2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農具・園芸道具について語るスレ 買替2個目

1 :花咲か名無しさん:2015/02/12(木) 16:16:24.52 ID:n3668sLl.net
農具・園芸道具(工具も含み)について語りましょう。

鍬(クワ)、鎌(カマ)、園芸鋏、剪定鋏、刈り込み鋏、スコップ、シャベル、鋤簾(ジョレン)、草削り、脚立
バケツ、ほうき、ロープ、支柱、ネット、長靴、園芸シューズ、手袋、帽子、一輪車、斧、小刀、ノコギリなどなど

使って良かった物、便利な物、おすすめ製品、工夫した使い方、好きなメーカー
買ってはいけないダメ製品、やってはいけない使い方、匠な製品
など情報交換していきましょう。

前スレ
農具・園芸道具について語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341206832/

716 :花咲か名無しさん:2022/10/15(土) 20:15:23.87 ID:M1baCQ/9.net
切った時の音は 岡恒だよね。いー音。

717 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 14:50:39.19 ID:wxbac8LZ.net
中華レシプロソーと薄刃のZソー相性悪いわ
切ってる時も刃が暴れて真っ直ぐ切れなくて幹に食い込む
食い込んだら本体の方が激しく振動して手が疲れるし手袋してても擦り剥けて痛い
刃が厚い安物の方がいいかもしれない

718 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 17:31:40.18 ID:HO+gDMlL.net
そもそも生木にレシプロソーはまったく適してない。

719 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 18:21:54.12 ID:gRSyXTG/.net
>>716
岡恒の180剪定鋏とフェルコの剪定鋏180ハンドルが回転するタイプを買って切り比べてみた。フェルコの方が楽によく切れるわ。

720 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 22:06:19.07 ID:wxbac8LZ.net
>>718
理由plz

721 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 22:29:03.89 ID:h7GBFOQE.net
マキタのレシプロソー めっちゃ活躍しているけどなー。我が家では

722 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 01:13:19.36 ID:Y4XZkS12.net
レシプロソーは振動が強くちゃんと保持していないと暴れるだけでろくに切れないから、台に置いた据えもの切りは得意でも不安定な姿勢や宙に浮いた枝を切るには不適切。
そういう用途には一引きのストロークが比較にならないほど(レシプロソーの10倍)長い手動のカーブソーや、刃が当たりさえすれば自動で食い付いて切り進んでくれるチェンソーがうってつけ。

723 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 06:14:30.03 ID:9Yposxo4.net
切り株ってどうやって処分すればいいんだろう
伐根できてもそれを細かくするのが難しい

724 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 13:13:46.87 ID:beMd3ueW.net
産廃処理業者に持ち込むか、造園屋や土建屋に金払って引き取ってもらえ

725 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 17:21:11.38 ID:Y4XZkS12.net
>>723
サイズにもよるけどホースや高圧洗浄機でブラシを使って水洗いすれば、チェンソーでバラして単なる木片として処分できるよ。
処分場に持ち込むにしても土の着いた根っこは割増料金なんだよね。

726 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 18:08:39.42 ID:9Yposxo4.net
>>724-725
thx チェーンソーは持ってないから処理業者かな
一度手鋸で細かくしようとやってみたけど
固定できないから鋸がほとんど入らなかった

727 :花咲か名無しさん:2022/10/17(月) 18:40:00.71 ID:+q04hiGH.net
>>723
洗浄にして、形を整えたら売れたよ

728 :花咲か名無しさん:2022/10/21(金) 19:26:59.61 ID:unDkMSfo.net
そーいやマキタから10.8Vシリーズで手持ち小型チェンソーと剪定鋏が出るってよ。
チェンソーはちゃんとオイルポンプ付きらしいから怪しい中華や半端なスチール製に二の足踏んでた人でも安心だな。
まあ10.8Vバッテリーはマイナーだけど軽くてそれなりにパワーあるしいいと思うぜ。
剪定鋏はおそらくパワー不足で15-20ミリ程度しか切れんと思うけど、ヘビーに使う人には18Vの外部バッテリータイプがありますよって事なんだろうな。
単体価格1万円台ならかなり売れるのでは。

729 :花咲か名無しさん:2022/10/21(金) 20:33:25.92 ID:V8uyNORS.net
要らん。18vバッテリー使ってるから。それ18vバッテリーも使えるなら買う。

730 :花咲か名無しさん:2022/10/21(金) 20:38:46.44 ID:H0d1/KkR.net
>>728
https://pbs.twimg.com/media/Fe3bOJzUoAAg-qC.jpg

731 :花咲か名無しさん:2022/10/22(土) 06:23:12.05 ID:CbOoB3E8.net
マキタの18Vは我が家の標準バッテリー(全部純正)

732 :花咲か名無しさん:2022/10/22(土) 21:01:30.57 ID:7DjobsGv.net
ただし、空調服にはカンベンな!

733 :花咲か名無しさん:2022/10/24(月) 07:07:18.98 ID:IMwbIgYt.net
>>729
https://pbs.twimg.com/media/ElzMhVHVgAICRwQ.jpg

734 :花咲か名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:57.49 ID:g9IwFJcA.net
>>728
18Vの1.5は駄目なの

735 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 00:59:57.71 ID:X/evklqn.net
おすすめのフルイがあれば教えてください
用途は用土の微塵とりです

736 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 01:18:32.77 ID:KCwdF25v.net
>>735
100均の調理用裏ごし器

737 :花咲か名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:09.63 ID:c/RB5Lvp.net
漉しよりも笊かな

738 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 16:24:45.99 ID:xCTC55V7.net
>>736
>>737
ありがとうございます
どっちも使ったけど笊のほうが楽でした
完全に粉になったものだけとりたければ裏ごしがいいと思いました

739 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 12:30:06.32 ID:3GrvkX1t.net
ですな!

740 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 10:05:00.35 ID:RTZ6UhTH.net
単管パイプじゃゴツ過ぎるからガーデンアグリパイプで藤棚とか作るの重宝してたんだけど知名度がないのかどんどん近隣ホムセンの取り扱い店も減ってきた
安くて便利なのになぁネットだと送料もかかるし割高

741 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 10:34:36.65 ID:UlThRk+Q.net
ホース30mで取り回しの良いのが欲しいなぁ

742 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 15:16:08.20 ID:Tzwu4nSc.net
>>740
値段の割に耐久性が無いからだよ。

743 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 16:45:21.52 ID:sdNRzpSp.net
>>742
木や園芸支柱よりは腐らないし耐久性あると思うんだがなあ

744 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:18:04.99 ID:f2zXge9C.net
なら取扱店がどんどん減って行く理由は何?、と言う話になると思うが?

10年、20年スパンて使うなら単管
数年で使い捨てるならもっと安いのがコメリとかで買える
で中間層の需要が少ないのだろうよ

745 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 20:58:38.54 ID:cY8/7P3d.net
>>744
だから周知されてない(宣伝が足りない、売場が敷地の隅っことか)商品という事でしょう

746 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 12:21:43.82 ID:Qqn8sPeY.net
部品構成を見ると結局単管と同じ荒っぽい組み方しかできない。
園芸用ならもっとそれに応じた便利な使い方を部品構成で充実しないと使う意味がない。
普通に園芸している人は別に単管が使いたいなんて思ってないよ。

747 :花咲か名無しさん:2022/11/14(月) 12:31:34.99 ID:ywCrv5qN.net
>>741
蛇腹は?

748 :花咲か名無しさん:2022/11/26(土) 22:01:58.80 ID:nQRLE6sH.net
電動剪定鋏、めっちゃ楽によく切れる。これは買い!だよね

749 :花咲か名無しさん:2022/11/26(土) 22:29:54.99 ID:lWFlS+E5.net
>>748
せやな
マキタの出したのが決定打すぐる
ただ来年ハイコーキが出す(はず)やつの方がいいけどなw

750 :花咲か名無しさん:2022/11/26(土) 23:15:45.66 ID:nQRLE6sH.net
>>749
中華製のヤツ。マキタのバッテリーが使える7千円で買えるヤツ

751 :花咲か名無しさん:2022/11/27(日) 07:19:52.29 ID:gnoryS6f.net
>>748
スパスパ切れすぎて、誤って指までパックリ切ってしまったわ
只今治療中

くれぐれも、取り扱いに注意してくださいな

752 :花咲か名無しさん:2022/11/27(日) 17:42:34.20 ID:uh7pzIoZ.net
>>751
ヒエッ

753 :花咲か名無しさん:2022/11/27(日) 19:20:33.72 ID:OTfs/vj1.net
>>751
アワッ

754 :花咲か名無しさん:2022/11/27(日) 19:26:53.78 ID:qijDl5CY.net
>>751
アホッ

755 :花咲か名無しさん:2022/11/29(火) 12:32:51.06 ID:OCCq8Acv.net
連続使用していると、グリップ部分が熱くなり、低温やけど

756 :花咲か名無しさん:2022/11/30(水) 21:43:21.18 ID:eX2PSxLU.net
散水用の30mホースリールを
マーキュリーIIツイスターかオーロラBOXYで迷ってるんだけど
どっちが良いかな?
同価格帯でもっと良いのがあればそれでも良いけど

757 :花咲か名無しさん:2022/12/01(木) 08:54:12.19 ID:gKdtEM54.net
>>755
文末の火傷をひらがなで書くと関西風味

758 :花咲か名無しさん:2022/12/01(木) 12:08:52.00 ID:6H08AWMY.net
せや

759 :花咲か名無しさん:2022/12/01(木) 20:17:39.10 ID:gKdtEM54.net
あんなとこでも横浜市です

760 :花咲か名無しさん:2022/12/01(木) 22:25:01.98 ID:yhKks8se.net
横浜のへき地か

761 :花咲か名無しさん:2022/12/02(金) 13:15:53.17 ID:Rq2W6xR1.net
防寒グッズ
https://i.imgur.com/0OuAlEU.jpg
https://i.imgur.com/iiFOr1m.jpg

762 :花咲か名無しさん:2022/12/13(火) 12:42:36.64 ID:KPB59Yib.net
マキタの剪定バサミ出たな

763 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 10:22:08.75 ID:3hB6QiNA.net
ATOMクロベエ半年も保たなかった
爪に土付いてるなと思ったらゴム引きが剥げてた
100円の使い回すほうが良いわ

764 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 12:09:14.88 ID:IJPcBMem.net
鍛冶屋が少なくなった

765 :花咲か名無しさん:2023/02/08(水) 13:50:54.36 ID:aceOcywr.net
白い菊鉢ってあるかな?夏用にためしてみたいんだけど

総レス数 765
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200