2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ 春菊 シュンギク ★

1 :花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 20:22:19.35 ID:aowsjFww.net
無かったので立てました

52 :花咲か名無しさん:2015/10/24(土) 19:19:36.23 ID:igrE/NuQ.net
間引いたのが沢山とれたから、おひたしにしてみた
何回もサラダ食べられると思ったのが一食分でなくなった・・・

53 :花咲か名無しさん:2015/10/26(月) 02:33:04.06 ID:9sk8pjrw.net
寒くなってきたので、湯豆腐と鍋で大量消費の季節。

54 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 19:24:12.56 ID:pwhRYt6U.net
追加で蒔いた
寒くなったら家の中

55 :花咲か名無しさん:2015/10/28(水) 08:06:40.31 ID:rcsIMdu2.net
>>51
神奈川だけど大葉は見ないから作ってみたいなあと思ってる

56 :花咲か名無しさん:2015/10/28(水) 22:28:46.06 ID:fUy5WSUH.net
コマツナやホウレンソウが虫に食われるなか無傷の春菊
キク科は強いな

57 :花咲か名無しさん:2015/11/04(水) 16:50:10.77 ID:6a8Y/wJK.net
>>51
中葉
何年も前の種からと最近買ったスティック春菊を育てている

58 :花咲か名無しさん:2015/11/06(金) 16:13:09.78 ID:ufyOhZJc.net
1週間前に種まいたのが発芽してない

59 :花咲か名無しさん:2015/11/06(金) 22:24:56.98 ID:zv2z+eL+.net
種まいて2週間全く芽がでないから、新しい種を20時間近く水に浸けたあと濡らした綿の上に置いといたら翌日に根が出て翌翌日に芽が出たわ。
けどプランターに移すタイミングがわからん。

60 :花咲か名無しさん:2015/11/07(土) 14:33:29.40 ID:kg46MfOv.net
9月下旬に撒いた中葉が大分育ったから湯豆腐のため1束くらい収穫しといた
ハモグリにやられてたのでゆるく銀線つきネットがけしていたけど
一株は赤いアブラムシがたかっていた
夜にはヨトウムシとナメクジを一匹ずつ始末した
スティックもちょっと収穫するかも

61 :花咲か名無しさん:2015/11/07(土) 15:16:29.11 ID:5VnB7xeU.net
春菊て同じ種でも葉の切れ込みが細かいのとそうでないのあるね。自分で育ててみてわかった。

62 :花咲か名無しさん:2015/11/15(日) 23:40:54.81 ID:GRe27+Xc.net
花も全部黄色いのと花びらのふちだけ白いのとあるしな

63 :花咲か名無しさん:2015/11/22(日) 22:59:50.07 ID:oj+4aK58.net
お浸しで食べた
旨い

さとにしきのような、株張り型の外側から収穫できる品種が欲しいが
まだまだ中葉春菊の種が余っている
サカタのタネのもので2600粒・・・

64 :花咲か名無しさん:2015/11/23(月) 09:02:49.22 ID:Naz3bLjA.net
土手にゲリッて春菊のお花畑にするんだ

65 :花咲か名無しさん:2015/11/25(水) 21:18:08.95 ID:WVGKW61m.net
 春菊の種初めて蒔いた ズボラで
10mの畝に3袋バサッと蒔いて
覆土せず1ヶ月して畑を見に行ったら
5cm位のがニョキニョキ出ていた。
厚く蒔いたので他の雑草もほとんど
生えていないし、簡単だなー
 この後どうすっべ

66 :花咲か名無しさん:2015/12/02(水) 14:44:43.46 ID:gtdQGtyl.net
2ヶ月前にプランターにまいた春菊がトウ立ちしてる
花芽こそまだ見えないけど完全にニョキってる
あたたかかったせいかなぁ…
近所の畑をパッと見渡しても間延びしてトウ立ちに見える春菊が多い
@大阪

67 :花咲か名無しさん:2015/12/19(土) 13:16:59.42 ID:mBMuddiZ.net
生でポン酢かけてそのまま食べるの大好き

68 :花咲か名無しさん:2015/12/29(火) 17:37:26.78 ID:ri5ZAbWl.net
春菊のようなのこそ、家庭園芸で育成しとくべき

買うと・・・無駄が出る
家庭菜園だと・・・・少なめに収穫しておき、足らないときは追加狩りに

さすれば、株をのこしておくことによって、またザワザワと繁ってくるし

ネギも、春菊に同じく必要なだけ狩るのがいい、株体根幹部は残しておく

69 :花咲か名無しさん:2015/12/31(木) 23:46:14.43 ID:4rvxU9YE.net
しゅんぎくの葉の中に黒くて小さな虫が侵入してたこれ何の虫だろうか調べてもでてこない

70 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 23:35:37.21 ID:/6+ABy4K.net
ハモグリバエちゃうの

71 :花咲か名無しさん:2016/01/12(火) 23:26:23.18 ID:1jloPQmm.net
春菊と
ヨモギの区別もつかん奴 多過ぎ

72 :花咲か名無しさん:2016/01/13(水) 08:50:55.71 ID:prk7xhyr.net
春菊って鍋にしちゃうと、すぐに体積が減って、なんか物足りなくなる

73 :花咲か名無しさん:2016/01/15(金) 17:15:11.62 ID:283PMd7P.net
美味しいから植えたいのに足を骨折
また来年かあ

74 :花咲か名無しさん:2016/02/29(月) 02:40:09.10 ID:0JZOjs3V.net
春菊の花ってうまい?

75 :花咲か名無しさん:2016/03/07(月) 00:00:55.10 ID:GGT60HvR.net
うちのウサギはうまそうに食ってた

76 :花咲か名無しさん:2016/03/07(月) 00:18:28.62 ID:5X8Bjeqc.net
食用菊の代用として食べるよ

だいぶ茎が太くなった
「切り戻し」をして新芽を芽吹かせる作業をしないと
ほぼ宿根草、年中収穫を目指そうと思う

77 :花咲か名無しさん:2016/03/18(金) 04:25:53.47 ID:0ND8b1Z0.net
スーパーでも扱うようになった
ラーメンや味噌汁に入れている
うまい

78 :花咲か名無しさん:2016/03/19(土) 20:35:12.23 ID:+OX7wmRH.net
スナップエンドウ隣の春菊がハモグリの餌食になってた
ついでのようにモグリやがって…

79 :花咲か名無しさん:2016/03/19(土) 21:20:58.23 ID:DpoLQ0TI.net
つぼみがついた

80 :花咲か名無しさん:2016/03/23(水) 12:51:57.70 ID:yfkhqFzk.net
種蒔いた。

81 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 09:28:53.90 ID:dYDJj/mW.net
トウが立った。

82 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 18:12:22.75 ID:dDUF4mQ0.net
つぼみがふくらんできた

83 :花咲か名無しさん:2016/03/26(土) 23:51:27.95 ID:qW+MWJqA.net
花咲く直前に刈り取ってお浸しにしたほうがいいぞ

84 :花咲か名無しさん:2016/03/30(水) 06:38:03.75 ID:TbQ1/cyH.net
芽がでてきた。

85 :花咲か名無しさん:2016/04/02(土) 07:17:36.45 ID:PTfmpXa7.net
花が埼玉

86 :花咲か名無しさん:2016/04/02(土) 07:40:43.53 ID:sI1Lv87T.net
あ゛?

87 :花咲か名無しさん:2016/04/29(金) 15:48:05.28 ID:hewUPhRy.net
ジャガイモ植えた畝の端に一筋種蒔いたら、もう収穫。

88 :花咲か名無しさん:2016/05/05(木) 13:30:18.91 ID:ccbePS9w.net
>>88
早く収穫しないと塔立ちするから

89 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 13:42:17.65 ID:zh8Y7vbu.net
花が咲いたから仏壇にお供えした、春菊は一石二鳥だな

90 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 13:06:53.52 ID:7XHI5Rx0.net
去年大量に出来た種を土手にゲリって一面春菊のお花畑にしようと思ったのに、1本もそれらしい草が見当たらない。

91 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 10:09:38.02 ID:s/89QMNn.net
春菊の種まきしたいけど、8月末までぐっとがまん。

92 :花咲か名無しさん:2016/07/31(日) 11:22:15.79 ID:aEZ069nE.net
>>90
ダンゴムシとかに喰われてしまうんだろうね
温帯の肥沃な湿潤地はダンゴムシが喰わない植物ばかり

93 :花咲か名無しさん:2016/08/27(土) 12:53:47.29 ID:qtHydy6E.net
そろそろ種蒔きするかな

94 :花咲か名無しさん:2016/09/08(木) 10:33:43.46 ID:A2c2TZvA.net
種蒔いた@関東

95 :花咲か名無しさん:2016/10/03(月) 00:17:14.76 ID:aQzczxdq.net
種植えました
野菜も高くなるって話だし

96 :花咲か名無しさん:2016/10/03(月) 17:57:30.13 ID:N2d6rZ8/.net
>>94だけど、発芽率が2,3割だった。
種買って、また蒔いた。

97 :花咲か名無しさん:2016/10/03(月) 19:29:55.70 ID:aQzczxdq.net
土で覆うのをもっと薄くするべきだったと思ってる

98 :花咲か名無しさん:2016/10/04(火) 23:00:24.28 ID:I9OITBas.net
>96
コメリで買った病気に強い春菊は発芽率よかった でも遅まきで収量増えないと思う
最初にまいたのはひどい発芽率だった

99 :花咲か名無しさん:2016/10/05(水) 09:54:25.76 ID:+fbSLnay.net
9月初旬ごろに蒔くと発芽率は良くても、本葉が伸び始めることに暑さと雨でどんどん消えてしまい、発芽率が悪いと勘違いすることもあるよね。

100 :花咲か名無しさん:2016/10/05(水) 10:58:47.07 ID:M0TPDnXP.net
芽が出たそばからダンゴムシやナメクジに食われるからな

101 :花咲か名無しさん:2016/10/08(土) 08:12:24.86 ID:irnvyhex.net
D2で税込み98円だから撒きなよ

102 :花咲か名無しさん:2016/10/09(日) 03:27:15.54 ID:7aFDw2//.net
ダイソーの種、発芽率そこまで悪くなかった
50円であんなにたくさん入ってて驚き

103 :花咲か名無しさん:2016/10/17(月) 22:04:46.10 ID:W7IswBRg.net
はやく種をまけ!遅れても知らんぞ!

104 :花咲か名無しさん:2016/10/23(日) 10:43:20.31 ID:PZ5FwGca.net
プランターで育てている春菊、何だか成長が遅いんですが天候不良のせいでしょうか。

105 :花咲か名無しさん:2016/10/25(火) 21:29:06.65 ID:ffUL6xBY.net
去年の春菊は大豊作だったのに今年はさっぱりの出来 日照不足が響いている

106 :花咲か名無しさん:2016/11/08(火) 17:19:58.90 ID:UMSLvxws.net
葉っぱは大きく育ってきたけど、相変わらず上に上に背丈が伸びないのが困った。

107 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 22:20:11.18 ID:7X1j8X6s.net
うちも株同士が重なり合うぐらい、葉は大きくなってきたけど上に伸びないわ
ということは、新芽の成長が遅いってことだろうな

108 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 22:21:02.41 ID:7X1j8X6s.net
伸びろー!

109 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 23:38:06.76 ID:WC/hr+mA.net
寒いと上に伸びないよ。よほど密植して徒長させないと。

110 :花咲か名無しさん:2016/12/03(土) 06:03:15.91 ID:OLezYLc6.net
そうだね、ビニールか不織布トンネルすれば伸びる。
霜よけにもなるし

111 :花咲か名無しさん:2016/12/03(土) 12:55:48.30 ID:gK7lLmWC.net
100均の部材でビニールトンネル作ってみる

112 :花咲か名無しさん:2016/12/03(土) 18:33:51.53 ID:OLezYLc6.net
霜の降りる地域だと薄いビニール一枚では霜よけにならないので、トンネルの上から古毛布か敷布または青ビニールシートを夕方かけて朝外すの作業がいる。

113 :花咲か名無しさん:2017/01/03(火) 02:14:37.91 ID:6jsm1hbM.net
我が家じゃ鍋物で春菊収穫の最盛期

114 :花咲か名無しさん:2017/01/06(金) 19:00:30.20 ID:g/0ABttV.net
去年から始めたけど春菊ってなかなかどうして優秀な作物だな

115 :花咲か名無しさん:2017/01/06(金) 19:50:02.81 ID:fj5e9HAK.net
春菊は鍋・うどんのアクセントに良いよね〜

116 :花咲か名無しさん:2017/01/06(金) 20:17:47.60 ID:2Z3dW6sV.net
いいなぁ。毎年便利にしてるのに今年はベランダの改修工事があって種まきが遅れてしまった。まだ間引き菜程度しか収穫できない。

117 :花咲か名無しさん:2017/01/06(金) 23:48:03.89 ID:PXDMCSbk.net
去年は市販の春菊の根を植えて育てて、今年は種植えて栽培
種は安いし、よく発芽するし、強いし、よく育つし言うこと無しの野菜
緑の濃いところがなんだか好き

鍋で使うのにゴッソリ収穫してるけど、そう鍋に連続して使ってるとさすがに休ませないとダメだね。

118 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 00:07:32.06 ID:sqr3fSp/.net
鍋に連続して使う分には問題ない。飽きなければ

119 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 14:19:16.76 ID:D7cMcj0U.net
>>114
無農薬だと春にはエカキムシだらけに、そんで収穫止めると花が咲いて綺麗だぞ

今年はヒヨドリに丸禿にされてしまった(´・ω・`)

120 :花咲か名無しさん:2017/01/07(土) 18:32:44.70 ID:w7xWG7XT.net
>>119
アジア以外の海外じゃ観賞用って話だしね
食ってよし咲かせてよしで言うことなし

121 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 20:08:35.81 ID:hRFqINAz.net
おっさんになってやっと春菊の旨さを実感

122 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 09:52:53.54 ID:5VyGD7Yd.net
去年の秋に種蒔いたけど前作の大根のこぼれ種攻撃で一本も発芽せず
全てスーパーで調達して食べている。 手抜き栽培は効率が悪い

123 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 03:46:53.92 ID:8nS/O8rg.net
このところ一気に弱った
寒すぎるのか?全然育たんぞ

124 :花咲か名無しさん:2017/02/06(月) 18:17:26.48 ID:MycEXp20.net
収穫したらまた種からだけど良く育つね

125 :花咲か名無しさん:2017/02/06(月) 21:46:19.61 ID:Re3jsiZy.net
中葉の摘み取りだと毎週収穫できる、さすがにこの時期は寒さでやられるが
春になれば復活、5月頃には花が楽しめる。

126 :花咲か名無しさん:2017/02/12(日) 17:21:39.13 ID:T3YNET8t.net
中葉?

127 :花咲か名無しさん:2017/02/14(火) 08:14:56.22 ID:VKE/9Zq5.net
大葉、中葉、サラダ、おたふくとか種類がある。

128 :花咲か名無しさん:2017/02/17(金) 12:02:51.95 ID:6MQzW7Jl.net
葉が黄色になった
片付けなきゃ

129 :花咲か名無しさん:2017/02/18(土) 17:52:51.91 ID:Pa52SKBC.net
そろそろ種まき

130 :花咲か名無しさん:2017/02/28(火) 02:04:29.65 ID:uN9dDu8T.net
晩秋ににんにくの畝横に植えといたのが、
いま最盛期になってる。若葉がおいしいよー

131 :花咲か名無しさん:2017/02/28(火) 17:35:48.37 ID:BhkiPwJh.net
プランターに種蒔きました。
でも、まだ早いかな?

132 :花咲か名無しさん:2017/03/02(木) 01:14:05.50 ID:V2YhLJ/m.net
↑地域によっていろいろだから
エスパー君をよんでるのかなw

133 :花咲か名無しさん:2017/03/06(月) 14:53:35.30 ID:NrDTnscN.net
中葉春菊種蒔いた@関東
不織布べた掛け

134 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 18:46:40.75 ID:4Z+0yKGG.net
春菊はジャガイモが5センチくらい育ったころに撒くと生育がいいね。

135 :花咲か名無しさん:2017/03/19(日) 01:17:44.52 ID:C4KUh159.net
プランターに双葉が開いた

136 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 13:10:40.62 ID:RI+7b604.net
種まきした@関東
自家消費なので1u、1か月後にまた1u

137 :花咲か名無しさん:2017/04/03(月) 18:56:36.66 ID:VYmu/zZq.net
秋まきの春菊の勢いがすごい
ボワワと生えてきた

138 :花咲か名無しさん:2017/04/08(土) 19:25:09.23 ID:spIFANXz.net
冬越え、花芽が付き始めた

牛肉+ごま油+オイスターソース+小量の塩
火が通った後に春菊投入
少ししなったら完成
ほろ苦さと牡蠣と牛肉の旨さが混ざり合う
ご馳走様でした

139 :花咲か名無しさん:2017/04/10(月) 19:59:30.04 ID:ZIohXwoh.net
今まで横にばかり広がってたのが上にニョキニョキしてきたなーと思ったら、蕾付いてる
丸まったヨトウムシみたい
切り捨てた方が美味しく育つ?

140 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 22:43:05.96 ID:OYQqRLLu.net
春菊の本葉が出てきました。これって土寄せとか必要ですか?株が倒れそうなんですけど

141 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 23:01:39.04 ID:uYcg+bFD.net
本来必要ないけど倒れそうなら土を少し盛っておいてあげればいい

142 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 23:03:12.13 ID:uYcg+bFD.net
今年はすき焼きで春菊大活躍だった
便利な野菜だわ

143 :花咲か名無しさん:2017/04/13(木) 12:24:03.81 ID:LDP3S/cI.net
>>141
ありがとうございます。本来必要ないんですね。少し様子みてみます
春菊の天ぷらが好きです\(^o^)/

144 :花咲か名無しさん:2017/04/13(木) 15:36:46.55 ID:E57qJoMR.net
>>139
10センチくらい下で切ると、若い脇芽が出てくるので、それを切り取って食べる。

145 :花咲か名無しさん:2017/04/13(木) 16:14:37.80 ID:lqBNFZQb.net
>>144
既に脇芽生えまくりだけど、収穫しない時に花を咲かせとくと株や葉が疲れたりするかなーと思って
まあ一応切り捨てとく

146 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 21:36:42.92 ID:RxL1KsNH.net
これからの時期、とう立ちで花芽が付いたものを花が咲く前にカット
脇芽を伸ばして延命させている

147 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 22:57:45.58 ID:fNiNbFOj.net
花が咲いてしまうと食用として終了ってことですかね?

148 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 01:01:02.31 ID:pR3vli/5.net
花も食えるよ。
ただ、ツボミの状態が黒いので汚く見えるよな。
開花してから食ったほうがきれい。

149 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 23:28:31.09 ID:mRnyNstx.net
>>147
そのまま放置で木化
地面から1.2節でばっかりカットすれば脇芽を摘んで収穫を伸ばせる

150 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 10:47:55.06 ID:EtpEzOl5.net
仏壇に見覚えあるけどなんか変わった花がお供えしてあるなーと思ったら、プランターの無農薬春菊切られてた
ママン・・・

151 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 17:46:07.56 ID:F81u4WyN.net
花をタンポポの代わりに刺身に乗せると良いよ

総レス数 509
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200