2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エキナセア【和名:ムラサキバレンギク】

1 :花咲か名無しさん:2015/06/19(金) 21:40:41.76 ID:UgHuisfk.net
エキナセアは夏咲きの宿根草です。
エキナセアは、花の中心部がクリのイガのように球状に大きく
盛り上がり、そのまわりに細長い花弁が放射状に広がります。
花の観賞期間が長く、今後もさらに多くの園芸品種が出ると
予想され、注目を集めている宿根草です。

544 :花咲か名無しさん:2017/07/18(火) 21:08:42.01 ID:gwfHj8yo.net
エキナセア朝より夕方に水やりした方が水切れしないような気がする

545 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 17:39:48.74 ID:krLkKOpD.net
>>543
地植えだと1週間は大丈夫だよ
地植え向きなんだろうね

546 :花咲か名無しさん:2017/07/22(土) 12:48:21.32 ID:5ZbLaOPT.net
サビダニがすごいわ

547 :花咲か名無しさん:2017/07/23(日) 08:20:08.91 ID:DuLBYo9B.net
エキナセアは開花するまで何色が咲くかわからないような苗が出回るけど
何個か買って全部黄色だった
1個くらい咲いてる状態で買った方が良いね

548 :花咲か名無しさん:2017/07/23(日) 12:27:32.09 ID:yKOBuyS3.net
ギャンブラーですね。色は選びたいです。

549 :花咲か名無しさん:2017/07/24(月) 15:29:27.28 ID:u1i/FdwR.net
近所のHCで300円で売ってる。安くなったね。

550 :花咲か名無しさん:2017/07/24(月) 17:28:58.48 ID:ahUYOmwV.net
290円で買ったエキナセア、花持ちが凄く良い。
もう10日位咲き続けてる。
最初はサーモンピンクだったけど、ここ数日は濃いピンク色になって来た。
花色の変化も楽しめて、ノーラベルだけど買って良かった。

551 :花咲か名無しさん:2017/07/24(月) 20:27:15.67 ID:zrF3I3fO.net
今の時期は日差しで色褪せetcで短めになるけど
6月咲きの花だと1か月くらい持つよ〜

552 :花咲か名無しさん:2017/07/26(水) 21:20:30.82 ID:RmFLJKPR.net
たたき売りになってる株が疲れたシャインスピリットという品種を手に入れたんだけど
プルプレアだとかアングスティフォリアって種類じゃなければ薬効がないまたはハーブとして使わない感じなのね…
ハーブとして使いたかったから衝撃的過ぎて先にここを熟読してから買えば良かったと少し落ち込んでるよ

553 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 00:26:11.15 ID:y6id0H/n.net
出回っているエキナセア品種の大半はプルプレア系。
なのでそこらへんはあまり気にする必要ないと思いますが、
それを踏まえてどう判断されますでしょうか。
シャインスピリットとやらも普通にパープレア系に見えますが、確証はありませぬ。

554 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 01:17:46.51 ID:5lkV1bd7.net
「系」でまとめて考えるのはやめた方が。

長年の実績で安全性や薬効がわかってる元品種はいいけど
新しい品種(花の美しさ目的の品種改良)は
薬効について期待できないという意見もあるし、危険性も不明。
エキナセアに限らず、ハーブ利用は安易に考えない方が良いかと。

555 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 12:49:30.23 ID:y6id0H/n.net
そこまで気を遣うのなら、
長年の実績で安全性や薬効がわかってる元品種というのも、
「本当に分かっているのか?」という話になります。

556 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 15:12:54.63 ID:5lkV1bd7.net
あ、カンに触っちゃった?

ドイツを中心にちゃんと研究されてて論文あり。
サプリになるけど、二重盲目試験も複数あるよ。
ソースは手元にある医療関係者向けの本。

557 :556:2017/07/27(木) 15:28:33.36 ID:5lkV1bd7.net
>>556の訂正です。すみません。

×サプリ →○医薬品

558 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 17:47:09.47 ID:y6id0H/n.net
原種の薬効や安全性に全幅の信頼を寄せる一方で、
それらを交配して生まれた品種を不安がるのはズレているという話です。
どこかのハーブ園ブログのコメントとまるっきり同じですしね。

559 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 18:35:53.65 ID:5lkV1bd7.net
では、無知な私に心配しなくていい根拠を教えてください。
科学的なものを。
他人に大丈夫と勧めるからにはご存じなんですよね?

560 :559:2017/07/27(木) 18:46:42.49 ID:5lkV1bd7.net
自己レス。
時間もないので、>>559取り消します。
大丈夫と思う人は自己責任で飲めばいい話なので。
お邪魔しました!

561 :花咲か名無しさん:2017/07/27(木) 23:19:03.41 ID:A5M/VF2h.net
エキナセアのハーブとしての利用部位は主に根や根茎だったはず
もし利用するのなら花を楽しんだ後に株を掘り上げて乾燥させ木っ端微塵に砕くのだろうか

562 :花咲か名無しさん:2017/07/28(金) 00:15:05.46 ID:u+1jNDhE.net
今年初めて植えてみて感じたのは、日照をかなり必要とする花ということ。
ちょっと甘く考えていた。

563 :花咲か名無しさん:2017/07/29(土) 12:07:02.17 ID:sbz3AEU0.net
6月頃に肥料をスパッと切ったら、今年はうどん粉病にならなかった

564 :花咲か名無しさん:2017/07/30(日) 16:18:18.34 ID:3yGaAnOs.net
種から育てたエキナセアが開花中で胸熱
その種は某所で入手したんだけど、
今年は自家採取して、来年また種まきに挑戦しようかと思ってる

565 :花咲か名無しさん:2017/08/02(水) 22:39:17.77 ID:WrhKinQo.net
八重咲タイプを見かけたけど頑張って買うのを辞めた
どうせ植えるなら秋がいいよね

566 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 00:32:38.66 ID:2nUG3cOS.net
八重咲きもいいね
通販サイトで色々見てたら種が欲しくなったけど
ピンクと白の発芽率が良くなかったから買うのを躊躇するわ

567 :花咲か名無しさん:2017/08/04(金) 11:42:09.79 ID:f7C7VoXr.net
倒れにくいはずのエキナセアが南向きに倒れてしまう
株元が別の植物の陰になってるせいだろうか

568 :花咲か名無しさん:2017/08/05(土) 14:32:50.40 ID:1gJ7zbN4.net
白やピンクのエキナセア、大輪の花を初夏以降咲かせていたけど、
37度を超える最近、水枯れか高温多湿の為か、茎が黒くなって引っ張ると
真っ黒になった根の痕跡ごと抜けてしまいました。
これって、もう駄目ですよね?
夏に強い花という認識だったのだけれどな・・・・
ちなみに、同じ花壇で同じ品種でも元気なままの株もあるのです。

569 :花咲か名無しさん:2017/08/05(土) 14:49:18.72 ID:yMKdj5TP.net
結構バッタ?が花弁を食べちゃうね。

570 :花咲か名無しさん:2017/08/06(日) 05:44:33.80 ID:BFUcPGSx.net
>>598
根ごと抜けるね
根腐されなんだろう
夏の猛暑に弱い品種がある

571 :花咲か名無しさん:2017/08/13(日) 20:36:36.56 ID:U0r+8NJ2.net
秋にハルディンの買いたいけどいつ出るのかな?

572 :花咲か名無しさん:2017/08/15(火) 19:02:53.61 ID:xq2fMn/D.net
庭のエキナセアが長雨で腐りそう

573 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 19:41:05.19 ID:SjN7XAyF.net
>>571
おそらく9月下旬以降だと思いますね。
10月中に購入して植えつけたいです。
>>572
東京〜仙台あたりの東日本太平洋側ですかね?
この長雨は異常ですね。しかもまだまだ続くという。

574 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 21:06:36.53 ID:+dieAkbR.net
ブランド名がついてるエキナセアはポット売りの時点で高いが
5号鉢に植え付けて更に高く売ってる所もある
高い苗を水切れや根詰まりで駄目にさせたくないお店の気持ちもわかる

575 :花咲か名無しさん:2017/08/20(日) 05:08:21.79 ID:asxB9bpV.net
満開から1カ月、そろそろ花がヘタって来たけど、まだ観賞価値がある。エキナセアすげーな

576 :花咲か名無しさん:2017/08/20(日) 08:22:03.43 ID:mgeqzZvK.net
>>575
ハルディンのが花を切っても切っても、葉っぱの脇から新しい蕾が
出てくるからずヶ月ぐらいずっと咲き続けている

577 :花咲か名無しさん:2017/08/20(日) 08:30:29.11 ID:vY/8nDH6.net
エキナセアの花をみると鼻がつまってるような気がする。
ハナゴンゴンギクと呼んでいる。

578 :花咲か名無しさん:2017/08/21(月) 21:54:19.70 ID:UZujLX5w.net
グリーンジュエルまた新しい蕾でてきた
咲いてる花も1カ月は経過したのに茶色くならない
雨ばしゃばしゃ当たってるから普通腐るはずなんだけど

579 :465:2017/08/22(火) 04:39:56.84 ID:UgCrSxUY.net
エキナセアって植え替えできますか?
寄せ植えにしたらかわいそうなぐらい小さいままで花4つ咲いただけに終わった

植木鉢から引っこ抜いて地植えにしたいけど
大丈夫でしょうか

580 :花咲か名無しさん:2017/08/22(火) 11:45:42.51 ID:f1NNEAKJ.net
>>578
グリーンジュエルは抜群に長持ちだよね。
変色しないし雨風に強くて株も乱れないし。
いちばん手のかからない子。

>>579
植え替えできるよ。
ただもう少し涼しくなってからの方が安心かと。

581 :花咲か名無しさん:2017/08/22(火) 12:29:48.90 ID:9eAJkYZw.net
プランターのは全滅状態
やっぱり地植え向きなのかな

582 :花咲か名無しさん:2017/08/24(木) 07:40:43.91 ID:O58hjkj6.net
いつの間にかうどん粉病になっていた
地植え3期目ぐらいだと、毎回かなり弱ってくる

583 :花咲か名無しさん:2017/08/26(土) 21:59:09.98 ID:vWpr+o48.net
ピンクと白を種から育てて、地植えで初めて開花したんだけど
ビックリするほど開花しっぱなしw
今から種取るの楽しみにしてる

584 :花咲か名無しさん:2017/09/04(月) 12:02:57.22 ID:ltnfyblM.net
うどん粉病と、脇芽が出ないエキナセアを処分した
9月末にまた買って秋植えする

585 :花咲か名無しさん:2017/09/05(火) 21:24:03.36 ID:q5aQw9Xq.net
春に植えた株が、スリップスに殲滅させられた件。

586 :花咲か名無しさん:2017/09/06(水) 09:24:27.03 ID:7/i2WqkI.net
被害部分を排除しておけば来年復活しない?

587 :花咲か名無しさん:2017/09/06(水) 21:06:02.06 ID:uoEbZdFm.net
エキナセアデビューなんですが、種採らない前提だと枯れた花は根元から切ってしまってオッケーですか?

588 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 00:12:17.46 ID:6yj1TzX/.net
二番花以降の蕾が付いてない枝のことだよね?
オッケーです。

589 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 01:20:40.40 ID:oLOhvqaj.net
>>588
レスどうもです。蕾ついてない枝なので心置きなく切っときます。

590 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 07:55:27.41 ID:p5JzYHrT.net
>>589
えっ?
残った葉に光合成させて来年咲かせないの?

591 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 10:02:55.41 ID:7+PvJDSY.net
5月ごろ水切れで先がしおれてしまい、水やりしても復活しなかったのでしおれた部分だけ切り戻したんだけど、その後枝分かれして出て来た芽がグングン60センチくらいに伸び、ついに見えて来た蕾がこれなんですけど…

https://i.imgur.com/Ixepca5.jpg

え…房咲きのエキナセア?これ雑そ…
まさかこれ大事に育ててたの…?

592 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 10:45:42.32 ID:4+1mg/g0.net
(雑草…)

593 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 14:02:03.69 ID:d3wCDeQx.net
なんか泡立ちそうな雰囲気・・

594 :591:2017/09/07(木) 15:18:52.79 ID:7+PvJDSY.net
>>592-593
近所に似てる雑草たくさん生えてるので確認しました。間違いなくセイタカアワダチソウですわ…。肥料やって摘心して芽数増やして、すくすく育ちました。

でもひとつふたつエキナセアの花も咲いたんですよ。
まさかの寄せ植えだったとは…。

595 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 16:05:42.47 ID:6yj1TzX/.net
>>590
花の咲いた茎の話だけど?
茎付きの葉は僅かだし、地面から生えてる葉だけで十分かと。
毎年それで無問題だよ。

596 :花咲か名無しさん:2017/09/07(木) 21:32:10.32 ID:yjxtZHQT.net
今年は雨が多くて、雨ざらしのプランターのがついに腐り始めた

597 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 11:12:43.91 ID:7L/em/W4.net
ジョイフルにエキナセアなクレオパトラって言うのが入荷していた。
明るい黄色みかかったオレンジ色
買おっかな?

598 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 19:00:25.87 ID:vwzAu3xq.net
自分も6月にジョイ本でクレオパトラ買ったよ
花芯が黄色で花弁がクリーム色のやさしい色合い

https://i.imgur.com/azwdv6I.jpg

599 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 20:47:08.80 ID:dbiftNpc.net
>>598
その白いやつはクレオパトラではないと思いますが
クレオパトラはヨーロッパで人気みたいだね

600 :花咲か名無しさん:2017/09/11(月) 05:54:39.14 ID:4KUDH+9k.net
クレオパトラって淡い黄色だと思ったら、白もあるのか
みんな勝手に名前を付けているだけだな

601 :花咲か名無しさん:2017/09/12(火) 22:45:18.00 ID:nqTPZbZX.net
エキナセア、ルドベキア… 数年前からアメリカいくと大学等で一面に植えている
植え方が違う(広い面積のグラウンドカバーに植えtる、安いのかな?)
日本じゃ黄色のルドベキアの一種は特定外来植物(有害の)指定だって?

それにしても、日本じゃみたことのない黄色いのの種を遂にゲットしてきた!ウヒヒ
今度こそ芽が出るだろう。

602 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 05:39:15.13 ID:ceWJYqQB.net
>>601
ウヒヒって、種から育てたらまともに咲くのは2年以上かかるのでは?
苗買った方がマシ

603 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 11:03:36.39 ID:JTo7Teww.net
種が取れた(100粒くらい)ので撒いてみるわ。芽が出たら報告する。

604 :花咲か名無しさん:2017/09/13(水) 15:05:42.12 ID:1h2TTjYZ.net
来年はグラデがかってる花を咲かせたいな

605 :花咲か名無しさん:2017/09/14(木) 08:39:24.39 ID:76o9pZbr.net
北米ではごく普通に群生してると思ってた

606 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 20:23:53.72 ID:/DLpOFTh.net
ホームセンターにハルディンのエキナセア苗が入荷してた
しかしハルディンのホームページにある欲しい品種はあまりなかった
ハルディン苗は安くて(一般的な花と比べると高い)良いけど有名品種のパク〇を売り出してる?

607 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 20:25:35.75 ID:fVXaFYgx.net
>>606
どこのホームセンターですか?
明日は台風だから無理だけど、月曜日に買いにいきたい

608 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 20:43:24.39 ID:/DLpOFTh.net
>>607
ビバホームです
品種は
グローイングドリーム
デイドリーム
フレグラントエンジェル
シークレットアフェアー
クランベリーカップケーキ
バニラカップケーキ
かな?参考にしてください
春の方がもっと種類が多かったような気もします

609 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 21:51:33.70 ID:fVXaFYgx.net
>>608
ご親切に
いつもの定番と分かり、買う気がうせましたが
ハルディンのHPにはいろいろあるのに、新作が出ない

610 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 23:46:09.43 ID:lqlDABLN.net
買う気が失せましたがw

611 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 09:33:45.36 ID:z622qfJL.net
>>608
ビバホーム行ったら、蕾が付いていない草ばっかだったんで、
やめにしたよ

612 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 18:42:07.63 ID:verFBnmp.net
>>608
ビバホームでとりあえず、蕾の2つぐらい付いたグローイングドリーム
と蕾の無いレイニラを来年の春のために買いました。
あちこちまわったけどビバホームしかまだ売ってなかった

613 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 23:31:36.45 ID:VA62RNyD.net
今年の新品種のグリーンツイスターの予約が始まってて発送は10月中旬らしい

614 :花咲か名無しさん:2017/09/19(火) 12:40:28.32 ID:mCwfJJY2.net
>>613
そういうツートンカラーは受け入れられない

615 :花咲か名無しさん:2017/09/19(火) 13:18:45.64 ID:wxCWhrAc.net
そうですか

616 :花咲か名無しさん:2017/09/20(水) 09:38:04.32 ID:MKDRyb8l.net
グリーンツイスター、グリーンエンビーの改良種かと思ったら
マグナスが親なのか。
買ってみようかな。

617 :花咲か名無しさん:2017/09/20(水) 18:33:59.70 ID:IZK7Ha0B.net
初号機カラーか

618 :花咲か名無しさん:2017/09/21(木) 06:39:32.46 ID:Fp9Jk3Di.net
今週末ぐらいに蕾付きの買いたい
売っていたら情報お願いします

619 :花咲か名無しさん:2017/09/24(日) 15:54:02.73 ID:AsOmXH+E.net
エキナセア売っていなかった
来週に期待

620 :花咲か名無しさん:2017/09/28(木) 22:51:59.76 ID:sfbJciJo.net
欲しい品種がいつ入荷するのかわからない状態なら通販でとっとと買った方が効率的な気がする

621 :花咲か名無しさん:2017/09/29(金) 12:46:53.91 ID:8hMigcIt.net
グリーンツイスターは一昨年Jelittoで種が出ていた。
買おうと思ったらあそこはエキナセアを輸出できないんだと。
業者間では販売しているんだね。
苗買ってみようかな。

622 :花咲か名無しさん:2017/10/02(月) 06:26:01.41 ID:qjHErTZw.net
そろそろ寒肥の時期だな

623 :花咲か名無しさん:2017/10/04(水) 20:27:40.34 ID:GyaT+Sfl.net
グリーンツイスター届いたけど小さな葉っぱが何枚か
来年咲いてくれるだろうかw

624 :花咲か名無しさん:2017/10/05(木) 18:02:18.29 ID:5uQg5A3/.net
今も新しい花茎上げてきて咲きそうな品種、何がありますか?
購入の参考にしたいので、よかったら教えてください。

ちなみにうちの庭では↓です。

グリーンジュエル・パープルレディ・クーペソレイユ・ピンクパッション
シークレットアフェア・パーブレア(ピンク)系のどれか(こぼれ種で不明)

625 :花咲か名無しさん:2017/10/05(木) 18:11:18.70 ID:BVox5QQI.net
私のお勧めは、やはりグリーンジュエルですかね・・。
私の育てている品種の中では一番優れているように感じます。
グリーンジュエルの姉妹品種echinacea purpurea 'virgin'も良いです。

626 :花咲か名無しさん:2017/10/05(木) 18:56:14.15 ID:HLIks8Cv.net
サマーカクテルええで〜

627 :624:2017/10/07(土) 13:08:52.54 ID:0X8Tw0xk.net
遅くなってすみません。
お二人ともありがとうございました。

628 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 12:12:19.76 ID:c41h5jBz.net
蕾はたくさんあるのに開かない
もうおしまいと言うことか?

629 :花咲か名無しさん:2017/10/23(月) 20:39:43.33 ID:ECYziq9C.net
葉が黒ずんで来た。
病気か冬枯れ準備か判断出来ない。

630 :花咲か名無しさん:2017/10/23(月) 21:47:00.55 ID:hHMmWhYR.net
根腐れ

631 :花咲か名無しさん:2017/10/29(日) 16:38:14.00 ID:c3pD5fWC.net
ウチのエキナセアも元気ナス・・・
超長期の長雨に2週連続タイフーンコンボは辛過ぎる(><)
連動して虫食い被害も酷い。

このスレでも去年9月の長雨で脂肪報告が散見されてますが
>>350->>362
明日からの秋晴れで回復してくれるといいんだけどなあ。

632 :花咲か名無しさん:2017/10/29(日) 20:48:08.83 ID:P/KIIgJS.net
10月の悪天候で地植え冬越しのも全滅しそう

633 :花咲か名無しさん:2017/10/29(日) 21:03:33.10 ID:2WNRlMuQ.net
10月が酷いですね。
毎週台風来るとか。

634 :花咲か名無しさん:2017/11/28(火) 18:25:18.39 ID:5Ub4kqx1.net
ストロベリーショートケーキ溶けてた

635 :花咲か名無しさん:2018/01/06(土) 22:09:28.37 ID:1fuvAEaV.net
エキナセアなんて楽勝楽勝って思ってたら
コガネ子に根っこ食われまくって犬のウンチみたいな塊だけになってたわ…
ぁぁ悔しい。悔しいからオギワラで買おうかな

636 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:44:48.04 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IWBAO

637 :花咲か名無しさん:2018/03/02(金) 22:31:47.93 ID:+g8JfYUX.net
芽吹きはいつごろになりそうかな

638 :花咲か名無しさん:2018/03/10(土) 11:36:55.60 ID:1TKo5vr6.net
3月2日に何種類から種まきしたうち、タキイで買ったパラディソの芽が出始めた。他のはまだ動きなし。

これからグングン暖かくなるらしいから、続々発芽してくれるかな?

639 :花咲か名無しさん:2018/03/14(水) 22:30:41.43 ID:YN7FVLA8.net
最近は初夏並みの暖かさで
ウチののも既に芽吹いてたので
今日、植え替えし終わったとこ。

冬が半端なく寒かったから安否か心配だったけど
調べたら耐寒−15℃まで余裕だそうでw

640 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 13:25:04.80 ID:92/eZxAr.net
チューリップの芽がやっと出てきたけど
去年ホムセンで買った瀕死のエキナセアが気になって仕方ない@東北

641 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 06:09:45.82 ID:DGhTBiU6.net
グリーンジュエル
こんなにぽかぽかなのに枯れ木になってるまま

もうだめなの?

642 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 11:29:56.65 ID:tT6a4VEL.net
>>641
うちのグリーンツイスターも全然動いてないよ
たぶん出てくると思うけど

643 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 16:33:05.08 ID:2L6Twu0b.net
>>641
うちのクレオパトラは3月上旬に出たけど
サンダウンはまだだよ(関東南部)

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200