2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ききょう】桔梗【キキョウ】

1 :花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 23:45:00.93 ID:NTr8eTMb.net
。゚*桔梗が大好きな貴方☆マッタリと語り合いませう。゚*

☆荒らしは美しくスルーするべし
☆質問して返事があったらお礼を忘れずに



前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147949310/

74 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 18:37:51.48 ID:EEuuuBZ9.net
ここはキキョウの根っこを食べる人より、花を咲かせたい人ばかりだからなあ

キキョウが伸びてきたので早速切って挿し芽をしてる
初の挿し芽だけどうまくいくといいな

75 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 18:52:48.23 ID:cXu/qxcH.net
大陸産のキキョウと日本産のキキョウで何らかの違いがあるのかどうかはちょっと興味ある

76 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 09:03:05.60 ID:LIbinlOT.net
先月下旬にアストラの種子蒔きをして
やっと今日、発芽が揃ったよ。
2週間以上も兆候がないので半分諦めかけてた。

77 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 13:13:42.00 ID:ls9d7wsb.net
10cm伸びたところで、誤って半分まで折ってしまった
この高さからでも脇芽は伸びてくるものなのかな…
折った先は挿し木にできないか土に差してるところ

78 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 21:58:49.90 ID:+2Im1HT+.net
今日とうとうクロウリハムシを確認
テデトール&フミツブースを解放する時がきた様だ

79 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 03:51:20.81 ID:kdtW4mls.net
キキョウの種子を昨秋とりまきしたら、すぐに生えて来たけど、それは冬に全滅して、春にまた新しいのが生えてきた
秋に芽生えたのは枯れて、改めて春に眠ってた種から生えてくるってづいうことだ
双葉を確認したから、休眠してた根から生えたんではないと思うけど
あたかも南方系の植物みたいな振る舞い

80 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 01:16:16.86 ID:H1eiPWOx.net
八重桔梗の苗 一昨年・去年とふにゃふにゃ苗だったけど、
今年は安定した普通の桔梗っぽい花軸がたくさん立ってくれた。

良かったな〜。ちゃんとした八重咲きが咲いてくれるかなぁ。

81 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 00:00:53.80 ID:NI6bXvSm.net
>>78
切り戻しして2番花あたりから、クロウリハムシ大発生する
なにもしないと花・若葉がボロボロにされ、黒い糞まみれになる

うちでもできるだけ手で潰し、ひどい時には農薬で処理
でも、次から次へと飛んでくるんだよな

82 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 20:30:35.94 ID:3ZPtbGqb.net
そろそろ蕾がついてきた
アジサイの次に咲くかな

83 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 20:54:38.21 ID:Fu78xcNf.net
早いな うちはまだだわ

84 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 21:58:05.71 ID:RDscTv8z.net
うちも今日つぼみを発見
楽しみー

85 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 10:40:16.96 ID:v4GGXQyy.net
うちは2日くらい前から咲き始めた

86 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 04:44:48.26 ID:cRVSuezn.net
うちもわさわさ咲いてます。
数年前にポットで買ったものを寄せ植えにしたまま
放置なんだけど、毎年わさわさです。
ただ、買った時は10cmくらいだったのに
今は30cmくらい大きくなってしまいました。

87 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 07:45:01.03 ID:VQbXl5Jh.net
キキョウって年数たつと大きくなるものなの?
去年、9月に花付きで買った時は10センチくらいだったはずなのに、今年生えてきた芽はもう30センチくらいでつぼみまでついてる。
アストラって書いてあったんだけど、別種に変わったかと思えるくらい。

88 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 09:09:43.69 ID:b70wtYUj.net
センチメンタルブルー、おととい1輪目が開花、今日あたり2輪目が咲きそう。

4株8芽育っていたので、4月に摘心したものと無摘心のもの半々にして観察中。
無摘心の方がつぼみの生長が1週間〜10日位早い。
背丈は摘心したほうが切った分だけ低い。

摘心の仕方が下手だったのか、摘心後に4枝に分かれたものもあれば、1枝だけしか伸びなかったものもあった。
無摘心だと頂点にすでに3つめの蕾が育っているものもあるけど、摘心したものはまだ各枝の頂点につぼみが1つずつ。
今のところ合計すると花数に差がない状態。
1枝だけしか伸びなかったのは正直摘心の意味ないし姿もあまり良くない。

今後の生長と花後の切り戻しでまた変わるかな。

89 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 10:18:10.84 ID:hNXyBhTj.net
蕾ができたときはまっすぐ上を向いているのに、
ふくらんでくるにつれて段々ななめになり
ぱっと咲くころには真横を向くのが可愛い。

90 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 13:24:57.02 ID:tZX6biYu.net
キキョウのつぼみが膨らんできた

91 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 12:50:04.10 ID:JI2WZogo.net
青い風船ついに開花
早いと思ってたら近所の玄関口にもキキョウの鉢が出てた

92 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 15:48:54.12 ID:aUyup2eK.net
うちも今朝見たら咲いてた
まだ蕾たくさんあるから楽しみ

93 :花咲か名無しさん:2015/06/20(土) 16:19:22.37 ID:Avh2V6cq.net
今年の一番花がしぼんだと思ったら、白い方のが風船状態
いつまで楽しめるかな

94 :花咲か名無しさん:2015/06/22(月) 16:07:55.34 ID:b2K01rlK.net
ピンクの桔梗が咲いた
うっすーいピンクだ
慎ましくて可愛い

95 :花咲か名無しさん:2015/06/22(月) 16:26:41.83 ID:LZoUVjIN.net
みんな早いな。うちのはまだ蕾が膨らんでないや

96 :花咲か名無しさん:2015/06/23(火) 11:00:40.31 ID:LJ2zpRs+.net
ようやく咲いた
色づいたら、すぐに開くもんなんだな

97 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 22:17:16.38 ID:GJq/X7WC.net
鉢植えを買ってきたのですが、ウチに来て早々、花びらの端が焼けてるような感じ?になってます
育て方を見ると、「日当たりの良い場所を好みます」と書いてありますが、
もしや日差しが強すぎたんでしょうか?
鉢植え(6号)を東側玄関先に置いてます
水やりは日暮れ後に鉢底からしみ出る程度やってます

98 :花咲か名無しさん:2015/08/03(月) 09:56:31.29 ID:YCiqmlRf.net
2番花の蕾が大分ふくらんできた
丁度お盆の帰省中に開花してしまうかも…

99 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 07:36:50.83 ID:PCcU1W8m.net
化成肥料を他の鉢と同じように適当にパラパラしてたら
桔梗だけいくつか枯れ始めてる
肥料に弱いんだな

100 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 11:06:33.36 ID:6Q2y3Ux4.net
桔梗を株分けした人はいませんか?

101 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 12:07:22.32 ID:QHl373tg.net
去年したよ。

102 :花咲か名無しさん:2015/09/14(月) 21:37:26.51 ID:6Q2y3Ux4.net
根がからんで ヌつかしくなかったですか。
すぐ折れそうで。

103 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 03:56:40.44 ID:96y+zXTk.net
譯疲「励↓繧「繝繝励Ν繧ヲ繧ァ繧「譫懈ィケ驩「365縺」縺ヲ螟ァ縺阪☆縺弱∪縺呻シ
逶エ譬ケ縺ァ貍「譁ケ縺ォ縺ェ繧倶ス阪□縺九i36cm縺ョ豺ア縺輔∪縺ァ譬ケ繧貞シオ繧後k縺繧阪≧縺ィ諤昴▲縺溘ョ縺ァ縺吶′縲

104 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 03:59:43.85 ID:23kE3kNS.net
桔梗にアップルウェア果樹鉢365って大きすぎます?
直根で漢方になる位だから36cmの深さまで根を張れるだろうと思ったのですが

105 :花咲か名無しさん:2015/10/05(月) 11:01:48.70 ID:LLzvd4Dx.net
>>104

高性種桔梗ですね。 毎年段々芽数が増えて根は縦に伸びて、鉢裏から
根がもじゃもじゃと顔を出すようになるよ。 成長期に肥料をあげて下さい。

昔の写真ですが。 ピンク色高性種。この後咲き下がって満開。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15918.jpg

白色歪性種 歪性種でしたら20cm鉢でおk 2鉢居ます。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15919.jpg

106 :花咲か名無しさん:2015/10/20(火) 12:47:51.72 ID:w8ipnk7D.net
キキョウのように冬に地上部が無くなる植物は、冬の置き場は日陰で良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

107 :花咲か名無しさん:2015/10/25(日) 18:55:33.34 ID:5rH73hSN.net
>>106
もちろん大丈夫ですよ。

108 :106:2015/10/27(火) 12:16:26.94 ID:ddWkd68N.net
>>107
教えていただきありがとうございました!

109 :sage:2015/11/06(金) 01:52:41.39 ID:8D1ZeWge.net
春は菜の花 秋には桔梗♪

去年種撒いたけど芽が出なかったよ…
蓮華は出たのに。桔梗の種って少し高かったのにさ

110 :花咲か名無しさん:2015/11/11(水) 01:52:14.41 ID:mhw7JRoZ.net
当方愛知県です。寒くなって葉っぱが黄色に枯れてきました。冬越しですね。
皆さん、どんな感じですか?

111 :花咲か名無しさん:2015/11/11(水) 21:32:55.57 ID:/phkFgZV.net
うちも葉が黄色くなってきたよ
冬は姿が消えるから捨てられないようにしないと

112 :花咲か名無しさん:2015/11/14(土) 22:29:34.87 ID:PFp0W69G.net
葉が黄色くなる前に根ぎわでカットしたら新芽から蕾が立ち上がってきちゃった。
草丈30cmくらいで蕾が三つ付いてる。葉はきれいで元気だけど開花前に枯れちゃうのかな。
もし咲いたら画像アップします。(静岡)

113 :112:2015/11/26(木) 19:01:02.90 ID:Py1PDzuo.net
今日帰宅したら咲いていた。ピンボケご容赦。

114 :112:2015/11/26(木) 19:02:43.69 ID:Py1PDzuo.net
ひぃ、画像を貼り忘れた。
http://i.imgur.com/cMiFvVg.jpg

115 :花咲か名無しさん:2015/11/26(木) 20:32:05.57 ID:o+HmQ+yE.net
おお!思いの外立派な花が
うちはもう地上部がなくなっちゃったんで鉢を庭の隅に移動した

116 :花咲か名無しさん:2015/11/26(木) 20:41:23.39 ID:YCsyQbn5.net
こんな時期でも咲くんだね

117 :花咲か名無しさん:2015/11/26(木) 20:42:46.68 ID:B4KqMb6H.net
うちのももう葉が黄色くなってスッポ抜けてしまったわ

118 :花咲か名無しさん:2015/11/26(木) 20:44:35.06 ID:EGI9AQBd.net
色が濃くて綺麗ですね。とっても良いです。

119 :110:2015/12/02(水) 15:02:11.32 ID:IDMSyk7V.net
>>114
きれいでしっかりした花ですね
うちは完全に地上部がなくなりました

120 :花咲か名無しさん:2016/02/20(土) 03:35:02.47 ID:HLoxpss9.net
このスレで扱う種類はキキョウ本種以外カンパニュラ属やツルニンジンなんかもおk?
あとソバナ属とか

121 :花咲か名無しさん:2016/02/27(土) 05:35:31.85 ID:txKsMxor.net
息してないなこのスレ

122 :花咲か名無しさん:2016/02/27(土) 08:47:42.86 ID:eerZzuS2.net
いえいえ地中で冬眠中です

123 :花咲か名無しさん:2016/02/27(土) 12:12:33.03 ID:txKsMxor.net
カンパニュラはちっこいながらもロゼット作ってるというのにおまいらときたら(`・ω・´)

124 :花咲か名無しさん:2016/03/02(水) 10:52:21.68 ID:94+NQN5k.net
先日の暖かさで芽が出てきた(^.^)
このスレも続々報告があるでしょう。

125 :花咲か名無しさん:2016/03/03(木) 01:13:25.04 ID:2MD3eykJ.net
今年こそは矮性品種がほしい
五月雨キキョウもいいんだけど支柱立てんのがめどい

126 :花咲か名無しさん:2016/03/25(金) 06:02:42.21 ID:OiD0T2QP.net
挿し木で増やした奴が芽吹いてきた
親株はまだ出てこない

127 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 06:57:49.13 ID:EvG0IhP1.net
グロメラータ(ヤツシロソウ)の色違いが欲しくてネットで見かけてポチった
モモハギキョウ同様の色違い、ピンクっぽいのと、ライトブルー
同じ業者では扱ってなくって別々に購入
片方(ライトブルー)到着、ピンク来ないかなぁ
家にある従来色の紫白と合わせて寄せ植えにしたい

128 :花咲か名無しさん:2016/04/01(金) 15:03:51.38 ID:4UwO+5QX.net
越冬して芽が出てきたよ。春だねぇ。

129 :花咲か名無しさん:2016/04/03(日) 07:51:36.25 ID:2M0gIVuf.net
うちもやっと芽吹いてきた
まだ棒の先状態だけど
これから楽しみだな
鉢を日当たりのいい所に移したよ

130 :花咲か名無しさん:2016/04/08(金) 17:30:09.81 ID:rNa/7gJX.net
晩秋に蒔いてほとんど忘れかけてた鉢からぴょこぴょこと芽が
2ヶ月くらいは雪に埋もれたままだったけどキキョウ強いなぁ

131 :花咲か名無しさん:2016/04/08(金) 20:48:54.56 ID:kjbgrq5V.net
センチメンタルブルー発芽キタコレ@ちばらき

132 :花咲か名無しさん:2016/04/10(日) 22:50:41.39 ID:k4AHvIn3.net
気付いたら目が出ていた。昨年鉢植えで買ってきたセンチメンタルブルー、今年も咲いてくれますように。

133 :花咲か名無しさん:2016/04/11(月) 03:51:09.79 ID:ouGZhGA3.net
>>132
目ぇ〜は出んやろ(大木こだま

134 :花咲か名無しさん:2016/04/26(火) 21:25:15.82 ID:RBFPjlEY.net
チッチキチィ〜〜

135 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 13:26:23.20 ID:WxbRp+91.net
初めて桔梗を植えたのですが支柱必要ですか?
今30cmないくらいですがもうするべきでしょうか

136 :花咲か名無しさん:2016/04/28(木) 20:22:46.27 ID:JaJjIFBN.net
>>133
ワロタ

137 :sage:2016/05/02(月) 15:12:38.20 ID:xcbgHQcA.net
>>135

高性桔梗でも支柱はいりませんよ。
ただし、通常状態のもので。

日陰でひょろひょろとか、種まいて育てた若い苗は別。
必要ありと思ったらすればよし。

138 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 16:19:09.83 ID:CVyHAAv7.net
>>137
苗で買ったので必要なさそうです
ありがとうございます

139 :花咲か名無しさん:2016/05/02(月) 22:33:37.33 ID:smfC+sl8.net
矮性キキョウ青紫ばっか売れ残っててワロタ

140 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 18:21:40.95 ID:cxATlm3U.net
ぐんぐん伸びて30センチ近くなったよ
キキョウではないが、同じ色のベルフラワーはいい感じに咲いてきた
キキョウは青紫色が一番いいと思うけど他の色は人気あるのかな

141 :sage:2016/05/18(水) 11:01:22.83 ID:6SQ95dEU.net
あるよ。

白、ピンク、吹雪柄、2重咲き花,みんな良いよ。

3重咲きのもあるね。 全部持っているのではないけどね。

ホムセンですごく濃い紫いろの苗を見つけたのでゲット。
このまま濃い紫で咲いてくれるかな?

142 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 19:57:53.53 ID:iEbOf1FF.net
矮性キキョウホムセンに並び始めた

我が家のタマシャジンが終わった…もっと長く咲いてくれると思ったんでちと残念

143 :花咲か名無しさん:2016/05/19(木) 22:15:27.17 ID:9+CdcNY7.net
急に暑くなって水を切らしてしまった…
けど水やったらすぐ復活した
ごめんね気をつけるよ

144 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 10:10:07.83 ID:x7Jwbtg5.net
今日切り戻しした!

いっぱい花を付けてくれたらいいな〜

切った芽が勿体ないから、いつも挿し芽をチャレンジするがほとんど失敗に終わる

根付くコツ分かる人教えて下さい
m(__)m

145 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 18:35:19.42 ID:SOGAEse1.net
やっぱり切った方がいいのかな
いつも庭に鉢を置いて放置なんだけど
キキョウは丈夫でズボラさん向けかと思ってたので

146 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 20:10:28.67 ID:JnEOZFAW.net
蕾見えてきたのにヨトウムシに食われた…

147 :sage:2016/05/24(火) 17:14:18.13 ID:701uyPEl.net
桔梗の挿し木は本当に着きにくいですね。何度かやったけど殆ど失敗でした。
ところがどういうわけか、活着に成功した事があるんです。以下リポート。

@26年9月、どうやら挿し木が活着しているようです。 赤玉小粒差し。
右は土中から新芽がでているし、左は挿し木枝から若芽が伸びています。
Aこのまま冬越しするつもりでいたのに、 11月末に猫がケンカして激突ひっくり
 返してくれた。・・・ので撮影。   右は切り口のすぐ上から立派な根が
 出来ています。  左は若芽若芋が3こ出来ています。 
 やったね〜、着くこともあるんですね。  すぐ元の黒ポリ鉢に戻す。 
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16834.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16835.jpg

B翌27年7月根が廻ったので下の大きい鉢に入れ替え。。
C幼い芽が出ています「1本根」の方は枯れたようで苗1株だけになっています。
D28年今年の姿です。8本立ち。  まだか細いけど今年初めて開花するかな
  と期待。  挿し木苗から咲かすのもなかなか手間ですね。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16836.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16837.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16838.jpg

      以上です。失礼しました。♡

148 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 19:21:03.40 ID:tHzebuHZ.net
うちは、去年はじめて成功したよ
普通に挿し木用って売ってる土に挿した
芽がふにゃふにゃな時期にやると失敗するって気づいた
よく考えてみたら、当たり前っちゃ当たり前なんだけど

149 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 20:47:06.25 ID:gOxC/TG4.net
へー、立派に育つんだ
種を取り蒔きする方が増やせそうかな

150 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 22:54:33.65 ID:A70lcXVU.net
ウチは株分けで

蕾が膨らんできたー

151 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:47:38.98 ID:ouSKIndp.net
花が終わった直後のセンチメンタルブルーの茎挿したら両方共付いたよ
花骸は落として、葉っぱも半分くらいに切り落とし、切り口から出てくる乳液を
丹念に洗い流してからしばらく水揚げ後に赤玉と鹿沼の混合した奴に挿した
今はその株まさに開花しようとしてる

152 :sage:2016/05/25(水) 01:28:50.72 ID:j8rbL7kZ.net
八重咲き桔梗の種から、八重咲きの桔梗は咲きますか?

153 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 07:34:55.83 ID:Fj5vXwik.net
あああ…今朝突然台風レベルのものすごい強風が来て、
心配になって庭に出たら根元から折れてた…
木と木の間だしちょっと細いけど支柱はいいかとか気を抜いたツケだ…泣

154 :sage:2016/05/28(土) 08:55:09.86 ID:6sRbFiIh.net
>>153

残念だったね。 根は元気でしょ・・・とちょっとなぐさめ。
もしもまだ切り取ってなくて折れてるだけだったら、
ためしにだけど、丈を半分に切って支えて立てておいて見ない。

桔梗はゴム液をだして傷を自分で直して繋がるかもしれない。
負担軽減に切り戻しもして。

自分でもやったことないんだけど、どうでしょうか。

ちなみに、桔梗は来年ちゃんと延びる予定の枝の赤ちゃん芽が
秋には足元に顔をちょろっとだすそうだから、
それも半分くらいの期待で待ってみて。

155 :153:2016/05/28(土) 21:39:27.82 ID:1IHmFnHF.net
>>154
親身なレスありがとうございます 優しさに泣けた…!
し、しかし申し訳ない、昨日あわてて挿し木にしてしまったのです ヤッチマッター
言われてみて初めて「そうか根元は立て直してみて、切り戻した部分を挿し木にすればよかったー」って思ったです…

早まりすぎてせっかくのアドバイスを生かせずごめんなさい…
でも154さんのおっしゃるとおり根は無事なので、今期の花はあきらめるけど
(この折れてしまった一本しか今年は成長してなかったので他が無いんです)
来年に期待を込めて、秋の芽を見落とさない勢いでギラギラ見つめていようと思います
ありがとうございました!

156 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 04:29:08.65 ID:S+VMZG5L.net
挿し木で増やしたセンチメンタルブルーに蕾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先日買い足した色違いの矮性キキョウ(アストラシリーズ)はまだつぼみが見えない
やっぱり青も買い足さないとかいか揃わないか…

157 :花咲か名無しさん:2016/06/06(月) 18:36:13.79 ID:0VTgDbn+.net
ききょうって凄い頑丈だな。雑草も生えないような固い土でも花が咲く

158 :sage:2016/06/07(火) 12:12:26.56 ID:4yMzSZs2.net
つぼみが見えてきた。 早く咲かないかな〜〜! 

159 :sage:2016/06/08(水) 18:30:56.80 ID:CLSsXN8h.net
>>桔梗を長年育てていると株が老化してくるのでその場合はさし芽をします。

との文章がありました。 株の老化について
自分的には、大株になったら喜んで3つ4つに割株して増やします。

割株で老化現象は回復するのでしょうか?
挿し木しないとダメですか?
ほかの植物全体についても同じことを疑問に思っていたのですが。
よろしくお願いします。

160 :sage:2016/06/08(水) 18:56:30.46 ID:CLSsXN8h.net
桔梗がすごく気になっている。

絞り咲きと、吹きかけ絞り咲と、三重咲き八重の苗が有ったらほしいな。
あは、ちょっとよくばってしまったけど。
安い苗か、タネでないものかなーー。桔梗だらけ。

161 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 23:28:12.38 ID:Pzrz4GTG.net
去年買った処分品の苗が花を咲かせた!
葉が黄変して息も絶え絶えだったのに
とても綺麗な花を咲かせてくれて嬉しい
でも摘芯するの忘れた

162 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 06:38:14.42 ID:2SpcKAL8.net
うちのキキョウもちっちゃい風船ができてきた
今月中には咲くかな

163 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 13:52:42.90 ID:j+SZsUFw.net
何度見ても折り紙みたいな蕾で感心する

164 :sage:2016/06/16(木) 19:46:18.57 ID:EXPQvlhc.net
今年買った黒ポリ鉢入りのピンク桔梗苗は、1鉢に芋根がなんと4本入りだった。
ラッキー! 種まき苗だったのかな、太っ腹サンキュー。

2本づつ深鉢に植えなおして、今つぼみが緑色から白っぽくなってきた。
ピンクも濃淡があるけど、4本中違うニュアンスの色が有ったらなおうれしいけどね。

165 :花咲か名無しさん:2016/06/18(土) 04:18:42.27 ID:By/1h7Qr.net
センチメンタルブルーとアストラブルー、背丈以外にもアストラのほうが濃い紫の花がつくという違いが有るね
先週売れ残りと思しき個体を栃木の植木屋で購入して自宅栽培したセンチメンタルと見比べて思ったんだが

166 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 15:21:35.11 ID:9SSzbe+b.net
シーズンなのに写真がないとちょっとさみしいので下手だけどアップ。
みなさんの桔梗もぜひ見せていただきたいっす。
今度ピンクのを買ってみようかな。
http://i.imgur.com/LR788BM.jpg

167 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 16:20:17.19 ID:VEx6GeoB.net
>>166
お〜 美しい!
眼福眼福 ありがとう

168 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 16:32:27.84 ID:afr+iNbB.net
>>166
いいね
五月雨キキョウがそろそろ咲き出す頃か

169 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 16:33:26.73 ID:afr+iNbB.net
適当に買い漁った矮性桔梗
都合よくアストラ三色揃ってしまった

170 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 19:24:11.03 ID:RBOVXVTe.net
白ばっか4ポット買ったのに紫の蕾がついてる
よくあること?

171 :花咲か名無しさん:2016/07/25(月) 23:31:53.94 ID:phEYzUcH.net
3年目の五月雨がたくさんの花をつけてくれて
大きく立派な株になってくれたのに、立枯病になっちゃった…
一応薬は使ったけど止めることはできないんだね
いっぱい花と蕾をつけた茎が一本一本徐々に萎れていくのを日々哀しい気持ちで眺めている
これ全滅するまでどうしようもないの?本気で泣けてくる

172 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 18:44:54.50 ID:Lzz+VmwnJ
実行するかどうかは自己判断で

緊急事態の手術 ということで
すぐ堀上て、根っこの立ち枯れ腐りの部分と、健常な部分に切り分ける。

新しい土で健常部分を植えなおしてみましょう。
ほっとけばダメになるのを見送るだけ。

173 :花咲か名無しさん:2016/07/30(土) 22:15:13.90 ID:2enTarcd.net
センチュウにやられやすいと聞いたけどどうですか?

174 :花咲か名無しさん:2016/08/01(月) 19:33:15.22 ID:QVfOQvDP.net
せんちゅう

総レス数 528
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200