2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ 春菊 シュンギク ★

1 :花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 20:22:19.35 ID:aowsjFww.net
無かったので立てました

2 :花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 20:24:20.79 ID:T9YJLY10.net
ガッテン

3 :花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 22:33:16.61 ID:cUO93g1b.net
ギクッ

4 :花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 15:30:19.61 ID:b1/zJ9IH.net
衝動スレ立て乙
ためしてガッテンの影響で立てたんだろうが、春菊スレってないのかな?

5 :花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 16:12:02.66 ID:YkaEksmi.net
>無かったので立てました

種蒔きしたど。芽はどれくらいで出てくるんだ?

6 :花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 14:56:09.27 ID:/J9ULCBs.net
ぶっとい茎は食べれるのかね?

7 :花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 16:17:24.05 ID:e1hdI0dY.net
ガッテンで、茎と葉は別調理だけど、調理の仕方でどちらもおいしく食べられる。

8 :花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 06:29:37.29 ID:uu0dUmLw.net
八百屋で買ってきた物でも茎を植えればまた生えるんだっけ?

9 :花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 20:27:29.14 ID:B/V0IG5Y.net
>>1
クソスレ立てるなよ。用がないから立っていないだけだ。

みんなこっち使ってたんだよ。
   ↓
◆スレ立ってないキク科草花の話題はココ!◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089642608/

10 :花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 18:11:42.29 ID:L8rBCRct.net
>>9
なら、用があって春菊のスレ立てした時点でそのスレから独立だから、
ノープロブレムでしょ。
春菊以外のキクカ植物がそのスレに該当することになる。

ということでいいのでは。需要があるかどうかは別問題。
それにしても、>>1は荒いスレ立てだし、立て逃げか?

11 :花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 18:24:11.74 ID:L8rBCRct.net
また、>>1は、そのスレにスレ立てしたぞーーー、と挨拶に行くべきだな。

12 :花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 10:35:22.37 ID:11T48Q1J.net
味も素っ気もない挨拶乙

春菊栽培のポイントとか、楽しみとかアピールするものはないの?

13 :花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 20:26:35.12 ID:q8hyWpIH.net
苦手なので敢えてスレ見てる。
何か情報出してよ。

14 :花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 05:03:51.00 ID:fBTmPOQ3.net
>>10
それは>>1を読めばわかるだろ。
スレを立てたのは、用があったからじゃないんだ。
春菊スレがないから立てたんだってさ。

15 :花咲か名無しさん:2015/03/29(日) 15:08:03.53 ID:MGCSg3W2.net
蕾がついてきた

16 :花咲か名無しさん:2015/04/09(木) 18:10:26.97 ID:3c7mSKyV.net
野菜として食べているのは日本、中国、インドなどのアジアの国。
外国は花鑑賞、春から夏に、きれいな花が咲く。
とのことなので、チューリップの球根を植えた後、春菊の種を間に播いておいた。
チューリップの花はもう、雨で花取りをする。その後球根掘り上げ取りを5月に。
その頃、春菊の花が見れるかな?

17 :花咲か名無しさん:2015/04/18(土) 15:55:28.99 ID:0VCh8XuH.net
春菊が30センチぐらいに。群生状態だから間引いて食べるかな?

18 :花咲か名無しさん:2015/04/18(土) 18:01:31.53 ID:pxNhxlJk.net
柔らかく折れるところからどんどん摘み取る。残った株から脇芽が出て、いくらでも収穫できる。

19 :花咲か名無しさん:2015/04/18(土) 23:57:29.58 ID:0VCh8XuH.net
おお、レスサンクス。
そうなんだ、「柔らかく折れるところで」摘み取るですか。既に家族3人で
食べるには多い状態。食べた結果は後日。

20 :花咲か名無しさん:2015/04/19(日) 08:18:36.34 ID:tuUWX7t1.net
食べ切れない分は、軽くゆでて冷凍してる。
解凍しておひたしや胡麻和えで食べられるけど、生よりやや固くなる気がする。
細かく刻んで醤油と砂糖とごまで炒り煮にしてもいい。

21 :花咲か名無しさん:2015/04/19(日) 13:16:30.26 ID:LhKXSJX9.net
食用菊の花のところを切り取るようにハサミで根元を切るつもりでした。
片手で柔らかく折れるところでどんどん摘み取れました。
楽しい。摘み取るの楽しくて花なんかどうでもよくなって怖いw

22 :花咲か名無しさん:2015/04/19(日) 14:27:44.64 ID:tuUWX7t1.net
ハサミで切ると、硬いところまで収穫できてしまうので、食べるときにかえって不具合。
収穫したあと、薄めた液肥をやっておくと、今の時期だと3日くらいでまたワサワサしてくる。ただ、収穫できすぎてさすがに飽きてしまうかも。

23 :花咲か名無しさん:2015/04/28(火) 08:46:56.07 ID:+tmCODj0.net
春菊の蕾がたくさん出だした。
摘み取る感覚の野菜で、重宝してます。

24 :花咲か名無しさん:2015/04/29(水) 06:48:11.01 ID:SzXX1Diz.net
花キレイだお

25 :花咲か名無しさん:2015/04/30(木) 20:55:49.80 ID:PbiB6MWs.net
今、地植えなんだけれどプランターに移動させたい。
植え替えても大丈夫?

26 :花咲か名無しさん:2015/04/30(木) 21:22:30.49 ID:fXES6tLB.net
スティック春菊食べきれんウマー
マヨネーズでウマー

27 :花咲か名無しさん:2015/05/01(金) 00:14:22.42 ID:nSjZj+zf.net
春菊の花は天ぷらにすると美味しいよ。
花びらだけむしってサラダの彩りにしたり。

28 :花咲か名無しさん:2015/05/05(火) 21:32:27.70 ID:QkNxkA8w.net
春菊の天麩羅そば食べたい

29 :花咲か名無しさん:2015/05/08(金) 22:03:36.80 ID:dl7/xfVq.net
春菊の花が夕方、満開。明日は全部摘み取りして、・・・
家庭菜園に欠かせない一品となりました。
これからは摘み取りやすく、通路そばに種まきだ。

30 :花咲か名無しさん:2015/05/08(金) 23:18:43.09 ID:HBVlIneA.net
だいぶ蕾が膨らんできた

31 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:45:51.87 ID:mp7NXbmM.net
梅雨明けまで収穫できると思ってたけど、もうとう立ちなんだな
花が咲かないようにせっせと摘んで必死に延命してるよ

32 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:55:37.60 ID:av8USFwC.net
流石に飽きてきたんだが、まだ元気なので撤収する決断ができない。
蕾がつくと香りも強くなるから、天ぷらにしたり、細かく刻んで甘辛の炒り煮にしたり、鰹節と味噌と炒めて蕗味噌みたいにしてる。

33 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 18:37:42.92 ID:N++n6zop.net
春菊の花、きれいだね。大好きだ。
でも、明日は撤収だ、後にプリンスメロン苗を植える。

34 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 09:30:12.00 ID:/IeP2cqa.net
青虫が酷いのですが、春菊も不織布や防虫ネットいるんですか?
隣のレタスも青虫とか茶色いいも虫が1株で10匹以上ぼろぼろ出てきます。
まあレタスは真ん中だけ食べれるけどずいぶん小さくなる
春菊は虫食いだらけ
どうすればいいんでしょうか?

35 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 19:49:59.32 ID:NP7gn6U5.net
うちはベランダ菜園ですが、春菊は虫はつかないですね。カキチシャも植えてますがやはり虫は来ないです。
他の野菜ですが、窒素肥料をやりすぎると、虫がつきやすい気がします。育つのは早くなりますけどね。

36 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 13:21:08.77 ID:PMnxPOap.net
食べ飽きた春菊の花を咲かせたら、黄色とクリーム色の2種類の花が咲いた

37 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 20:25:38.54 ID:TQkWIfh4.net
>>36
そうですよね。黄色とクリーム色と、そのくみあわせのいろんな花が咲きますよね。楽しい。
うちも今は収穫して食べるのはやめて、すっかり観賞用。

38 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 20:47:54.49 ID:AustwS1j.net
種とった。

39 :花咲か名無しさん:2015/06/15(月) 18:26:41.16 ID:fdJOZzjn.net
うちでも大量に春菊できちまった
今日ゴマ買ってきたからしばらく春菊祭りだな

40 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 23:21:06.64 ID:VG6j8PkA.net
基本的に強いよね

41 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 18:30:02.48 ID:3aadO+fB.net
超強い

42 :花咲か名無しさん:2015/09/04(金) 14:59:20.57 ID:NWmZsrXO.net
春菊ってポットまきしていいの?まだ鉢もプランターもあきがなくてのぅ

43 :花咲か名無しさん:2015/09/16(水) 00:19:28.12 ID:DhdzE9VI.net
繧ゅ≧縺昴m縺昴m闥斐¥譎よ悄縺ェ縺ョ縺九↑

44 :花咲か名無しさん:2015/09/17(木) 23:04:27.91 ID:AoLxDNhp.net
種蒔いた
鍋焼きうどんにチョチョッと入れる用

45 :花咲か名無しさん:2015/09/18(金) 11:46:36.62 ID:UE6YuIe+.net
初めて蒔いたけど、意外とたくさん種が入ってるね。
なので、かなり多めに蒔いたけど、どうなるかな。

46 :花咲か名無しさん:2015/09/18(金) 12:17:52.68 ID:Ow6jY9EY.net
三年前の種で発芽するかな

47 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 00:29:45.94 ID:TSyeoH7V.net
袋に種がいっぱい入ってた
とりあえず蒔いたけど害虫が心配だな
バッタが跋扈してるけど育つまでには死滅するかなー

48 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 07:17:43.82 ID:XDYekkbl.net
春菊めっちゃ虫に強いぜ
安心して育てるべし

49 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 10:20:23.82 ID:2zPExrW1.net
ハモグリハモグリ

50 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 12:57:01.15 ID:WOzaMLil.net
寒くなると枯れる。タラ鍋に入れたくても
そのときにはない。晩生の水菜でがまん
今年は春菊トンネル栽培するかな

51 :花咲か名無しさん:2015/10/20(火) 06:20:35.72 ID:c+w1CGaj.net
春菊は大葉と中葉のどちらが好み?

52 :花咲か名無しさん:2015/10/24(土) 19:19:36.23 ID:igrE/NuQ.net
間引いたのが沢山とれたから、おひたしにしてみた
何回もサラダ食べられると思ったのが一食分でなくなった・・・

53 :花咲か名無しさん:2015/10/26(月) 02:33:04.06 ID:9sk8pjrw.net
寒くなってきたので、湯豆腐と鍋で大量消費の季節。

54 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 19:24:12.56 ID:pwhRYt6U.net
追加で蒔いた
寒くなったら家の中

55 :花咲か名無しさん:2015/10/28(水) 08:06:40.31 ID:rcsIMdu2.net
>>51
神奈川だけど大葉は見ないから作ってみたいなあと思ってる

56 :花咲か名無しさん:2015/10/28(水) 22:28:46.06 ID:fUy5WSUH.net
コマツナやホウレンソウが虫に食われるなか無傷の春菊
キク科は強いな

57 :花咲か名無しさん:2015/11/04(水) 16:50:10.77 ID:6a8Y/wJK.net
>>51
中葉
何年も前の種からと最近買ったスティック春菊を育てている

58 :花咲か名無しさん:2015/11/06(金) 16:13:09.78 ID:ufyOhZJc.net
1週間前に種まいたのが発芽してない

59 :花咲か名無しさん:2015/11/06(金) 22:24:56.98 ID:zv2z+eL+.net
種まいて2週間全く芽がでないから、新しい種を20時間近く水に浸けたあと濡らした綿の上に置いといたら翌日に根が出て翌翌日に芽が出たわ。
けどプランターに移すタイミングがわからん。

60 :花咲か名無しさん:2015/11/07(土) 14:33:29.40 ID:kg46MfOv.net
9月下旬に撒いた中葉が大分育ったから湯豆腐のため1束くらい収穫しといた
ハモグリにやられてたのでゆるく銀線つきネットがけしていたけど
一株は赤いアブラムシがたかっていた
夜にはヨトウムシとナメクジを一匹ずつ始末した
スティックもちょっと収穫するかも

61 :花咲か名無しさん:2015/11/07(土) 15:16:29.11 ID:5VnB7xeU.net
春菊て同じ種でも葉の切れ込みが細かいのとそうでないのあるね。自分で育ててみてわかった。

62 :花咲か名無しさん:2015/11/15(日) 23:40:54.81 ID:GRe27+Xc.net
花も全部黄色いのと花びらのふちだけ白いのとあるしな

63 :花咲か名無しさん:2015/11/22(日) 22:59:50.07 ID:oj+4aK58.net
お浸しで食べた
旨い

さとにしきのような、株張り型の外側から収穫できる品種が欲しいが
まだまだ中葉春菊の種が余っている
サカタのタネのもので2600粒・・・

64 :花咲か名無しさん:2015/11/23(月) 09:02:49.22 ID:Naz3bLjA.net
土手にゲリッて春菊のお花畑にするんだ

65 :花咲か名無しさん:2015/11/25(水) 21:18:08.95 ID:WVGKW61m.net
 春菊の種初めて蒔いた ズボラで
10mの畝に3袋バサッと蒔いて
覆土せず1ヶ月して畑を見に行ったら
5cm位のがニョキニョキ出ていた。
厚く蒔いたので他の雑草もほとんど
生えていないし、簡単だなー
 この後どうすっべ

66 :花咲か名無しさん:2015/12/02(水) 14:44:43.46 ID:gtdQGtyl.net
2ヶ月前にプランターにまいた春菊がトウ立ちしてる
花芽こそまだ見えないけど完全にニョキってる
あたたかかったせいかなぁ…
近所の畑をパッと見渡しても間延びしてトウ立ちに見える春菊が多い
@大阪

67 :花咲か名無しさん:2015/12/19(土) 13:16:59.42 ID:mBMuddiZ.net
生でポン酢かけてそのまま食べるの大好き

68 :花咲か名無しさん:2015/12/29(火) 17:37:26.78 ID:ri5ZAbWl.net
春菊のようなのこそ、家庭園芸で育成しとくべき

買うと・・・無駄が出る
家庭菜園だと・・・・少なめに収穫しておき、足らないときは追加狩りに

さすれば、株をのこしておくことによって、またザワザワと繁ってくるし

ネギも、春菊に同じく必要なだけ狩るのがいい、株体根幹部は残しておく

69 :花咲か名無しさん:2015/12/31(木) 23:46:14.43 ID:4rvxU9YE.net
しゅんぎくの葉の中に黒くて小さな虫が侵入してたこれ何の虫だろうか調べてもでてこない

70 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 23:35:37.21 ID:/6+ABy4K.net
ハモグリバエちゃうの

71 :花咲か名無しさん:2016/01/12(火) 23:26:23.18 ID:1jloPQmm.net
春菊と
ヨモギの区別もつかん奴 多過ぎ

72 :花咲か名無しさん:2016/01/13(水) 08:50:55.71 ID:prk7xhyr.net
春菊って鍋にしちゃうと、すぐに体積が減って、なんか物足りなくなる

73 :花咲か名無しさん:2016/01/15(金) 17:15:11.62 ID:283PMd7P.net
美味しいから植えたいのに足を骨折
また来年かあ

74 :花咲か名無しさん:2016/02/29(月) 02:40:09.10 ID:0JZOjs3V.net
春菊の花ってうまい?

75 :花咲か名無しさん:2016/03/07(月) 00:00:55.10 ID:GGT60HvR.net
うちのウサギはうまそうに食ってた

76 :花咲か名無しさん:2016/03/07(月) 00:18:28.62 ID:5X8Bjeqc.net
食用菊の代用として食べるよ

だいぶ茎が太くなった
「切り戻し」をして新芽を芽吹かせる作業をしないと
ほぼ宿根草、年中収穫を目指そうと思う

77 :花咲か名無しさん:2016/03/18(金) 04:25:53.47 ID:0ND8b1Z0.net
スーパーでも扱うようになった
ラーメンや味噌汁に入れている
うまい

78 :花咲か名無しさん:2016/03/19(土) 20:35:12.23 ID:+OX7wmRH.net
スナップエンドウ隣の春菊がハモグリの餌食になってた
ついでのようにモグリやがって…

79 :花咲か名無しさん:2016/03/19(土) 21:20:58.23 ID:DpoLQ0TI.net
つぼみがついた

80 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 12:51:57.70 ID:yfkhqFzk.net
種蒔いた。

81 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 09:28:53.90 ID:dYDJj/mW.net
トウが立った。

82 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 18:12:22.75 ID:dDUF4mQ0.net
つぼみがふくらんできた

83 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 23:51:27.95 ID:qW+MWJqA.net
花咲く直前に刈り取ってお浸しにしたほうがいいぞ

84 :花咲か名無しさん:2016/03/30(水) 06:38:03.75 ID:TbQ1/cyH.net
芽がでてきた。

85 :花咲か名無しさん:2016/04/02(土) 07:17:36.45 ID:PTfmpXa7.net
花が埼玉

86 :花咲か名無しさん:2016/04/02(土) 07:40:43.53 ID:sI1Lv87T.net
あ゛?

87 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 15:48:05.28 ID:hewUPhRy.net
ジャガイモ植えた畝の端に一筋種蒔いたら、もう収穫。

88 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 13:30:18.91 ID:ccbePS9w.net
>>88
早く収穫しないと塔立ちするから

89 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 13:42:17.65 ID:zh8Y7vbu.net
花が咲いたから仏壇にお供えした、春菊は一石二鳥だな

90 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 13:06:53.52 ID:7XHI5Rx0.net
去年大量に出来た種を土手にゲリって一面春菊のお花畑にしようと思ったのに、1本もそれらしい草が見当たらない。

91 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 10:09:38.02 ID:s/89QMNn.net
春菊の種まきしたいけど、8月末までぐっとがまん。

92 :花咲か名無しさん:2016/07/31(日) 11:22:15.79 ID:aEZ069nE.net
>>90
ダンゴムシとかに喰われてしまうんだろうね
温帯の肥沃な湿潤地はダンゴムシが喰わない植物ばかり

93 :花咲か名無しさん:2016/08/27(土) 12:53:47.29 ID:qtHydy6E.net
そろそろ種蒔きするかな

94 :花咲か名無しさん:2016/09/08(木) 10:33:43.46 ID:A2c2TZvA.net
種蒔いた@関東

95 :花咲か名無しさん:2016/10/03(月) 00:17:14.76 ID:aQzczxdq.net
種植えました
野菜も高くなるって話だし

96 :花咲か名無しさん:2016/10/03(月) 17:57:30.13 ID:N2d6rZ8/.net
>>94だけど、発芽率が2,3割だった。
種買って、また蒔いた。

97 :花咲か名無しさん:2016/10/03(月) 19:29:55.70 ID:aQzczxdq.net
土で覆うのをもっと薄くするべきだったと思ってる

98 :花咲か名無しさん:2016/10/04(火) 23:00:24.28 ID:I9OITBas.net
>96
コメリで買った病気に強い春菊は発芽率よかった でも遅まきで収量増えないと思う
最初にまいたのはひどい発芽率だった

99 :花咲か名無しさん:2016/10/05(水) 09:54:25.76 ID:+fbSLnay.net
9月初旬ごろに蒔くと発芽率は良くても、本葉が伸び始めることに暑さと雨でどんどん消えてしまい、発芽率が悪いと勘違いすることもあるよね。

100 :花咲か名無しさん:2016/10/05(水) 10:58:47.07 ID:M0TPDnXP.net
芽が出たそばからダンゴムシやナメクジに食われるからな

総レス数 509
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200