2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ききょう】桔梗【キキョウ】

1 :花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 23:45:00.93 ID:NTr8eTMb.net
。゚*桔梗が大好きな貴方☆マッタリと語り合いませう。゚*

☆荒らしは美しくスルーするべし
☆質問して返事があったらお礼を忘れずに



前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147949310/

200 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 07:38:41.11 ID:HR1kql5V.net
黄色いのも黒いのも来るようになったw

201 :花咲か名無しさん:2016/08/25(木) 14:11:08.18 ID:a5aJs4/j.net
他の植物の影になってほとんど直射日光当たってないのによく育つ
むしろ今の時期は半日陰のほうがいいのかな

202 :花咲か名無しさん:2016/08/29(月) 10:01:37.83 ID:PI6Jn7g1.net
ガンガン日の当たる場所だと真夏は葉焼けするねえ
それでも元気だけどな

203 :花咲か名無しさん:2016/09/02(金) 23:59:25.80 ID:2EWg5IZN.net
春に咲いてそのまま放置してたけどまた咲いてた

204 :花咲か名無しさん:2016/09/03(土) 05:16:17.01 ID:YPtU3FOI.net
オンブバッタがひどいな今年は

205 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 12:48:50.55 ID:mq2Q3pl0.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0259.jpg
4月に種まきしたセンチメンタルブルーが、ようやく咲いてくれた。
草丈15cmもないのに大きく咲いて、さすが矮性種。

206 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 15:29:44.33 ID:pkcu5DvI.net
流石に長雨のせいで弱ってきた

207 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 07:54:37.27 ID:CairMDhd.net
>>205
5ヵ月で咲くんだねえ 小さな体でけなげ

208 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 08:09:20.91 ID:5RehCei2.net
真夏もきれいだし花期も長いしほんとキキョウって優秀だよな・・
うちは強剪定しないで咲き終わった花をつんでいって蕾の出なくなった茎を少しカットするやり方で
梅雨から初冬までずっと咲いてる

209 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 13:41:15.73 ID:VuMJjZo0.net
関東以南なら今月中まで挿し木ができる(と、思う)
10月に挿したやつはあまりにも根っこが細くて流石に冬に枯れてしまった@千葉北

210 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 07:40:15.90 ID:dGUm4y2+.net
育苗箱ですくすくと育ってたはずなのに
一晩のうちにダンゴムシワラジムシに更地にされた。

211 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 14:21:17.75 ID:7P4DLT4zz
ラッキーの持ち主なら、根っこが生きているかも。
大人株は秋目を出すのが良くあるから、
必死こいて秋芽を出してくれるといいけどね

212 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 14:22:31.17 ID:7P4DLT4zz
撒いたばっかりだったら、無理か?

213 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 19:34:16.50 ID:lk7tgor3.net
まだツボミをあげてきれいに咲いてる

214 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 19:48:49.45 ID:L3iZiAfB.net
うちもまだ咲いてるわ
今年初めて植えたけど初夏から秋までずっと咲いてていいなあ桔梗
冬越しして来年も咲くならコスパめちゃいいし

215 :花咲か名無しさん:2016/10/30(日) 15:04:01.76 ID:EOOfsufU.net
ダイキで花の終わったアストラが半額の50円になってたので3個買ってきた
フフ

216 :花咲か名無しさん:2016/11/22(火) 06:57:38.90 ID:iz8U4/iU.net
まだ咲いてる1茎だけ残して切り戻した。初夏から半年も咲き続けてくれた。

217 :花咲か名無しさん:2016/12/07(水) 11:37:54.26 ID:9jp1hdBY.net
地上部撤収終了〜
植える時少し間隔狭かったの直したいんだけどもうやっちゃっていいかな

218 :花咲か名無しさん:2016/12/07(水) 23:10:54.31 ID:bn9UG89t.net
>>217
むしろ今頃から来年芽が出始める頃までが植え替えの勝負

219 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 01:34:53.30 ID:Q+jNyQBo.net
保守

220 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 08:11:47.75 ID:/nZJU15p.net
キキョウって球根植物同様の栽培法で行ける宿根草としてはかなり秀逸だよな
株分けがやや難しいらしいけど実生はもちろん挿し木でも株の更新図れる

221 :花咲か名無しさん:2017/04/04(火) 21:56:02.64 ID:h8C2ECxD.net
芽が出てきてる〜@埼玉

222 :花咲か名無しさん:2017/04/04(火) 23:09:39.93 ID:tgtQvs4G.net
同じキキョウ科のコドノプシス2種(バアソブ、C.clematidea)は芽を出してきたけどまだだなぁうちは
@千葉北

223 :花咲か名無しさん:2017/04/06(木) 06:52:05.79 ID:ZgajAbmG.net
先月、植え替えしたら芽が一つもついてなかった。
根は生きてそうだったから、植え替えて半日陰で養生させてる。
今年は花見れなくて構わないから、枯れないで欲しいな。

224 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 16:13:05.67 ID:9P3KJjPB.net
冬越ししたセンチメンタルブルーから新芽が出てきたんだけど、1cm四方に5本密集してる
間引いたほうがいいのか、それともそのまま育てていいのかな?
5号鉢です

225 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 17:27:25.35 ID:L8GO+lsw.net
>>224
元気の良い芽を残して掻き取るか、ある程度まで伸ばしてみて成長悪そうだったらその時点で掻き取り挿し穂に

226 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 18:25:04.17 ID:9P3KJjPB.net
>>225
ありがとう
5本のうち1本は弱々しいのでとりあえずいま切っておいて、4本で様子見てみる

227 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 21:42:37.49 ID:L8GO+lsw.net
めったに枯れないくらい強いけど、それでもいきなり枯れることが有るらしいので
挿し木がかんたんだから挿し木でスペアの株を作っとくことは勧めとくよ

ツルニンジンはちょっと挿し木難しいのかな?さっぱりつかん

228 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 13:29:37.06 ID:swslxfvC.net
去年ポットで買ったアストラの芽がにょきにょきしてきた
画像検索すると2年目でも結構こんもり繁ってたくさん花を付けている画があるし楽しみ
五月雨系は以前から庭に植えてるけどそれとはまた違った仕立て方で楽しめるね

229 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 17:00:59.17 ID:0FxGwu0N.net
芽が出たアストラが、先端が腐ったみたいになっていくんだけどなんだろ・・

230 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 22:21:32.75 ID:ISfk0kg2.net
東京だけど、先日の夏日とその後の強い雨で、カンパニュラが立ち枯れ病になってしまった(>_<)

231 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 14:03:13.94 ID:fsamUgwU.net
今年もやつしろ草が咲き出した(o^^o)東京

232 :花咲か名無しさん:2017/05/21(日) 14:31:34.72 ID:C2uyubSg.net
今年初めてのウリハムシを発見。近くにキュウリの小苗もあるのに
キキョウの葉にとまってやがった

233 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 12:26:59.17 ID:f6/Khwmc.net
キキョウ、蕾ができてきた。

234 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 16:46:20.66 ID:+v6KGd8T.net
うまれる〜
http://i.imgur.com/Tk2SZQ4.jpg

235 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 11:26:10.92 ID:cquKmy3s.net
アストラ開花!@兵庫県

236 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 10:16:10.47 ID:k4uWeXv4.net
桔梗は草丈の短いものから先につぼみがつくのかな。
30~40cm丈の矮性種に一番先に蕾が付いたよ。 ほかのはまだ。

237 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 00:53:25.22 ID:eGsVno2Y.net
川砂に刺しただけの挿し芽が一ヶ月生き残ったの、もう根付いたと思っていいのかな

238 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 13:01:13.63 ID:3O1z8OCl.net
ほじくりたい誘惑

239 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 14:55:38.29 ID:D3LQNMfg.net
打ち勝つ!

240 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 09:38:27.41 ID:yp5wgR0E.net
植え替えたらすこぶる調子が悪い…
根鉢の土を落としすぎただろうか、新しい土が水はけ良すぎだろうか
復活しますように…

241 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 11:47:39.38 ID:eZ8nLd1Z.net
五月雨白開花。東京
播種2年目。今年初めて摘芯したら、50本くらいなってわさわさ。
おかげで、乾いてくるとすぐに鉢が風で倒れるが、蕾の数がすごいので、やはりキキョウは摘芯すべきということか。
内側が密集しているので少し心配。

242 :花咲か名無しさん:2017/06/16(金) 12:00:24.14 ID:L7WoRr45.net
うちも高性種が咲きだした!梅雨でもきれいに咲いてくれる優秀な花。
しばらく雨の予報はないけどw

243 :花咲か名無しさん:2017/06/20(火) 11:01:34.39 ID:ZgFFatBN.net
五月雨って地植えで摘心無しで一番花が咲く頃って丈何cmぐらいになってる?
うちにある高性種は1mぐらいになって、もうちょい低い60〜70cmぐらいのがほしいんだけどなぁ

244 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 23:19:39.32 ID:+k78QucX.net
昨年カインズで買った紫八重のアストラが今期初開化したが濃淡2色の絞り模様が出た
これはこれでなかなかいいんだけど桔梗の絞りはあんまり安定しないっぽいので
期待しないで様子を見よう

245 :花咲か名無しさん:2017/06/26(月) 12:24:58.43 ID:SZTVkz+L.net
真っ赤なミニダリアと合わせてみた。
http://i.imgur.com/cnjleYa.jpg

246 :花咲か名無しさん:2017/06/27(火) 14:18:21.41 ID:FXcTYOap.net
キキョウ(矮性のセンチメンタルブルー)なんですが、
花が終わったので少し切り戻したのですが、
次の花はどれぐらいで咲くものですか?
動きが止まったようになってしまいました。

247 :花咲か名無しさん:2017/06/27(火) 22:30:57.14 ID:R44xhvBr.net
>>246
切ったすぐ下の葉の付け根から次のつぼみがすぐ出てくるんだけど、
株の力にもよるだろうし肥料あげて様子見かな。

248 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 13:04:06.49 ID:5coNbqAp.net
満開!
http://i.imgur.com/PzULHW0.jpg

249 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 21:38:42.38 ID:u2IwKYRm.net
>>247
ありがとう。
ハイポやりながら様子見ます。

250 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 20:30:04.44 ID:Ec7ib8g/.net
今まさに絶好調
ぼんぼん咲いてる

251 :花咲か名無しさん:2017/06/30(金) 11:33:41.15 ID:/Rp52STP.net
雨にうたれてもきれいなんだよなぁ
花弁がちょっと厚いからかね

252 :花咲か名無しさん:2017/07/10(月) 13:34:46.32 ID:GtHyWKnB.net
>>244

絞り花の茎の挿し木や、種まきは
絞り花を継続できるのかな?

253 :花咲か名無しさん:2017/08/10(木) 10:49:29.78 ID:ASqxDzDd.net
付近に植えてるアンゲロニア用に液肥をあげたらキキョウもいつもの年より次の蕾がたくさんついた
ほったらかしにしがちだけどちゃんと肥料あげるといいんだね

254 :花咲か名無しさん:2017/08/15(火) 19:43:34.90 ID:tWfru6by.net
この雨ばかりの天気
桔梗は強いね

255 :花咲か名無しさん:2017/08/28(月) 12:48:16.35 ID:xqDA0vrU.net
キキョウとナデシコ、クロウリハムシによる集団リンチ状態
ちかくの河川敷が、アレチウリに覆われてるんでこの時期どうしようもないね・・・・・

256 :花咲か名無しさん:2017/08/28(月) 16:22:55.74 ID:nKff6pAn.net
クロウリハムシはまじでむかつくわ

257 :花咲か名無しさん:2017/08/29(火) 00:29:08.95 ID:NCWyWDQ7.net
ほんとむかつくよね
せっかく咲いたばっかりの食べてる
うわさによると、蕾でも食べるらしいよ

258 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 09:38:32.53 ID:/7/Sy0We.net
キキョウいじってたら、主要な枝が根元から折れてしまった。
今から挿し芽は無理ですよね?
小さい枝1本しか残ってないけど、このまま地上部枯れるまで待つしかないよね。

259 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 13:23:54.94 ID:jkTfxa/i.net
キキョウの植え替えしたいけど、地上部全部枯れてから?
それとも枯れて地上部なくなったら根だけ掘り起こす?
迷って植え替えタイミング逃してしまう
どなたか教えてください

260 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 23:35:02.87 ID:pseR5Ndc.net
「それとも」でつないでるけど1行目と2行目の違いは何だろう
地上部枯れてからでいいよ

261 :花咲か名無しさん:2017/09/14(木) 00:33:11.04 ID:hT4wVLgh.net
>>260
枯れた部分が残っているかどうか、を知りたかったのです
枯れたのが残っている状態で植え替えるんですね
ありがとうございました

262 :花咲か名無しさん:2017/09/14(木) 09:07:22.47 ID:MlSPPI9D.net
地上部の枯れた部分って人が意図的にとらなければ
新芽出るころも残ってるような。まぁそこまできっちり考えなくても
枯れたなと思ったらで大丈夫だね。
可能か不可能かでいえば1年中可能だし。

263 :花咲か名無しさん:2017/09/20(水) 20:12:17.62 ID:lhzjdAfc.net
今年は、クロウリハムシ地獄と言うほどでもないな
クロウリハムシは、ナデシコ科の方が好きみたいで
キキョウにたからず、ソープワートに死ぬほどたかってる

最近近くの河原で数キロにわたってアレチウリが大繁殖してて
それが餌になってるんだか、毎年クロウリハムシ、ウリハムシが増えてる
自治体に草刈りの金がないんだろうが、土手のアレチウリをなんとかして欲しいよ

264 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 22:46:28.40 ID:iFTvXSqe.net
しかし、なんで花を食べるのかね

265 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 04:35:46.85 ID:NxI+HerK.net
https://i.imgur.com/MSHThb7.jpg
やっぱきれいだねー

266 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 10:50:20.70 ID:5TeLHMoQ.net
>>265
初夏から咲いてるけどやっぱり秋空が似合うねえ!

267 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 17:14:06.60 ID:NxI+HerK.net
雲が無い(少ない)晴天っていいよねー

268 :花咲か名無しさん:2017/10/14(土) 13:08:55.04 ID:hvIzA2nu.net
ついに花芽がつかなくなった

269 :花咲か名無しさん:2017/10/14(土) 22:04:19.59 ID:TAB//8sY.net
室内いれよかー

270 :花咲か名無しさん:2017/10/20(金) 15:32:13.49 ID:JCzoezoF.net
これから先まだ蕾つけるかな・・・@関東

271 :花咲か名無しさん:2017/11/06(月) 12:14:02.58 ID:C/XCoZlP.net
桔梗は花期も長く、花後は紅葉も楽しめて最高だね。

272 :花咲か名無しさん:2017/11/20(月) 13:45:37.80 ID:812Qarpa.net
来年はドバっと増えてほしいな。

でも、立ち腐れの茎発生の大鉢と
土全体に白いカビ菌だらけの大鉢がある。・・・(泣き泣き

水やり過ぎかな。

273 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 17:52:42.50 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BOSUN

274 :花咲か名無しさん:2018/03/29(木) 02:31:37.44 ID:ll+0XaH8.net
今年も芽が出てきたよ〜!!

275 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 13:01:31.29 ID:6mNd30xW.net
うちも、冬越しした株から芽が出てきたー

276 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 16:11:32.06 ID:XhPeByOd.net
失礼します
去年咲いているものを買って5号鉢で鑑賞してから枯れた後植えっぱなしにしていたキキョウが
芽を出して順調に育っているようなのですが3本でてきて直ぐ側でキツキツみたいです
今から植え替え、切り離してある程度スペースを開けても大丈夫でしょうか?
もしできるようなら6号鉢にしようと思っているのですが深鉢のほうがいいでしょうか?

277 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 19:42:40.38 ID:lc4xakeW.net
そのままで問題ないよ
株分けは冬になって地上部が枯れてから
根鉢崩さずに鉢増しはしてもいいと思う

278 :花咲か名無しさん:2018/04/20(金) 22:25:58.02 ID:XhPeByOd.net
>>277
ありがとうございます
株は下手に弄らないで鉢のサイズアップだけしようと思います

279 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 09:34:33.36 ID:dFpSHBM6.net
矮性のセンチメンタルブルー、
株から4つ茎が伸びてたんだけど、どれも枝分かれせずどんどん伸びて
25cmぐらいになったので、15cmぐらいに摘芯してしまった。
まずかったのかなぁ。よくわからん。
でもこんもりとわさわさになるものだと思っていたので。

280 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 09:41:55.05 ID:jrPRKQiY.net
見慣れないオレンジの虫がいると思ったら
[ウリハムシ 画像][Q]
完全に一致

281 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 16:23:23.20 ID:H7kBhgAk.net
まだ花は咲かないよね?
草丈ばかりぐんぐん伸びて30cmくらいになってしまった
切った方が良いのかな?

282 :花咲か名無しさん:2018/04/30(月) 17:22:56.74 ID:36V81ylv.net
一旦摘心した方が花が増えるし挿し穂も作れていいよ

283 :花咲か名無しさん:2018/05/01(火) 09:05:41.79 ID:RXBWpvNn.net
>>282
ありがとう
明日さっそくやるね

284 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:35:14.59 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

285 :花咲か名無しさん:2018/05/14(月) 23:40:07.68 ID:pQ2mpWLt.net
根腐れしてもうた…すまぬ桔梗ちゃん…

286 :花咲か名無しさん:2018/05/15(火) 13:27:28.42 ID:2xAMGlZl.net
このクソ天気ではなぁ

287 :花咲か名無しさん:2018/05/15(火) 18:39:41.72 ID:JYVytjrx.net
桔梗の種蒔きしたら150粒くらい余ってもうた
来年改めて撒こうと思うんだけど、タネの保存方法は冷蔵庫へinで合ってますか?

288 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 15:29:27.51 ID:L76cN0dP.net
回答でなくてごめん。

10本だちの高性桔梗で、3本を挿し木用に剪定しました。
挿し木はなかなか活着が悪くて難しいけど、やってみます。

全部切りでなくて今回みたいに一部摘心したら
延ばした枝は普通に開花して、
摘心した枝は脇枝わっさわさで時期をずらせてかいかしてくれる・・・
なんて風にうまくいくものですか?
教えて、先輩。

289 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 16:31:16.64 ID:yb8/qN6g.net
今年もクロウリハムシとの戦いが始まろうとしている・・・
いまから準備できることはないだろうか??

290 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 18:17:27.10 ID:WyIx5j9V.net
>>288
摘芯しなかった方は早く咲くかも知んないけど、 どっちみち花がらつんでれば秋口まで繰り返し咲くよ

291 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 18:20:39.86 ID:sqvbPi/5.net
>>289
生け贄としてナデシコ置くとかw
うちは、カワラナデシコのほうが圧倒的に被害でかい

292 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 19:46:14.75 ID:yb8/qN6g.net
>>291
ためしにやってみようかな
だけど生贄に情が移ると憎しみも増すよな〜

293 :花咲か名無しさん:2018/05/28(月) 21:39:05.22 ID:L76cN0dP.net
>>287

そうですね。有難うございました。時間のたつのを待ってみます。

挿し木苗がしゃっきりと経って桔梗らしくなるのは3年目くらい
挿したばっかりなのに、辛抱だなーー。

294 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 03:00:24.99 ID:gSMJOHYH.net
285です。 
5月24日に挿し木して、5月30日に水やりしようとして気付いた気んですが
挿し穂から脇芽が出て伸びているー。(ww  頂点挿し穂も少しのびたかな。
ほんじゃ親株の方はと見に行くと、摘心した枝からも脇芽が出ている。
がんばれ、かれるなよーー。

295 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 20:45:31.08 ID:eFgstB9i.net
秋に買ってみて植えたやつが開花しだして嬉しい
(朝鮮人参みたない根っこがおがくずに入れてあるやつ)
まだ一輪目のみだけど控えてるつぼみがわんさかで楽しみ

296 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 02:15:19.40 ID:gGi/4dV3.net
えらい早咲きだなー。裏山。
こちらはまだ蕾も見えないよ。

297 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 02:15:41.01 ID:gGi/4dV3.net
えらい早咲きだなー。裏山。
こちらはまだ蕾も見えないよ。

298 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 08:25:54.71 ID:oIqZpftG.net
うちは蕾はあるな

299 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 13:44:55.66 ID:gGi/4dV3.net
摘心後の脇枝開花の映像を持っている方
UPして下さい。 ・・・・お願いしますぅ <(_ _)>

今年はじめて摘心したので、興味しんしんです。

300 :花咲か名無しさん:2018/06/09(土) 01:54:17.79 ID:ZgsCbbgP.net
うちもつぼみできてきた
そろそろ、クロウリハムシへの生贄のナデシコちゃんを選ぶとしよう
置き場所も肝心だな

総レス数 528
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200