2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ4【ニョキワサ】

1 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:50:28.92 ID:DbbOM0Ia.net
ニョキワサスレでブレイクした健康野菜、雲南百薬について語るスレです。

雲南百薬(うんなんひゃくやく)
ツルムラサキ科アンレデラ属 蔓性多年草 南アメリカ熱帯地域原産のツル性野菜。
葉、若いつる、芋、むかごが食用になる。
アカザカズラ、オカワカメ、藤三七(ふじみな)、川七(かわなな)とも呼ばれる。

マグネシウム(レタスの8倍) カルシウム(ピーマンの6倍) 亜鉛(ニラの2.5倍) 銅(キャベツの8倍)
ビタミンA(βカロテン 1740μg/100g) 葉酸(24μg/100g)

まだ栽培方法が確立されていない種なので、体験談、栽培中の画像、食べ方など募集中。

【前スレ】
【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ3【ニョキワサ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309767099/

2ch 園芸うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/

【派生元スレ】
放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用9株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402904286/

204 :花咲か名無しさん:2015/11/23(月) 15:06:33.83 ID:w9wgl0lh.net
そう言われると
日当たりとか風通しとかなんかあるのかな
でかいむかごのついてる蔓の周辺の蔓にむかごが密集してたりするし

205 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 16:04:10.41 ID:H75qRPYc.net
最近どう?

206 :花咲か名無しさん:2016/01/02(土) 22:20:49.58 ID:fkaTIOFK.net
枯れずに木質化っぽい状態になってる

207 :花咲か名無しさん:2016/01/03(日) 07:41:01.34 ID:4Ksu+Iat.net
スーパーで売ってた。
ハウス栽培なんだろうな。

208 :花咲か名無しさん:2016/01/03(日) 11:24:50.02 ID:9Cy1smtm.net
ベランダの片隅で芋達が春を待ちわびています

209 :花咲か名無しさん:2016/01/24(日) 12:51:40.82 ID:dlBzboR9.net
関東以西で地植え放置してた人、今年はやばいんじゃないか

210 :花咲か名無しさん:2016/01/24(日) 14:27:24.50 ID:toJEnorD.net
そうだな

211 :花咲か名無しさん:2016/01/25(月) 02:41:20.55 ID:42rl+1k3.net
一昨年の大雪でむかごまで全滅したんだけど放置してたら
夏には何事もなかったかのように屈強な蔓がバキバキ生えたよ
冷え込まなかったらもっと凄いことになったんだろうか

212 :花咲か名無しさん:2016/03/20(日) 11:27:48.45 ID:VAcx0Xk9.net
そろそろ芋をプランターに埋めようかしらん

213 :花咲か名無しさん:2016/03/27(日) 21:46:30.29 ID:LWWtwxUj.net
玄関内に入れてた鉢を出そうと思ったら、また寒さがぶり返してきたよ

214 :花咲か名無しさん:2016/03/30(水) 14:44:42.95 ID:RIiCBaJB.net
教えてください
去年鉢植えにしてたオカワカメ、冬の間水やりを忘れてカラカラですが
水やりすれば復活しますか?

215 :花咲か名無しさん:2016/03/30(水) 16:31:39.95 ID:jptL4AWm.net
普通根は枯れて芋だけになってるから、水やってなくても問題ないよ

216 :花咲か名無しさん:2016/03/30(水) 17:56:56.17 ID:qNPO4kVR.net
雪ひどかったけど、芽吹いてきた@長崎

217 :花咲か名無しさん:2016/03/31(木) 10:46:09.85 ID:fKyY4kxT.net
>>215
ありがとうございます
水やりして芽が出るのを待ちます

218 :花咲か名無しさん:2016/04/14(木) 17:32:24.34 ID:XQS5rf9o.net
採っておいたむかごを植えた。
去年植えてたところの根っこに親指大のイモがごろごろ露出。
霜に負けずに生き残ってた。

219 :花咲か名無しさん:2016/04/14(木) 19:45:31.65 ID:t9cG9aHC.net
うちのも根っこのイモを1週間ほど前に分離して土の上に放っておいたらもう根を張っていたわ
まだ芽は出てこないけど

220 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 23:36:34.67 ID:sYkAw00B.net
むかご案外うまい

221 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 06:38:39.05 ID:nZASTcbV.net
そろそろ植えなきゃな〜

222 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 09:03:49.23 ID:GHqaH072.net
ムカゴ埋めたらもう5cmぐらい芽が伸びてる
ただ根が張るまで地上部はしばらく動かないんだよな

223 :花咲か名無しさん:2016/04/20(水) 22:43:30.09 ID:HAmwC6cb.net
もうツルが出ている、by九州

224 :花咲か名無しさん:2016/04/30(土) 19:10:08.69 ID:7IEG1xDu.net
4,50センチ、ツルが伸びてた@関東

225 :花咲か名無しさん:2016/05/04(水) 02:33:23.96 ID:ak3kemA1.net
去年ちぎって放置したむかごからツヤツヤした芽がでてきた

226 :花咲か名無しさん:2016/05/08(日) 23:48:30.99 ID:I6ZmlUEd.net
ポット苗のムカゴが無事に芽吹いて育ち始めたんだけど
育ちにあわせてちまちま鉢増しするよりいきなり10号以上の鉢に植えた方が良いかな?

227 :花咲か名無しさん:2016/05/09(月) 00:35:57.54 ID:WdITw0ey.net
硫安をやったら緑が濃く分厚い葉っぱがたくさん出てきた。味はまだ確かめていません。

228 :花咲か名無しさん:2016/05/12(木) 22:24:59.47 ID:KcdKVtuC.net
ホムセンに売ってたんで買ってしまいました
ニラ玉みたいにご飯に合う食べ方あります?
麺つゆ漬けとか合いそうですよね

229 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 02:38:50.24 ID:qAmVEHJE.net
山形のだしみたいに夏野菜と刻んでご飯にかける。

230 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 19:19:41.52 ID:DfbMU4uK.net
湯通ししないで、そのまま刻んで食べてるの?

231 :花咲か名無しさん:2016/05/13(金) 21:58:11.44 ID:WComO2ZC.net
生だと食えたもんじゃないよ

232 :花咲か名無しさん:2016/05/14(土) 09:02:19.31 ID:DZtS8FGL.net
茹でてる時の臭いは食べ物とは思えないよね

233 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 13:19:33.48 ID:kiXNNvSO.net
買うか迷ってるんですが、一本立派なのが生えてるやつや二本生えてたり蔓が長く伸びてるやつがあるんだけどどれがいいんですか?

234 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 14:27:20.08 ID:pTkKv5UJ.net
>>233
何でもいいよ
挿し芽でいくらでも増えるし、ムカゴでも捨てるほど増えるから

235 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 16:43:16.77 ID:kiXNNvSO.net
>>234ありがとうございます。
二本生えてるやつと蔓が長いやつ4株買いました。

236 :花咲か名無しさん:2016/05/15(日) 18:44:51.73 ID:D4t1oPJZ.net
毎日10cm伸びてる
誘引が楽しい

237 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 19:38:32.56 ID:VD5tzj4/.net
こんなスレあったんか知らなかった!
んで今日からみんなの仲間にいれてね^^おっさんです…失礼、嘘こきますた爺ですw
貰ったんだよな3株もオカワカメwこれってアピオスみたいなもんか?

238 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 20:02:37.16 ID:6jCZascp.net
ジジイはダメだな

239 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 21:13:03.10 ID:VD5tzj4/.net
( ^▽^)σ)~O~)うんだってぇwww

240 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 21:20:05.12 ID:WxiMHxOD.net
管理が大変だからがんばってねおじいちゃん

241 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 21:40:54.84 ID:caiUaF7/.net
なんかブームが過ぎた感がすごいんだけどこれ

242 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 21:48:05.27 ID:VD5tzj4/.net
おお(=゜ω゜)ノあんがとさんw

あすた貰っちきたツルワカメ植えるお んでアピオスみたいなもんなんか??…まる

243 :花咲か名無しさん:2016/05/16(月) 22:02:29.59 ID:m+cQf9uc.net
何年か前に2株植えたら秋口に撤収できないくらい茂って絶望したよ
それから毎年夏場は二間分くらいの日除けになってくれるし
ゴーヤに比べて虫が付きにくく手間がかからないのもいいところだな

244 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 09:01:44.72 ID:rqRrKdHp.net
>>243
地植え?プランター?

245 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 12:34:46.70 ID:iXK+4C1O.net
支柱ないとどう育つの?

246 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 13:18:14.88 ID:2BQUVpeh.net
這いまわって適当なもんに絡みつく。
他の植物でもなんでも。

247 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 13:53:29.92 ID:EJJGmgDx.net
生命力繁殖力ともに強いということだな

248 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 15:13:35.49 ID:7sYi5ZaW.net
>>244
プランターだったけど鉢底から脱走されてプランター動かせなくなった
雪や霜にも負けないし南国野菜って強いのな

249 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 19:07:35.73 ID:HfuJPf+p.net
>>248
プランターだったのね
地植えじゃなくてもそんなにまで育つとか羨ましいわ

250 :花咲か名無しさん:2016/05/17(火) 20:43:35.04 ID:7XHI5Rx0.net
植え付け前に肥料がっつり仕込んでても、途中から栄養切れで葉っぱがみるみる小さくなってくる…

251 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 00:44:50.32 ID:dcpVhZ7a.net
>>249
ヨコだけど、底から根が出て動かせないと
プランター下の土地が肥えてた。

252 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 00:57:37.66 ID:wzED2wUM.net
植えてから2週間位経つけどさ、買った時と全く変わらない感じでツルも出てこないし葉っぱも増えない、もしかしてニートなの?
俺と同じニートなの?

253 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 02:01:09.29 ID:NsJMzeAL.net
あんまり栄養やらなくても摘心したら伸びたよ

最初ずっとひ弱で細くて葉っぱも小さくて切るの迷ってたんだけど
間違えて蔓折ったらいきなりグイグイ伸びた
あいつら打たれ強いくせに弱そうに振る舞ってるだけだ

254 :花咲か名無しさん:2016/05/18(水) 03:00:22.54 ID:UBnIs2L+.net
根が肥るまでは成長しないと思ってたんだけど、結構小さいムカゴからでも元気にツル伸ばしてるんだよな
どうやら移植による植え傷みが強く出やすいんじゃないかと思ってる

255 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 15:48:47.94 ID:V6ST3ba+.net
お味噌汁に入れるとワカメそのものになるってマジデスカ?
一株位買えばよかったなぁ

256 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 18:57:49.41 ID:nsKOcPFD.net
似たようなツルムラサキも植えてみた。
火を通すとオカワカメのほうが癖がないような

257 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 20:20:41.98 ID:9Iuq5687.net
>>255
ワカメっちゅーか、肉厚のほうれん草とか
ツルムラサキよりは食べやすいかな

258 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 22:57:01.90 ID:V6ST3ba+.net
>>257ありがと、やっぱり明日買います

259 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 06:24:41.53 ID:uzFUpr+d.net
昨日苗植えたけど何日くらいで食べられるくらいに成長する?あと害虫とかどうなの?

260 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 08:41:52.02 ID:kxHpVgpm.net
成長は気温次第で差があるけど7月かな
害虫はつかない@東京

261 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 13:31:03.31 ID:CWd1HVLF.net
>>259
若くて黄緑の軟らかい葉っぱより、育ちきったゴワゴワ濃い緑の葉っぱの方が旨いんだからね

262 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 15:58:15.10 ID:zUaaooB0.net
うちも虫はつかないな@関東
花が咲く時期限定で蜂が来るけど多分他に咲いてる花があればそっちに行くレベル

263 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 17:10:19.97 ID:uzFUpr+d.net
皆さんありがとう。7月が楽しみ♪あれ!若い葉と蔓を食べると書いてあったがゴアゴアの成熟葉のが旨いんですか?7月になったら両方味見してみます。それと害虫がつかないのはいいね♪

264 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 18:46:14.05 ID:kxHpVgpm.net
>>263
ツルは細くて食べごたえがない。
ツルムラサキのような太いツルではないので、
細いツルを集めるより、葉っぱをとるでしょ。

265 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 20:31:03.38 ID:Q0ZSi6Jx.net
味は正直期待しない方がいい
不味いから去年で全撤去した

266 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 20:40:28.47 ID:i/dSgX7I.net
古い葉のほうがたべやすいw つるは食べたことない。

267 :花咲か名無しさん:2016/05/21(土) 21:40:09.83 ID:zUaaooB0.net
若々しい黄緑色の小さい葉は見た目プルプルで美味しそうだけどエグい
でかくで分厚くて濃い緑色したやつのほうがクセがなくて食べやすいよな

うちのオカワカメもう食べ頃な大きさになってた
今年は早いな

268 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 17:57:32.69 ID:oILpMiS9.net
首都圏で地植えしてる人がいたら育ち具合を教えてください

269 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 19:23:44.18 ID:MoYprJBc.net
>>268
町田市
2.3年前からの球根から生えたのは1mのつる。
むかごを4月中旬に植えたのが、つる15センチくらいから5センチとばらつく。

270 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 19:37:24.47 ID:oILpMiS9.net
>>269
ありがとうございます
2〜3年前からのが生えたらもう既に1mにもなってるんですね
我が家は埼玉南部なんですが春植えのムカゴもまだ10〜15cmほどなので
やはり地植えの育ち具合は素晴らしいですね
参考になりました

271 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:13:47.83 ID:Js7r4r3r.net
大和市
昨年植えた苗は2mくらい
その苗から出来たムカゴのは50cm前後
この春に挿し芽したのが数センチから20cmくらい
夕方の西日しかあたらない条件

272 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 23:42:01.10 ID:hWgwMS95.net
苗の下の方に生えてる厚くて大きな葉っぱ試食していい?
伸びた蔓からは小さい葉っぱしか生えないんだ

273 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 10:34:57.09 ID:A3/WpW3V.net
>>270
ゴメン、今日見て来たら2m超えだった。
>>271と同じだった。

274 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 10:46:06.60 ID:6XKGnVX4.net
今日少しツル伸びてるだけの苗買ってきたんだけど安定して食べられるようになるのはいつ?

275 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 11:08:24.99 ID:fmlmZIDW.net
>>274
梅雨明けから本番
それまでに摘芯してツルを増やしておくといいよ

276 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 11:34:34.35 ID:P+DcE6D4.net
>>271
夕方の西日だけでその成長…たまらんですね
>>273
本当に羨ましい
それぐらい育ってるという事は葉の大きさも手のひらぐらいですか?
まさに食べ放題…

277 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 18:28:22.64 ID:A3/WpW3V.net
>>276
つるが伸びるだけで、厚い葉がとれるのは7月になってから

278 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 20:31:42.61 ID:2I7rXp3e.net
塊根をすりおろしたのを丸めて焼いて
オカワカメ餅を作ってみた
すげーめんどくさい

279 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 20:51:05.63 ID:zebfPmQb.net
>>278
味を書け味をwww

280 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 21:07:46.26 ID:RhlaWwdo.net
>>277
なるほど了解です
という事は梅雨明けまでにいかに株を育てるかが鍵ですね
とにかく毎日でも100〜200グラムは食べられるように頑張ります

281 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 22:09:41.41 ID:k1G2UVxn.net
>>278
んでうめーのか

282 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 22:26:57.58 ID:8bGMuOyn.net
本物の海藻のワカメとどっちが美味しいですか?

283 :花咲か名無しさん:2016/05/25(水) 22:52:31.03 ID:CA12UNmM.net
普通にワカメの方が美味い
ワカメが持つ旨味や香り、若干パリパリした食感なんかは皆無
でもキュウリと合わせて酢の物にすると、知ってる人でもオカワカメと気付かないぐらいには似てる

284 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 00:22:37.66 ID:GelcZMBc.net
味というか風味は物足りないかもしれないけど栄養あるから嬉しい

285 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 01:13:00.93 ID:dvWGA15A.net
酢の物風にするならおかわかめのほうが好き。
単に野菜好きだから?と思ったけど普通のわかめも好きだな。

286 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 07:42:24.60 ID:UhekAuU9.net
調理方法(レシピ)はどんなのがあるのか?おまいらのお勧め教えてみ

287 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 10:04:07.24 ID:FhLhSgP2.net
多年草のルッコラと一緒に炒めると苦味を美味く中和していい感じ

288 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 12:49:54.51 ID:fYpRQSX7.net
>>287
それ!セルバチコ欲しいのにどこにも売ってない…
どこで買いましたか?

289 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 17:40:54.15 ID:hkmfv+Lp.net
よこだけど、amazonで買った。

290 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 21:59:13.95 ID:DNje4R76.net
ソース焼きそばに刻んで入れたらおいしいかな。
オカヒジキはプチプチでおいしかったから
オカワカメも同じように行ける気がする
蔓が絡まっていい感じだから食べるの楽しみ

291 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 22:54:43.77 ID:UUiVA3U7.net
生で入れたら不味いよ
ザラザラした成分が舌に残る
入れるなら軽く茹でてからな

292 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 07:57:00.97 ID:GH9YURSP.net
>>288
京王百貨店の屋上だったかな
デパートなどのお高い店で何度か見かけた
東急ハンズに外国の種が売ってるからあるかも
こぼれ種で増えてるけど植え替えには弱いみたいだから、
種が出来たら、あげるスレにでも書こうか?

293 :282:2016/05/29(日) 16:43:10.75 ID:89gqBEYh.net
>>292
近くのホームセンターや百貨店見て来ましたがやはりありませんでした
もしよろしければ来年種を頂けたらうれしいです
該当スレをチェックします
スレチですのでこれにて、ありがとうございました

294 :花咲か名無しさん:2016/05/29(日) 19:19:58.90 ID:S6L9j5Vr.net
>>293
セルバチコ売ってるよ
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/1393.html

295 :282:2016/05/30(月) 03:45:35.76 ID:VlXfg7L6.net
>>294
スレチにありがとうございます
早速ポチりました
雲南百薬と一緒に食べます

296 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 10:27:06.27 ID:jarptXFe.net
ナメクジが新芽を食べてるんだが既出?

297 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 17:36:32.96 ID:uTk1ptGl.net
収穫したら株全体ただのヒモみたいになってしまったんですがまた葉は出てくるんですか?

298 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 22:35:04.42 ID:WpnGMCks.net
ひもは紐なのか?禿になったのか?一枚の葉もないのか?

299 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 07:26:26.80 ID:6YdZ6AkU.net
蔓も切っとけば脇芽が出るよ

ショボい葉しか出ないから余計な芋を取って、そこから手を突っ込んで土を取り替えた
スカスカの絞りかすみたいになってたよ

300 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 08:45:07.63 ID:PTIqGFK6.net
ツル先1mくらいはちっこい葉なので、収穫なんてしないだろ。
妄想栽培w

301 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 12:23:00.94 ID:BmtB3aGT.net
雨降ってたから3日放置したら誘引するの面倒になった

302 :花咲か名無しさん:2016/06/04(土) 16:54:23.91 ID:XUE9vlqS.net
挿し木成功したんですが、秋口位には芋が出来てるんでしょうかね?

303 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 15:43:12.16 ID:IQvmYp2g.net
>>302
これからの生育次第

304 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:38:33.95 ID:X3oUFWLN.net
>>303ありがとうございます
お味噌に入れて食べたらまぁまぁ美味しく食べれたんで冬越しできるといいな

総レス数 997
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200