2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ4【ニョキワサ】

1 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:50:28.92 ID:DbbOM0Ia.net
ニョキワサスレでブレイクした健康野菜、雲南百薬について語るスレです。

雲南百薬(うんなんひゃくやく)
ツルムラサキ科アンレデラ属 蔓性多年草 南アメリカ熱帯地域原産のツル性野菜。
葉、若いつる、芋、むかごが食用になる。
アカザカズラ、オカワカメ、藤三七(ふじみな)、川七(かわなな)とも呼ばれる。

マグネシウム(レタスの8倍) カルシウム(ピーマンの6倍) 亜鉛(ニラの2.5倍) 銅(キャベツの8倍)
ビタミンA(βカロテン 1740μg/100g) 葉酸(24μg/100g)

まだ栽培方法が確立されていない種なので、体験談、栽培中の画像、食べ方など募集中。

【前スレ】
【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ3【ニョキワサ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309767099/

2ch 園芸うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/

【派生元スレ】
放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用9株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402904286/

2 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:52:24.68 ID:DbbOM0Ia.net
雲南百薬の栽培方法(むかご販売元のメールより改変)
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━
ムカゴから芽が出るのは時間がかかりますので始めの頃は十分水遣りをお願いします。
放っておいても、忘れた頃に芽が出ることもあるので一番お勧めの方法は、排水の良い用土を鉢に入れて乾かないように水遣りをかかさず、日当たりの良い場所で管理することです。
雲南百薬の栽培はとても簡単です。
まず根から成長するので最初の頃は成長が遅いのですがいったん伸びだすと所かまわず広がっていきます。
寒さにも強く気温が下がる冬(沖縄で気温12度)でも収穫できました。
根っこさえ大事にすれば年中収穫できます。ただし真夏は一時成長がストップします。
沖縄では一度植えると多年草として定着します。
土質を選ばずどんな場所でも生えますが、つる性なのでネットなどが用意できる場所に植えましょう。
日当たりはそれほどよくなくてもよく、風当たりの少ない場所がよいでしょう。
乾燥にも耐えますが、水が好きなので小さいうちは水遣りを十分与えるようにしましょう。
排水の悪い場所での栽培は情報が不足なのでわかりません。
肥料食いなので液肥か追肥をこまめに与えましょう。。
いったん伸びだしたら、どこまでも伸びてゆくので先端を誘導するか、摘み取るようにしてください。
大きくなったらムカゴがたくさん付くようになり放っておくと、芽が出てどんどん広がっていくのでご近所の迷惑にならないように管理する必要があります。

3 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:53:31.93 ID:DbbOM0Ia.net
【スレで集まった情報】
・つる性で絡むものが必要。半端なく繁茂するので頑丈なもの必須。
 マジで本気で張れ。重くなるから適当なもんだと倒壊する。
・基本的にむかご、芋による栄養生殖で増える。
・葉、つる、むかご、芋が食用になるが、収穫するのは葉がメイン。他はそんなにうまいもんでもないらしい。
・冬季は地中に芋を残して枯れ越冬する。暖地or室内なら(12℃以上?)冬季でも枯れず通年収穫可。
・むかごを植えるときは完全に埋めるより先っぽをちょっぴり出してやるほうがいい。
・小さい苗のときは夜は葉を閉じて日中は開くを繰り返す。
・まず根から成長し、充分根を張ってから地上部が一気に成長する性質のため、植え付け当初は成長が鈍い。
・水と肥料が大好きで、充分与えるとどんどん伸びる。どちらかが不足すると成長が止まる。
 が、また満たされると何事もなかったかのようにぐんぐん伸びる。
・いったん伸びだしたらところかまわずどこまでも伸びていくので誘引や摘芯をきちんとすること。
・頂芽優性が強く、脇芽がでにくく摘芯してもその直下から脇芽が出る。
・日当たりはそれほど重要ではなく、日陰や室内でも成長する。
・真夏は直射日光ガンガンだと一時的に成長が鈍る。
・土が少なければ少ないでそれなりの大きさでおさまるが、
 雲南百薬の本領発揮させるにはかなりの土が必要なため、でっかいプランターか地植え推奨。
・虫はまったくというほどない。ケムシ・バッタ等が食ってるのを見たという報告はあるもののたいした被害ではなく、
 他に食えるものがあればそっちに行くらしい。
・病気にはほぼかからない(存在するのか?)
・秋になるとほとんどの葉の付け根から花芽が出て、芳香のある大量の花が咲く。
・さっと茹でてからワカメと同様につかったり、野菜炒めにすると美味。
 軽く茹でた状態はぬめりといい色艶といいワカメにそっくり。
・生では青臭くて苦くクセがあるが火を通すとそれは消える。
・収穫適期が葉が育って分厚くなりナミナミしたうねりが出てきた頃。若すぎる葉は味が悪い。
・しいていえば味の薄いホウレンソウ、塩気のないワカメ。トロリとした食感と歯ごたえを楽しむもので味はそれほどない。

4 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 16:12:36.01 ID:EA/P5vGt.net
>>1
乙です

5 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 22:16:22.51 ID:dQ/mYgg6.net
>>1
乙です

6 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 13:24:13.02 ID:oY5lI55X.net
なにこれ作ろ

7 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 19:19:46.91 ID:hz908G50.net
ようこそ

オカワカメの世界に

8 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 20:16:39.62 ID:xReAn2o3.net
あなたの知らない世界

9 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 05:06:52.90 ID:ZxcjVnE/.net
今年は蔓にできるムカゴが大量に余ってるので
ポリポットはやめて育苗箱に並べて発芽させてみた
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14776.jpg
これを適当に袋に入れて配布し普及活動に勤しむ

10 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 13:14:05.23 ID:lDIaSicO.net
これは凄いね

11 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 16:00:11.41 ID:Pc24gpGa.net
>>9
なにそれほしい

12 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 19:39:21.80 ID:GeYygF/2.net
地元HCで買ってきた 2週間前にはなかったのに
ムカゴ5個くらいが一塊で入ってるような感じ
こういう塊根(塊茎?)なのかな

13 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 19:42:08.62 ID:GeYygF/2.net
と思ったら>>9にあるムカゴのゴッツイ感じのにそっくりだわ
こんな大きなムカゴになるんだね

14 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 20:26:42.71 ID:mZ+pDgMC.net
>>9
なんというオカワカメ改良普及員

15 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 22:11:01.04 ID:xXV5AYYj.net
節子、それムカゴやない芋や

16 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 08:50:32.83 ID:AqTZqaV4.net
食料自給率あがるな

17 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 15:35:16.60 ID:ysq/omfF.net
いつものHCに入ってこない;;
そろそろだとは思うのだが・・・。

他のチェーン店に行ってみるか。

18 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 19:29:42.13 ID:ZpYGQe83.net
近くのHC4箇所まわってみたけど、どこにもない;;

今年は緑のカーテンは朝顔でいいか・・・。

19 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 22:51:57.57 ID:hlLnU72S.net
野田のホーマックで298円だった

20 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 12:23:29.42 ID:U79+SuLy.net
ベランダ菜園で切れ目無く収穫するには>>9みたいに数で勝負した方がいいんかな
葉っぱ採ったら同じ所からすぐ生えてくればいいのに…

21 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 12:38:52.42 ID:2EJ/DNtN.net
カインズで198円

22 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 12:56:07.52 ID:0ClvZjhi.net
ベランダでカーテンの時点でベランダの半分が覆われてしまうわな
洗濯物や布団干しのスペース確保に苦労することになるわね

23 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:02:19.24 ID:i+VAdYU+.net
植木鉢に支柱3本立ててぐるぐる巻き付ければいいんじゃね?

24 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 23:16:27.02 ID:TYDU28i5.net
どれだけ収穫するつもりなのかわからないけど
幅1mもあれば高さはベランダでも2mぐらいあるだろうし
収穫の方が間に合わないぐらいワサワサなるんじゃね

25 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 03:06:47.37 ID:MwwNPAJT.net
>>23
うちはそれ。
芋やらムカゴから20本以上出てるのをグルグル巻きにする

26 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 03:17:19.65 ID:GsWMUdkf.net
グリーンカーテン展開できる?

27 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 05:01:01.92 ID:nawu71EH.net
肉厚とワサりすぎてすぎてグリーン遮光カーテンになる
ゴーヤでグリーンカーテン
フウセンカズラやアピオスでグリーンレースカーテンって感じかな

28 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 19:38:26.46 ID:xqa3ivbw.net
1ポット98円だった
でも今年はツルムラサキ蒔いたから買えなかった

29 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 19:50:31.94 ID:oisaXg9a.net
こっちは205円だった

30 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 23:03:45.12 ID:ueR36RL0.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14866.jpg
先月ぐらいにベランダのを植え替えてだいぶ収穫できる感じになってきたけど
野菜用プランター→65型プランター→100均の30cmぐらいのプランター
とだんだん小さくしてる
大きいと管理しきれないからこのサイズで十分だわ

31 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 23:07:30.88 ID:zvArQ1eE.net
いくつプランター持っているんだよw
ってくらいたくさんあるね。

うちはベランダに65cmのが7つと30cmのが2つと
ペットボトルのが10個

布団干すのにも苦労しますわ。

32 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 13:46:58.84 ID:PiJaMl4e.net
わかめと同じ食い方になるのかな
天ぷらって誰かやったことない?

33 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 14:29:12.06 ID:SHxyol4G.net
>>32
>天ぷらって誰かやったことない?

天ぷらは普通に食べられる〜。海苔やシソみたいな感じ。
たくさん食べたいとは思わないけど…

34 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 16:59:28.63 ID:YaNnA7DT.net
衣を弾いちゃうんだけど良い方法ないかなぁ…

35 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 17:05:43.02 ID:SHxyol4G.net
衣付ける前に粉付けたらどうだろう…

36 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 20:38:00.03 ID:gOh/ItKX.net
レンチンでポン酢が一番旨いとオモタ

37 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 00:41:28.55 ID:XviqF9/a.net
今年初めて食べるの楽しみ

38 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 14:22:43.98 ID:Waec6lYn.net
なんでメジャーな野菜にならんのだ?
味か?

39 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 14:28:32.63 ID:a3DWxm/x.net
農業の大半が老人依存だから料理方法の不明な野菜は人気出ない

40 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 11:31:29.23 ID:fP79bZKr.net
味噌汁で食べるとしたら、ワカメとオカワカメどっちが好き?

41 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 12:20:15.97 ID:nWAYn2Hy.net
偽シシャモとか謎の深海魚くらい偽装できないと買ってもらえないだろうなw

42 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 17:45:42.42 ID:GynXct5X.net
煮てるときの、オカワカメ!ってな草っぽいニオイの主張がすごすぎ
食べたら大したことないのに

43 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 21:21:14.16 ID:dw9Zf3ny.net
天ぷらやってみたけど
衣を食ってる感じしかしなかった
加熱したら苦味も消えてほとんど味が無いのを天ぷらにするのは
シソとかそういう独特の味があるものと違って向いていないと思う

44 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 22:41:13.50 ID:m9PyCk5B.net
葉の触感を味わうものだから過度の加熱は向かないんじゃないかな?

45 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 13:30:22.75 ID:OeJWgqYe.net
まだ食ったことがないから、果たしてどんな食感食味なのやら
わかめっぽいなら、酢の物とか合いそう

46 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 15:00:59.29 ID:ppIYmqvF.net
ベランダで小さなプランターで育ててます

食用に買ってきたムカゴを
うっかり発芽させてしまったのを
適当にプランターに埋めてたらニョキニョキ

47 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 17:51:24.72 ID:m7vGmdHk.net
手違いで頂芽付近を傷付け摘み取るような形になって2日ほど成長の兆しが無く
聞いてた話と違って駄目になったのかと思ってたら
現時点での頂芽だけじゃなく2番目の芽もグングン伸び始めた

48 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 01:08:02.11 ID:eOr93IXa.net
葉っぱが大きくなったら
巻く系の料理を試してみようと思ってる

49 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 02:20:31.95 ID:60/jhMrG.net
オカワカメソフトクリーム

50 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 18:22:34.08 ID:uh16FfGT.net
オカワカメって地面の葉を取ってもいいのかな?
ツルの伸びた先の方がいいのかな。
なんとなく地面の葉は成長するのに必要そうだから取れない。

水耕でも初めてみたんだけど、ムカゴからの芽の量が半端ない。
1つのムカゴから5ヶ所も芽が出てきた

51 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 21:11:55.33 ID:WA9Ybz7X.net
葉は若い方が植物独特の癖が残っていて
下部の肉厚な葉の方が癖がなく食べ易い

52 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 21:50:35.10 ID:b2uqWetc.net
そそ、肉厚ゴワゴワほどウマイ

53 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 13:38:02.06 ID:r5dCUKFk.net
ホームセンター行ったけど、オカワカメなかったわ
やっぱまだ需要少ないんだな

54 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 14:05:03.68 ID:7VQnA6EG.net
うちの近所だとコーナンで売ってるな
島忠とかユニディでは見かけない

55 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 14:43:37.85 ID:EQoXT3zX.net
jマートで見たよ

56 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 14:55:21.06 ID:qbqb1Hsj.net
野田のホーマックへ池

57 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 19:56:19.77 ID:aFVUByaU.net
島忠は去年なら苗が298円だったかで販売されてたけど今年はまだ見かけてないや@埼玉南部

58 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 10:45:48.57 ID:l6kzj57P.net
京都と奈良の境だけど数件あるな

59 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 02:15:26.73 ID:lbKHUN/g.net
コンクリの上で丸3年完全放置していたプランタひっくり返したら芋が5個出てきた
凄い生命力だ

60 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 02:39:09.16 ID:JgETHv+l.net
二年目突入のオカワカメ
葉が縮れて薄くなってきた
光にかざすとムラになってる感じ

虫はいなさそうだけど、なにかの病気かな

61 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 09:15:54.82 ID:ZWDYK73q.net
水不足じゃね
不足すると葉に穴が開く

>>53
うちの近所じゃ数件扱ってるからそこそこ売れるんだと思うけど
もしかしたらあっても名前が違うかもしれない
今年は雲南わかめそうって名前で売ってるのを見た
もしどこにも売ってないなら前スレ965にあげるって人が居たからまだいるかもしれない
もしくは交換スレ

62 :群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故:2015/06/02(火) 21:31:30.58 ID:1nl0TKtb.net
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

63 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 21:50:24.51 ID:rjtjQN7o.net
一株でネットどれくらい分カバー出来るんだろう

64 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 22:00:29.24 ID:p9mypOSN.net
摘心して誘導してやれば
80×120は普通に覆うぞ。
1株から3本くらいは出るから

65 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 22:41:55.00 ID:rjtjQN7o.net
>>64
ありがとう!

66 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 12:33:36.33 ID:vQhzihKt.net
食うために育ててみたいが、一人だともて余しそうだ。

67 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 17:15:37.03 ID:HvJx4Z0O.net
ほうれん草の代用品になりそう

68 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 17:27:17.02 ID:wq6dcwIe.net
>>61
穴があくのって水不足だったんだ
1日1回の潅水では足りぬですか…

69 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 20:35:48.97 ID:xReAn2o3.net
ベランダのプランターで198円の1株からスタートして、
4年経ってようやく食べ放題の域に達した。

70 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 21:03:12.76 ID:Tg7+CvE5.net
>>69
今はどれぐらいの容器で育てて1日に何枚ぐらい収穫できるの?

71 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 21:50:35.10 ID:Vv+MihFN.net
挿しとけばいくらでも増えるし
5月ごろに手に入れれば8月ごろには食べ放題じゃね

72 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 22:31:57.01 ID:rfpsgS7s.net
だよな。地植えなら支柱が折れるくらいになるよ
凄くワサるから夏にバッサリ刈ってマルチに使えるなー
と、芋は植えてみた。気が向いたら食えるし損はなさそう
ただ蔓がしぶとく残るね、去年の秋に刈ったのははまだ分解されないや

これで俺の好みの味だったらなー、文句無かったのに

73 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 22:45:23.09 ID:Vv+MihFN.net
乾燥させた蔓はすごく丈夫
カゴを編んだりできそう

74 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 00:31:20.65 ID:IUJMgHDS.net
青々のをマルチすれば普通に無くなるけど
枯れあがったのを積んでるだけだとダメだね
枯れ蔓を色々試した結果、冬の間タマネギの畝間に置くのが良い感じ
霜柱や雪でドロドロになった足場を固めてくれる

75 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 02:44:54.92 ID:51IboHkd.net
プランターに植えて30日…芽がでません
浅植えにしたほうがいいすかね?

76 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 05:24:33.25 ID:WkHDX+xz.net
んー、むかごの状態からだと水に浸しておくと良いかも。
すこし根を出してやってから植えてみては?

77 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 06:59:15.35 ID:uGVO/zxR.net
ほうれん草の代用になるのか
ワカメよりほうれん草に近いの?

78 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 19:38:17.25 ID:YAhTR7gt.net
≫61
ありがとう
美味しいの食べたいから、ツルをバッサリ切って追肥もしてみた。
お水たっぷりあげ続けてみます。

79 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 22:29:50.81 ID:muEF+6q7.net
>>77
味はどちらも似てない
完全にツルムラサキの味。
味噌汁とかにしちゃえば何も味がしない。

オカワカメ茹でたのを刻んで皿に置いといたら皿が真っ黒になって
もう落ちなくなっちまった

80 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 22:56:55.82 ID:IUJMgHDS.net
>>78
横レスだが、味は期待しすぎるとガッカリ感が大きいかも
茹でてかき混ぜて喰うか、微塵切りにして味噌汁にブッ込むのが美味しく食えた
味やネバネバはモロヘイヤに及ばないので、モロヘイヤがないなら重宝するかも。
夏場は重宝すると思うんだが、うちはモロヘイヤがあったから評価が今一だった

81 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:46:25.85 ID:YM8YA/H0.net
挿し芽+ムカゴ+芋でエンドレスに増やせるよな

82 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:04:39.65 ID:N+SUbQwc.net
挿し芽は何節くらい残したら大丈夫なんだろうか
誰か実験した人はいませんかね

83 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 15:55:44.38 ID:7/+xKpEA.net
>>82
葉っぱ5枚くらいでやりました。
10日くらいでポットから根っこや
新しい葉っぱが出てきましたよ〜。

切ってすぐ土に挿して、オーニングの下に置いてます。

84 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 21:17:26.95 ID:tzJX8Wt1.net
成長点があるかどうかが重要だからそれさえ残ってるなら
一節でも上手くいくのはいくんじゃね

85 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 22:28:08.72 ID:N+SUbQwc.net
>>83-84
今年デビューで芋一つから芽が3つ 内1つは10cmくらいのまま1ヶ月くらいほぼ成長停止
2つの芽が直径5cm程度の支柱(鉄パイプ)に7周巻きつきながら高さ120cmくらい
SQRT((5*3.14*7)^2+120^2)≒162.7 なので直線なら160cmてとこでしょうか

直線2mくらいになったら実験を兼ねて分けてみます レスありがとう

86 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 13:43:45.30 ID:U9QyJ+up.net
栄養価が高いらしいけど食った翌朝スカイツリーになるかな?

87 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 09:53:10.62 ID:Hjumu5R6.net
単にミネラル豊富だから夏バテ対策だな

88 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 13:27:20.36 ID:8/08mWtN.net
プランター1個空いたので、モロヘイヤでも植えようかと思い
HS行ったらなくなってた;;

2時間前にはあったのに・・・。

ネバネバ系は、雲南だけにするか。

89 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 14:14:45.83 ID:fQXeZ/Im.net
オクラと山芋すりおろしと一緒にぐちゃぐちゃしたら美味しそう
ぶっかけネバネバ丼とかの具にどうだい

90 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 14:52:25.14 ID:Pr+OKNYJ.net
そう思いオクラも植えてはいるけど、まだまだ先になりそうだ。

その前に雲南が立派に成長しそう。
オクラも添えられるのは、まだ1ヶ月は先になりそう。

91 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 22:29:51.58 ID:EAHr1z73.net
HSって何じゃ

92 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 22:34:59.23 ID:1hoBy7Ur.net
ホームセンターだろjk

93 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 23:59:07.92 ID:uZUyviOh.net
Fack you?

94 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 15:47:12.72 ID:g8fjbMJz.net
Sentahか

95 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 16:54:38.37 ID:EMrEnWZG.net
既読スルー

96 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 20:14:10.33 ID:yBtAqZ7b.net
アブラムシに襲撃されてしまった
去年はそんな事まったくなかったから驚いたよ
しかし何故雲南百薬にアブラムシ…

97 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 09:55:43.80 ID:SberLzCa.net
深緑のヨレヨレ葉ばかり初収穫
湯通し程度に茹でたがシャキぬるで楽しい食感だな

98 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 20:28:30.49 ID:TlXr2pX4.net
>>97
ゴワゴワ葉になるとこれまたシャキシャキ感が増していい感じよ

99 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 07:24:14.24 ID:IAfLdyJt.net
何か旨い料理法はないかい?
湯どうししてポン酢ではあきる。

100 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 08:47:03.77 ID:YH1Bskuv.net
中華のキクラゲ代用品扱いしてみるとか?
細切りで焼きそばの具にするとか

総レス数 997
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200