2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】

1 :花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 20:16:09.55 ID:ndUvcQKU.net
今やどこでも簡単に手に入るようになったコーヒーの木。
しかしその育成、開花方法についてはまだまだ情報の少ないところであります。

初心者さんからマスターさんまで幅ひろーく語り合って行きましょう。

近況報告・画像うpは大歓迎。
育成する上で大変参考になります。
また、あなたの成功談や失敗談なんかもお待ちしております。


コーヒーの木 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048782652/
02:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1134382675/
03:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1230975276/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288406076/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303219277/

954 :花咲か名無しさん:2020/11/03(火) 19:44:37.32 ID:4vnPbE1U.net
>>953
根鉢崩さず一回り大きな鉢に
去年夏に植えた苗が冬越したら春に根詰まりで葉が全部落ちたよ
肥料と水は最低限でいけば春にまた植え替えできるはず

955 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 21:25:05.95 ID:C16ju3Qb.net
>>953
一度越冬に成功すると強くなるらしいぞ
春から育てたのが冬で死んだら悲しいが、今から育てて死ぬなら耐えられるべ

観葉植物を育て始める時期にはいい時期だと思っている

956 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 02:36:25.18 ID:6YsZCdhM.net
一回水没させればもう大丈夫?

957 :951:2021/01/27(水) 10:01:04.85 ID:QQ7+clgS.net
結局すぐあとに買って角鉢に植え替えて育ててます
5cmくらい伸びて新葉も4枚だか6枚出ました
初めの頃は水やりの感覚がいまいちで葉が薄茶色になっちゃったりしたのもあるけど、とりあえず元気に育ってくれています

958 :花咲か名無しさん:2021/02/16(火) 12:53:25.86 ID:6eIkB7VR.net
室温がだいたい15-20度キープしていれな
植え替えても大丈夫かな?
ちょっと引越しの関係で、今月中にできれば植え替えてしまいたいんだけど

959 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 00:19:59.84 ID:XCk5ANPV.net
植え替えて大丈夫だよ
4月中旬以降夜間15度切らなくなれば外に出すと良い

960 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 20:00:14.98 ID:rQYzeZLk.net
100均で購入したコーヒーの木、今は1.5mくらいに育ってます。
白い花もたくさん咲いて、前々回は、200粒ほど完熟まで待って中身を取り出し
炒ろうと思ったら、IHヒーターなので熱源不足でそのままだけど、
昨年はコーヒーの木を真夏に日当たり良すぎるところに置いてたら、
開花落下が多くて現在赤い実が30個ほど残っています。
なので南国の木と思ってたけど、日当たり強すぎると葉焼けしちゃうね。

961 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 22:16:45.45 ID:Md5vrnVh.net
>>960
ある程度実がとれるまで何年くらいかかりました?

962 :花咲か名無しさん:2021/03/02(火) 12:59:58.44 ID:t/ArJkvE.net
樹高約70cm、初めて蕾が!

963 :花咲か名無しさん:2021/03/20(土) 11:21:07.98 ID:P7eAY0XV.net
開花!いい匂い @沖繩本島中部

964 :花咲か名無しさん:2021/03/29(月) 23:25:48.39 ID:IYwuURst.net
下葉が落ちて頭でっかちなんで仕立て直したいんですが、挿木は難しいみたいなんで切り戻せばまた再生しますか?幹は木質化してます。

965 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 12:05:02.53 ID:6hOSNS6b.net
>>964
今からバッサリ剪定すれば良いぞ
5月ぐらいからまたモサモサ生えてきて10月ぐらいには元通りになる。
途中で余計な枝は切って整えて行けば良いよ
生やしっぱなしだとモサモサになる。
外に放置が1番良い。炎天下で生えてくる葉は焼けないしね。

966 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 22:09:06.93 ID:t62hTinl.net
ありがとうございます、やってみます

967 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 15:15:36.54 ID:co8q354s.net
外に出したら4月なのに葉が茶色になってきた

968 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 16:18:54.81 ID:LRXvNHaU.net
>>967
今まで室内だったから3月でもいきなり陽に当てると一気に焼けるよ。
最低一週間はレース越しで慣らして、出す時も午前中だけとかで時間掛けて慣らすしかないよ

969 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 16:32:28.75 ID:co8q354s.net
なるほど

970 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 18:27:24.09 ID:h63N1j5F.net
2月の暖かい日から気にせず外に出してたなあ
まあ、日中はずっとレースのカーテン越しで育ててはいたけど

971 :花咲か名無しさん:2021/04/11(日) 02:43:14.74 ID:Y190fFc7.net
浅岡園芸のミニポットのをホムセンで見つけたけど、一号サイズに数本植わってる。
軽い気持ちで買うと、すぐ根詰まりして枯れる?

972 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 12:38:02.13 .net
>>971
根詰まりしたら植え替えよう

973 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 14:04:18.30 ID:Gnd21Wej.net
2本植わってるやつを分けたかったけど
根が絡みまくってて無理だったから
片方切って別な鉢に刺しといたら
根付いてすくすく伸び始めた

そして
気がついたら根本から切った方からも新しい葉っぱが出てきてる

もしかしてこの木結構丈夫なのかな?

974 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 15:30:37.23 .net
>>973
暖かい時期なら強剪定にも耐えるよ

975 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 19:35:53.52 ID:nMQGwbH5.net
この春に苗で買ってきて4月に植え替えしたあとも元気に育ってるんだけど
下のほうの葉っぱの先が焦げてるのが気になる
下4枚は買ったときからついてた葉で午前中直射当ててるからまあ痛む覚悟はしてたんだけど
その上の葉っぱ、買ったときに芽だったやつも先がちょっと焦げてきた;;
土に指つっこんで乾いてたら水やってるんだけど水足りてないのかなあ

2本植わってたから別の鉢に分けた小さいほうは同じ育て方しても焦げてないんだよね
大きいほうは葉も大きいし水足りてないのかな

976 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 20:14:03.78 .net
>>975
コーヒーノキは葉焼けしやすいし、日光慣れしないね。
直射日光は避けて。明るい日陰に置きましょう。
かと言って、日が当たらないと、成長しないし葉も落ちてしまう。

成長期は葉水も毎日してあげましょう

977 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 20:43:44.93 ID:nMQGwbH5.net
>>976
午前中の数時間だけ当てるのでもダメなん?
丈夫になってほしくて4月ごろから慣らしてきた
それ以降に出た新しい葉っぱは数枚今のところ変色も焦げもないんだけど
もしこの4月以降の葉まで先っちょ焦げるようならちょっと考えるわ…

978 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 20:45:41.51 ID:NZWdCVwj.net
やっぱりしないよね?!日光慣れ
葉焼けは最初のうちだけだからゴメンヨと思いながら3月から午後日陰の場所に置いてるけど
今も新芽が展開した後しばらくすると薄茶ける
2鉢あるから出窓のレースのカーテン越しと屋外と両方で育ててみてるけど室内のほうが順調だわ

979 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 20:56:33.07 ID:nMQGwbH5.net
うちのは屋外には出さず窓辺で数時間直射だけど薄茶にはならないなあ
先が5ミリくらい焦げる
上でも書いたが小さいほうは焦げもせず同じ時間日光あててもピンピンしてるので水かなって思ったんだ

980 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 21:06:49.60 ID:NZWdCVwj.net
人様の画像をお借りしてだけどまさにこれ。葉焼け
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yasai18/20160522/20160522134347.jpg

981 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 21:34:07.58 .net
日光、水、気温、水はけが適度じゃないと育たないって、結構デリケートみたい

コーヒーの産地でもバナナとかで日陰を作るらしいし、直射日光は避けた方が間違いはないと思う

https://www.agf.co.jp/enjoy/cyclopedia/flow/know_02.html

982 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 21:35:05.05 ID:nMQGwbH5.net
https://i.imgur.com/9lKFvS0.jpg
うちのはこういうの
下の葉の先がちょっと焦げる

983 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 21:36:24.55 .net
>>980
そうそう、茶色く枯れたり、変色したり
うっかり昼間の直射日光当てただけで葉焼けしちゃうから気をつけないと

984 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 21:36:58.26 .net
>>982
それは葉焼けではないと思う。
水不足?

985 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 21:40:47.57 ID:nMQGwbH5.net
>>984
やっぱ水か
調整しよう
他にも育ててるんだけどこのコーヒーが一番気を使う
手間かかるだけかわいいんだけどさ…

986 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 22:02:13.69 .net
どっちかと言うと耐陰性はある方だと思うけど、それは木自体が枯れないだけで、葉は落ちるし、枝が枯れて、生かさず殺さず状態になるね
生き生きと育てようとすると、本当に気を使う。
水はけの良い観葉植物の土に植えて、帳面が乾いたらたっぷり水やって、直射日光は避けつつ光に当てて、毎日葉水する。今んとこ元気に育ってる。

987 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 00:16:55.80 ID:0lLOhBgQ.net
うちは安い培養土にパーライト混ぜて南向き軒下に放置、たまに水やり

出したばっかりの時は4月でも葉焼けしたけど、今は綺麗なグリーンの大きい葉がいっぱい出て問題なし

988 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 16:35:38.54 .net
>>987
今が梅雨なのと、太陽高度が高くて、軒先がちょうど影になるってのもあるかも。

989 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 07:53:59.36 ID:7S5FkonF.net
みんな葉焼けしてるんだねぇ・・・
やっぱり直射日光はよくないか。何か対策取っとくか

990 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 16:40:45.65 ID:7nYPAfxy.net
隣の家との境が南北に空いてて、そこに置かせてもらってる
直射日光が正午前後1時間強だけあたってるけど
葉焼けもしないですくすく伸びてるよ
強い光が短時間だけあたるのが良いのでは

991 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 17:03:40.62 .net
>>990
それはおっしゃる通り短時間だから葉焼けしないで持ってるだけだと思う。外の日陰とかでも十分葉を茂らすから、わざわざ直射日光当てる必要ないと思う。

992 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 18:41:43.62 ID:2fk7jQwh.net
そろそろ次スレが必要かな
ダイソーで買ったやつがもうちょっとで1年になる
美しい花と実が見たい

993 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 20:23:12.35 ID:JM6LGJ1L.net
うちは日光は朝の7時〜10時くらいまで東南の窓際で網戸越しに日光浴
その時間帯は窓あけて換気するから風もあたってる
そのあとはほんとに影になってしまうから朝だけでもたっぷり光浴びて欲しくてこうなってる
これから暑くなってきたら昼エアコン入れるから直射はほんとに早朝だけになる
サーキュレーターぶん回してるから空気の流れはあるし葉水もせっせとやってる
葉焼けはしてない

新芽がピーンと伸びてパカッと平行に開いてスゥーと開くのがかわいいな

994 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:01:28.74 .net
【珈琲】コーヒーの木 7本目【Coffee】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1623318294/

995 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:15:01.81 ID:m3tWT7sg.net
室内の光量では葉焼けは起きないよ

他にも観葉植物育ててるけど他はちょっと葉色がドス黒くなるくらいで取り込めばまた戻るし
コーヒーの木が一番日光浴に神経使うわ

>>994
乙あり

996 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:37:07.70 .net
>>995
コーヒーノキは葉焼けすると見栄えが悪くなるものね

997 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:40:59.69 ID:JM6LGJ1L.net
>>994


100均で売ってるし育てやすいだろうと思ったらそうでもなかった
葉がつやつやぷりぷりしてて本当に綺麗

998 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:45:43.30 .net
>>997
密集してるからいずれは離さないといけないわよね

999 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:48:15.74 ID:62dLra8A.net
>>996
戻らずに茶色くカサカサパリパリになるんだよね〜
農園みたいに幼木から地植えの炎天下なら平気なのかなぁ

>>997
黒っぽいくらい緑色の葉がいいよね〜

1000 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:53:03.37 ID:62dLra8A.net
さっさとうめるか

1001 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:56:35.40 ID:62dLra8A.net
「の木」ってつけないと通じないのってコーヒーの木と

1002 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 22:56:43.78 ID:62dLra8A.net
ゴムの木くらいか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200