2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ききょう】桔梗【キキョウ】

1 :花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 23:45:00.93 ID:NTr8eTMb.net
。゚*桔梗が大好きな貴方☆マッタリと語り合いませう。゚*

☆荒らしは美しくスルーするべし
☆質問して返事があったらお礼を忘れずに



前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147949310/

138 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:19:09.83 ID:CVyHAAv7.net
>>137
苗で買ったので必要なさそうです
ありがとうございます

139 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 22:33:37.33 ID:smfC+sl8.net
矮性キキョウ青紫ばっか売れ残っててワロタ

140 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 18:21:40.95 ID:cxATlm3U.net
ぐんぐん伸びて30センチ近くなったよ
キキョウではないが、同じ色のベルフラワーはいい感じに咲いてきた
キキョウは青紫色が一番いいと思うけど他の色は人気あるのかな

141 :sage:2016/05/18(水) 11:01:22.83 ID:6SQ95dEU.net
あるよ。

白、ピンク、吹雪柄、2重咲き花,みんな良いよ。

3重咲きのもあるね。 全部持っているのではないけどね。

ホムセンですごく濃い紫いろの苗を見つけたのでゲット。
このまま濃い紫で咲いてくれるかな?

142 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 19:57:53.53 ID:iEbOf1FF.net
矮性キキョウホムセンに並び始めた

我が家のタマシャジンが終わった…もっと長く咲いてくれると思ったんでちと残念

143 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 22:15:27.17 ID:9+CdcNY7.net
急に暑くなって水を切らしてしまった…
けど水やったらすぐ復活した
ごめんね気をつけるよ

144 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 10:10:07.83 ID:x7Jwbtg5.net
今日切り戻しした!

いっぱい花を付けてくれたらいいな〜

切った芽が勿体ないから、いつも挿し芽をチャレンジするがほとんど失敗に終わる

根付くコツ分かる人教えて下さい
m(__)m

145 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 18:35:19.42 ID:SOGAEse1.net
やっぱり切った方がいいのかな
いつも庭に鉢を置いて放置なんだけど
キキョウは丈夫でズボラさん向けかと思ってたので

146 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 20:10:28.67 ID:JnEOZFAW.net
蕾見えてきたのにヨトウムシに食われた…

147 :sage:2016/05/24(火) 17:14:18.13 ID:701uyPEl.net
桔梗の挿し木は本当に着きにくいですね。何度かやったけど殆ど失敗でした。
ところがどういうわけか、活着に成功した事があるんです。以下リポート。

@26年9月、どうやら挿し木が活着しているようです。 赤玉小粒差し。
右は土中から新芽がでているし、左は挿し木枝から若芽が伸びています。
Aこのまま冬越しするつもりでいたのに、 11月末に猫がケンカして激突ひっくり
 返してくれた。・・・ので撮影。   右は切り口のすぐ上から立派な根が
 出来ています。  左は若芽若芋が3こ出来ています。 
 やったね〜、着くこともあるんですね。  すぐ元の黒ポリ鉢に戻す。 
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16834.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16835.jpg

B翌27年7月根が廻ったので下の大きい鉢に入れ替え。。
C幼い芽が出ています「1本根」の方は枯れたようで苗1株だけになっています。
D28年今年の姿です。8本立ち。  まだか細いけど今年初めて開花するかな
  と期待。  挿し木苗から咲かすのもなかなか手間ですね。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16836.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16837.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16838.jpg

      以上です。失礼しました。♡

148 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 19:21:03.40 ID:tHzebuHZ.net
うちは、去年はじめて成功したよ
普通に挿し木用って売ってる土に挿した
芽がふにゃふにゃな時期にやると失敗するって気づいた
よく考えてみたら、当たり前っちゃ当たり前なんだけど

149 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 20:47:06.25 ID:gOxC/TG4.net
へー、立派に育つんだ
種を取り蒔きする方が増やせそうかな

150 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 22:54:33.65 ID:A70lcXVU.net
ウチは株分けで

蕾が膨らんできたー

151 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:47:38.98 ID:ouSKIndp.net
花が終わった直後のセンチメンタルブルーの茎挿したら両方共付いたよ
花骸は落として、葉っぱも半分くらいに切り落とし、切り口から出てくる乳液を
丹念に洗い流してからしばらく水揚げ後に赤玉と鹿沼の混合した奴に挿した
今はその株まさに開花しようとしてる

152 :sage:2016/05/25(水) 01:28:50.72 ID:j8rbL7kZ.net
八重咲き桔梗の種から、八重咲きの桔梗は咲きますか?

153 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 07:34:55.83 ID:Fj5vXwik.net
あああ…今朝突然台風レベルのものすごい強風が来て、
心配になって庭に出たら根元から折れてた…
木と木の間だしちょっと細いけど支柱はいいかとか気を抜いたツケだ…泣

154 :sage:2016/05/28(土) 08:55:09.86 ID:6sRbFiIh.net
>>153

残念だったね。 根は元気でしょ・・・とちょっとなぐさめ。
もしもまだ切り取ってなくて折れてるだけだったら、
ためしにだけど、丈を半分に切って支えて立てておいて見ない。

桔梗はゴム液をだして傷を自分で直して繋がるかもしれない。
負担軽減に切り戻しもして。

自分でもやったことないんだけど、どうでしょうか。

ちなみに、桔梗は来年ちゃんと延びる予定の枝の赤ちゃん芽が
秋には足元に顔をちょろっとだすそうだから、
それも半分くらいの期待で待ってみて。

155 :153:2016/05/28(土) 21:39:27.82 ID:1IHmFnHF.net
>>154
親身なレスありがとうございます 優しさに泣けた…!
し、しかし申し訳ない、昨日あわてて挿し木にしてしまったのです ヤッチマッター
言われてみて初めて「そうか根元は立て直してみて、切り戻した部分を挿し木にすればよかったー」って思ったです…

早まりすぎてせっかくのアドバイスを生かせずごめんなさい…
でも154さんのおっしゃるとおり根は無事なので、今期の花はあきらめるけど
(この折れてしまった一本しか今年は成長してなかったので他が無いんです)
来年に期待を込めて、秋の芽を見落とさない勢いでギラギラ見つめていようと思います
ありがとうございました!

156 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 04:29:08.65 ID:S+VMZG5L.net
挿し木で増やしたセンチメンタルブルーに蕾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先日買い足した色違いの矮性キキョウ(アストラシリーズ)はまだつぼみが見えない
やっぱり青も買い足さないとかいか揃わないか…

157 :花咲か名無しさん:2016/06/06(月) 18:36:13.79 ID:0VTgDbn+.net
ききょうって凄い頑丈だな。雑草も生えないような固い土でも花が咲く

158 :sage:2016/06/07(火) 12:12:26.56 ID:4yMzSZs2.net
つぼみが見えてきた。 早く咲かないかな〜〜! 

159 :sage:2016/06/08(水) 18:30:56.80 ID:CLSsXN8h.net
>>桔梗を長年育てていると株が老化してくるのでその場合はさし芽をします。

との文章がありました。 株の老化について
自分的には、大株になったら喜んで3つ4つに割株して増やします。

割株で老化現象は回復するのでしょうか?
挿し木しないとダメですか?
ほかの植物全体についても同じことを疑問に思っていたのですが。
よろしくお願いします。

160 :sage:2016/06/08(水) 18:56:30.46 ID:CLSsXN8h.net
桔梗がすごく気になっている。

絞り咲きと、吹きかけ絞り咲と、三重咲き八重の苗が有ったらほしいな。
あは、ちょっとよくばってしまったけど。
安い苗か、タネでないものかなーー。桔梗だらけ。

161 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 23:28:12.38 ID:Pzrz4GTG.net
去年買った処分品の苗が花を咲かせた!
葉が黄変して息も絶え絶えだったのに
とても綺麗な花を咲かせてくれて嬉しい
でも摘芯するの忘れた

162 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 06:38:14.42 ID:2SpcKAL8.net
うちのキキョウもちっちゃい風船ができてきた
今月中には咲くかな

163 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 13:52:42.90 ID:j+SZsUFw.net
何度見ても折り紙みたいな蕾で感心する

164 :sage:2016/06/16(木) 19:46:18.57 ID:EXPQvlhc.net
今年買った黒ポリ鉢入りのピンク桔梗苗は、1鉢に芋根がなんと4本入りだった。
ラッキー! 種まき苗だったのかな、太っ腹サンキュー。

2本づつ深鉢に植えなおして、今つぼみが緑色から白っぽくなってきた。
ピンクも濃淡があるけど、4本中違うニュアンスの色が有ったらなおうれしいけどね。

165 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 04:18:42.27 ID:By/1h7Qr.net
センチメンタルブルーとアストラブルー、背丈以外にもアストラのほうが濃い紫の花がつくという違いが有るね
先週売れ残りと思しき個体を栃木の植木屋で購入して自宅栽培したセンチメンタルと見比べて思ったんだが

166 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 15:21:35.11 ID:9SSzbe+b.net
シーズンなのに写真がないとちょっとさみしいので下手だけどアップ。
みなさんの桔梗もぜひ見せていただきたいっす。
今度ピンクのを買ってみようかな。
http://i.imgur.com/LR788BM.jpg

167 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 16:20:17.19 ID:VEx6GeoB.net
>>166
お〜 美しい!
眼福眼福 ありがとう

168 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 16:32:27.84 ID:afr+iNbB.net
>>166
いいね
五月雨キキョウがそろそろ咲き出す頃か

169 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 16:33:26.73 ID:afr+iNbB.net
適当に買い漁った矮性桔梗
都合よくアストラ三色揃ってしまった

170 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 19:24:11.03 ID:RBOVXVTe.net
白ばっか4ポット買ったのに紫の蕾がついてる
よくあること?

171 :花咲か名無しさん:2016/07/25(月) 23:31:53.94 ID:phEYzUcH.net
3年目の五月雨がたくさんの花をつけてくれて
大きく立派な株になってくれたのに、立枯病になっちゃった…
一応薬は使ったけど止めることはできないんだね
いっぱい花と蕾をつけた茎が一本一本徐々に萎れていくのを日々哀しい気持ちで眺めている
これ全滅するまでどうしようもないの?本気で泣けてくる

172 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 18:44:54.50 ID:Lzz+VmwnJ
実行するかどうかは自己判断で

緊急事態の手術 ということで
すぐ堀上て、根っこの立ち枯れ腐りの部分と、健常な部分に切り分ける。

新しい土で健常部分を植えなおしてみましょう。
ほっとけばダメになるのを見送るだけ。

173 :花咲か名無しさん:2016/07/30(土) 22:15:13.90 ID:2enTarcd.net
センチュウにやられやすいと聞いたけどどうですか?

174 :花咲か名無しさん:2016/08/01(月) 19:33:15.22 ID:QVfOQvDP.net
せんちゅう

175 :花咲か名無しさん:2016/08/03(水) 07:33:02.63 ID:rvN3Xzxg.net
>>173
ネコブめっちゃ付くよ

176 :花咲か名無しさん:2016/08/04(木) 01:22:46.39 ID:Ew+gaHOT.net
>>175 ありがとうございます!!
対処方法HS薬剤で駆除できますか?
薔薇のようにじっくりと世話をしないとですか?
購入しようか迷ってます。

177 :花咲か名無しさん:2016/08/05(金) 10:41:45.95 ID:Hl6ZKS6+.net
うちもアストラとセンチメンタルブルーが春の芽吹きからなんか様子がおかしくて
ちっとも育たないから掘り上げてみたらネコブセンチュウっぽかったなぁ
比較育成中だったのに
諦めきれないのでまた買ってきた 放線菌を増やすとかの微生物資材で対策してみるつもり

アストラとセンチメンタルブルーを2年以上育ててる人いますか?草丈とか花期の長さとか
どんな違いがあるのか早く知りたい・・

178 :花咲か名無しさん:2016/08/05(金) 22:48:51.87 ID:HFKrDXCF.net
鉢から地面に下ろさない
マリーゴールドを定期的に植える

これで対処してる

アストラブルーとセンチメンタルブルーは花の形や色ははっきり違う
アストラのほうが花色が鮮やかな紫で色も濃い
花形もややすぼまった感じで五月雨に似てる

179 :花咲か名無しさん:2016/08/05(金) 23:31:23.88 ID:Hl6ZKS6+.net
ありがとう
高さはどっちも30cmぐらいにはなる?普通種や五月雨は高すぎて
30〜50cmぐらいのものがないかなぁと

美里紫っていうの、矮性って書いてあって種から育ててみたんだけど
2年目以降は普通に1m近い高性種だったよw 1年目は確かに茎が立たないから
矮性と言うか這性だったけどさ・・
花はたっぷりで花期も長いからまぁ気に入ってるけどw

180 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 00:31:23.24 ID:fRYOugPS.net
アストラは花色ごとにちょっと花の形も違う感じがする
草丈は鉢から出してないから地植えでの草丈はわからないが
大体25a以下

別々に買ったせいもあるけど、安く、確実にアストラを手に入れたかったんで
紫だけ開花中のを植木センターで購入したよ
あとの2つはデッドストック品を探してきて100〜150円位で購入
紫はちょっと値が張ったけどそれでも350円だった

参考までに

181 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 00:34:31.29 ID:fRYOugPS.net
五月雨と矮性種は春の芽出しの時点で節の間隔が違うので一目瞭然
五月雨などに矮化剤使ったインチキ品篩にかける意味でデッドストック品を狙ったってのも有る

182 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 07:20:38.76 ID:CRj0lWLx.net
おー鉢で25cm以下か。たぶん希望に近い草丈になりそうだ。
ありがとう、来年を楽しみに育てよう

ホムセンでアストラが198円、品種名のない超矮性種とだけ書かれたのが98円。
98円のが気になるw ウワサのインチキ矮性種なのかな

183 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 07:38:12.62 ID:fRYOugPS.net
>>182
かもね
あるいはセンチメンタルブルーの可能性も
センチメンタルブルーも出始めに比べるとかなり安くなってて
去年の苗を取ってある小売店で100円しないこともザラにあるよ
何度も言うけど、一回冬越しさせて地上部が枯れて矮化剤の成分が株から抜けてることが重要

184 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 07:43:27.55 ID:fRYOugPS.net
保険兼ねて挿し木を今のうちにしておくのも手
暑くても結構活着率はいい
寒さ暑さに強いのも桔梗の優れた点
今の時期は流石にみんな半日陰のほうがいいね
カンパニュラのウチ何種類かは葉焼けもせず枯れもせず頑張ってるけど
モモハギキョウも素焼きの蘭鉢に植えたせいか青々としてる

185 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 01:53:24.85 ID:9KtGnGh7.net
初めて買ったトルコキキョウが1回咲ききって2ヵ月やっとつぼみが上がり始めて第2弾がきそう!
このまま観葉植物かと思ってたから嬉しい!

186 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 08:11:54.43 ID:lP6eVB1+.net
トルコキキョウも繊細な感じでいいねえ リンドウ科だけどなw
夏の間たとえ咲かなくても葉がきれいな植物はうれしい

187 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 09:14:41.54 ID:XQPl6RGa.net
いくら名前が同じだからってこのスレに来るのは無理がある

188 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 11:06:42.71 ID:LmMuv7kE.net
でもジャスミンスレでモクセイ科以外だっていうの指摘しただけでこっぴどく怒られたかんなぁ…

189 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 11:13:14.81 ID:lP6eVB1+.net
追い出したい人もいればひっくるめて楽しみたい人もいる
それだけのこと

190 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 11:49:10.58 ID:XQPl6RGa.net
別に科が違おうが何らかの共通点があって一緒に話す意味が有るならいいけど
まったく違うもんなんだから該当スレか似たような系統のスレにいった方がお互いいいだろ
追い出すとかアホか

191 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 12:35:51.55 ID:lP6eVB1+.net
その通りだね、あんたのこと言ったんじゃないよ

192 :花咲か名無しさん:2016/08/09(火) 02:04:34.11 ID:i2HB5o+T.net
190だけど、改めて読んだらきつい書き方してて自己嫌悪
ごめんね

193 :花咲か名無しさん:2016/08/18(木) 01:41:23.52 ID:tjgT0l41.net
よろしくてよ

通りすがりの者だけどw

194 :花咲か名無しさん:2016/08/19(金) 15:46:08.80 ID:c8Gh+1LZ.net
クロウリハムシが桔梗の花を食いまくってる
忌避のためネギがいいっていうから、そばに植えたり刻んだのを置いたりしてて、
はじめ成功したかに見えたけど、今は明らかに全く効いてないな、こんなにいるし
しかも、以前は手で捕獲できてたのに、こいつら逃走技術が向上したような…
見るたびクロウリハムシが増えていて、もうくじけそう

195 :花咲か名無しさん:2016/08/19(金) 20:56:58.18 ID:3PzfQBsc.net
クリウリハムシはウリよりも他の植物にたかるよね
おとなしくウリ食ってりゃいいのに

196 :花咲か名無しさん:2016/08/20(土) 21:36:43.53 ID:zcUbbDwc.net
数年観察してる限りでは、あいつら桔梗がいちばん好きだと思う

197 :花咲か名無しさん:2016/08/20(土) 22:27:37.53 ID:W8kQs+Pr.net
>>196
カワラナデシコがいちばん好きだと思ってた

198 :花咲か名無しさん:2016/08/20(土) 22:45:34.54 ID:Eolv1gbw.net
クロウリハムシにはオレもセキチクの花丸坊主にされたから見つけ次第踏み潰すかサラセニアにドボンしてる
あとバイカウツギも好きみたい
なんで花びらばっか食うんかねあいつら

199 :花咲か名無しさん:2016/08/23(火) 15:42:27.08 ID:RIncU+M8.net
うちのキキョウにはたぶん普通のウリハムシが来てる
わりとゆっくりととろい飛び方するやつだよな?

200 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 07:38:41.11 ID:HR1kql5V.net
黄色いのも黒いのも来るようになったw

201 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 14:11:08.18 ID:a5aJs4/j.net
他の植物の影になってほとんど直射日光当たってないのによく育つ
むしろ今の時期は半日陰のほうがいいのかな

202 :花咲か名無しさん:2016/08/29(月) 10:01:37.83 ID:PI6Jn7g1.net
ガンガン日の当たる場所だと真夏は葉焼けするねえ
それでも元気だけどな

203 :花咲か名無しさん:2016/09/02(金) 23:59:25.80 ID:2EWg5IZN.net
春に咲いてそのまま放置してたけどまた咲いてた

204 :花咲か名無しさん:2016/09/03(土) 05:16:17.01 ID:YPtU3FOI.net
オンブバッタがひどいな今年は

205 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 12:48:50.55 ID:mq2Q3pl0.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0259.jpg
4月に種まきしたセンチメンタルブルーが、ようやく咲いてくれた。
草丈15cmもないのに大きく咲いて、さすが矮性種。

206 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 15:29:44.33 ID:pkcu5DvI.net
流石に長雨のせいで弱ってきた

207 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 07:54:37.27 ID:CairMDhd.net
>>205
5ヵ月で咲くんだねえ 小さな体でけなげ

208 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 08:09:20.91 ID:5RehCei2.net
真夏もきれいだし花期も長いしほんとキキョウって優秀だよな・・
うちは強剪定しないで咲き終わった花をつんでいって蕾の出なくなった茎を少しカットするやり方で
梅雨から初冬までずっと咲いてる

209 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 13:41:15.73 ID:VuMJjZo0.net
関東以南なら今月中まで挿し木ができる(と、思う)
10月に挿したやつはあまりにも根っこが細くて流石に冬に枯れてしまった@千葉北

210 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 07:40:15.90 ID:dGUm4y2+.net
育苗箱ですくすくと育ってたはずなのに
一晩のうちにダンゴムシワラジムシに更地にされた。

211 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 14:21:17.75 ID:7P4DLT4zz
ラッキーの持ち主なら、根っこが生きているかも。
大人株は秋目を出すのが良くあるから、
必死こいて秋芽を出してくれるといいけどね

212 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 14:22:31.17 ID:7P4DLT4zz
撒いたばっかりだったら、無理か?

213 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 19:34:16.50 ID:lk7tgor3.net
まだツボミをあげてきれいに咲いてる

214 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 19:48:49.45 ID:L3iZiAfB.net
うちもまだ咲いてるわ
今年初めて植えたけど初夏から秋までずっと咲いてていいなあ桔梗
冬越しして来年も咲くならコスパめちゃいいし

215 :花咲か名無しさん:2016/10/30(日) 15:04:01.76 ID:EOOfsufU.net
ダイキで花の終わったアストラが半額の50円になってたので3個買ってきた
フフ

216 :花咲か名無しさん:2016/11/22(火) 06:57:38.90 ID:iz8U4/iU.net
まだ咲いてる1茎だけ残して切り戻した。初夏から半年も咲き続けてくれた。

217 :花咲か名無しさん:2016/12/07(水) 11:37:54.26 ID:9jp1hdBY.net
地上部撤収終了〜
植える時少し間隔狭かったの直したいんだけどもうやっちゃっていいかな

218 :花咲か名無しさん:2016/12/07(水) 23:10:54.31 ID:bn9UG89t.net
>>217
むしろ今頃から来年芽が出始める頃までが植え替えの勝負

219 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 01:34:53.30 ID:Q+jNyQBo.net
保守

220 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 08:11:47.75 ID:/nZJU15p.net
キキョウって球根植物同様の栽培法で行ける宿根草としてはかなり秀逸だよな
株分けがやや難しいらしいけど実生はもちろん挿し木でも株の更新図れる

221 :花咲か名無しさん:2017/04/04(火) 21:56:02.64 ID:h8C2ECxD.net
芽が出てきてる〜@埼玉

222 :花咲か名無しさん:2017/04/04(火) 23:09:39.93 ID:tgtQvs4G.net
同じキキョウ科のコドノプシス2種(バアソブ、C.clematidea)は芽を出してきたけどまだだなぁうちは
@千葉北

223 :花咲か名無しさん:2017/04/06(木) 06:52:05.79 ID:ZgajAbmG.net
先月、植え替えしたら芽が一つもついてなかった。
根は生きてそうだったから、植え替えて半日陰で養生させてる。
今年は花見れなくて構わないから、枯れないで欲しいな。

224 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 16:13:05.67 ID:9P3KJjPB.net
冬越ししたセンチメンタルブルーから新芽が出てきたんだけど、1cm四方に5本密集してる
間引いたほうがいいのか、それともそのまま育てていいのかな?
5号鉢です

225 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 17:27:25.35 ID:L8GO+lsw.net
>>224
元気の良い芽を残して掻き取るか、ある程度まで伸ばしてみて成長悪そうだったらその時点で掻き取り挿し穂に

226 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 18:25:04.17 ID:9P3KJjPB.net
>>225
ありがとう
5本のうち1本は弱々しいのでとりあえずいま切っておいて、4本で様子見てみる

227 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 21:42:37.49 ID:L8GO+lsw.net
めったに枯れないくらい強いけど、それでもいきなり枯れることが有るらしいので
挿し木がかんたんだから挿し木でスペアの株を作っとくことは勧めとくよ

ツルニンジンはちょっと挿し木難しいのかな?さっぱりつかん

228 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 13:29:37.06 ID:swslxfvC.net
去年ポットで買ったアストラの芽がにょきにょきしてきた
画像検索すると2年目でも結構こんもり繁ってたくさん花を付けている画があるし楽しみ
五月雨系は以前から庭に植えてるけどそれとはまた違った仕立て方で楽しめるね

229 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 17:00:59.17 ID:0FxGwu0N.net
芽が出たアストラが、先端が腐ったみたいになっていくんだけどなんだろ・・

230 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 22:21:32.75 ID:ISfk0kg2.net
東京だけど、先日の夏日とその後の強い雨で、カンパニュラが立ち枯れ病になってしまった(>_<)

231 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 14:03:13.94 ID:fsamUgwU.net
今年もやつしろ草が咲き出した(o^^o)東京

232 :花咲か名無しさん:2017/05/21(日) 14:31:34.72 ID:C2uyubSg.net
今年初めてのウリハムシを発見。近くにキュウリの小苗もあるのに
キキョウの葉にとまってやがった

233 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 12:26:59.17 ID:f6/Khwmc.net
キキョウ、蕾ができてきた。

234 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 16:46:20.66 ID:+v6KGd8T.net
うまれる〜
http://i.imgur.com/Tk2SZQ4.jpg

235 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 11:26:10.92 ID:cquKmy3s.net
アストラ開花!@兵庫県

236 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 10:16:10.47 ID:k4uWeXv4.net
桔梗は草丈の短いものから先につぼみがつくのかな。
30~40cm丈の矮性種に一番先に蕾が付いたよ。 ほかのはまだ。

237 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 00:53:25.22 ID:eGsVno2Y.net
川砂に刺しただけの挿し芽が一ヶ月生き残ったの、もう根付いたと思っていいのかな

総レス数 528
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200