2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農具・園芸道具について語るスレ 買替2個目

15 :花咲か名無しさん:2015/05/03(日) 13:04:53.20 ID:TGGMi4Lg.net
「あぜガード」と「あぜ楽ガード」の違いを御存知の方いらっしゃいますか?
あぜガードの方が平面でジョイントが無く、10mのぐるぐる巻きで売っている
ことは判るのですが、
強度の差や、使い勝手の違いが分かりません。

目的は、狭い庭に花や野菜を植えるのに、芝生との境界を区切るのと、
お隣さん家との境のフェンス(コンクリブロックの高さが10cmしかなく
その上がスカスカの金網)を越えて土がこぼれたりしないように
嵩上げガードするのが目的です。全部でちょうど10m位使います。

隣との境ガードは、地面上の高さが15-20cmほしく、あまりフニャフニャだと
目的を果たさないので困ります。今は暫定的にベニヤ板を立てています。
水を張る訳ではないので、きちんと一周する必要は全くありません。

こういう用途の場合、あぜガードでも大丈夫かどうか、迷っています。
または、もっと適切な材料があればアドバイスお願いします。
オシャレかどうかは気にしません。

総レス数 765
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200