2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【万能野菜】ヨモギ 一鉢目【植物兵器】

1 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 12:46:52.09 ID:3YDQ7OWA.net
皆様ヨモギという素晴らしい神に等しい雑草をご存知でしょうか?

我々の身の周りにもヨモギはあります
代表的なのはよもぎ餅、もぐさ(艾)等
そして、皆様が耳にするのは恐らく雑草としての厄介なヨモギ
秋の花粉症を引き起こす害草としてのヨモギ

しかしそれはヨモギの植物兵器としての一面でしかありません
ヨモギの凄さはその裏にあるのです

何故ヨモギは神に等しい草なのか
何故ヨモギは素晴らしいのか
何故ヨモギはこんなにも美しいのか



ヨモギの真価を見れるのはこのスレの皆様だけです



今すぐヨモギを採集し、栽培し、讃え崇めモギ神の凄さをこの世に広めましょう!

2 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 12:56:41.18 ID:3YDQ7OWA.net
神々しきモギ神様から受けるご恩恵

ヨモギはまさに万能薬草と言われるがごとくの素晴らしい性質をお持ちです
具体例としては

抗癌作用
コレステロール値低下
腸内洗浄
口臭予防
体臭予防
アトピー改善
精神改善
ストレス解消
婦人科系解消
冷え症解消
ダイエット効果
貧血改善
胃腸強化
汗疹改善
ニキビ改善
切り傷殺菌
火傷傷抑制
美肌作用
安眠効果

詳しい説明は下記のリンクからご覧下さい
http://www.yakusourabo.info/yomoginokounou/

3 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 13:05:46.05 ID:3YDQ7OWA.net
ヨモギとは?

ヨモギとはキク科の多年草で
日本全国の何処にでも生えてる所謂雑草です
地下茎でも増える爆発的な生命力と繁殖力で、至る所で見ることができます
花も目立ちませんが秋頃にちゃんと咲きます
栽培する時などは植木鉢等で育てないと
植物兵器の如く大量繁殖し大変なので
注意してください

ヨモギについて詳しくは下記のリンクをご覧下さい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%A2%E3%82%AE

4 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 13:13:42.62 ID:3YDQ7OWA.net
ヨモギ栽培についての注意点

・神に等しい力をお持ちなので拘束具(植木鉢)で育てること
・増えたヨモギを至る所に植えて他人に迷惑をかけないこと
・採集の為に他人の敷地に無断で新入しないこと
・トリカブト等の危険な植物と間違えないため、採集には最新の注意を払うこと
・ブタクサ等のすごく似てる植物もあるので事前に調べておくこと
・いくら植物兵器になるからと言って嫌いな人の庭に植えないこと
・花粉症等(余程の大量でなければまず問題ない)近隣の迷惑を考えること

5 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 13:17:38.82 ID:3YDQ7OWA.net
最後に
愛すべき家のヨモギたんの写真
すぐ消えるかもだけど

11月採集当日
http://i.imgur.com/GBLArN4.jpg

現在
http://i.imgur.com/14DFDYT.jpg
http://i.imgur.com/t3XIRQH.jpg

6 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 13:29:07.15 ID:FJHvdlLc.net
ほえーよもぎ凄い
今から採ってきます

7 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 14:57:35.73 ID:NSBQhWzq.net
ちょっと前にタキイかサカタのカタログに載ってた。
どっかの人がリクエストしたとかで

8 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 15:52:20.79 ID:hvNq056W.net
んなもん
茎や根のきれっぱしからでも
発根するで

9 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 16:16:04.12 ID:OFBw2hqr.net
アルテミシアにそっくり

10 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 17:47:06.15 ID:2a8ahB+5.net
ドクダミのが凄くね?

11 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 19:40:16.56 ID:8kcNWpbg.net
>皆様ヨモギという素晴らしい神に等しい雑草をご存知でしょうか?

さうです。absintheは素晴しい毒物で人間の脳を破壊します。
原料はなんでせうか?

12 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 20:45:00.41 ID:3YDQ7OWA.net
>>11
ニガヨモギ=ヨモギではありませんよ
確かにあれはヨモギ属ですが
ヨモギとは種レベルで違う植物です
ヨモギにはニガヨモギのように人間に害を与えるものはないので
大丈夫です

それにニガヨモギは野菜として
食べられたものではないです

13 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 09:30:35.32 ID:P6lcupfB.net
>>12なんだか変だな。ヨモギ属でヨモギではないww

14 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 09:47:39.77 ID:UYDyEaMG.net
よもぎよもぎうるせえよもぎ

15 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 11:05:24.48 ID:11fWTsSU.net
蓬と一緒に種撒くと発芽しないんでしょ?

16 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 12:08:25.70 ID:7pMf3wnP.net
>>15
調べてみたらどうやらヨモギの株自体に、他の種が発芽するのを抑制する効果があるらしい。発芽が遅い植物とかならヨモギがかっちゃうんだろうね

17 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 12:12:43.99 ID:gcuwDv4L.net
今近所の荒地を開拓しているけど蓬は根っこが強力で針金みたいに硬くて強い

梅ノ木、笹、蓬が三大の強力な根っこなんだけど
元の二つは除去したら再び生えてくるというのはまず無いけど
蓬は根っこがちょっとでものこっていたらまた生えてくるから厄介

18 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 16:26:15.93 ID:DvOIiTK9.net
沖縄のよもぎはアクがないらしいよ

19 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 21:05:19.02 ID:7pMf3wnP.net
ヨモギのおひたし食べたことあるけど
まんま春菊だったわ
春菊の料理だとなんでも合いそうな

20 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 21:14:55.59 ID:xkfeOf2w.net
どうせ根っこで増えるんだから、花粉の出来ないよもぎを品種改良で作ってくれよ

21 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 23:07:55.88 ID:P6lcupfB.net
screw driver = absinthe+whiskey+gin

22 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 23:30:23.97 ID:IIuKPjl8.net
ヨモギは種の成長を抑制します
だから食べるとインポになるそうです

23 :花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 23:32:20.68 ID:dV+fw3hP.net
真っ黒になるくらい入った
よもぎもちうまいぞお

24 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 00:18:42.97 ID:zm1V1NRb.net
>>12
ニガヨモギはツヨンという毒持ってるし
ヨモギにはそんな毒素ないし安心して食べれるってことと

ここはヨモギスレであってニガヨモギスレではないって言いたかったんでね?

25 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 00:19:38.58 ID:zm1V1NRb.net
>>24
安価ミス、>>13だわ

26 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 00:29:23.78 ID:zm1V1NRb.net
そういや昨日七草粥について調べてたら
http://tedukuri.kt.fc2.com/yakusou.htm
何故かヨモギが書いてあって
栄養の凄さに感化されて早速採ってきて
お浸しにしたんだけど…

http://i.imgur.com/Qms3In5.jpg
http://i.imgur.com/X4E48RF.jpg
http://i.imgur.com/nlvgWly.jpg

うん、不味かった
季節が悪いのか調理法がまずいのか
分からないけど固くて苦くて
春菊に物凄く似てる感じ

今度はちゃんと春の新芽でやろうと思う
多分苦味も硬さもマシになるんじゃないか?
お浸しより天ぷらとかすき焼きとかのが合いそうな感じもした
でも栄養は満点そうで健康になった気分にはなれるwwww

27 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 03:09:30.61 ID:dXusYo0o.net
ヨモギ食うぐらいなら春菊食うわ普通wwww

28 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 08:36:31.82 ID:jxy6i12G.net
>>26ヨモギに含まれる蓚酸はとりすぎると危険。よもぎ礼賛は虚偽宣伝。

29 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 09:33:53.16 ID:MQOeVSRu.net
よもぎの古い葉は普通は食わない

30 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 09:48:55.76 ID:8JWMY6tZ.net
煮出して風呂に入れる

31 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 09:54:42.56 ID:h7OZsRXP.net
新芽は天恵緑汁にして育ててる植物たちの餌にしてる

32 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 10:49:14.50 ID:zm1V1NRb.net
>>28
おお、そうだったのかサンクス
調べてみたらホウレンソウやシュンギクにも沢山あるみたい
ホウレンソウ万能説もそれで崩れたそうな
古い葉に多くあるから古い葉は食べない方がいいな

カルシウムをちゃんととれば気にする必要もないみたいだ

33 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 12:32:11.92 ID:zm1V1NRb.net
http://www.drugsinfo.jp/2008/01/07-223252
調べてみたらシュウ酸の量的にさほど気にする程のことではないみたいだな

34 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 12:38:40.52 ID:PKR+c3Ge.net
今の時期のよもぎって食べないでしょ普通に

35 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 16:07:02.53 ID:2Y7PUtqN.net
>>23
子供の頃ヨモギ摘んで帰ったらオカンが作ってくれた
スゲー美味かった

36 :花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 23:23:40.51 ID:wqVwDt4O.net
なんだこのスレは(称賛)

37 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 00:04:19.72 ID:/gLwOgQB.net
俺もヨモギ育ててみようかな
今の時期採取しても大丈夫なんだろうか?
ヨモギの育て方ってどうするんだ?

38 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 00:09:36.80 ID:/gLwOgQB.net
http://yasaihikaku.blogspot.jp/?m=1
こんなサイト見つけた
ヨモギメインではないけどなかなか面白い

ヨモギの栽培方法ってあんまのってないのな

39 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 00:24:29.27 ID:yXh3h98v.net
取りあえずヨモギ=神ってことはわかった

40 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 01:06:57.33 ID:GFc4oPpv.net
ヨモギ風呂ってどう?

41 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 08:16:15.02 ID:B353k1Gg.net
園芸に関係ないバカスレはやめてくれ。

42 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 11:50:21.55 ID:/gLwOgQB.net
>>41
園芸について調べてからレスしろや
どこをどう思ったら関係ないって発想に至るんだ?

43 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 19:02:42.56 ID:B353k1Gg.net
>>42よもぎを「ヨモギ鉢」に植えて棚に並べて鑑賞しているんだなw
よもぎ愛好会の例会では品種論議が盛んなんだ。おっと、よもぎ業者
もいるのかww よもぎ専門誌もあるんだ〜。日本よもぎ協会の
展示会が例年、東京都美術館で開かれるんだww

44 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 19:11:06.45 ID:GFc4oPpv.net
????
野菜、果物、ハーブのスレあるけど???

45 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 19:59:08.50 ID:nDZcJMCN.net
園芸
果樹・野菜・花卉(かき)などを植え育てること。また、その技術。
(デジタル大辞泉)

46 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 23:21:12.58 ID:/gLwOgQB.net
>>43
なんでこんな必死になってるの?
ヨモギに両親でも殺されたのか?

47 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 23:35:18.47 ID:iXQg3rKg.net
こら、触っちゃいけない

48 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 08:02:50.62 ID:KPDXlTEV.net
強いていえば山野草か? しかしクルシーw 栽培するものではないからな。

49 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 10:42:42.15 ID:b1eBccTz.net
>>48
もち草や青汁で栽培されてるぞ
野菜として使うとこもあるみたいよ

50 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 10:47:25.72 ID:b1eBccTz.net
野菜(やさい、英:vegetable)は、食用の草本植物の総称[1]。水分が多い草本性で食用となる植物を指す[2]。主に葉や根、茎(地下茎を含む)、花・つぼみ・果実を副食として食べるものをいう。

食用として使う時点で立派な野菜だろ
畑で人間に栽培されてるのも沢山あるしな

51 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 11:39:05.76 ID:gaGQWOIM.net
園芸板は植物ならなんだっていいんだよ
キチガイさんは「園芸=鑑賞できるもの」だと思ってるらしいが

52 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 11:51:59.10 ID:KPDXlTEV.net
みんな言い訳苦しいなw

53 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 15:51:34.14 ID:2Qz72SvY.net
土手とかのヨモギは犬のおしっこかかってるから
鉢で育てたいとか考えてたところだからこのスレは興味深いよ。
ネットに苗も売ってるみたいですし
鉢で育てている方いますか?

54 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 16:00:23.51 ID:8RqMJ3QE.net
ちょっと何言ってるかよくわかんないですねー

55 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 16:13:09.64 ID:8RqMJ3QE.net
安価付け忘れ

>>52

56 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 21:21:42.87 ID:b1eBccTz.net
よもぎ茶とかよもぎ風呂なら今の季節でもできるんでねーの?


>>53
育ててるよ
なかなか面白いよ

57 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 01:40:30.97 ID:ytWHXFAJ.net
春になったらヨモギ育てよう
早く春にならないかな

58 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 06:48:55.60 ID:nWme5ahT.net
よもぎ栽培は立派な蔬菜「園芸」です。毎朝市場では大量に
取引されています。主婦「やおやさーん、今日はよもぎのいいのある?」
八「へーい、新鮮なのたっぷり入荷してますよ、お安いですよ!」
主「じゃ、二束」八「まいどありー」
  てなもんでごく普通の野菜でげす。誰でえ、盛んなよもぎ栽培を
園芸でねえという唐変木は? 以上お粗末な「演芸」でやんした。では
御後がよろしいようで。テケテケツンツントンピンシャン、バカハシナナキャ
ナオラナイwwwwwwww

59 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 10:13:16.54 ID:HnP/h40F.net
スレ立て早々変なのに憑かれて大変だな
園芸じゃねえから消せって騒いでる奴はずっと続いてる雑草スレやらボルボックススレ見ても同じこと言えるのか…

ヨモギ、栽培はしてないけどてんとう虫確保の際に御世話になってます
草餅も美味しいしな、充分有用植物だとオモ

60 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 10:13:23.04 ID:ytWHXFAJ.net
>>58
お前1人で虚しくならない?

61 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 10:29:40.26 ID:aNMAZZFS.net
そういえば沖縄
でもあそこの食生活好きじゃない。

62 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 19:59:26.04 ID:pNpS2KvR.net
X沖縄
○琉球

沖縄なんて勝手に明治政府が独立国だった琉球王国を
武力侵略併合してそんな地名をつけただけですからw

63 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 22:18:46.41 ID:fduAMqNQ.net
>>61
沖縄料理ってよもぎ使ってるのが多いの?

64 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 23:07:20.31 ID:DJYkTiYo.net
ヤギ汁にヨモギを入れるんじゃなかったっけ

65 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 00:23:43.00 ID:GhgG+vAJ.net
ヨモギが生えてるの見ると春だなぁって思うわ

66 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 08:14:22.54 ID:p4JntjWp.net
ニガヨモギはヴェルモットなどの薬用酒の原料。何故アブサンだけ
槍玉に挙がるのかな? 日本の養命酒などの原料は? あと灸の原料
はヨモギ。

67 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 16:51:00.32 ID:MjIMDObP.net
沖縄そばの店に行けば、時々ヨモギが置いてある。
灰汁は本土よりも少なめだが、普通の沖縄そばのほうが美味しいと思う。
時々行く店だと、確かトッピング用に30円くらいで出してたかな。

68 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 20:14:06.32 ID:qs0mu3AW.net
よもぎのおじや
ふーちばじゅーしーが美味しい。

69 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 00:02:06.43 ID:GhgG+vAJ.net
明日ヨモギ探してこよ

70 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 08:39:27.06 ID:hQ0vaMa1.net
アフリカモザンビークの羊料理はまず腸を「その内容物」と一緒に
煮込む。ヨモギを加え最後に肉をぶち込む。なんとも言えぬ香り
が漂い食欲をそそる。最近朝鮮人がトンスルを売り込んでいる
そうだが料理との相性が良いと評判。

71 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 12:10:54.40 ID:a2TDk3ph.net
ヨモギ採取しに行きたいけど外寒い

72 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 17:02:49.82 ID:Iypn2xU+.net
http://i.imgur.com/ESL3iEa.jpg
http://i.imgur.com/lxYegZ2.jpg

近所のヨモギたんをパシャり
春はまだ遠い

73 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 07:36:56.51 ID:TWCX2TZN.net
>X沖縄
○琉球

沖縄なんて勝手に明治政府が独立国だった琉球王国を
武力侵略併合してそんな地名をつけただけですからw


沖縄「県」民はなんとなくチョン的だな。いつまでもゴチャゴチャ
グダグダもんくばかり。盗るものは盗る、助成金たっぷり。

74 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 09:34:25.44 ID:Zf8aa1Vv.net
沖縄ヨモギってアク少ないのは
普通のヨモギとは品種が違うからなのかな

75 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 12:32:40.67 ID:lVVmP+H8.net
沖縄のヨモギはニシヨモギ

76 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 13:24:39.96 ID:R0NOX8Bb.net
品種どころか亜種レベルの違いがあったのか

77 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 18:58:40.96 ID:Zf8aa1Vv.net
http://i.imgur.com/HVc92HU.jpg
http://i.imgur.com/AB6yITD.jpg

ヨモギかと思ったらトリカブトとかニリンソウとかっぽい

猛毒の可能性あるからみんなも気を付けてね

78 :花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 00:52:49.91 ID:W3JZuG/X.net
野生のヨモギ見たことないなら苗買った方がいいよ

79 :花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 14:34:56.97 ID:ImDGmFY/.net
ニガヨモギ栽培中

80 :花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 18:51:58.05 ID:1fRi6Sy2.net
>>77
アメリカフウロとのことです

81 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 10:36:01.07 ID:hcW8nytV.net
ギンヨウカゲロウソウ(銀葉蜻蛉草)ってーのはよもぎ?冬メッチャ
大好き。がりがりに凍っても平気で育つ。いま肥やしジャンジャンやって
肥培ちゅう。

82 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 11:02:18.91 ID:ktPQxf3i.net
>>81
コツラ・ヒスピダ
キク科だけどコツラ属だから

キク科ヨモギ属のヨモギとは属レベルで違うから
ヨモギではないみたい

ヨモギはヨモギ属からが広義のヨモギかな?

83 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 14:30:18.10 ID:hcW8nytV.net
>>82有難うございました。アルプスのクッション植物、どうりで
寒さに強い。
 再質問 Silver Mound Artemisia とは?

84 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 16:11:53.98 ID:ktPQxf3i.net
>>83
アサギリソウは調べてみるとキク目キク科ヨモギ属

なので広義でヨモギの仲間と言っても大丈夫だと思います!

85 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 16:15:29.68 ID:PPNlDJad.net
アサギリソウも、葉っぱに触れると独特な香りが漂うね

86 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 16:20:23.42 ID:ktPQxf3i.net
>>24
前者です
間際らしくてごめんなさい
話題はヨモギに関することならなんでもいいです特に決まりはないので
マターリいきましょう

http://i.imgur.com/LTSavKN.jpg
http://i.imgur.com/Qw3vR3L.jpg
http://i.imgur.com/BAQ2XM6.jpg

ヨモギが新芽吹きました
まだ12月後半というのに地下ではもう
春の準備をしてたみたいですはやい…
そしてすごく可愛い

87 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 18:19:59.47 ID:hcW8nytV.net
>>84よもぎ博士有難うございます。

88 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 06:41:35.74 ID:vx4MgRi2.net
キク科コウヤボウキ属コウヤボウキは木本ですが、ヨモギ属は草本
ばかりですか?

89 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 08:13:38.34 ID:cDOATbRG.net
海外にはヨモギ属の木があるよ。
在来種のカワラヨモギは木質化するけど
木と呼ぶのはちょっと厳しい感じかな。

90 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 08:34:20.75 ID:vx4MgRi2.net
>海外にはヨモギ属の木があるよ。

たとえば?

91 :名無しさんから2ch各局…名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 10:01:28.99 ID:+qSKUUcN.net
以前NHK・BSで韓国の自然農法を実践し、ヨモギを使った
アイディア農法を紹介していました。
普段は雑草扱いですが、使い方次第では万能の植物にも生り得るんですね。

92 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 17:04:35.82 ID:r8OMDJQN.net
天恵緑汁のことかい?
べつにヨモギでなくともいいよ、あれは。

93 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 19:52:37.71 ID:guRwMXgt.net
普通のヨモギもちょっと木質化するよな

94 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 06:51:26.15 ID:MYxRr7Nn.net
草本木本の意味を知らないでレスしている知ったかぶりがいるな。それと、

>海外にはヨモギ属の木があるよ。

笑っちゃうよね、ったく。

95 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 07:31:57.99 ID:eLBZUXL7.net
木質化って形成層が出来るのか?
それとも形成層ができずに気に似たことになるのかな?

96 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 10:59:56.48 ID:zzNK+lsC.net
木本・草本の定義自体が曖昧だからね。
植物学の形態上の分類ってのは多分に恣意的なものだから。
ヨモギ属でArtemisia tridentataのように低木と分類される植物はあるよ。
あれは木ではないと言い張る人もいるだろうけど
それは正誤の問題ではなくて
あくまで各研究者の基準の線引きの問題だね。

97 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 11:05:07.34 ID:zzNK+lsC.net
>>94氏にはぜひ木本と草本の意味と
Artemisia tridentataを木としない理由を
解説してもらいたいものです。

98 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 00:17:09.93 ID:6Qnuwz1p.net
>>94
そういうレスの事を小馬鹿にするより
分からない人には分かるように説明してやろうとかいう優しい気持ちにはならないのか?

99 :お花くん ◆NeKo/ZNNxtme :2014/12/29(月) 03:41:19.65 ID:ogV4Wb9n.net
お花君も木本に分類されるんだよ


お前らもツリーマンにしてやろうか〜

100 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 10:00:21.47 ID:wjRcrAWa.net
腐葉土に植え付けて放置してたヨモギを普通の培養土に植え替えた
今まで環境が悪かったから増えるといいなー

総レス数 642
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200