2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【万能野菜】ヨモギ 一鉢目【植物兵器】

1 :花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 12:46:52.09 ID:3YDQ7OWA.net
皆様ヨモギという素晴らしい神に等しい雑草をご存知でしょうか?

我々の身の周りにもヨモギはあります
代表的なのはよもぎ餅、もぐさ(艾)等
そして、皆様が耳にするのは恐らく雑草としての厄介なヨモギ
秋の花粉症を引き起こす害草としてのヨモギ

しかしそれはヨモギの植物兵器としての一面でしかありません
ヨモギの凄さはその裏にあるのです

何故ヨモギは神に等しい草なのか
何故ヨモギは素晴らしいのか
何故ヨモギはこんなにも美しいのか



ヨモギの真価を見れるのはこのスレの皆様だけです



今すぐヨモギを採集し、栽培し、讃え崇めモギ神の凄さをこの世に広めましょう!

42 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 11:50:21.55 ID:/gLwOgQB.net
>>41
園芸について調べてからレスしろや
どこをどう思ったら関係ないって発想に至るんだ?

43 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 19:02:42.56 ID:B353k1Gg.net
>>42よもぎを「ヨモギ鉢」に植えて棚に並べて鑑賞しているんだなw
よもぎ愛好会の例会では品種論議が盛んなんだ。おっと、よもぎ業者
もいるのかww よもぎ専門誌もあるんだ〜。日本よもぎ協会の
展示会が例年、東京都美術館で開かれるんだww

44 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 19:11:06.45 ID:GFc4oPpv.net
????
野菜、果物、ハーブのスレあるけど???

45 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 19:59:08.50 ID:nDZcJMCN.net
園芸
果樹・野菜・花卉(かき)などを植え育てること。また、その技術。
(デジタル大辞泉)

46 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 23:21:12.58 ID:/gLwOgQB.net
>>43
なんでこんな必死になってるの?
ヨモギに両親でも殺されたのか?

47 :花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 23:35:18.47 ID:iXQg3rKg.net
こら、触っちゃいけない

48 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 08:02:50.62 ID:KPDXlTEV.net
強いていえば山野草か? しかしクルシーw 栽培するものではないからな。

49 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 10:42:42.15 ID:b1eBccTz.net
>>48
もち草や青汁で栽培されてるぞ
野菜として使うとこもあるみたいよ

50 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 10:47:25.72 ID:b1eBccTz.net
野菜(やさい、英:vegetable)は、食用の草本植物の総称[1]。水分が多い草本性で食用となる植物を指す[2]。主に葉や根、茎(地下茎を含む)、花・つぼみ・果実を副食として食べるものをいう。

食用として使う時点で立派な野菜だろ
畑で人間に栽培されてるのも沢山あるしな

51 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 11:39:05.76 ID:gaGQWOIM.net
園芸板は植物ならなんだっていいんだよ
キチガイさんは「園芸=鑑賞できるもの」だと思ってるらしいが

52 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 11:51:59.10 ID:KPDXlTEV.net
みんな言い訳苦しいなw

53 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 15:51:34.14 ID:2Qz72SvY.net
土手とかのヨモギは犬のおしっこかかってるから
鉢で育てたいとか考えてたところだからこのスレは興味深いよ。
ネットに苗も売ってるみたいですし
鉢で育てている方いますか?

54 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 16:00:23.51 ID:8RqMJ3QE.net
ちょっと何言ってるかよくわかんないですねー

55 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 16:13:09.64 ID:8RqMJ3QE.net
安価付け忘れ

>>52

56 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 21:21:42.87 ID:b1eBccTz.net
よもぎ茶とかよもぎ風呂なら今の季節でもできるんでねーの?


>>53
育ててるよ
なかなか面白いよ

57 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 01:40:30.97 ID:ytWHXFAJ.net
春になったらヨモギ育てよう
早く春にならないかな

58 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 06:48:55.60 ID:nWme5ahT.net
よもぎ栽培は立派な蔬菜「園芸」です。毎朝市場では大量に
取引されています。主婦「やおやさーん、今日はよもぎのいいのある?」
八「へーい、新鮮なのたっぷり入荷してますよ、お安いですよ!」
主「じゃ、二束」八「まいどありー」
  てなもんでごく普通の野菜でげす。誰でえ、盛んなよもぎ栽培を
園芸でねえという唐変木は? 以上お粗末な「演芸」でやんした。では
御後がよろしいようで。テケテケツンツントンピンシャン、バカハシナナキャ
ナオラナイwwwwwwww

59 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 10:13:16.54 ID:HnP/h40F.net
スレ立て早々変なのに憑かれて大変だな
園芸じゃねえから消せって騒いでる奴はずっと続いてる雑草スレやらボルボックススレ見ても同じこと言えるのか…

ヨモギ、栽培はしてないけどてんとう虫確保の際に御世話になってます
草餅も美味しいしな、充分有用植物だとオモ

60 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 10:13:23.04 ID:ytWHXFAJ.net
>>58
お前1人で虚しくならない?

61 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 10:29:40.26 ID:aNMAZZFS.net
そういえば沖縄
でもあそこの食生活好きじゃない。

62 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 19:59:26.04 ID:pNpS2KvR.net
X沖縄
○琉球

沖縄なんて勝手に明治政府が独立国だった琉球王国を
武力侵略併合してそんな地名をつけただけですからw

63 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 22:18:46.41 ID:fduAMqNQ.net
>>61
沖縄料理ってよもぎ使ってるのが多いの?

64 :花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 23:07:20.31 ID:DJYkTiYo.net
ヤギ汁にヨモギを入れるんじゃなかったっけ

65 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 00:23:43.00 ID:GhgG+vAJ.net
ヨモギが生えてるの見ると春だなぁって思うわ

66 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 08:14:22.54 ID:p4JntjWp.net
ニガヨモギはヴェルモットなどの薬用酒の原料。何故アブサンだけ
槍玉に挙がるのかな? 日本の養命酒などの原料は? あと灸の原料
はヨモギ。

67 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 16:51:00.32 ID:MjIMDObP.net
沖縄そばの店に行けば、時々ヨモギが置いてある。
灰汁は本土よりも少なめだが、普通の沖縄そばのほうが美味しいと思う。
時々行く店だと、確かトッピング用に30円くらいで出してたかな。

68 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 20:14:06.32 ID:qs0mu3AW.net
よもぎのおじや
ふーちばじゅーしーが美味しい。

69 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 00:02:06.43 ID:GhgG+vAJ.net
明日ヨモギ探してこよ

70 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 08:39:27.06 ID:hQ0vaMa1.net
アフリカモザンビークの羊料理はまず腸を「その内容物」と一緒に
煮込む。ヨモギを加え最後に肉をぶち込む。なんとも言えぬ香り
が漂い食欲をそそる。最近朝鮮人がトンスルを売り込んでいる
そうだが料理との相性が良いと評判。

71 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 12:10:54.40 ID:a2TDk3ph.net
ヨモギ採取しに行きたいけど外寒い

72 :花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 17:02:49.82 ID:Iypn2xU+.net
http://i.imgur.com/ESL3iEa.jpg
http://i.imgur.com/lxYegZ2.jpg

近所のヨモギたんをパシャり
春はまだ遠い

73 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 07:36:56.51 ID:TWCX2TZN.net
>X沖縄
○琉球

沖縄なんて勝手に明治政府が独立国だった琉球王国を
武力侵略併合してそんな地名をつけただけですからw


沖縄「県」民はなんとなくチョン的だな。いつまでもゴチャゴチャ
グダグダもんくばかり。盗るものは盗る、助成金たっぷり。

74 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 09:34:25.44 ID:Zf8aa1Vv.net
沖縄ヨモギってアク少ないのは
普通のヨモギとは品種が違うからなのかな

75 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 12:32:40.67 ID:lVVmP+H8.net
沖縄のヨモギはニシヨモギ

76 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 13:24:39.96 ID:R0NOX8Bb.net
品種どころか亜種レベルの違いがあったのか

77 :花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 18:58:40.96 ID:Zf8aa1Vv.net
http://i.imgur.com/HVc92HU.jpg
http://i.imgur.com/AB6yITD.jpg

ヨモギかと思ったらトリカブトとかニリンソウとかっぽい

猛毒の可能性あるからみんなも気を付けてね

78 :花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 00:52:49.91 ID:W3JZuG/X.net
野生のヨモギ見たことないなら苗買った方がいいよ

79 :花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 14:34:56.97 ID:ImDGmFY/.net
ニガヨモギ栽培中

80 :花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 18:51:58.05 ID:1fRi6Sy2.net
>>77
アメリカフウロとのことです

81 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 10:36:01.07 ID:hcW8nytV.net
ギンヨウカゲロウソウ(銀葉蜻蛉草)ってーのはよもぎ?冬メッチャ
大好き。がりがりに凍っても平気で育つ。いま肥やしジャンジャンやって
肥培ちゅう。

82 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 11:02:18.91 ID:ktPQxf3i.net
>>81
コツラ・ヒスピダ
キク科だけどコツラ属だから

キク科ヨモギ属のヨモギとは属レベルで違うから
ヨモギではないみたい

ヨモギはヨモギ属からが広義のヨモギかな?

83 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 14:30:18.10 ID:hcW8nytV.net
>>82有難うございました。アルプスのクッション植物、どうりで
寒さに強い。
 再質問 Silver Mound Artemisia とは?

84 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 16:11:53.98 ID:ktPQxf3i.net
>>83
アサギリソウは調べてみるとキク目キク科ヨモギ属

なので広義でヨモギの仲間と言っても大丈夫だと思います!

85 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 16:15:29.68 ID:PPNlDJad.net
アサギリソウも、葉っぱに触れると独特な香りが漂うね

86 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 16:20:23.42 ID:ktPQxf3i.net
>>24
前者です
間際らしくてごめんなさい
話題はヨモギに関することならなんでもいいです特に決まりはないので
マターリいきましょう

http://i.imgur.com/LTSavKN.jpg
http://i.imgur.com/Qw3vR3L.jpg
http://i.imgur.com/BAQ2XM6.jpg

ヨモギが新芽吹きました
まだ12月後半というのに地下ではもう
春の準備をしてたみたいですはやい…
そしてすごく可愛い

87 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 18:19:59.47 ID:hcW8nytV.net
>>84よもぎ博士有難うございます。

88 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 06:41:35.74 ID:vx4MgRi2.net
キク科コウヤボウキ属コウヤボウキは木本ですが、ヨモギ属は草本
ばかりですか?

89 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 08:13:38.34 ID:cDOATbRG.net
海外にはヨモギ属の木があるよ。
在来種のカワラヨモギは木質化するけど
木と呼ぶのはちょっと厳しい感じかな。

90 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 08:34:20.75 ID:vx4MgRi2.net
>海外にはヨモギ属の木があるよ。

たとえば?

91 :名無しさんから2ch各局…名無しさんから2ch各局…:2014/12/27(土) 10:01:28.99 ID:+qSKUUcN.net
以前NHK・BSで韓国の自然農法を実践し、ヨモギを使った
アイディア農法を紹介していました。
普段は雑草扱いですが、使い方次第では万能の植物にも生り得るんですね。

92 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 17:04:35.82 ID:r8OMDJQN.net
天恵緑汁のことかい?
べつにヨモギでなくともいいよ、あれは。

93 :花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 19:52:37.71 ID:guRwMXgt.net
普通のヨモギもちょっと木質化するよな

94 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 06:51:26.15 ID:MYxRr7Nn.net
草本木本の意味を知らないでレスしている知ったかぶりがいるな。それと、

>海外にはヨモギ属の木があるよ。

笑っちゃうよね、ったく。

95 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 07:31:57.99 ID:eLBZUXL7.net
木質化って形成層が出来るのか?
それとも形成層ができずに気に似たことになるのかな?

96 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 10:59:56.48 ID:zzNK+lsC.net
木本・草本の定義自体が曖昧だからね。
植物学の形態上の分類ってのは多分に恣意的なものだから。
ヨモギ属でArtemisia tridentataのように低木と分類される植物はあるよ。
あれは木ではないと言い張る人もいるだろうけど
それは正誤の問題ではなくて
あくまで各研究者の基準の線引きの問題だね。

97 :花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 11:05:07.34 ID:zzNK+lsC.net
>>94氏にはぜひ木本と草本の意味と
Artemisia tridentataを木としない理由を
解説してもらいたいものです。

98 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 00:17:09.93 ID:6Qnuwz1p.net
>>94
そういうレスの事を小馬鹿にするより
分からない人には分かるように説明してやろうとかいう優しい気持ちにはならないのか?

99 :お花くん ◆NeKo/ZNNxtme :2014/12/29(月) 03:41:19.65 ID:ogV4Wb9n.net
お花君も木本に分類されるんだよ


お前らもツリーマンにしてやろうか〜

100 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 10:00:21.47 ID:wjRcrAWa.net
腐葉土に植え付けて放置してたヨモギを普通の培養土に植え替えた
今まで環境が悪かったから増えるといいなー

101 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 18:28:49.09 ID:VkcNGjHH.net
たいしたこと続けて人生過ごしている訳でもないのに皆なぜ
自信があるの?

102 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 19:20:29.55 ID:glAuwslE.net
地道に歩み、確かな大地があることを知っているのです

103 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 22:18:50.03 ID:6Qnuwz1p.net
そしてその大地に根を張り厳しい現実と戦うのです

例えアスファルトに覆われようとも強く萌える

あのヨモギのように

104 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 22:25:24.44 ID:NbNryJbs.net
ヨモギは本来地味と水に乏しい荒野に生える植物なのです
だからアスファルトの裂け目や道路脇の隙間のような過酷な環境にも適応し勝ち残っているのです
裏の白毛は蒸散を最小限に留めるための機能をもっているとか

105 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 00:17:45.74 ID:v4AAES2H.net
ヨモギ属の植物はみんなそうだよね
乾燥した痩せ地、紫外線や風や寒さがキツイ場所

106 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 02:18:28.84 ID:optSrYEO.net
肥沃な水辺に生えるカワラニンジンとかクソニンジンもあるけどね。
泥を被るので過酷な環境ではあるけど。

107 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 02:55:23.67 ID:8Bzisu62.net
>>106
ヨモギ属なのにニンジンって…
後者においてはもうかわいそすぎるわwwwwwwww

108 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 07:29:56.91 ID:Bojl6U5m.net
>>105
何で負けちゃうのだろうね?
根も強いし荒地でも育つのに
補償点が高いからか

109 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 08:09:13.57 ID:1bKbg76C.net
惰性で人生過ごして何もしなかった、出来なかったやつが
結構自信をもって暮らせるのはなぜか?

110 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 08:58:14.51 ID:1bKbg76C.net
無知は自信の母ーーーーCaesar

111 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 09:03:23.01 ID:8Bzisu62.net
>>108
ヨモギは他の種の発芽を抑制するが
自分の種の発芽も抑制するって聞いたことあるけど
関係あるのかな

112 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 20:24:09.61 ID:gKt0pVoL.net
アレロパシーで自滅するのはわりとよくあること

113 :花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 20:52:03.63 ID:v4AAES2H.net
生えてる場所の遷移が進んで衰退する場合もあるよね
いずれにしてもそうなる前に種飛ばしまくって新天地見つけてるだろうけど

114 :花咲か名無しさん:2014/12/31(水) 08:35:02.64 ID:sStN9yxm.net
ヨモギ園芸が盛んなのは我が国だけ。ヨモギ専門店は全国にごまんとあるし、
ヨモギ愛好家は約百五十万人で日本ヨモギ協会の登録会員は五十万人。
雑誌「ヨモギ万歳」も売れ行き好調。大学には理学部ヨモギ学科もある。
学術雑誌Journal of Artemisiaは世界的に有名。ヨモギ学は将来性の
高い科学として重要。将来ノーベル「ヨモギ学」賞も検討されるだろう。

115 :花咲か名無しさん:2014/12/31(水) 16:31:17.42 ID:Y5OLIDrU.net
今年も終わりか
来年はヨモギ年だな

116 :花咲か名無しさん:2014/12/31(水) 20:31:17.49 ID:srD71u1c.net
>>114
惜しい
日本よもぎ蒸し協会なるものなら実在するらしい

117 :花咲か名無しさん:2014/12/31(水) 20:35:01.42 ID:fM36m1zA.net
なんでこんなにヨモギに執着するんだろう

118 :花咲か名無しさん:2014/12/31(水) 22:39:28.97 ID:Y5OLIDrU.net
>>117
そこにヨモギがあるからさ

119 :花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 07:53:12.86 ID:hYmIO0ZM.net
101 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 18:28:49.09 ID:VkcNGjHHたいしたこと続けて人生過ごしている訳でもないのに皆なぜ
自信があるの?
102 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 19:20:29.55 ID:glAuwslE地道に歩み、確かな大地があることを知っているのです
103 :花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 22:18:50.03 ID:6Qnuwz1pそしてその大地に根を張り厳しい現実と戦うのです
例えアスファルトに覆われようとも強く萌える
あのヨモギのように

 安「マンシオン」の二階の1Kに住んで大地を踏みしめて居ないばかどもが
しゃれたことを言っているつもりww

120 :花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 08:52:22.11 ID:fzAJoVZB.net
あけましておめでとうございます
今年もヨモギを愛しましょう

家のヨモギは真冬というのに成長しています
強い子です

5日前
http://i.imgur.com/vKPeEmw.jpg

http://i.imgur.com/h8xr932.jpg

分かりにくいと思うけど
新しい新芽のやつも少しだけ成長してたりする

121 :花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 06:52:52.26 ID:jhMThcKv.net
古代ローマ人のヨモギ好きは有名。ポンペイ遺跡から沢山のヨモギ酒
の壺(中身は蒸発しているが成分分析で証明された)が発見されている。
1998年のローマ大学考古学紀要235−A-4Dにピランデッロ教授他の論文が
発表されている。とくに第53発掘区14号の裕福な穀物商マルクス アントニウス
邸からは54個。自家用らしい。

122 :花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 08:34:46.44 ID:NOWluQoU.net
>>121
日本のヨモギとは別種のヨモギだよね?

123 :花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 11:26:22.85 ID:6l39z0cP.net
アルプスの氷河で発見されたアイスマンの提げ袋のなかにも
ヨモギの乾燥したのが入っていた。火打石で発火するときの「ほくち」
にしたのか救急絆創膏にしたのかそれともチューインガムにしたのか
論争がある。スイスの科学雑誌Journal der Naturwissennschaft
の最近号参照。ただし論文はロマン語でドイツ語とフランス語の
要約付。

124 :花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 09:06:24.36 ID:+NQwY9XQ.net
>>123たしかエーデルワイスの干したものという説もあったように記憶
しているが。

125 :花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 21:16:46.04 ID:qVo910aQ.net
お前らヨモギに詳しいなwwww

126 :花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 08:46:18.46 ID:MMctbhc/.net
クロマニオン人の遺跡洞窟には大量のヨモギがあった。これは
防寒用で「布団」あるいは敷物に使ったらしい。よもぎの乾燥した
のには防虫効果があるので蚤虱除けの効果もあったらしい。
氷河期で閉じ込められて狩りに出られないときは焚き物にも
なった。また死体を乾燥ヨモギでくるんでミイラにした。

127 :花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 10:57:18.56 ID:OkdIDLtV.net
昨日の寒さ、ヨモギ大丈夫かな…

それにしても氷点下でも植物が凍らないのはいつ見ても不思議だよな

128 :花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 08:20:31.09 ID:nwBWssmU.net
長沙馬王堆のだい(馬へんに太)侯夫人の墳墓には副葬品が沢山
あった。「死後の食事」のなかにヨモギのごまあえがあった。今、
支那といえば脂っこくどぎつい料理と決っているが、漢代は
全然ちがうものだった。後世、遊牧民の侵入で始まったのが油ぎとぎと。
ちなみに、唐代前半までは屋内では履物を脱いで座っていた。土足で屋内に
踏み込む欧米式の野蛮な風習も、同じだが、遊牧生活では土足生活が
あたりまえ。

129 :花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 07:42:32.49 ID:7KyJdUXY.net
春はまだか

130 :花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 15:35:36.76 ID:M9YctLn/.net
まだだ

131 :花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 17:24:05.80 ID:2IvFq9Oq.net
鰆ないで

132 :花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 08:26:59.30 ID:0T3EbUTf.net
18歳で夭折した古代エジプトのファラオ トウト アンク アモン
(通称ツタンカーメン)王の陵墓をカーターが開けたとき棺の
上に赤い花の矢車草の花束が載っていた。王妃が置いたのだろう
とロマンチックな想像がある。ナイル川の神ワニのミイラが陪葬
されていた。早くいえば剥製。その胎内は乾燥したパピルスと
ヨモギが詰められていた。

133 :花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 19:49:41.68 ID:g4zdi2jJ.net
yomogi鯖にふさわしいスレ

134 :花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 07:51:47.87 ID:RgDX7ZI+.net
シーア派のイスラームは戒律が厳しくなくペルシャ(イラン)人は
ほんとうは柔軟な文明国民であった。今は? 大詩人オマルハイヤームの
ルバイヤードの一節:

歌姫よ盃もてこよ
瑠璃の杯満たせヨモギの精を
人の世は限りあるからに

 歌姫とはサーキイ、少年で、ま、ソドミーの対象。勿論ヨモギの精とは
ヨモギ酒です。アラーフアクバル インシュアラー

135 :花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 09:18:20.97 ID:nhFHreJo.net
ルバイヤートは四行詩なのに三行というのが嘘くさい
そもそも当時のイランにヨモギの酒というのがピンと来ない(葡萄酒なら頻出するが)
原典にはないフィッツジェラルド英訳の詩じゃないかね
あれは創作が多くて原典に忠実ではないんだが、
デカダンな雰囲気を出すために19世紀ヨーロッパのアブサンを入れたのではないかな

136 :花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 11:25:37.80 ID:RgDX7ZI+.net
わっはっはっはっは >>135くそ真面目にごくろうさんwww
>>121>>123>>126>>128>>132>>134みんなでたらめwww
よもぎもやまの賑わいwww
2ちゃんで本当か嘘か論争www
「こいつあ〜春からへそ茶わかし〜チョンチョン」ヨッ出鱈眼や〜〜

137 :花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 15:47:27.44 ID:mkk26NYS.net
>>136
お疲れさん
あまり相手にされてなくて可哀想だったけど
良かったね

あまりヨモギの歴史なんて興味無いからなぁ

138 :花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 22:50:56.65 ID:FH2Nq9eX.net
薫り高いペルシアの文学論争があると聞いて文学板から
とんできますた。フィッツジェラルド訳よりもマクマホン訳
のほうが正確でます。

139 :花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 07:51:03.36 ID:aQd+cwCl.net
>>137
と 口惜しさを言外ににじませながらレスせざるをえない俺であった。
>>138
変なやつも紛れ込んでヨモギもどこかへ行っちゃった。


定番の罵倒、i.e, 犬の遠吠えがまだないな。待ってるぜ。
園芸で無理にヨモギの話題をだすからこんなていたらくwww

140 :花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 13:03:59.68 ID:lxJ4XKNV.net
ヨモギに彼女を寝取られた人きてんね

141 :花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 14:33:36.53 ID:aQd+cwCl.net
>>140この程度じゃあwww罵倒にはまだまだwww
マルチIDもってんだろ?次は「緑ID」かそれとも意表を
ついて「青ID」か?wwwそのへんに垂れ流さないようオムツ
忘れるなよ、死にぞこないのボケ老人がwww

142 :花咲か名無しさん:2015/01/15(木) 18:41:07.68 ID:aQd+cwCl.net
最低、携帯とPCとでID二つでカキコ、ミエミエwww

総レス数 642
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200