2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ4【ニョキワサ】

1 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:50:28.92 ID:DbbOM0Ia.net
ニョキワサスレでブレイクした健康野菜、雲南百薬について語るスレです。

雲南百薬(うんなんひゃくやく)
ツルムラサキ科アンレデラ属 蔓性多年草 南アメリカ熱帯地域原産のツル性野菜。
葉、若いつる、芋、むかごが食用になる。
アカザカズラ、オカワカメ、藤三七(ふじみな)、川七(かわなな)とも呼ばれる。

マグネシウム(レタスの8倍) カルシウム(ピーマンの6倍) 亜鉛(ニラの2.5倍) 銅(キャベツの8倍)
ビタミンA(βカロテン 1740μg/100g) 葉酸(24μg/100g)

まだ栽培方法が確立されていない種なので、体験談、栽培中の画像、食べ方など募集中。

【前スレ】
【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ3【ニョキワサ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309767099/

2ch 園芸うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/

【派生元スレ】
放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用9株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402904286/

303 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 15:43:12.16 ID:IQvmYp2g.net
>>302
これからの生育次第

304 :花咲か名無しさん:2016/06/12(日) 21:38:33.95 ID:X3oUFWLN.net
>>303ありがとうございます
お味噌に入れて食べたらまぁまぁ美味しく食べれたんで冬越しできるといいな

305 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 12:30:01.91 ID:0lri5zID.net
葉っぱが大きくならない…
葉数だけは多いんだけど、全部チマチマ

306 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 12:39:37.48 ID:+zwr6tX4.net
ひとつの苗から何本くらい摘芯で増やしても大丈夫なのかな?

307 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 16:44:39.35 ID:vPDTH5sx.net
不味い不味い言いながらさっと茹でてめんつゆ付けて食ってたら慣れてきたは

308 :花咲か名無しさん:2016/06/14(火) 17:06:57.94 ID:KEkGj66h.net
自分はポン酢で

309 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 00:01:54.46 ID:rYWemS6F.net
>>305
硫安撒いとけ。濃いグリーンの肉厚葉がワッサワサ

310 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 19:09:26.11 ID:si2pOu+C.net
大きくなった葉食べてみたけどおいしいね
すごい好きだわ

311 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 22:49:25.53 ID:8BMSZha4.net
葉はそこそこいけるが茎っていうか葉と茎、蔓の付け根部分が不味い

312 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 23:32:16.42 ID:8Q6yt+5D.net
葉しか食べたことないよ。大きい濃い色の葉。

313 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 00:19:12.93 ID:bdsVucBv.net
茎というか蔓を食べるという発想自体無かったわ

314 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 00:37:54.09 ID:MVQ99GUx.net
去年通販で5株購入したけど、ムカゴや挿し木で80株くらいに増えた。有り難みが薄れ、気分的に美味しく感じなくなったね。

315 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 22:33:45.04 ID:7KjBnnCc.net
緑が尽きる時期は助かるわ

316 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 22:36:58.77 ID:D0U/LtvS.net
んで何月くらいまで葉っぱ食えんのかな関東だけど

317 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 22:40:11.06 ID:kUUJ8xbt.net
蔓が伸びて葉が茂るのは早いけど収穫して再び食べられるようになるまで時間かかるね

318 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 11:01:26.73 ID:Helmk2BO.net
葉が厚くなったので収穫中@関東
3年目の芋から勝手に成長

319 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 14:15:53.81 ID:BfRw9QAa.net
>>316
10月に食べてみたけど問題なかった@関東
枯れるギリギリまでは夏と同じくらい青々としてて肉厚な葉が茂るよな

320 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 15:31:34.03 ID:Helmk2BO.net
>>316
むかごが大きくなるころまでとれるけど、
9月頃に花が沢山咲いて、枯れて散った花が葉につくので洗うのが面倒。

321 :花咲か名無しさん:2016/06/17(金) 20:17:39.56 ID:c8ueOvZME
>>320
去年、花芽が付きはじめた8月下旬〜9月上旬あたりに
地上1mくらいでバッサリ切り戻ししたら、
花芽が一切出なくなって、11月くらいまで葉だけワッサワサだったよ@関東。
もし花が咲いて欲しくない人がいたら、試してみるといいと思う。

322 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 14:19:38.48 ID:r07gaz1R.net
蔓ごと収穫して葉をむしった方がいい?

323 :花咲か名無しさん:2016/06/20(月) 21:40:59.44 ID:MThDiPZX.net
これもモザイクなるんかな
なんか葉がそれっぽく怪しい

324 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 00:06:57.65 ID:+3Deismf.net
>>323
これ自分も気になってたわ。出回ってる苗も実生じゃなくて、栄養繁殖っぽいしウイルス持っててもおかしくないかも?
こいつはそれで生長障害とかはまー出ないほど旺盛だけど他の作物への感染源にならないかは少し心配
意外なところでナデシコ目の中でも結構近いサボテンあたりと共通のウイルスとかありそう

325 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 07:37:28.07 ID:4pfpolKK.net
>>320 ありがとう。花が咲くとは知らなかった花が受粉してムカゴができるのかムカゴは美味いのかな?初めてなんで楽しみだわ

326 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 07:45:27.37 ID:4pfpolKK.net
あんか>>319ー314でしたごめんなさい

327 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 14:15:04.65 ID:x7PFZEW5.net
むかごを植えて1年目だと花が咲いてもむかごが成らないかも
根っこのイモが育って、2年目から

328 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 20:04:30.64 ID:IXTpHGlZ5
ムカゴは花が咲かなくてもできるよ
去年ムカゴ茹でて塩振って食べてみたけど、生臭い風味を感じてあんま美味しいと思えなかった
ムカゴご飯ならイケたんかなぁ〜?

329 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 22:08:40.17 ID:/OQdrwO5.net
さっと茹でるのさっとの時間が分からないけど1、2分茹でると柔らかくて美味しいかも
10秒とかじゃ個人的に不味い

330 :花咲か名無しさん:2016/06/21(火) 22:43:14.11 ID:7Z3dw+LD.net
クチクラの下のキラキラした層がなくなって黒く透き通るまで、多分3分以上茹でてるわ
これで土臭さは完全に抜けるけど、煮立てたワカメみたいで食感が良くない
2分ぐらいで引き上げて水でさわした方がいいんかな

331 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 06:24:30.51 ID:0jBZlfzH.net
袋ラーメンが解せる位になったら投入

332 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 13:40:32.23 ID:6vcB0GX6.net
>>324
亀です
やっぱりあってもおかしくないよね
怪しい葉っぱは取り敢えず芋から捨ててみたけど、ウイルスだったらその周辺もダメだわな
ちょっと気を付けて見てみる

333 :花咲か名無しさん:2016/06/22(水) 21:50:41.12 ID:SBOftiEb.net
美味しいから沢山摘んで食べてたら禿げてしまった、再生するの遅いよー

334 :花咲か名無しさん:2016/06/23(木) 00:57:39.23 ID:qFWUjozp.net
オカワカメに合う袋麺は何味がオススメ?

335 :花咲か名無しさん:2016/06/23(木) 09:04:17.01 ID:qR48YOYO.net
辛ラーメンとか合いそうですよね(棒

336 :花咲か名無しさん:2016/06/23(木) 14:19:18.10 ID:pXlDthRD.net
キムチ風味か味なんてわからなくなるだろw

337 :花咲か名無しさん:2016/06/24(金) 15:45:39.31 ID:WR/kTk76.net
あああああああ育てて五年、虫なんてつかないもんだと思い込んでたら裏に怪しい卵ついてたorz
なんだよこれキモイ…

338 :花咲か名無しさん:2016/06/24(金) 17:23:16.51 ID:XbUyHw4o.net
うちのにもヨトウムシがついたよ
虫食い穴があいてる

339 :花咲か名無しさん:2016/06/24(金) 18:23:17.99 ID:yR7Vomt7.net
えっ虫がつかないと聞いたがやっぱつくよなw

340 :花咲か名無しさん:2016/06/24(金) 18:41:40.44 ID:canwDZhS.net
基本的に卵を産みつける成虫はいないけど
近くに幼虫が居たら食べにくるから
隣で何育ててるかで変わってくる

341 :花咲か名無しさん:2016/06/24(金) 23:34:45.64 ID:5kKvsaj3.net
>>334
タイラーメンで食ってる
5袋100円ちょい

342 :花咲か名無しさん:2016/06/25(土) 00:34:31.52 ID:TRBkjFeg.net
>>341
うーん、タイラーメンか。トムヤムクン味なら苦手だな〜

収穫したら、とりあえずサッポロ一番味噌ラーメンで試してみようかと思ってる。

343 :花咲か名無しさん:2016/06/25(土) 11:30:06.33 ID:8Iy4hxvy.net
サッポロ一番とか美味しくないからせめて中華三昧あたりにしなよ

344 :花咲か名無しさん:2016/06/25(土) 13:30:34.73 ID:VjuaHxwp.net
まるちゃんラーメン味噌味が旨かったな少量の醤油を入れると一味違う味噌味でいけるラ王もいける( ̄〜 ̄)

345 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 02:36:31.38 ID:CLxw5chV.net
今のトコロ何でも食べる系しか付かないな
シャクトリムシとヨトウムシくらいか。。。

346 :花咲か名無しさん:2016/06/27(月) 13:47:36.79 ID:6NhPigXs.net
>>333
うちの食べていいよ。ボーボー過ぎる。
地植えで掘りあげるのやめてほったらかしにして数年。
もう肥料もやってないわ。

虫は稀にいる程度かな。あんまりおいしくないんだろう。

347 :花咲か名無しさん:2016/06/28(火) 11:00:30.92 ID:RuUz42qDs
>>346
肥料あげてないと葉っぱ赤い斑点だらけにならね?

348 :花咲か名無しさん:2016/07/01(金) 18:33:29.76 ID:SSfAyBsE.net
新しい葉が縮れてモザイク斑出た
微量元素欠乏?
液肥を葉面散布してみる

349 :花咲か名無しさん:2016/07/06(水) 23:43:12.50 ID:nYJ7J4vk.net
もうネットの一番上まで行っちゃったよ
あとは切りまくるだけ?

350 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 01:12:19.30 ID:aq51XcCS.net
3m越えしたけど葉が黄色っぽくて不味そうなんで収穫もせず放置
そしたら斑点ができて見るからにヤバい感じに

黄変はもちろんのこと斑点も肥料がたりないからだった
反省しつつ化成肥料と液肥をあげた

351 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 03:08:38.07 ID:9xcplZtf.net
今年全然肥料やってないのに濃い緑色。
地植えして数年放置するとたくましくなるのかな。

352 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 04:21:29.59 ID:lbWOzsK4.net
肥料なんてやらなくても普通に育つ
斑点ができてそのうち穴が空くのは典型的な水不足の症状

353 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 08:50:58.16 ID:DJu/9YDJ.net
枯れたアイスプラントの跡地に挿したら着いてワロタ
塩水たっくさん撒いたのに

354 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 18:37:49.76 ID:K6hYfAU3.net
おかわかめの葉の茎の部分土臭くない?

355 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 13:22:59.43 ID:+hysd9ao.net
茎は硬くて食えん

356 :花咲か名無しさん:2016/07/09(土) 10:06:07.98 ID:BD2CKT3rQ
茎ってか葉柄のことだよね?
シャキシャキしてそこが一番旨いんじゃん
葉がゴワゴワになるほど育ちすぎたのはちょっと硬いし土臭いかも

357 :花咲か名無しさん:2016/07/09(土) 10:32:00.02 ID:BD2CKT3rQ
肥料やらなくても斑点でないのは、マメ科植物も近くに生えてて窒素補給してくれてるからでは?
やっぱり何らかの栄養補給源がないと水あげてても斑点でるし、
肥料あげた途端に斑点の増殖が止まるよ。

358 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 08:13:02.83 ID:+dSws8wo.net
茎ではなくジクのことかな?

359 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 12:01:47.84 ID:faxmAbfV.net
どーにも美味しくなかったけど、マヨおかか和えにしたら家族全員食べるようになって、リクエストまでされるようになった
今まで余って大きな葉がワサワサ茂ってたのに今やスカスカ、早よ育っておくれ

360 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 22:13:40.89 ID:+RBGr19R.net
>>359
軽くゆでてから?
よく考え付きますね
美味しそう!

361 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 22:41:38.51 ID:KMHeD45W.net
嫁にいった姉ちゃんがお中元届けにきて昼飯に食べたらなんだツルムラサキかとほざきやがった

362 :花咲か名無しさん:2016/07/13(水) 23:17:21.85 ID:+dSws8wo.net
>>361
ツルムラサキ科だし、おひたしにすれば似たようなもの

363 :348:2016/07/14(木) 01:02:19.95 ID:GIuXw4sd.net
>>360
そう、茹でてざっくり刻んで和えてます

364 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 10:41:04.82 ID:zl2PHHR6s
梅雨明け前だというのに、勢力旺盛すぎてもうムカゴが出来はじめてる

365 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 13:38:27.79 ID:KBjcYMw1.net
似てないよー。ツルムラサキ大嫌いだもん。

366 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 16:01:24.05 ID:djIFUVQ6.net
一度葉っぱ採った所は小さい葉っぱしか出てこなくならない?

367 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 17:12:04.99 ID:bEylHIFR.net
新しく出る葉は側枝に着くから樹勢が分散してどうしても小さくなるね
葉を取ったツルはガッツリ切り戻して芽掻きもすれば葉を小さくせずに収量増やしていけるんだろうけども、
カーテンに仕立てちゃうとこんがらがって切り戻しも簡単に出来ない
登攀力がなければ上から垂らして収穫も楽になるだろうし、芽条変異で出てくんないかなと思ってる

368 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 14:43:50.99 ID:I/A3+gh0.net
頑張って毎日12枚食べることにしてるけどたまにサボっちゃうしw
全然葉が減った気がしない。地植えほったらかし栽培おそるべし。

369 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 18:14:57.09 ID:DMa0XRiV.net
>>365
ツルムラサキは、8月後半のつるが太くなるころのはおいしいけれど、いまの時期のはツルは細いし、葉はちょっと渋みがあっておいしくないよね。
オカワカメの勝ちw

370 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 19:36:32.86 ID:dmAP2b7H.net
おかわかめってつる食べられるんか?

371 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 21:28:55.82 ID:c+gGOIGd.net
先端の手で折れる辺りまでなら何とか
別に旨いもんではない

372 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 16:39:11.91 ID:s/89QMNn.net
今年の葉っぱが大きい。
おとなの手のサイズから子供の手のサイズがぎっしり。
去年は肥料無しで今年は2回肥料撒いたからか。

373 :花咲か名無しさん:2016/07/29(金) 20:04:16.51 ID:zopXOxhK.net
いいな、ウチのはツルばっか伸びる。
今日はテッペンでリーゼントになってるのを刈り込みした。
葉っぱは煮魚の余った汁で茹でてみた。

374 :花咲か名無しさん:2016/07/30(土) 00:12:35.57 ID:099YysEi.net
土を入れ替えたけど葉が大きくならないから蔦を刈り込んでみた
セルバチコポット苗出来たけどあげるスレ機能してないっぽいね

375 :花咲か名無しさん:2016/07/30(土) 03:58:11.10 ID:3tT0O8hA.net
>>374
オカワカメのスレでまさかのセルバチコ!
ぜひぜひお願いしたいのであちらのスレをあげときます

376 :花咲か名無しさん:2016/08/08(月) 13:46:38.80 ID:ONaml1a8.net
もう蔓にくっついたままのムカゴから芽が出てた

377 :花咲か名無しさん:2016/08/09(火) 12:23:15.66 ID:iYRM31ds.net
葉をゆで、三杯酢で食べた。

378 :花咲か名無しさん:2016/08/09(火) 13:23:32.48 ID:ipyI716P.net
オンブーが葉っぱ食ってるけど少し穴が開くだけで大した害じゃないし放置

379 :花咲か名無しさん:2016/08/16(火) 16:47:06.38 ID:VDhiInau.net
二階の屋根に上ってゴワゴワの葉を採ったら意外とうまかった
わさび醤油でも大丈夫そうだな
低い位置で採れるやつはもう苦みが強いから胡麻和えで

380 :花咲か名無しさん:2016/08/23(火) 19:30:12.57 ID:ZTe33PET.net
蔦を刈り込んだら元の方の新芽の葉は大きくなった
先の方の新芽の葉は様子見ても大きくならない
躊躇わずにごっそり刈り込むべきだね

381 :花咲か名無しさん:2016/08/23(火) 20:44:05.69 ID:h00dvUNI.net
放置してたら斑点が出て汚くなってしまったけど
切り戻したら綺麗なつるが伸び始めた
今年はあんまり食べてないから後半戦が楽しみだ

382 :花咲か名無しさん:2016/09/01(木) 22:40:51.69 ID:7VtlcqeF.net
海ぶどうみたいなのができてきたけど多分花だよね

383 :花咲か名無しさん:2016/09/02(金) 16:04:02.63 ID:Q90dtJ77.net
げっ、もう花の季節か早いなー

384 :花咲か名無しさん:2016/09/03(土) 10:14:20.70 ID:GpnIg3zN.net
花芽でまくりでイヤン

385 :花咲か名無しさん:2016/09/05(月) 15:34:59.90 ID:H5LEUJhh.net
葉と蔓が分厚く茂ってしなびたり半手が出たりと汚くなった
のでがっつり刈り込んだらまた元気な葉っぱが出て
ついでに新しい蔓がもっさもさになった

花芽もわっさわさだよ('A`)

386 :花咲か名無しさん:2016/09/06(火) 23:05:29.23 ID:NT7kt3pc.net
花芽や咲いた花って食べられるの?

387 :花咲か名無しさん:2016/09/06(火) 23:21:58.77 ID:sY4ZGcYP.net
食えないことは無いんじゃね
パサパサして美味そうには見えないけど

388 :花咲か名無しさん:2016/09/07(水) 11:39:02.57 ID:ccb+Cr8/.net
素揚げにしてる人いたかな。
べつに旨いもんでもないと。
花が散るとベランダでよそに迷惑だから、蕾のうちにむしってる。

389 :花咲か名無しさん:2016/09/07(水) 14:23:35.98 ID:QGroqPsn.net
ニラみたいに花芽が美味しかったらなあ。
アホみたいにじゃんじゃん花芽付くし。

390 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 01:32:00.16 ID:Fp9o8zO8.net
376と同じに花芽はむしりとる。
咲くと散って茶色の花びらが葉につくので洗うのがめんどい。

391 :花咲か名無しさん:2016/09/17(土) 06:05:11.82 ID:dC+n9OAC.net
ンモー上の方から咲き始めちゃったよ
花殻の片付けは面倒だと毎年思う

392 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 12:05:18.26 ID:IKlUyDAs.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格(薬剤師相談室)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ見送らせ旗振り)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

393 :花咲か名無しさん:2016/10/04(火) 15:28:42.14 ID:7AHLxmfr.net
ムカゴ成りはじめた@関東
星形の花ガラが葉について、洗うのが面倒

394 :花咲か名無しさん:2016/10/06(木) 00:23:41.05 ID:icOWc2+T.net
蔓にくっ付いたままのむかごから既に新芽が5cm〜10 m伸びている@神奈川

395 :花咲か名無しさん:2016/10/06(木) 00:25:09.46 ID:icOWc2+T.net
訂正10m→10cm

396 :花咲か名無しさん:2016/10/08(土) 14:33:14.85 ID:nTD2aicf.net
ヨトウムシの糞のあとが黒く残ってると食えなくなるから困るんだよなぁと思ってたけど
考えてみると普通の芋虫の糞はコロコロとした丸い糞で植物の根元に落ちてるのに
なぜかオカワカメだけは黒く残ってる
これってまともに消化できてないからで
普通は親は卵を産み付けないのにヨウトウムシが居るのは
近くの植物からたまたま移って来ただけで
それで食べて消化不良おこしてドロドロの糞するから葉っぱに黒いのがこびり付いてるんだな

397 :花咲か名無しさん:2016/10/09(日) 09:58:22.16 ID:QdNuisoO.net
オカワカメもツルムラサキも虫がつきにくいね。
世話無し。

398 :花咲か名無しさん:2016/10/20(木) 23:43:20.55 ID:0EUnTXPU.net
関東だとシャクトリムシとヨトウムシだけだなぁ

399 :花咲か名無しさん:2016/10/22(土) 17:12:30.94 ID:5wvyEHb0.net
むかごは普通に収穫しちゃっていいのかな?
来年植えるとしたら乾燥させて保管?

400 :花咲か名無しさん:2016/10/23(日) 00:28:25.30 ID:l5ZLySKv.net
西のほうならそれでいいけど関東以北だと部屋が寒いとほとんどダメになる

401 :花咲か名無しさん:2016/10/23(日) 07:38:22.28 ID:twEA+CjI.net
てことは毎年苗を買ったほうがいいのかな?

402 :花咲か名無しさん:2016/10/23(日) 10:57:59.06 ID:Qq2JuZ+t.net
どこに住んでいて保管はどこでどうするか。
北国でも普通に保管してる人もいるだろう。
むかごより塊根掘りあげたほうが大株になって成長もすごい。
発砲スチロール箱にでも入れて。

総レス数 997
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200