小さくない?

665 :花咲か名無しさん:2017/06/01(木) 15:05:28.69 ID:JZNb+4vA.net
外に出してから微動だにしなかったけどこの1週間で一気に新芽出てきた〜〜〜
良くないって分かってるのに新芽がくっついてると助けたくなる

666 :花咲か名無しさん:2017/06/02(金) 00:39:30.59 ID:QigVSeDc.net
今の時期に外に出しておくとカイガラムシがわくんだよね。

667 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 14:00:25.66 ID:tC8qRods.net
食べた実の種(シルバースキンの所まで剥いて)蒔いたら芽が出てきた
薄緑色の種が土から盛り上がっているのかわいいw

668 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 14:10:29.03 ID:pjyrFyP7.net
ピンクスキン

669 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 12:31:01.19 ID:AbyoCf5m.net
>>664
根詰まりしてたので鉢を一回り大きくして様子見てみます

670 :花咲か名無しさん:2017/06/06(火) 06:53:59.66 ID:swbN6XMq.net
最近、百均から観葉植物自体をあんまり見なくなったんだけど
ブーム過ぎた?

671 :花咲か名無しさん:2017/06/06(火) 08:25:47.64 ID:uAB0/REl.net
うちの近所のダイソーにはたくさんありますよ

672 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 23:23:18.91 ID:U8lHVBaV.net
今日の嵐のような雨と風で、抜けそうな感じで傾いちゃった...
明日の朝1で植え直しをしようと思います

皆さんのコーヒーは無事でしたか?

673 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 23:50:49.82 ID:Mbzncozq.net
常に室内なんですようちの場合。
光は強すぎない程度の日光と室内光、風は除湿器や扇風機などで。

674 :花咲か名無しさん:2017/06/22(木) 08:22:13.44 ID:fezceulp.net
うちも完全室内

675 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 05:07:43.25 ID:qyrTZaOk.net
東海で台風並みだったけど無事だった

676 :花咲か名無しさん:2017/06/24(土) 14:44:47.51 ID:v3BHv/yL.net
うちは寒冷紗で覆ったベランダ

677 :花咲か名無しさん:2017/06/24(土) 15:11:32.00 ID:PUrzncFa.net
100均で売られている数本が入ったやつは、分けたほうがいいのかね?

678 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 17:12:24.68 ID:IzpfcCud.net
絶対分けた方がいいよ

679 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 18:44:42.77 ID:Aa7E/FkA.net
コーヒーノキの肥料って固形のヤツが良いですか?
液肥の方が良いですか?

680 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 19:50:11.36 ID:g3mY10n/.net
置き肥は固形のものでリン、カリ多め
液肥はタイミングでリンカリ系か窒素系で
どちらか一つなら固形でく溶性のものが良いかと

681 :花咲か名無しさん:2017/06/26(月) 00:05:39.50 ID:AKdRsmoO.net
うちは観葉植物用の固形だなあ

682 :花咲か名無しさん:2017/06/26(月) 00:25:54.14 ID:lJZohz9n.net
うちは安い液肥だけかな?

683 :sage:2017/06/28(水) 08:03:36.79 ID:SNFJ8/Vo.net
十年ぶりくらいに開花した。。。。

http://i.imgur.com/pSqRBq4.jpg
http://i.imgur.com/pGWtqbh.jpg

684 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 12:42:02.56 ID:jnEJCF0b.net
>>683
綺麗ですね!
何年もので、どのくらいの高さですか?

685 :sage:2017/06/28(水) 19:14:16.19 ID:SNFJ8/Vo.net
>>684
苗で買ってから15〜6年です。高さは120cmくらいです。
花はジャスミンのような甘い香り・・・・らしいですが、うちのは香りがありません。

686 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 23:05:23.47 ID:BGydQI1F.net
>>685
15・6年ですか!
うちの5年モノとは世界が違いすぎます

高さは自然ですか? コントロールしてますか?

687 :sage:2017/06/29(木) 07:49:13.67 ID:hoSLlUgf.net
>>686
基本、自然に伸ばしています。ほとんど手を入れていません。
 枯れ枝を折るくらい??
  ここ数年、植え替えもした記憶がない。。。。

688 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 16:40:51.07 ID:kR+qlFrs.net
百均の液肥、効果あるんだか無いんだかよく分からんな。

689 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 17:01:59.52 ID:jknAHDqt.net
うちは活力剤を液肥代わりに使い始めた

690 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 20:15:49.27 ID:MELKkJIO.net
952 花咲か名無しさん sage 2017/07/13(木) 21:19:12.60 ID:hCbRTUCh
ぶっ刺す液肥鉢の枯れ率異常

953 花咲か名無しさん sage 2017/07/13(木) 21:19:52.50 ID:jPuR7rSO [2/3]
液体でも固形ても肥料をあげなきゃ活力剤だけじゃ栄養失調で可哀想だおね

691 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 00:29:36.24 ID:eKgbQ4E6.net
最近一気に葉っぱ増えたけど増えた葉っぱがいまいち大きくならなくてピンとしないのなんなんだろ
水不足なのか肥料不足なのか日の当たりすぎなのか・・・

692 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 13:03:51.25 ID:/sM4CcCM.net
>>691
暑さじゃないか?
寒さにも弱いけど、同じくらい暑さにも弱い
このくらいの時期だとレース越し日照くらいで風通し良く
土が良く乾くようなら水やりを増やす、乾かないようなら弱ってる可能性が
外置きしてたりすると、根きりがいるかも知れん

693 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 18:48:31.63.net
>>692
やっぱ暑さかなあ
毎年冬以外は外なんだけど、ここ最近から気になり始めたんだよね
去年からでかすぎて鉢上げ出来なくなったから
根っこも厳しいのかも 部屋に入れてみるよ
ありがとう!

694 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 09:40:40.14.net
>>693
そうか、外置きならコガネの幼虫がいるかも
急に水あげが悪くなったと言うのなら
一度ダイアジノンなど撒いてみると良いかも

695 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 15:40:12.50 ID:vwFdLzqS.net
>>694
そう!!まさに土の渇きが悪いんだよ!
でも外に出してからオルトランを撒いてて、最近も撒き直したからどうなんだろう…
重労働だけど鉢を水に沈めたら死ぬかなあ

696 :花咲か名無しさん:2017/07/22(土) 10:07:11.02 ID:obMjCpnl.net
ていうか完全に室内の人って徒長しないの?どのくらいの大きさ?

697 :花咲か名無しさん:2017/07/22(土) 10:18:25.88 ID:zPadHF2N.net
完全室内だけど徒長はしてないよ
直射日光は当たらないけど明るい窓辺で、風はそよそよ当たる感じ
同じところにモンステラを置いてるけど、こっちも徒長せずみっちりした良い株に育ってる

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200