2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農具・園芸道具について語るスレ 買替2個目

1 :花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 16:16:24.52 ID:n3668sLl.net
農具・園芸道具(工具も含み)について語りましょう。

鍬(クワ)、鎌(カマ)、園芸鋏、剪定鋏、刈り込み鋏、スコップ、シャベル、鋤簾(ジョレン)、草削り、脚立
バケツ、ほうき、ロープ、支柱、ネット、長靴、園芸シューズ、手袋、帽子、一輪車、斧、小刀、ノコギリなどなど

使って良かった物、便利な物、おすすめ製品、工夫した使い方、好きなメーカー
買ってはいけないダメ製品、やってはいけない使い方、匠な製品
など情報交換していきましょう。

前スレ
農具・園芸道具について語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341206832/

191 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 11:46:05.39 ID:PJ0cEhrK.net
竹の根っこを除去するのに使いやすい道具はなんでしょう?

192 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 12:42:27.60 ID:WX04N26H.net
ユンボ

193 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 14:26:24.46 ID:ifsKQNXJ.net
>>190
あー、もしかして首長さんかあ。いいなあ。
うちのは軽いけどごつい旧型だからかなりうらやましい。

194 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 22:03:30.48 ID:at5JvfNM.net
1mくらいあるバールはかなり威力があるwww

石とかも掘り出すのにやかなり良いwww

笑っちゃ魚www

195 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 22:06:00.28 ID:at5JvfNM.net
かなてこと言うのかwww

笑っちゃ魚www

196 :185:2017/04/09(日) 11:41:21.52 ID:OiZvblxc.net
>>193
これです。
ttps://www.amazon.com/dp/B00VNPF308/ref=twister_B00VNPMYW8?_encoding=UTF8&psc=1
レビューが558件もあるので、たぶん旧型かと・・・
送料込み$20.65でした。日本で買うのと比較して2/3ぐらいかな。
しかし納期が二週間以上という罠。

197 :花咲か名無しさん:2017/04/10(月) 17:44:34.99 ID:qDtAKFlm.net
おそろい (○´ω`○)

198 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 00:04:55.44 ID:wbDmQN8N.net
イギリスデザインの中国製土おこし機買ったwww

マメトラもいらねwww 使ってみないと分らんけどwww

笑っちゃ魚www

199 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 00:06:36.17 ID:wbDmQN8N.net
土おこし器かwww

道具なwww

笑っちゃ魚www

200 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 20:42:29.80 ID:rJRrstBJ.net
噴霧器が欲しくなってきた

201 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 21:42:27.65 ID:wbDmQN8N.net
噴霧器は圧力で選ばないとノズルからまともに出ないので苦労して穴径とか小さくしてるwww

おら次はやはりホンダぐらいないとなwww

笑っちゃ魚www

202 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 07:13:04.90 ID:OaQGCT5Q.net
>>200
ヨドバシでフルプラの1Lの噴霧器手配した。
値段も手頃な割にmade in Japanで良い感じに見えたけど、実際どうなんだろ?

203 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 19:07:54.99 ID:HlewSnye.net
おらは手動ならBIGMの肩掛5型使ってるなwww

内容量が見えるし、円柱とかではなく作業や歩くに邪魔にならないしそこそこ使えるしwww

モノタロウが一番安いなwww

笑っちゃ魚www

https://www.monotaro.com/g/01017353/?t.q=%8A%DB%8ER%90%BB%8D%EC%8F%8A%20%95%AC%96%B6%8A%ED

204 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 20:10:57.72 ID:/+JkLRn9.net
ちょろっと使うなら500ml位のが持ちやすくていいけどね。
それ以上だと葉裏に掛けやすかったりするんで4lのを使う。
石灰硫黄合剤やマシン油撒いた後に放置したり、直射日光下で管理しなければ5年以上使える。

205 :花咲か名無しさん:2017/04/25(火) 20:58:07.30 ID:BRo1siwv.net
福田さんの動画の噴霧器が欲しい・・・
https://youtu.be/D-qzdk1izNU?t=45

206 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 04:44:08.20 ID:QYhLdlvK.net
昨日、トラックみたいなでかいおおきさのコンバインみて感動した
これからの農家はみんなあれぐらい持たなくちゃな

207 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 08:43:50.58 ID:bpmz4JL0.net
>>206
ランボルギーニか?

208 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 19:53:31.43 ID:J9hYSNQ8.net
結局>>184はレポしないのね
聞くだけの人

209 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 05:30:25.99 ID:d6CTM6TJ.net
>>208
そう言うお前はどうなんだ? 聞くだけどころか文句垂れるだけの人?

210 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 09:06:12.71 ID:wxVADVai.net
179がレポしないことと203がどういう人かは関係ないでしょ
くやしくて相手を傷つけたい気持ちはわかるけど

レスつけてくれた人もいたんだし、
レポした方が今後他の人のためになるよね
スレッドのタイトルは、みんなで道具の良し悪しを情報交換しようよってことだし

211 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 15:15:50.51 ID:GHuwuO2u.net
水田に隣接しているところの畑を借りているものだが
チューブを買ってサイ..フォン現象使って自分の畑に水を
引こうと思っているけど、水泥棒でタイーホされますか?

212 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:33:06.42 ID:AtvY1jTy.net
>>211 井戸掘ってその水を使うなら無問題。
水路から直接に水を引くとトラブルになるよ。
畑にローリータンク置いてちょっとずつ貯めておけばいいし。

213 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:42:33.31 ID:YrIeu/pi.net
mjsk

214 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:15:31.41 ID:CfDgHu2u.net
水はあかん殺し合いになるぞ
バケツでちょっと拝借くらいならともかく
大量に使いたいなら農業委員会なり地元の有力者なりに相談するのがよろしい

215 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:17:22.46 ID:OOJyUVJm.net
用水路からポンプで引けば良いだろうwww

そんな事で金を取りはしないと思うけどwww

笑っちゃ魚www

216 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 01:48:00.54 ID:gRs7rnf4.net
水路は田んぼの向こうなんじゃろな。
まあここで聞いてどうすんの案件だけど

217 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 08:51:19.22 ID:eZQTShpw.net
お菓子でも持って行って了解とれば良いだろうwww

柄杓で田んぼから酌めるし、毛管現象で水が採れるなら既に畑に水が入っているだろうwww

せこ過ぎてかえって怒るんじゃないかwww

お天道様に恥じないように暮らせおwww

笑っちゃ魚www

218 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 08:53:08.66 ID:eZQTShpw.net
日陰者が作った野菜など美味くはないだろうしwww

笑っちゃ魚www

219 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 09:33:53.97 ID:n1UQYHmb.net
今では水田をやる人は減るばかりだから、農業委員?とかに相談すれば
了解は得られるだろうよ。
うちでも田んぼを作るのを辞めたばっかり。でも耕地整理費や用水代金は毎年支払いつづけるはめに。
まあ、毎年1万円ぐらいの支払いとともに、水路の草刈りなどの代償も求められるだろう。
畑の苗に水をまくくらいなら、バケツで用水路の水をくんで、ヒシャクでまくのがいいだろう。
これならタダ。

220 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 20:58:26.37 ID:u1F6vV+D.net
用水でも水はただじゃないからね
農家の皆さんは水代をちゃんと支払ってますよ

221 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 21:35:31.98 ID:eZQTShpw.net
農家でも水田ではないならただだろうwww

畑の水なんて僅かなもんだwww

笑っちゃ魚www

222 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 02:21:19.50 ID:rXEc0/wx.net
トマトの雨よけハウスが気になるのですが
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=63216
http://www.cainz.com/shop/g/g4936695471329/

長い目でみたら前者みたいな方がいいのかな?
ネット張ってミニカボチャの立体栽培なんかもしてみたいと考えています

223 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 05:41:20.11 ID:5KMC1a91.net
4Lタンクのやっすい噴霧器は、底のところのスジが入った部分が割れてすぐにだめになるね。

224 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 09:53:07.85 ID:FfxT9i/S.net
勢いよくコンクリの上に置くからだろ

225 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:20:48.56 ID:Nr7VEig5.net
>>222
違いがイマイチ判らんが、分解組み立てが楽に出来るのを買わないと
後で泣きをみそうだね
パイプを地面に刺すとか

226 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 23:18:27.11 ID:yVaREsGV.net
今日、給水ボトルがゴミ箱に置かれていたのをみつけたので
5つ拾った。これで夏場の水確保はなんとかな理想。

227 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 00:34:57.12 ID:8E3QhPK7.net
HCにいったら稲藁が1000円近くの値段で売っていたw

228 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 09:02:51.55 ID:vGlUbdyd.net
>>226 俺なんか、除草剤の4リットルタンクが道端に捨てられているので
拾ってきたぞ。ペットボトルと違って、これに混合油を入れても容器は溶けない。
給水ボトルがひょっとして除草剤入れに使われていたとは思えないが一応注意な。

229 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 13:48:58.91 ID:QwLSI/+5.net
アニメ何とか物語風・・・
ウリハムシが憎い憎い憎い・・・・

⇒電撃ラケット注文したw

230 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 17:18:47.43 ID:1co3rha/.net
電撃ラケットでは生き返る。
リチウムイオン電池の3.7Vにするとバチッとやっつけれるけど
ラケットによっては、すぐに壊れるのもある。

231 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 09:28:58.63 ID:7ejd0mRM.net
錨型の輪ゴムいいな
ゴムスビーとかいう名前らしいけど高い!

232 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 11:38:02.50 ID:vhIOnF0I.net
>>231
耐候性の結束バンドじゃダメなの?
あれなら安いよ

233 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 12:04:41.82 ID:ZgMs5wOy.net
縛るときによく使うのは、稲刈り用に使うバインダーのヒモだな。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/413KeCqUI-L.jpg

他人の畑の後片付けをしていると、ビニールのヒモだの大量に出て来て
うんざりする。バインダーのヒモは腐るので大丈夫。

234 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 17:59:48.48 ID:KmnviYch.net
直径5cmまで切断可能と謳う大進というメーカーの太枝切が
カインズホームで1980円になってたから買ってきた
5cmはおろか3cmも切れない
2cmがやっと
それも全力で思いっきりバチンバチンとやらないと切れない
調べてみたら5点セット売り専用商品のばらし売りみたい
安物中の安物なのね
千吉とかフィスカルスとかにしときゃよかった

235 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 19:37:28.38 ID:5rbdFBZR.net
2pなら普通の剪定鋏で楽勝だな、安いアルミ製は太い枝は取っ手が変形してしまうけど

236 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 19:45:27.21 ID:cBT0/+3O.net
真冬に太枝切を使うと、すぐ体が温まるよ。

237 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 19:48:03.71 ID:cBT0/+3O.net
>>234
枝を直角に切るのは大変なので、斜めに切るといい。

238 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 19:48:04.57 ID:cBT0/+3O.net
>>234
枝を直角に切るのは大変なので、斜めに切るといい。

239 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 00:47:55.91 ID:6KAyYlJT.net
刃物は安物買っちゃダメよ
無理な力入れるから怪我しちゃうし道具もすぐ壊れる
一流メーカーの買うのが最終的には安くつくもんです

240 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 02:09:19.79 ID:cpgLAG/q.net
>>233
どれぅらいで土にかえるんだろうか

241 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 03:29:32.15 ID:SVedg2uO.net
ショベルは軽くて丈夫な安物で十分
収穫鋏もすぐなくすから安物で十分

242 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:00:44.13 ID:XayFRdTc.net
>>240 バインダーのひもは一年間は丈夫に使える。
2年すぎると切れるものがある。
3年たつと手で引っ張ればちぎれる。
地面に捨てれば1年で腐る。

243 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:03:28.26 ID:XayFRdTc.net
ハサミは取っ手が赤いもの

を買って使うようにしている。黒や青や緑だと
雑草の中におくとすぐわからなくなってしまう。

244 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 15:44:38.00 ID:2W8V6p9W.net
個人的にも、ちょうど太枝きりバサミを買おうと思っていて、どっちにしようか迷っていたところ。

GK-1N ファミリーツリー
1100 g 重さ
40 mm 最大切断能力
70 cm 長さ
2000円ぐらい 最安値
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F93ARQA/

ED-51 マック
1050 g 重さ
45 mm 最大切断能力
65 cm 長さ
4000円ぐらい 最安値
https://www.amazon.co.jp/dp/B003JKV86S/

写真で見ると小さく見えるけど、さすがに1kg越えなだけあって、実物はかなりゴツイ
GK-1Nとか、ホームセンターではほとんど見かけないけど、ネットでは売れてるね

245 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 16:28:32.99 ID:SVedg2uO.net
>>244
そういう手にとって使うもの系は実物を手にとって見てから買うべき
人によって身長や体重や用途も違うし

246 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:00:56.89 ID:/3+xAiEZ.net
園芸に限らず刃物なんて安モンに碌な物はないと思うが。

247 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:40:53.64 ID:f4G0th8K.net
その辺りは考え方しだいでしょ
高いの買っても、研がない、研げない、メンテナンス?何それ美味しいの?
みたいな人なら、安いのを使い捨てでOKでしょうし
実際、そんな人達は沢山居るからホムセンで安いのが山のように売られてるんでしょ?

248 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 15:53:13.33 ID:+nm29iEz.net
100円ショップで買った鋏で作物を収穫して、その鋏で収穫した作物のマルチにその鋏で穴をちょっと掘って
別の種を蒔いて鎮圧。使い終わったらスケベ椅子の真ん中に鋏を挿してそれで作業終了
安物は安物だけど、ウン千円もする鋏とは全くイージーな使い方ができるので気に入っている

249 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 18:47:12.96 ID:5Q1Wf5V+.net
おらはアルスの握ると回る奴持ってるwww

豆が出来ないので切れが悪くても沢山切るので良いには良いwww

やはり、量とかのコストパフォーマンスだなwww

ただ、護身用の剣鉈とかは趣味もあるしwww

そんな事だwww

笑っちゃ魚www

250 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 22:31:33.30 ID:967UzLFM.net
>>244 ファミリーツリー とよく似た品を持っているけど、
重くて、ほとんど使ってないな。
夏だと汗だくになってしまう。冬でも上腕筋が鍛えられて
疲れる。
枝が3センチぐらいならば、カインズの電動ノコを使った
方がはるかに切り刻み易い。ただ1センチぐらいの枝だと振動で
震えてしまって切りづらいが。
http://www.cainz.com/shop/g/g4936695789820/

251 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 12:56:18.00 ID:C5XpXgvN.net
俺も3cmだとレシプロソー使っちゃうな
RYOBIのにゼットソーの剪定刃つけてるからザクザクいけるぜ
あらかじめ高枝ハサミで細いとこを切って落としておいてから
最後の根本の太いところを切り落とすのに使うといいね

252 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 06:30:11.07 ID:e0ASn68s.net
>249
せっかくいいもの使ってるんだから研ぎなよ。

253 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 10:53:05.70 ID:fa169UTC.net
刃物を研ぐと、ハマグリ刃といって
刃先が鈍角になってくる。刃先の薄いところばかりが研げて
基部は太いままだから、刃先の鋭さがなくなってくる。
基部から研げばいいが、一般にはけっこう難しい。

254 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 11:04:51.51 ID:s/i0b3dP.net
園芸用の鋏は消耗が激しいから、かなめ(回転軸))が外せて、根本から研げる物を選ぶようにしている。

そもそもアルスの刃物はハードクロームメッキだから、研いだら地金が出てくる
基本的に少ししか使わない人か、室内での工作用だと思う。

255 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 18:12:29.94 ID:PixyiZvX.net
>>247
JA系で買ったんだけど、歯のかみ合わせが緩く切れずに間に枝が挟まっちまうんだwww

調整の仕方良くわからないし、間違えると余計悪くなるし、替え刃式だから替えればいいけど、

とにかくネジがきつく締まってて簡単には回らないしなwww

笑っちゃ魚www

256 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 18:18:27.04 ID:Gtaffk3m.net
>>250
カインズのEサイクルいいよね
自分もトリマー・ブロワー・インパクトと持ってる
安いけどDIYとか家庭菜園程度ならまったく問題ない性能
マキタとかと違って電池そのものが安いのがいい

257 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 16:45:07.07 ID:o0ojrd7D.net
>>256 カインズホームのe-cycleって工具というよりは園芸道具だよね。

マキタをぐぐると大量に園芸道具があった。知らなかった。
http://ecatalog.makita.co.jp/flash/administrator/14/#2
値段は倍近く高いだろうけど。

258 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 17:06:45.15 ID:nRrtyhxD.net
おらは日立の18ボルト5万絵位www

電池が一個一万五千円ぐらいするけど、ドライバーや丸鋸は2万円代で買えるしwww

なんせ小屋造るにD2とかカインズじゃ話にならないwww

チョイ高いけど、これがあれば何でもできると思うwww

マキタより日立の方がプロ好みらしいwww

笑っちゃ魚www

259 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 09:33:27.79 ID:sczCTTJ/.net
日立は売却されただろ

260 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 12:26:30.18 ID:Wnw5dNp6.net
シルバーマルチ使っている農家さんは金持ちに見える
黒マルチ使っている農家さんは貧乏人に見える

261 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 19:18:39.13 ID:hUlgRQlA.net
最後の砦は農地しかないかwww

これ取られたらアウトwww

日本人殲滅www

笑っちゃ魚www

262 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 19:29:59.64 ID:Wnw5dNp6.net
>>261
もう工業製品は中国に適わないから日本は衰退だろう

昔ヨーロッパではイギリスとオランダが覇権を争って
オランダは負けて農業国家に成り下がったんだが
日本も100年後ぐらいに今のオランダみたいな農業
国家に落ちぶれているはずw

263 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 21:00:09.05 ID:fqDHeWMn.net
>>261,262
何素っ頓狂なコト言ってるんだか。
そんなこと言ってる割には核武装反対とか言ってるんだよな、日本人って。

264 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 22:00:31.54 ID:hUlgRQlA.net
まあ、何でも金で換算されちゃ、日本人も金で換算されてると思わんのかねwww

バカな経営者は核弾頭より不幸だなwww

東芝、シャープ、三菱自動車、日産、ホンダ、三菱造船、片っ端から自分の罠に自分で嵌るwww

墓穴掘りの伝統芸でもあるのかwww

笑っちゃ魚www

265 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 22:03:17.72 ID:fqDHeWMn.net
>>264
それ、経営者「だけ」の責任か?
ま、アンタに何言ってもわからんだろうが。

266 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 22:22:24.11 ID:WOrkC4us.net
銅製のじょうろが人気らしいけど
普通のじょうろに銅の塊とか入れてたら似たような効果にならんかな

267 :花咲か名無しさん:2017/06/04(日) 15:57:29.53 ID:VUnyGljh.net
>>266
ジョウロに水入れっぱなしにすんの?酸化して穴空くで

268 :花咲か名無しさん:2017/06/04(日) 19:43:03.67 ID:zBho8UNb.net
>>261
アホかwww

銅なんてより、プラスチックで良いwww

俺はいつも持ち歩てるのが是www

https://wowma.jp/item/245000070

これは鉄とかステンレスとか違って水の出方が非常に良いwww

これ以外は使えないなwww

笑っちゃ魚www

269 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 08:03:37.22 ID:b2rtPmaD.net
プラスティックは耐久性に問題あるからな

270 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 19:09:07.80 ID:9QJw/Emm.net
いや、これは使いやすいwww

ノズルというかそれが回転してコンパクトにもなるし、水差しとかもあるしwww

まあ使わないとわらないけどサーっと水が出て短時間で水やりが終わるんだwww

気が短い人とか忙しい人にはうってつけだなwww

笑っちゃ魚www

271 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 19:10:27.22 ID:9QJw/Emm.net
普通の如雨露の半分の時間で済むんじゃねwww

笑っちゃ魚www

272 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 19:35:30.73 ID:9QJw/Emm.net
法は道具でどんな素晴らしい道具でも道具に帰依するのはバカと言うかキチガイだおwww

例えば、ランボルギーニやフェラーリを乗りたいと言っても乗るだけに何の意味があろうかwww

それなりの地位がなくては、傍が笑い、己の惨めさが際立つだけだwww

南無ビッグアミターバのみが真実www

法華経は糞www

笑っちゃ魚www

273 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 19:50:33.98 ID:b2rtPmaD.net
>>270
そのプラスチック如雨露は色合いだけは庭で使う分には引き立つから格好いいと思うけどね

274 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 20:26:39.92 ID:9QJw/Emm.net
庭だけではないwww

畑で用水から流れる水でも多少の目詰まりはするがチョイチョイと如雨露の蓮口の穴を叩けば

ゴミが落ちるwww

ステンレス蓮口はこうはいかないwww

笑っちゃ魚www

275 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 11:55:33.99 ID:DlG/k5PT.net
結束バンド(インシュロック) が100円ショップに大量に売っていたので、
園芸用の棒などで束ねるときはこれで縛ってしまうことにした。使うときは
切らなきゃならないが、取り外しできるタイプのものも買った。

276 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 12:47:49.15 ID:nX5R8JOX.net
ジョウロいつも持ち歩くってすごいな

277 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 15:25:37.12 ID:QlTx6aPX.net
>>274
お前がそこまでいうから注文して使ってみたが全然たいしたものじゃなかったぞw
まあ、蓮の実が普通のトンボ製の安物よりも丁寧に作られているってだけやったw

278 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 19:36:14.64 ID:pZniQfKb.net
>>272
2,3年使い込むうちにわかるさwww

ステンレスの蓮口は直ぐに詰まって使えなくなるけどこれはそんなことは無いwww

笑っちゃ魚www

279 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 19:43:23.13 ID:pZniQfKb.net
また円形の蓮口で無駄に水を飛び散らすこともないwww

だいたい鉢は丸いのだからwww

お前がアホなだけで気に入らなければ園芸仲間にあげたらいいwww

笑っちゃ魚www

280 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 19:47:07.66 ID:pZniQfKb.net
そう、楕円形とか先のとがった奴はポタポタ露がしたたるがそれも少なくキレが良いwww

そんじゃ、おまえのお気に入りを揚げてみろwww

笑っちゃ魚www

281 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 20:18:11.95 ID:pZniQfKb.net
ちなみにおらのはダークグリーンwww

ダークグリーンの方が重厚感があって格好いいのになぜやめたのかなwww

笑っちゃ魚www

282 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 18:54:12.15 ID:47cJ29d5.net
三角ホーの草カキはどこのメーカーが良いかwww

笑っちゃ魚www

283 :花咲か名無しさん:2017/06/14(水) 21:18:20.66 ID:y3aPv/hU.net
浅香かwww

豊稔かwww

松尾かwww

笑っちゃ魚www

284 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 18:06:28.65 ID:YQpOkcJ6.net
取りあえず豊稔240mm来たwww

スエーデン鋼申し分なし、鍬の付けねは円形洗いやすい、ボルト一本ネジ絞めで柄に固定www

ホウネンミヤワキ流石だわwww

笑っちゃ魚www

285 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 18:43:34.74 ID:YQpOkcJ6.net
もしかして、豊稔と言い名が松尾製かなwww

豊稔とは書いてなく、松尾製かもしれん疑惑www

笑っちゃ魚www

286 :花咲か名無しさん:2017/06/16(金) 18:29:41.55 ID:k2SMxF6Q.net
おいらも

笑っちゃ魚www

287 :花咲か名無しさん:2017/06/16(金) 19:34:51.94 ID:QsMTthaq.net
おっさん 仕事が終わってからこのスレ誰も書き込みしていないの投稿するとか必死すぎw

288 :花咲か名無しさん:2017/06/16(金) 19:54:05.38 ID:HAIOG8Wg.net
あれは松尾製だなwww

今日使ったが刃こぼれ一つしなく、使い方も引くと同時に体をねじる感じで体全体で草かきが出来るので

疲れにくいし、畝とかは最高に良いなwww

笑っちゃ魚www

289 :花咲か名無しさん:2017/06/18(日) 03:31:43.00 ID:JQZk5Mf/.net
軽くて丈夫な散水ホースでおススメはありませんか?
毎朝40坪程の庭に水撒きをしていて
25〜30mのホースが必要なんですが
最初に買ったリール式は重いうえに巻取りが大変でギブアップ
次に買った伸びるホースは1発で破れてアウト
仕方なく10リットル如雨露で毎日30往復をやっていたら
腰と肋骨をやられてしまいました
今度はホースを外水栓につなぎっぱなしにするつもりなので
軽くて、さばきやすく、水切りが簡単なものを探しています

290 :花咲か名無しさん:2017/06/18(日) 12:50:04.94 ID:48HJGiU0.net
つなぎっぱなしに出来るんなら、散水チューブやスプリンクラーを考えた方がよくない?
コック付き分配すれば水くんだりも出来るでしょ

総レス数 765
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200