2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【万能野菜】ヨモギ 一鉢目【植物兵器】

1 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 12:46:52.09 ID:3YDQ7OWA.net
皆様ヨモギという素晴らしい神に等しい雑草をご存知でしょうか?

我々の身の周りにもヨモギはあります
代表的なのはよもぎ餅、もぐさ(艾)等
そして、皆様が耳にするのは恐らく雑草としての厄介なヨモギ
秋の花粉症を引き起こす害草としてのヨモギ

しかしそれはヨモギの植物兵器としての一面でしかありません
ヨモギの凄さはその裏にあるのです

何故ヨモギは神に等しい草なのか
何故ヨモギは素晴らしいのか
何故ヨモギはこんなにも美しいのか



ヨモギの真価を見れるのはこのスレの皆様だけです



今すぐヨモギを採集し、栽培し、讃え崇めモギ神の凄さをこの世に広めましょう!

143 :花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 20:57:09.90 ID:ayDRtM/z.net
いと哀れ
半端な知識ひけらかし
指摘を受けて取り乱す君

144 :花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 21:35:41.62 ID:BxEogQg8.net
なんでヨモギにこんなに執着するんだろう…
気の毒なスレだ

145 :花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 23:14:38.25 ID:aQd+cwCl.net
>>143>>144まだまだ。罵倒が足りない 猫の恋啼き程度 さういへば
シーズンかwww 犬の遠吠へには程遠いwww ガンガレ〜〜〜〜
ガンガレ〜〜〜〜爺ガンガレ〜〜〜〜

146 :花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 00:15:32.13 ID:H1ocS4qg.net
スルーが一番なのにかまっている禿どもw

147 :花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 14:28:53.37 ID:m64YAgPK.net
禿は慈悲深い

148 :花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 08:50:59.14 ID:010kneNG.net
ヨモヤヨモギでこれだけ野蒜とは! 148おめでとう!
うちの近所の川、川原禿ヨモギの「団塊」があった。みかけだけで
なにも面白くないくだらね植物 団塊は後の世代には弔迷惑

149 :名無しさんから2ch各局…名無しさんから2ch各局…:2015/01/18(日) 11:02:38.01 ID:z+LMDdwi.net
雑草扱いのヨモギだけど、無農薬農薬で検索すれば沢山出てきますね〜
オーガニックの世界では昔から重宝されている草。
勿論新芽などは食べても美味しいし、使い方次第では金の生る木ですね。

150 :花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 05:08:51.32 ID:Gj8Calg1.net
マルチを張って1年近く放置していた土地を荒起ししたけど
マルチの隙間からヨモギだけが芽を伸ばして針金のような硬い
根を張っていた

ヨモギ恐るべし

151 :花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 18:26:24.70 ID:AFx1EOS5.net
>無農薬農薬で検索すれば沢山出てきますね〜

検索してもでてこね〜〜

152 :花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 12:56:12.73 ID:rZLAJ4L1.net
無農薬農無 で検索してもだめw

153 :花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 10:16:34.14 ID:Dw0zPqVi.net
無能薬

154 :花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 08:36:09.40 ID:EKDtE9GZ.net
無能役立たず で検索したら 無農薬農薬 とでたorz

155 :花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 09:38:57.49 ID:gPBeBqAi.net
子供のころ母親と兄弟姉妹でよもぎ摘みによく行った。田んぼ
の隅にタニシが沢山いた。うちでヨモギもちとタニシと野蒜のぬた。
うまかったなあ。そういえば魯山人はタニシをたべてジストマで
死んだ。よく茹でるのが大切。ふぐなど及びもつかぬうまいもの。

156 :花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 13:18:28.63 ID:kAmmG4lR.net
ヨモギゼミ

157 :花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 19:18:01.75 ID:gPBeBqAi.net
ヨモギゼミ で検索したら セミ科ジュケンセミ属ヨモギゼミ とでますた
日本名 おやのすねかじりかねくい というながったらしい名前でつ

158 :ネットを徘徊するロボット2号機 ◆vManw8My3aNX :2015/01/29(木) 19:19:55.85 ID:+maJNaIN.net
    .'´7'´`´ヽ
    ! 〈(从从リ|   ヨモギって自分の敷地の使わないと犬が小便してそうで怖い
    ヽ¶_゚ ヮ゚ノ、i    
    /( つ¶つ¶
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│       │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

159 :花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 19:52:49.75 ID:gPBeBqAi.net
>>158That is the important question.

160 :花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 19:56:29.10 ID:aTTo8pwN.net
>>158
だよね

161 :花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 20:28:10.58 ID:210cg3ET.net
>>158
育てればいい

162 :花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 04:56:55.64 ID:dRbLHToE.net
よもぎなんて公園とか空き地の先っぽ摘んでくれば一年中食えるよ
ソコソコの量食べるならアク抜きは必須
最高の調理法は天ぷら、塩で食うと最強、次によもぎご飯
和風パスタに刻んで入れるのもうまい
蕎麦やうどんにも合う
もう何年も、毎日ではないけど一年中食ってる

163 :花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 07:19:43.70 ID:1+0MU9WY.net
いくら貧乏になっても公園で摘んだ猫のションベンかかった
雑草食いたくねえ

164 :花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 10:33:43.83 ID:0/jvGFKk.net
ヨモギ食べたいが育ててもエカキムシやらアブラムシが凄そうでなあ

165 :花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 20:43:16.89 ID:QLTSnYNE.net
キク科だからそれは仕方ない

166 :花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 04:54:52.59 ID:RpzsowEj.net
ヨモギってエカキムシ出るんだ?
他の植物には出てるけどヨモギでは見たことなかった
量が少ないからたまたま生み付けられなかったのかな

167 :花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 08:32:22.62 ID:LFhCKZ4H.net
>>166マダラヨモギエカキムシCorpus toriennsis Max.

168 :花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 12:34:06.71 ID:fmj+kJT4.net
>>163
公園以外のどこでもしょんべんくらいする

169 :花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 15:20:28.21 ID:LFhCKZ4H.net
おめえひょっとして放し飼いの犬か?

170 :花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 08:06:04.91 ID:6OXsiRmu.net
これだから犬飼いって嫌いなんだ

171 :花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 09:02:29.69 ID:SoVrPVKt.net
猫は他人の家にあいさつもなしに平気で忍び込んでものを
ぬすむ、うんちする、しっこする、その点、犬は一応
放し飼いはご法度、だが、だらしないのは変わりない。
公園でよもぎ摘むなど、うんちしっこ汚染を気にしない
朝鮮ヒトモドキトンスル人ww

172 :花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 17:49:22.62 ID:rXBR2pye.net
わざわざ育てるなら春菊のほうがずっといい。

173 :花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 11:37:37.32 ID:VFweqIjl.net
>>172
春菊 栽培

174 :173:2015/02/03(火) 11:43:32.39 ID:VFweqIjl.net
いかん、書きかけで投稿してしまった

>>172
春菊栽培は冬の寒い時期は容易だけど、春に花が咲くと枯れるから
花を切って株更新しても、夏になると厚さで枯れる

ヨモギは一年中放置で問題なし

175 :花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 19:58:02.80 ID:ZUYMsYko.net
春菊ってポット植えして移植とか大丈夫?

176 :花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 13:33:56.37 ID:M4BTEWbw.net
そもそも春菊はplant hunterが花を観賞するためもちだした。
けっきょくそれ自体の「改良」はできず、ほかのキク科との交配に
利用した。よもぎは強そうだからやはり交配に利用しそうなものだが、
Europeにはすでに沢山のよもぎ属があるので問題にされず。

177 :花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 19:04:37.82 ID:3Tp1ABa8.net
ヨモギの春の新芽ってアク無くて生野菜として食べれるくらい旨いの知ってた?
嘘だと思うなら食ってみたら分かるぞ
春菊とは比べ物にならないくらいにな

178 :花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 18:48:53.76 ID:X5YIzIbI.net
ヨモギ育て始めたよ

179 :花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 19:16:03.18 ID:h1ILmFHo.net
鍋ものによもぎ   しっくりこないな
鍋物に春菊     やっぱり

鍋物に野蒜     なんか異質
鍋物にネギ     あたりまえじゃ

180 :花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 20:43:10.70 ID:kP8DLdLg.net
>>177
ヨモギの新芽ウマイよな
特に天ぷらにしてちょっとマヨネーズとか塩で食べると絶品

181 :花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 08:04:39.89 ID:wJ/7fiyV.net
>>180
タラノキの新芽、タラノメ、ウマイよな
特に天ぷらにしてちょっとマヨネーズとか塩で食べると絶品

182 :花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 17:59:28.71 ID:Nwhhk8Mu.net
名神高速のパーキングエリアでよもぎの天ぷらそば
北陸自動車道でよもぎソフトクリーム
岐阜の道の駅でヨモギカレー、ヨモギうどん
同じく岐阜の酒屋でヨモギ焼酎を飲んだよ。
タラの芽より汎用性は高そうだね。

183 :花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 18:39:49.04 ID:wJ/7fiyV.net
名神高速のパーキングエリアでたらのめの天ぷらそば
北陸自動車道でたらのめソフトクリーム
岐阜の道の駅でたらのめカレー、たらのめうどん
同じく岐阜の酒屋でたらのめ焼酎を飲んだよ。
よもぎより汎用性は高そうだねww

184 :花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 15:06:28.90 ID:CE2PrMDf.net
でたらめ?

185 :花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 18:16:56.58 ID:7x2+aikc.net
でよもぎ?

186 :花咲か名無しさん:2015/02/26(木) 19:24:15.72 ID:AOaQLTMa.net
ギョウジャニンニクの新芽ウマイよな
特に天ぷらにしてちょっとマヨネーズとか塩で食べると絶品

187 :花咲か名無しさん:2015/02/27(金) 18:34:53.28 ID:Fya2JqM4.net
実生のニガヨモギが発芽して、育ちつつあるけど
自家製アブサン作ったことある人いる?

188 :花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 21:23:14.46 ID:dwiTpw+0.net
http://yasaihikaku.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html?m=1

やっぱすごいわヨモギって

189 :花咲か名無しさん:2015/03/03(火) 21:07:48.20 ID:xwoUMTo4.net
>>187
アブサンは作れないからハーブティーにしてる
そこまで強烈に苦い訳でもなく案外飲みやすいわ

190 :花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 04:31:52.10 ID:sVUG71io.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

191 :花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 08:15:41.58 ID:mDIOH+Mc.net
>>189ウコン煎じ薬とどっちが苦い?

192 :花咲か名無しさん:2015/03/30(月) 02:10:10.59 ID:YewhrkCQ/
まさかヨモギが売っているとは…。

> (観葉)山野草 ヨモギ(蓬) 3号(1ポット)
> 商品番号  199985-【099-99-99-99-000】
> 価格 460円 (税込) 送料別
> お買い物の前に2,000ポイントゲット!
> 16時迄翌日以降着/土日祝日可/当日便不可

193 :花咲か名無しさん:2015/03/30(月) 02:10:58.58 ID:YewhrkCQ/
あ、リンク張らきゃ。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/199985/

194 :花咲か名無しさん:2015/04/02(木) 13:40:31.49 ID:mrtQulhW.net
ハーブの女王で野菜の王だよねヨモギは

195 :花咲か名無しさん:2015/04/04(土) 18:47:50.02 ID:dqGQO3a2.net
ヨモギ団子作った

196 :花咲か名無しさん:2015/04/05(日) 15:46:10.94 ID:kgcxZ2Wk.net
よもぎ団子食ったらよもぎうんこでた

197 :花咲か名無しさん:2015/04/05(日) 23:01:48.46 ID:wHjwG8oa.net
よもぎまんじゅう

198 :花咲か名無しさん:2015/04/06(月) 10:43:37.10 ID:pj02/3Mm.net
>>187
ニガヨモギだけではアブサンは出来ない
他の「三大要素」のアニス・フェンネルも栽培して
これを参考に、スピリタス使って自作してみたことが有る
http://yurameki-wonderland.blogspot.jp/2013/08/blog-post_6.html
庭のローズマリーやカモミールも混ぜて漬けたが
味は香水を飲んでるような変な感じで
アルコール以外の「酔い」は残念ながら感じられなかった

199 :花咲か名無しさん:2015/04/13(月) 09:04:11.75 ID:XqYjcggu.net
よもぎあんビアリー(ベーグルの茹でないやつ)作った

200 :花咲か名無しさん:2015/04/14(火) 11:58:10.58 ID:qRlAnpxO.net
近所の人間がスイートピーだっていってくれた種
蒔いたらヨモギで爆発力凄くて危うくそばのヤマユリ枯らすとこだったよ・・・
何だこれ・・・バイオテロじゃねーかw

201 :花咲か名無しさん:2015/04/24(金) 21:14:54.11 ID:rup6kgou.net
天ぷらにして食べた

202 :花咲か名無しさん:2015/05/04(月) 12:58:28.18 ID:n1bpl+sU.net
天ぷら以外にもおすすめヨモギレシピがあれば
お教えください

203 :花咲か名無しさん:2015/05/04(月) 13:02:12.46 ID:11nSJlrK.net
だんご・まんじゅう系、パン系しか思いつかない

204 :花咲か名無しさん:2015/05/04(月) 13:09:46.50 ID:1wwVzq4F.net
冬に元気のない苗を鉢に植えたけど今鉢いっぱいに元気にもさってる
ヨモギすばらしいよヨモギ

205 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 09:55:54.00 ID:ZolpERVq.net
米粉&よもぎの蒸しパウンドケーキ
http://ameblo.jp/mirujets/entry-11254154656.html

うまかった

206 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 10:00:01.00 ID:DL6zeUkk.net
>>205
いいなこういうブログ

207 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 17:31:13.16 ID:VGJMqxnj.net
http://i.imgur.com/I6Rygd8.jpg
http://i.imgur.com/AaBn5el.jpg

この植物はヨモギですか?
葉っぱを採って手ですり潰すと良い香りがします。
ただ一枚目の画像の植物と全く同じ物に見える植物でも香りが薄いものがありました。
大きく育ったものは香りが薄い気がしました。

小さいのはとても香りが強かったです。

208 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 09:14:27.87 ID:faYqWVho.net
>>207
ヨモギであってると思うぞ

209 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 21:09:51.63 ID:TFq9mKtk.net
>>208
ですよね。あれから色々見て、採って見分け方に自信がつきました。

210 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 22:25:44.12 ID:EmiJt7va.net
ヨモギ、近所から引っこ抜いて余り鉢に植えてみた。
三つ葉は直植えにしたぜ wktk

211 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 20:29:04.62 ID:HlOO2Rcr.net
鰹出汁たっぷりの味噌汁に、豆腐を入れて
一人前当たりヨモギを数枚入れる。
余り火を通し過ぎないようにして、生姜汁を数滴垂らす。
この食べ方が実家の簡単なヨモギの食べ方だった。
再現しようと、プランターでヨモギを栽培中です。

212 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 17:17:39.77 ID:95I0AQ+/.net
205の写真はそれぞれ違う種類のよもぎですか?葉っぱの形が違いますよね
良く見かけるのは一枚目の尖った葉っぱなのですが、匂いがイマイチな気がします
どちらも同じ様に食べられますか?
子供の頃はさらっと採れたのに大人になったらよく分からなくなってしまいたした

213 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:07:35.64 ID:UhjIgkFE.net
>>212
同じ種類だと思う
ヨモギは生息場所で形変わってくるからな

214 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:12:23.18 ID:4iO0+7RA.net
http://blog.livedoor.jp/kiukiu0wafuwafu/archives/cat_773694.html
ヨモギについて詳しく知りたいならこのブログ役に立つぞ
多分これ日時的に>>1さんのブログじゃないかなと思ってる
今はヨモギはもう処分してしまってるらしいけど

215 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 02:25:51.24 ID:Wck7JIqu.net
家族命令か…
悲しいなあ

216 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 13:24:49.93 ID:nQ4UZhpz.net
沖縄だと年中売られていて、野菜扱いなんだけどなあ。

217 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 13:35:28.68 ID:rRqkRNlK.net
理由がわからないけど、アレルゲンになることが問題なら、
常に摘み取って花ができないようにすればいいんでないかなぁ。

218 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 16:44:48.96 ID:298orEmw.net
ヨモギって凄いんだな

219 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 16:47:19.04 ID:R8mJcRqX.net
>>217
大きくなりすぎるっていうことは
場所をとって洗濯物とかの邪魔になったんじゃね?
まあ他にも理由ありそうだが

220 :214:2015/05/25(月) 17:37:52.28 ID:nQ4UZhpz.net
>>214
暢気に書いていながら、そのブログを見て慌てて植え替えしました。
ニガナとか長命草と一緒に植えていたので。ご紹介ありがとうございます。

221 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 11:28:06.87 ID:K/PmP1IO.net
沖縄です。梅雨入りしたとたん庭に広がってきた。
こっちのヨモギは背丈が低いので、我が家ではグラウンドカバーも兼ねています。
フーチバージューシー(雑炊やおじやっぽいの)に、
生卵を入れて食べるのが絶品です。

222 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 15:25:09.10 ID:V/cTEoej.net
プランターに植えてみた。
たぶん、かずさよもぎ、なのかな?

223 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 10:16:25.61 ID:J1M90k5L.net
そういえばサーバー名がyomogiではないか。

224 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 09:23:41.66 ID:qcF7L0Lh.net
>>222
根付いたっぽい。
さっそく虫発見で退治。

225 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 22:11:06.17 ID:ecXSmqNa.net
>>224
かずさよもぎってどんなの?
見たことないから気になる

226 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 23:12:46.88 ID:5LGzGClM.net
>>225
日本で一番オーソドックスなヨモギのことをカズサヨモギと言うそう。
実家の田んぼの畔から採集したので、ごく普通のそれと思う。
このヨモギは営利で品種開発はされていないと思うので、品種分化は無いっぽいけど、
地域によって差異はあるかもですね。

227 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 01:55:47.70 ID:BC9Pnzbz.net
>>226
そうだったのか、初耳だ知らなかった
ありがとう!
俺もヨモギ育ててみようかな…

228 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 12:43:45.62 ID:v3vqWn8I.net
観察するにはプランター栽培オススメ。
3つに4株植えてみたけど、よく見ると株ごとに葉の形状が違う。
切れ込みが入った葉の部分部分が細いものと広いものがある。
もし選抜育成していったらよりよい品種が確立できるかも。
どういうのが利用適性が高いのかまだよく知らないんだけど。
アレルギーとか出なければ、種採りまでする予定。

229 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 22:22:12.57 ID:gdbvXSrj.net
>>222のよもぎは、今年に入ってから春に草刈りをしたところのもので、
背丈は十数cmで葉も若い。
一方、街中の道路沿いの歩道に生えていて60cmくらいになってるやつは、
葉もゴワゴワしていて、同じ種類には見えない。葉の匂いは一応よもぎ。
たぶん今年はまだ刈られていない状態。
2本引っこ抜いてきて、1本はそのまま、1本は上を切って植え付けてみようかと思ってる。

230 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 06:45:02.83 ID:BTvLNhYh.net
プランターのよもぎの葉裏をよく観察すると、小さな薄黄色の虫が。
目が良くないと見えない。
少しは潰したけど、たぶん全部は無理。

231 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 07:47:13.28 ID:e857IEKq.net
>>230
アブラ虫?

232 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 11:56:03.96 ID:BTvLNhYh.net
>>231
たぶん、そうかと。
どうしたらいいんでしょうねぇ。
増えすぎると全滅しそう。
だけど根がしっかり成長するまでは葉を処分するわけにもいかず。

最初に定植するとき、すでにアブラムシが付いてた苗?は処分したんですが、
一緒になってたから植えた方にも卵が付いてたんでしょうね。

233 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 12:17:12.68 ID:Op0EYm4Y.net
>>232
アブラ虫退治の薬でも使えばいいのでは?
結構簡単に退治出来るはず。

234 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 19:08:21.57 ID:BTvLNhYh.net
>>233
生態観察が主目的とはいえ、将来の経済栽培も念頭においての観察なので、
農薬を使わずにいきたいですね。一応適応農薬はありますが、
無農薬栽培のよもぎは珍しくないですから農薬使ったのでは競争力がありません。
どんな虫が来るかも一応データとしては意味があります。
自然界では犠牲株が出てそのおかげで他の株が助かるという例も多いですが、
プランターだとどうなることやら。
とりあえず葉裏を歯ブラシで掻いて落としておきました(何度か繰り返し)。

235 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 19:43:28.42 ID:Op0EYm4Y.net
>>234
でんぷん使えばいいのでは?

236 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 20:09:42.07 ID:w3bGq38j.net
牛乳霧吹きに入れて噴霧すればよろし

237 :花咲か名無しさん:2015/06/16(火) 03:46:40.57 ID:MRwEkPhP.net
>>234
テントウムシでも捕まえてきたら?
数匹いるだけでかなり効果あるよ

238 :花咲か名無しさん:2015/06/16(火) 14:20:28.38 ID:9pGXavII.net
葉を食べるテントウムシもいたような…

239 :花咲か名無しさん:2015/06/16(火) 20:17:17.54 ID:pc38oA8S.net
アブラムシは病害虫のいろはのいだよ経済の前にまず色気を出さずに農業の基本をやったほうがいい
その上で農薬の知識は必須商売としての無農薬は慣行栽培→減農薬の次のステップだからな
よく勘違いして知識も技術もないのにはじめから無農薬でやるとか言ってケツカッチンってパターン見るわ
使うかどうかは別として有機JAS登録の農薬なんかも沢山あるはじめから農薬は使いませーんとか言ってたらそこら辺見落としがち
おそらくヨモギは加工が主だから農薬はうるさくない料亭の天ぷら需要とかなら話は別だけどてか加工でもないと商売として成り立たないまず小売で大量に売れるもんじゃないからな

何が言いたいかというとムシラップやら粘着くん使えあれは食品添加物だ人間にも環境にも負荷が少ない気門封鎖系だから抵抗性もつかないしうどんこにもきくというおまけ付き

240 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 01:16:46.96 ID:/JMDe7wM.net
ヨモギももうすぐ開花するな

241 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 01:17:13.30 ID:77eaMcsy.net
花粉症さえなければヨモギ育てたのに…

242 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 01:38:57.33 ID:eDecasf+.net
春植えだからまだ大きくならない。咲くのかな?

243 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 21:36:06.94 ID:dGhePbTE.net
>>241
ヨモギの花粉がダメなの?

総レス数 642
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200