2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】

1 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:16:09.55 ID:ndUvcQKU.net
今やどこでも簡単に手に入るようになったコーヒーの木。
しかしその育成、開花方法についてはまだまだ情報の少ないところであります。

初心者さんからマスターさんまで幅ひろーく語り合って行きましょう。

近況報告・画像うpは大歓迎。
育成する上で大変参考になります。
また、あなたの成功談や失敗談なんかもお待ちしております。


コーヒーの木 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048782652/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134382675/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230975276/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288406076/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303219277/

738 :724:2017/10/30(月) 21:16:36.22 ID:QHOxdE7j.net
>>737
サイズどれくらいだった?10年近く育ててるけど一向に咲かない

739 :花咲か名無しさん:2017/11/08(水) 17:14:50.27 ID:Jf4P8gL9.net
頭とって脇芽増やして高さ1.5m位
前年に伸びた枝の節部分に咲いたかな
根を整理して植え替えるとか刺激を与えたら良いかもね、もう寒くなるから今はやらんほうがいいだろうけど

740 :724:2017/11/11(土) 15:32:03.37 ID:WPy4uoAb.net
そんなに早く咲くのか…
今1mぐらいだし小さいのだろうか

741 :花咲か名無しさん:2017/11/11(土) 21:20:22.86 ID:bXdeN3BT.net
うちのも腰の高さくらいしかないのに今年花が数個咲いた。
もっと大きくならないと咲かないかと思ってたからビックリ。

742 :花咲か名無しさん:2017/11/11(土) 21:30:45.79 ID:sGgfR9/d.net
真夏でも日焼け気にせずに午前中は直射日光のところに置いてたらよく育ったよ

743 :花咲か名無しさん:2017/11/12(日) 19:06:51.50 ID:7Ao5qYJC.net
うちのも真夏ベランダに置こうかと思ったけど日当たり良すぎて
まだ30cm位しかなかったから止めたよ
今は50cmくらいになってるから来年はベランダに出してみようかな

744 :花咲か名無しさん:2017/11/13(月) 01:16:33.72 ID:P+ES8CKE.net
遮光ネットかければいいだけだよ。
シェードとして売ってるヤツ適当に張ってもいいし。
下がコンクリとかで熱がすごい場合はネット張るとか
台に乗せるとか人工芝置くとかしたほうがいい

745 :花咲か名無しさん:2017/11/28(火) 16:09:38.31 ID:8IDpv5g2.net
シュンてしてたのが水やったらピンとしてかわいい
根を張ってくれたって事かな
https://i.imgur.com/MpjoOTZ.jpg

746 :花咲か名無しさん:2017/12/03(日) 01:33:01.57 ID:0tcMTKwW.net
ちっちゃ

ベランダならシェード貼りやすいし、うちは発泡スチロール箱のフタの上に置いたりしてる。
断熱効果はバッチリw

747 :花咲か名無しさん:2017/12/03(日) 03:20:30.70 ID:Khd5x57C.net
8日にホムセンで買ったやつやのさ
まあ成長は来年からよ

748 :花咲か名無しさん:2017/12/08(金) 23:43:34.50 ID:w299TCci.net
冬はガードに専念しなきゃだから大変だよな・・・
おいらのは鉢の土に虫が集っちゃって(?)葉っぱが変色してきちゃった・・・

749 :花咲か名無しさん:2017/12/12(火) 22:45:21.10 ID:4CzA2y0W.net
虫が怖くて通年室内だわ
別の植物だけどナメクジに駄目にされた事もあるし

750 :花咲か名無しさん:2018/01/17(水) 18:55:34.87 ID:VTKAUtgJ.net
2月の寒い時期を乗り切れば大丈夫なのかな
一昨年みたいに大雪が降って激寒くならないいいな

751 :花咲か名無しさん:2018/01/17(水) 20:11:58.70 ID:uxFpcTj/.net
乗り切ったと思ったら暖かくなってきた頃に枯れる。
だから結果が出るのは3月終わり頃では?

752 :花咲か名無しさん:2018/01/26(金) 17:02:33.25 ID:QhWKBcij.net
うちも通年室内。
ベランダにナメクジが大量発生した事があるから怖くて出せないわ

753 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:12:14.02 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QGEOL

754 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 19:50:36.15 ID:+Z/qop/s.net
あったかくなったから普通に水をやってみたら
水入れた直後にパキパキ音がしてた

755 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 16:53:24.82 ID:VsvDz9gV.net
初めて蕾っぽいのが出来てテンション上がる
まだ3つだけだけどね

756 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 17:17:50.53 ID:xTxg2ONN.net
コーヒーの木すぐ葉焼けする…
みなさんいつ頃から遮光します?

757 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 20:39:21.44 ID:GZe9sX3p.net
いつとか決めてないけど梅雨明けからだな。
ベランダに出してるけど、他の植物もあるからコーヒーの木のためだけではない。

758 :花咲か名無しさん:2018/03/21(水) 07:36:07.14 ID:WSSIeLuZ.net
蕾は毎年出来るんだが、まともに咲かずに奇形みたいな咲き方するか蕾のまま枯れて落ちる。
何が悪いんだろう?

759 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 00:28:43.03 ID:N7GhZ1FD.net
うちも去年初めて花が咲いたけど実は出来なかったな

760 :花咲か名無しさん:2018/03/29(木) 07:20:32.00 ID:NuMFCLRW.net
根っこのあたりから発芽したみたいな葉っぱが出てきたんだけどそんな事ってある?
大きさは1mくらいだけど花は咲いた事ないし…うーん

761 :花咲か名無しさん:2018/04/09(月) 20:33:54.93 ID:DsvruVyk.net
根本から芽が生えてきたから別に取って育てて見たらヤバイ雑草だったことがある

762 :花咲か名無しさん:2018/04/10(火) 12:23:34.37 ID:1VAhP1nV.net
ヤバイ雑草ってなんだ

763 :花咲か名無しさん:2018/04/10(火) 12:33:08.58 ID:XigbcSNd.net
アツミさんかな

764 :花咲か名無しさん:2018/04/10(火) 17:24:45.28 ID:ti4/w6Vj.net
気になるねw
俺はキノコなら生えた事ある

765 :花咲か名無しさん:2018/04/10(火) 20:02:14.76 ID:wx8TaWYX.net
法に触れる雑草じゃないの

766 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 03:35:38.05 ID:0OdIPDQY.net
2月の超寒波で2匹とも死んでしまった・・・
今年こそ越冬したい

767 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 06:56:43.63 ID:1ZQ8LNlI.net
また見えない敵と戦っているのか?お気の毒に

768 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 08:51:55.86 ID:lF1P55QK.net
3月から暖かくてわさわさ育ちだしたよ
なんとなくいびつな形に育ってるような気もするけどw
後で剪定すりゃいいのかね

769 :花咲か名無しさん:2018/04/21(土) 10:49:53.32 ID:SBsx6Rbl.net
うちのは枝が伸びまくって重さで曲ってきたわ

770 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 19:33:15.59 ID:GC7G8cUl.net
今回初めて実を収穫しました。
実から種を取り出して水に付けて何日かしてから乾燥させたのと、実から種を取り出して乾燥させたのだと色が違うんですが、水に付けたほうが良いのでしょうか?

771 :花咲か名無しさん:2018/05/09(水) 18:34:14.96 ID:NuFO9iuH.net
うちの実がなるのは当分先だろうけど
なったなら植えて増やしたい

772 :花咲か名無しさん:2018/05/25(金) 22:10:29.33 ID:re8B/7ufs
種が手に入ったので土日に蒔いてみます。
3年越しのリベンジなるかな〜。

773 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 07:05:20.15 ID:LEs10Oqa.net
昨年ダイソーで買って、何とか越冬は出来たけど、
暖かくなっても成長が物凄く遅い……

新たに双葉が2つ出来たのみ……
昔、コーヒーノキ育てていた時は、5月過ぎるとワサワサ成長した記憶あるけど
物凄くのんびり

これはこのコーヒーノキの性質なんだろうか……

元気ないわけじゃないんだけどね

774 :花咲か名無しさん:2018/06/10(日) 17:46:10.26 ID:cunI568G.net
うちのは数ヶ月おきに成長期〜停滞期を繰り返す
しばらく伸び続けるとどこかでぱったり止まってしまう
室内だからか季節問わずそんな感じで冬も伸びるよ

775 :花咲か名無しさん:2018/06/11(月) 13:04:51.09 ID:Kw1YmUx4.net
鉢をベランダに出してから葉がどんどん横に広がっていってる
部屋の中では木質化してた幹が風で揺れるからか太くなって
ひび割れて中の緑部分が見えるようになってきた

776 :花咲か名無しさん:2018/06/11(月) 16:54:19.33 ID:/Se4Z/m2.net
うむ、よいぞよいぞ

777 :花咲か名無しさん:2018/06/12(火) 19:52:17.90 ID:fXQHgxMs.net
一年くらい買ったままの状態で適当管理してたけど
根詰まりどころの問題じゃないくらいアレしてたので
三つ植え替えしたらそのうちの一つがしんなりしっぱなしでもうダメかと思ったら
今日元気に復活してた!
当たり前だけどはやめに植え替えしてあげればよかった

778 :花咲か名無しさん:2018/06/29(金) 23:57:28.87 ID:nko9/Cgh.net
>>745
やっと新芽開いたー死んだかと思ったよ

779 :花咲か名無しさん:2018/06/30(土) 00:20:49.31 ID:x2zMw0n6.net
実の収穫ってどのタイミングでやればいいんです?
赤くなり始めて2ヶ月くらいなのですが、最近実のテカリがなくなってきました…

780 :花咲か名無しさん:2018/07/21(土) 17:35:37.30 ID:luWcSS8b.net
鉢植えの2本植えで現在60cm位に成長してるんですが
今更ながら一本ずつ株分けしても大丈夫ですかね?

781 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 12:50:53.34 ID:s92kkVU1.net
植え替えるのは5月くらいが良いって聞いたけどどうだろ

782 :花咲か名無しさん:2018/08/05(日) 08:41:55.28 ID:7xuQp6fD.net
観葉植物は全般的にゴールデンウィーク頃と本などに書かれている。

783 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 23:44:52.58 ID:kJIhW+NC.net
1週間帰省して帰ってきたらシオシオになってた

784 :花咲か名無しさん:2018/08/19(日) 01:36:12.57 ID:F4up1+v7.net
嗚呼なんという虐待

785 :花咲か名無しさん:2018/09/22(土) 16:02:54.48 ID:vjlKHoqD.net
コーヒーの木を貰ったので植え替えようと思うのですが、
土は百均で売っている観葉植物用で大丈夫でしょうか

786 :花咲か名無しさん:2018/09/23(日) 01:18:20.82 ID:TLiIhoTJ.net
>>785
小バエが湧いただの言う話をする人はいるけど、大抵は大丈夫だよ。
俺はずっとダイソーの観葉植物用を使っているけど、問題なし。

むしろ植え替えの時期の方が大事で、本格的に寒くなる前に植え替えちゃった方が良いよ。

787 :花咲か名無しさん:2018/09/23(日) 23:33:42.62 ID:yksGhrzz.net
>>786
ありがとうございます。
早速買って植え替えてみます

788 :花咲か名無しさん:2018/09/23(日) 23:46:36.37 ID:pC4AfKnR.net
>>745のは水耕用で売ってたから買ってすぐに植え替えたけど時期的にはギリギリだったと思う

789 :花咲か名無しさん:2018/09/30(日) 17:47:28.36 ID:rkxyM18l.net
温泉行って帰ってきたら鉢が転んでたわ
すんげー風吹いてきたから久しぶりに家に入れた

790 :花咲か名無しさん:2018/10/14(日) 20:26:34.92 ID:UXANinps.net
そろそろ鉢を家のなかに入れないといかんのかな

791 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 01:30:03.41 ID:wOPLtw3E.net
>>790
ここからは守りの季節だからな

792 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 13:39:46.78 ID:W8Kl4PCs.net
いつ部屋に入れようか悩む。

793 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 18:24:32.33 ID:GqBa9H+u.net
最低気温12度とかになってきたからもう部屋に入れたよ
部屋に入れて気づいたが今年で縦横2倍くらい成長したなぁ

794 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 00:09:54.40 ID:pygyfX1i.net
木だから本来は地面に植えたい所だけど、寒さに弱すぎる

795 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 02:06:16.85 ID:1ZkP0wWM.net
木のくせに、ぜんぜん幹が太くならんな。

796 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 08:46:55.94 ID:T+oUKKC7.net
伸びようとしたら上をカットして小さく育てるのはどうだろう

797 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 12:33:08.39 ID:HzHOEePx.net
すぐに上に伸びる芽が出てくるからあんまり効き目ない

798 :花咲か名無しさん:2018/11/16(金) 14:09:20.56 ID:xw20I17/.net
葉先がまんべんなく枯れるのはなんとかならないかなぁ
一番下の葉だけとかなら生理現象だってはっきりわかるんだけど、新芽から2、3節より下の葉先がほぼ全部茶色い
高さ15cmくらいでこんな状態だと見てて悲しいw

799 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 10:18:55.08 ID:45Ju2pEp.net
>>798
うちのは葉先どころか下葉からどんどん枯れて先端しか葉っぱが残ってないよ。土、日差し、水遣り、色々試したけど改善なし

800 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 11:03:39.65 ID:59wLDI6l.net
>>799
それ室内でしょ?来年暖かくなったら外に出すといいよ
葉焼けと虫に気を付ければ3か月でワサワサだよ

801 :796:2018/11/17(土) 13:02:45.12 ID:wVDogPgI.net
>>799
みんなそうなの?そういうもんなのかな
肥料焼けするほど上げてないし、足りないなら下から順番に落葉のはずだし

>>800
夏はまだ10cm程度だったからだろうけど、室内でも冷房いれて日当たりをコントロールしないとすぐ萎れてたから怖いなw

802 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 13:31:57.83 ID:4s/DCTuO.net
ダイソー行ってコーヒー買ってくる

803 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 18:50:00.56 ID:4s/DCTuO.net
ダイソーに無かったからホームセンターで買ってきた
炭植えなんだけど、土に植え替えなくてok?

804 :花咲か名無しさん:2018/11/17(土) 18:58:51.21 ID:fymDzCy4.net
>>800
窓際のサンサン日が当たる場所で最初葉焼けかと思って半日陰に置いても変わらなかった

805 :花咲か名無しさん:2018/11/18(日) 15:08:44.53 ID:mlpTIv8Y.net
窓際に置いて育ててたら土にカビはえてた
とりあえず白くなってる土を除いて
今日は晴れてたから外に出してみたけど大丈夫かな?
明日から雪マークだから部屋に戻します。

806 :花咲か名無しさん:2018/11/18(日) 17:35:39.19 ID:mkSfvFvT.net
私は夏に外に出してたら、コガネムシに産卵されてw
幼虫うじゃうっじゃになったよ。

807 :花咲か名無しさん:2018/11/19(月) 09:39:43.49 ID:MSfJTFAh.net
最近葉が萎れて、下の方は黄色くなってと元気がないので
風呂場で上からぬるま湯のシャワーをたっぷり浴びせて
しばらく蒸し蒸しした熱帯雨林状態にしてみたら
葉っぱがつやつやになって復活した

808 :花咲か名無しさん:2018/11/19(月) 16:05:24.31 ID:PAZRaUat.net
うちのも下が黄色くなってきてて元気ない
何か根づまりっぽいんだけど、鉢増しならこの時期でも平気かな

809 :花咲か名無しさん:2018/11/24(土) 17:27:52.96 ID:aHKk8+ZM.net
>>798
底面給水型の鉢にして水切れしにくくするか、こまめに葉水するか
もしくは置場所がエアコンの風が当たってるとかで乾燥しやすいのかも

810 :花咲か名無しさん:2018/11/24(土) 22:19:14.02 ID:ejZEk18y.net
>>809
葉水はしてたしエアコンは入れてなかったしで根腐れは怖いから、
その環境を参考に葉水して鉢ごと透明のビニール袋に入れてふんわり空気入れて閉じてみたw
チープな温室状態になってくれる気がする。ヒントありがとう!

811 :花咲か名無しさん:2018/12/07(金) 11:50:19.24 ID:6aRGfgte.net
時期外れな話題だけど、コーヒーを挿し木、取り木、接ぎ木できた人っている?
もう5年以上の付き合いのコーヒーなんだけど、
大きくなりすぎてこれ以上鉢上げできないから小さく仕立て直したい
このコーヒーに愛着があるから、別のコーヒー買ってきて切って接ぎ木に…できれば取り木に…って考えてるけど
できるのかな?挿し木は水差しで失敗済み

812 :花咲か名無しさん:2018/12/09(日) 07:05:12.85 ID:+C9PB8ti.net
挿し木出来るよ。メ◯デール埼京

813 :花咲か名無しさん:2018/12/09(日) 12:31:18.89 ID:22LGGZ3/.net
>>812
> メ◯デール埼京

埼京って何かね?答えたまえ

814 :花咲か名無しさん:2018/12/09(日) 20:31:25.71 ID:P++ZfOy7.net
チカンで有名な埼京線?

815 :花咲か名無しさん:2018/12/10(月) 07:29:29.63 ID:ZCr2hu/f.net
最強と思われ

816 :花咲か名無しさん:2018/12/14(金) 14:12:02.82 ID:FM6AdVvj.net
>>812
ありがとう!
ちなみにどのぐらいで根でた?
うちの2ヶ月ぐらい生きてはいたけど
根が出なくて急にバラけて失敗したんだよな

817 :810:2018/12/14(金) 23:32:03.46 ID:M5CSm2C9.net
どれくらいだったかなあ、ごめん忘れた。
コーヒーの木は生命力強いと思う。

818 :花咲か名無しさん:2018/12/17(月) 14:21:34.58 ID:QMG8ViJc.net
でかくするのは簡単なんだけどなあ

819 :花咲か名無しさん:2018/12/17(月) 19:46:11.73 ID:Qlkwj9nL.net
だが何だ?答えたまえ!

820 :花咲か名無しさん:2018/12/17(月) 22:43:49.93 ID:jy3DkoLN.net
この冬もどうにか葉が落ちずに済みますように

821 :808:2018/12/24(月) 10:55:07.06 ID:4pU9hOFu.net
ビニール袋ハウスにしてから一ヶ月、相変わらず葉先の枯れはちょっとずつ広がってるものの
落葉もしてないどころか、この時期は成長が止まるはずの新しい葉が成長して次の葉が出てきた!
このまま春までやってみる

822 :花咲か名無しさん:2018/12/24(月) 11:05:30.42 ID:HRJHJeTB.net
うむ、引き続き観察したまえ

823 :花咲か名無しさん:2018/12/25(火) 00:43:57.80 ID:wYUEtjrT.net
年末が近づいてきましたね。
去年は帰省から帰ったら葉がカサカサになっちゃってました。
今年から無事に越せるかな?

824 :花咲か名無しさん:2019/02/06(水) 23:06:47.06 ID:xCLkBh5c.net
9700KFはまだでないの?

825 :花咲か名無しさん:2019/02/14(木) 16:48:32.88 ID:4FzrP5ix.net
コーヒーの木が葉が枯れて困っています。
実はかなり成熟していますが、葉がほとんど残っていません。会社で育てていまして、鉢をダンボールに入れてプチプチでなんちゃって温室にしています。
会社なのでエアコンでかなり乾燥していると思い、去年まで週1で水やり2日に1回葉水をしていましたが、水のやり過ぎで枯れたのかと思い、今年からは2週間に1回の水やり、2日に1回の葉水にしました。
このまま全部葉が無くなりそうで心配で夜も眠れません。誰か助けてください!
https://imgur.com/a/3U69971.jpg
https://imgur.com/a/uWzm53y.jpg

826 :花咲か名無しさん:2019/02/15(金) 00:12:36.61 ID:BFNmoyx2.net
消すの早えーよw

827 :花咲か名無しさん:2019/02/15(金) 17:18:21.68 ID:kDlK0mqx.net
なぜ消したのか。その方が気になる

828 :花咲か名無しさん:2019/02/15(金) 19:38:56.19 ID:exW6aY0z.net
URLから飛べば見られるぞ

829 :花咲か名無しさん:2019/02/15(金) 20:41:17.83 ID:/du6B2Hy.net
クリックしてみたけど見れなかったよ

830 :花咲か名無しさん:2019/02/16(土) 00:18:01.61 ID:3yw78ovb.net
https://i.imgur.com/iIgEX3g.jpg
https://i.imgur.com/J74to3A.jpg
ほい

831 :花咲か名無しさん:2019/02/16(土) 08:00:28.73 ID:pmHyTPh5.net
>>830
こりゃ消すわけだw

832 :花咲か名無しさん:2019/02/16(土) 08:19:03.46 ID:o4khXSk2.net
いけない植物でも写ってるんか?

833 :花咲か名無しさん:2019/02/16(土) 08:46:45.84 ID:vE4OO8m2.net
健気に実がついてるのが風前の灯火感ある

834 :花咲か名無しさん:2019/02/17(日) 00:46:53.81 ID:QKgR0Utd.net
新芽が順調に成長しそこそこ大きくなったのに葉の先端がくっついたままで次の新芽が育ち始めた
新芽ってどのタイミングで開くんだっけ・・・

835 :花咲か名無しさん:2019/02/18(月) 23:51:13.89 ID:HyAU4zR9.net
>>830
何という虐待!

836 :花咲か名無しさん:2019/02/19(火) 18:54:26.17 ID:9MIe784J.net
左側の新芽がいつまでも離れない
指で引き離すのは負けだと思ってる
https://i.imgur.com/xkwMFxx.jpg

837 :花咲か名無しさん:2019/02/19(火) 22:36:44.11 ID:DM7PFHqA.net
その程度なら触らなくて全然OK
それより葉先を少しも枯らしてないのが羨ましいw

838 :花咲か名無しさん:2019/02/20(水) 08:07:39.75 ID:jhCHq1DA.net
葉先に少しワックスのようなものが付いていて
それが新芽がなかなか剥がれなかったり
葉先が枯れたようになる原因らしいので
いつも新芽の先は触ってワックスを取るようにしてる
実際葉先が枯れたようになることはなくなった

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200