2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エキナセア【和名:ムラサキバレンギク】

1 :花咲か名無しさん:2015/06/19(金) 21:40:41.76 ID:UgHuisfk.net
エキナセアは夏咲きの宿根草です。
エキナセアは、花の中心部がクリのイガのように球状に大きく
盛り上がり、そのまわりに細長い花弁が放射状に広がります。
花の観賞期間が長く、今後もさらに多くの園芸品種が出ると
予想され、注目を集めている宿根草です。

810 :花咲か名無しさん:2019/10/07(月) 13:56:47.18 ID:h/RDuI3z.net
先月買った名無しちゃん、葉の表面に転々と白い粉がふいてカサカサ。
揉んでみたら海苔みたいにクシャクシャっと崩れてしまいました。
乾燥させすぎでしょうか?
ハダニではないです。

811 :花咲か名無しさん:2019/10/07(月) 16:43:03.72 ID:TBgMLlIE.net
そんなもん

812 :花咲か名無しさん:2019/10/26(土) 07:29:25.94 ID:phLUX3IFJ
6月に植えたグリーンジュエルがこの夏あんまり元気なかった。
葉裏に黒い点々が付いていたけどググっても何か分からず、
オーガニック系の物を撒いてお茶を濁していた。

が、たまたま見たグンバイムシの被害にそっくり!
あまりエキナセアへの害は聞かないけど、菊科だからなあ。
皆さんの所は無かったですか?

813 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 14:41:54.30 ID:eu7l5L/b.net
ヴァージンって種できるのね
うちのは出来ないんだけどなんでだ

814 :花咲か名無しさん:2019/11/02(土) 05:25:09.06 ID:7YXUZ3b3.net
つまんない

815 :花咲か名無しさん:2019/11/05(火) 19:49:58 ID:X0wXUrUU.net
>>813
そりゃあーた、まだ種付けされてないからでしょうよw
でもうちのヴァージン種できちょる!処女懐胎か!!

816 :花咲か名無しさん:2019/11/07(木) 22:33:59 ID:TX/V8T93.net
エキナセアって、地植えが基本とは思うけど、鉢植えでも問題ないかな。
今年の暑さでエキナセアがダウンしちゃって、代わりに来年はカンナを植えて、エキナセアは鉢植えに移動しようかなと思って。。

817 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 22:49:30 ID:eQlRadpx.net
鉢植えで育ててるよ、普通に育つしよく咲くよ
ヴァージンはまだ咲いてるし蕾もあげてる
クーペソレイユはうどん粉になってるなー
でもどうせ終わりだし放置するけど

818 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 01:50:52.18 ID:uCvC2mx4.net
>>817
ありがとう

819 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 01:51:10.44 ID:uCvC2mx4.net
鉢サイズはどのくらいがいいかな

820 :花咲か名無しさん:2019/11/14(木) 06:15:07 ID:OAtIgyGr.net
816だけど、うちは野菜用プランターに4株と
15号くらいのプラ鉢に3株植わってるよ
野菜用プランターは520位の幅のやつね

15号の方にはもともと一株だけ
ヴァージンを植えてたんだけど
昨冬にプランターに移し替えたら
零れ種があったらしく今年三株育ってたって感じ
メインはプッドレアの鉢だったんだけど
今年伐採してエキナセアだけが植わってる状態
来年何と混植しようかまだ思案中

エキナセアは咲き出すと長いんだけど咲くまで鉢が寂しいのか問題よね

821 :花咲か名無しさん:2019/11/30(土) 10:02:19 ID:y+h4OUCH.net
>>820
ありがとうございます。

エキナセア、今は植え替え時期じゃないと思うんだけど、春にカンナを植えるスペース作るのに今鉢に植え替えるのはよくないかなぁ。

822 :花咲か名無しさん:2019/12/03(火) 23:32:21 ID:T6oB2yis.net
地植え⇒鉢上げは2株とも冬越しできなかった。
地植え⇒地植えの移動は問題なかったから、やり方悪かっただけかもしれない。

今年はまだ新しい花が開花してきてたけど、今週末の寒さで終わりそう。

823 :花咲か名無しさん:2019/12/04(水) 08:31:49.12 ID:3KXKvGH3.net
今年、事情があって庭のエキナセアの花を手入れできなくて、花柄付いたまま、種(スカスカだけど)も付けたままでシーズン終了を迎えてしまったのですが、種を付けて放置したせいで株が弱ったり、来年咲かなかったりとかありますでしょうか?

824 :花咲か名無しさん:2019/12/06(金) 20:14:19.31 ID:CJqEqNoF.net
大丈夫じゃないかな。
エキナセアの咲き終わりのぼんぼんは冬のガーデン素材にわざわざ残すプロもいるし。
種取ろうと秋まで放置したことあるけど翌年一回り大きくなって花つき抜群だった。
種は結局取れずスカスカだったけど…種出来にくいよね、消耗しにくいのかも。

825 :花咲か名無しさん:2020/01/09(木) 09:59:02.23 ID:3E7YgyTq.net
おぎはらさんで、秋に他を入荷待ちしていたら売り切れちゃったチェリーフラフ。
ガッカリしつつも入荷を心待ちにしてたけど、
おぎはらさんがガーデニングのサイトで記事にしているから、
競争率が上がってしまうかな…。園芸店だと倍くらいするし。ヤダヤダ。

826 :花咲か名無しさん:2020/01/09(木) 18:22:15.19 ID:1408tTWc.net
エキナセアの八重が一重ほど越年してくれないのはうちだけですか?
グァバアイスは越年したけどミルクシェーキとエキセントリックは駄目だった。

827 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 17:08:59 ID:6DM63SZ6.net
昨年タキイよりグリーンジュエル、ファタルアトラクション、バージンの3苗セットを購入したんですが、未だグリーンジュエルだけが動きなしです。ただの棒っきれ。こちら南関東、ソメイヨシノはすっかり葉桜になったのにちょっと遅すぎですよね。
グリーンジュエルお持ちの方、どう思いますか?
タキイに問い合わせようか悩んでます。

828 :花咲か名無しさん:2020/04/12(日) 09:29:27 ID:K54LcYU4.net
>>827
グリーンジュエルとバージンやその他持ってるけど、ウチもグリーンジュエルだけが芽吹き遅くて心配してるところ。

829 :花咲か名無しさん:2020/04/12(日) 10:42:44 ID:t8EcE39M.net
グリーンジュエルって芽吹き遅いの?
もう溶けたものと思って掘り返そうとしたよ
もう少し待ってみようかな

830 :花咲か名無しさん:2020/04/13(月) 14:21:19 ID:p6gznPwN.net
>>827 
兵庫県南部だけど、グリーンジュエルやバージン含め3月中に全て芽吹いたなあ。
でも白〜グリーン系は芽吹きが遅いっておぎはらさんの所にも書いてあるよ。
まあうちで最初に出てきたのは、グリーンエンビーだったけど。

831 :827:2020/04/14(火) 23:42:31 ID:ZROM1vdG.net
やっとグリーンジュエルの芽が出てきた。岡山県南部地植え

832 :花咲か名無しさん:2020/04/17(金) 13:30:13 ID:0pMid8JN.net
>>831
おめでとう!
暖冬過ぎても遅くなるとかあるのかな、桜の開花みたいに。

833 :826:2020/04/18(土) 19:23:21 ID:MN9ok4k2.net
タキイさんに問い合わせしました。
確かにグリーンジュエルは他より芽吹きが遅いけど、
4月半ばで動きがないのは遅すぎとの事で対応して頂ける事になりました。

>>831さん、良かったですね、ちょっとオクテさんだったのね。
>>829さんは、どうしたかな?心配ですね。

834 :花咲か名無しさん:2020/04/23(木) 15:30:49 ID:KXcDr1NI.net
>>833
結構良心的なのね >タキイさん
宿根草は秋植えも推奨されてるけど
下手するとお高いのに一回も花を見ずに終わるよね。

835 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 16:59:18 ID:ovCN1+8E.net
3月後半に芽吹いたグリーンジュエル、きょう花芽を発見
エキナセア数種ある中で芽吹きは遅め、花芽は一番乗りでした
明後日にはチェリーフラフも届くし、外出自粛生活も乗り切れそうだ

836 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 13:42:29 ID:/WKISwwz.net
ソレを配達する宅配業者は、この時期でお歳暮やお中元の繁忙期以上の物流があると、辟易しています
私が利用している植物物々交換掲示板は、こんな時だからといつも以上に賑わっていて、第四種郵便をガンガン発送しています
郵政はこれからマスクやら給付金の郵便物であふれるので、一時自粛したら?とサイト運営者に提案したのだが、スルーでした

確かに私達ガーデナーはおうち遊びが得意なので、ステイホームもあまり辛くない
でもコレでいいのかな…

837 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 15:42:43 ID:wYw5rk2M.net
対価を受け取っているんだからいいんじゃないの?
仕事ないよりは

うちも園芸とオギで買ったのが芽を見ることなく無くなってしまったんだけど電話したら対応してもらえたのかな
メレンゲの花見たかったなぁ

838 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 00:01:05 ID:veeHDo5H.net
エキナセアに限らず春に出てこないとほんとガックリくるよね
対応してくれるところなんて本当にあるのか

839 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 03:54:43.52 ID:xrkDdLzq.net
翌年立派な株になるのもあれば小さくなってしまったり消えてしまったこともあるね
一番きついのは冬に買った苗が土のまま全く出てこない時だ

840 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 09:55:57 ID:i+ibNMcX.net
あれ?エキナセアのトップシーズンもうすぐなのに、盛り上がってないな
みんな飽きちゃったのか?
昨年初めてエキナセアと出会って買い集め、一斉開花を待つワクワク♪
早くお顔を見せておくれ

>>837
メレンゲ残念でしたね。
衣類や雑貨なら不良品は一目瞭然なので問い合わせしやすいけど、植物ましてや宿根草は
自分の育て方が悪かったのかもと問い合わせするのかなり躊躇しますよね。

841 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 23:03:00 ID:veeHDo5H.net
確かに過疎ってるね
でも庭は盛り上がってるよ。蕾がどんどん上がって来て楽しみなことこの上無い
グリーンジュエルは5月末から咲き、フラダンサーも開き始めたよ
フラダンサー想像以上に背が高い80センチくらいありそう

842 :花咲か名無しさん:2020/06/09(火) 12:35:56.04 ID:URkAj1GL.net
フラダンサーは個性はあるけど主張しすぎなくて色んな花と相性がいい

843 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 08:57:33 ID:vEeSrPgY.net
>>842
フラダンサーの花びら(舌状花っていうの?)が下垂してきた
本当にスカートみたいでかわいい、が一株に花が一個しか無いのが残念
まだ他の花芽も見当たらないけどそんなもの?

844 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 22:32:29.74 ID:liMfhSiB.net
>>840
ありがとう、また探してチャレンジしたいわ

いまうちで1番勢いがあるのはルージュノワール
1番好きなのはサンシーカーズサーモンかな、咲き始めから素敵な花色

845 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 22:58:52.55 ID:IaJrRXId.net
>>844
今日たまたまホームセンターでルージュノワール見かけたところ
名前と違って暗めのオレンジ色で不思議に思ってた

846 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 12:49:31 ID:lRhg7qcq.net
大雨で網戸越しだけどこんな感じ
茎が黒いのが特徴なんかなhttps://i.imgur.com/GsVmig1.jpg

847 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 22:28:54.59 ID:kp0E/92E.net
>>846
ちゃんとルージュだね。とても綺麗で大人な感じ
ノワールは茎の色なんだ
画像検索するとやはりオレンジ色のも多少出てくるわ

848 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 05:52:24.55 ID:3dSP3cSD.net
去年植えたヴァージン、
まぁまぁ大輪でびっくりだわ
しかも背が高いのね、人目を引く美しさよ
今年はサンシーカーズサーモンを植えたの
評判の花色を楽しめるかしら、待ち遠しいわ

849 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 12:55:25 ID:OZntXSHR.net
>>848
うちの昨秋植えたヴァージンはまだ高さ40cmだし
3つ出た蕾も長いこと緑色のイガ栗のままだけど
847さんのを読むと期待できそう

850 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 15:59:19 ID:HgIKix4Y.net
ヴァージン 大きくなるのね
うち花壇前方に植えちゃったわ

851 :花咲か名無しさん:2020/06/22(月) 23:48:24.14 ID:qPNJDpAy.net
ある有名なお店で、ピンクダブルデライトとして購入したいくつもの株が2年目なんですが
どうしてもバタフライキッスのように思えます・・・
試しに他の店で購入した2株は、ピンクダブルデライトで間違いなさそうです
よく似てる花ですが、比べると、背丈も違うし、花の咲き始めからの変化も違います
ピンクダブルデライトのほうが、背丈が大きいと思います
うーん・・・このままバタフライキッスと疑いながら育てるか・・・悩んでます
バタフライのほうは、個人の見解ですが、咲き始めが目玉みたいで美しくない・・・

852 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 10:21:19 ID:QSgOqv9+.net
>>851
どうしたいの?返品交換?無理そうだけど・・・
単に品種を特定して育てたい?

853 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 13:04:08 ID:qPMlAEtb.net
某ネット点で品種違いが来た時は現品が無いらしく返金してもらえたよ
エキナセアではなかったけど写真撮って送った
ネットだと記録が残ってるけど一般点だとレシート取ってないだろうし難しそう

854 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 13:04:39 ID:qPMlAEtb.net
点→店

855 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 13:05:22 ID:qPMlAEtb.net
店の間違い

856 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 19:20:51 ID:SS7QMqj8.net
850です
愚痴になりました、すみません!
エキナセア大好きなんで、
このまま育てます。
ホントに丈夫で、
3年目過ぎた本領発揮の姿は
どの品種もハッとさせられますよね

857 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 14:16:03 ID:QpLz6AnO.net
>>856
私もバタフライが目玉に見えてきたわ
でも可愛いからいいの 
先日見切り?だったのか値札のついていないエキナセアを大量に買ったら全部240円で売ってくれた
一重だけど全部品種名ありのだよ、すごくラッキー

858 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 15:43:54 ID:pFIdKKA8.net
>>856
あ〜なんとなくわかるわ
返品したいとか強い思いじゃなくて、品種名を特定して育てたいから
なんとなくモヤるんだよね

去年購入したグリーンジュエル、やっと蕾が大きくなってきてもうじき咲きそうだったのに
蕾を見ようと触っただけで花茎が付け根からポロっと折れてしまった!
続けて翌日も、もう一本ポロ!
何これ、悲しすぎ…何か虫を疑ったほうが良いの?

859 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:56:36.90 ID:eAs5Ywvo.net
>>856
確かにモヤモヤする状態だ
夏は春秋ほど忙しくないだろうから、画像を送って品種を確認してみても良いかもね
>>858
それは茎に虫が入っていないか?

860 :花咲か名無しさん:2020/07/10(金) 18:12:30 ID:fLaQIYpX.net
だれか立派なお気に入りのエキナセア、アップしてくださらないかしら
うちは今暴風雨すごくて無理

861 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 11:08:46 ID:nJOnaPyX.net
移植一年目で立派じゃないけど
ヴァージン、ハニーデュー、デリシャスナゲット
https://i.imgur.com/aDywsaH.jpg
最近すごく鮮やかな赤や黄色が出てきたね、欲しい

862 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 11:32:32.86 ID:JBEZeGeI.net
素晴らしいね、ありがとう
綺麗な手入れされてて白でまとめるって考えがなかったから目から鱗

863 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 18:24:13.58 ID:f7tapeDK.net
ここのスレを見て導入したけど、本当に長く咲くね。
1か月以上も満開を維持している。

864 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 20:23:56 ID:pnr5yNq9.net
飽きるよ

865 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 02:53:58 ID:CPMsbf0T.net
でも、ちょっとずつ花が変化してる。大きさが変わったりね。

866 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 06:58:05.08 ID:r/JN/U4K.net
買ってから三年目なんだけど色が変わっちゃった。
グラデーションがなくなってただのピンク一色になってた。
がっかり。なんでかな?庭植えで移植もしてないのに。

867 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 15:50:05 ID:s13DnSAt.net
紫陽花みたいな酸性とかは関係ないよね
先祖返りとかかね

868 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 22:46:28 ID:8xXJ8doI.net
今年初めてエキナセアを庭に植えたんですけど、皆さんはどんな草花と合わせてますか?雑誌ではよくサラサラしたグラス類と合わせてありますが、うちで合わせると田舎すぎて雑草を抜いてないと思われそうです。

869 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 14:00:27 ID:ld8uqk/D.net
>>868
合わせよう!と思った訳では無いけど、聞かれて花壇を見てみると
エキナセアの近くにはキャットミント(ジュニアウォーカー)やカラミンサがある
草姿は全然違うし花の時期は合うしで気に入ってる組合せ
ただうちではキャットミントのウォーカーズロウはでかくなりすぎて合わなかった

870 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 21:01:21 ID:ZM5Vk/zr.net
オレンジのエキナセアに紫系のビンカとアガパンサス合わせてる
あとはガウラとかガラニチカセージとか三尺バーベナとかちょっと野趣がある花が合うと思う

871 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 22:19:20.08 ID:Bh0sWRVx.net
うちもカラミンサ白とガウラだわ
でも1番の組み合わせはエキナセア×エキナセアだな
将来的にはエキナセアガーデンにしたい
冬はビオラで埋め合わせ

872 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 15:39:16 ID:6pePWmhQ.net
ヨコだけど、色々エキナセアに合う植物があるもんだね
野趣あるものもエキナセア同士っていうのも納得
エキナセアが長く咲くから、花に限らず鑑賞期間が長いものがいいね

873 :867:2020/07/19(日) 21:37:41 ID:bSgfKDUm.net
皆さんありがとうございます。
ゆらゆら揺れる感じが可愛いからエキナセアの後ろにガウラを合わせてみます。
花屋さんで見て可愛い!と思って買ったホットパパイヤ、グァバアイス、ダブルスクープラズベリーでしたが、どれも主張が激しくて。
背景ガウラで、手前はちょっとずつ買い足してカラフルなエキナセアだらけにしてみようかな。

874 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 09:04:03 ID:d51AzmuH.net
>>873
ガウラは矮性種でも横にはかなり大きくなるから株間はしっかり取った方がいいよ
うちの花壇だとガウラにエキナセアが埋まりそうだ

875 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 13:01:53.57 ID:U4/HmHV9.net
ガウラはどんなことしても生きてるからバサバサ切っちゃえばいいんじゃないかな
外花壇のチェック久しぶりにしたけど野性味溢れててガウラはやっぱり良いなと思ってだとこだ
エキナセアも外花壇に植えたいんだけど花泥棒が出たことがあるからトラウマなのよね

876 :花咲か名無しさん:2020/07/22(水) 11:35:09 ID:Z/4BD0eg.net
花が枯れたら剪定…というけど、いつが枯れ時だかわかんないねw
というわけで一ヶ月以上咲きつづけてるのをさっき切ったんだけど
すごいいい香りがするんだね〜びっくり嬉しい

877 :花咲か名無しさん:2020/07/22(水) 15:36:19 ID:5S02PmR2.net
こんなに綺麗なのに一応ハーブだもんね

念願のメリクロン苗を手に入れたわ
メリクロン種をお持ちの方、種はできますか?

878 :花咲か名無しさん:2020/07/22(水) 16:16:27 ID:sAwDmuw3.net
メリクロン自体で稔性を失わせることはないだろうから、元の品種が稔性があるかどうかなんじゃなかろうか。知らんけど。

879 :花咲か名無しさん:2020/07/24(金) 22:07:16 ID:6Z9kds2D.net
ミヨシのやつだったら普通にタネできるよ
ただし性質は違うやつが出てくると思う

880 :花咲か名無しさん:2020/07/27(月) 09:02:55 ID:zP2yQgMW.net
いい香りのするエキナセアって何の種類だろう?
うちのは特に匂わないのが多いよ
ヴァージンは菊っぽい香りがしたけど芳香でも無いし

881 :花咲か名無しさん:2020/07/27(月) 13:56:06 ID:+RQtJLyC.net
うちに芳香エキナセアってタグのがあったわ、なんだっけ
サンダウンだったかな

882 :花咲か名無しさん:2020/07/27(月) 22:14:09 ID:zP2yQgMW.net
>>881
サンダウンか〜確かに甘い香りがすると書いてあったりするね
色もキレイだし候補にさせてもらいます ありがとう

883 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 18:58:09 ID:uTazsVim.net
長雨にさらされていた鉢植えのバハが瀕死だわ
梅雨明けしたし復活を願う

884 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 23:29:59 ID:nT07XCcL.net
初心者です。花のピークが過ぎました。本当に長く咲いてくれました。
これから秋にかけてもっぺん咲いてくれるものでしょうか?

885 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 11:22:43 ID:/ZgjTapI.net
>>884
小さな花芽が出てませんか?
時期的にはまだ咲きそうだけどね

886 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 18:53:30.69 ID:7O2MLCwt.net
>>885
んー、まだ確認できていません。
5月くらいから咲いて、つい昨日切りました。本当に長く咲いてくれました。
長梅雨のせいで黒く傷んでしまっておましたね。
是非また咲いてほしいです。

887 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 19:02:22.23 ID:ROqQpOni.net
原種系はすっかり終わってしまった

888 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:21:36 ID:3aV2DLs4.net
>>886
新しい花芽は無しですか。種類や株の成熟度によって花期が違うかもしれません
うちもフラダンサーだけ一個も花芽が無く、5月からの花を昨日切りました
お互いあまり期待しすぎずまた返り咲くのを楽しみにしますか

889 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 18:53:50 ID:D5PPsRTl.net
いただきものですが品種名わかれば教えてください
高さは30センチくらいですhttps://i.imgur.com/ZLUijvh.jpg

890 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 22:22:39 ID:eZ0f1Rlz.net
>>889
茎が黒っぽい?
ファタルアトラクションににてるやうな

891 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 09:26:23 ID:WCrietdh.net
>>890
はい、黒茎です
ヴィンテージワインだったらいいなぁと思ってましたがこれはこれで大切に育てます
ありがとうございました

892 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 12:13:02.30 ID:PhOiI7m/.net
ルドベキアみたいな黒花出ないかなー

893 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 22:23:41.34 ID:Ih2DVvso.net
>>891
ヴィンテージワインとやらも黒い茎なのですね
すごく詳しい人じゃないと写真ではわからないかも・・・お役に立てずごめんね

894 :花咲か名無しさん:2020/08/19(水) 22:34:36.61 ID:KnOAvvGm.net
花壇でヴァージンの後ろに植えてたペンステモンダークタワーの花茎をカットした
黒い葉と黒い実がいい背景になっていたようで、無くなったら一気に間が抜けた
やはり組合せって大事だなー 枯れ気味だったけど切らなければ良かったかも・・・

895 :花咲か名無しさん:2020/08/20(木) 13:27:05.93 ID:qOxdTNGi.net
ペンステモンは花が終わってもいい感じのカラーリーフと茎よね
うちはアガスターシェがいい背景仕事してくれてる

896 :花咲か名無しさん:2020/08/21(金) 11:27:04.64 ID:wMTr3zRO.net
>>895
エキナセアとペンステモンダークタワーでは花期は合わないけど
カラーリーフと実ものとして想像以上にいい仕事してたんだ
アガスターシェってあまり知らなかったけど、色の組合せが色々楽しめそうだね

897 :花咲か名無しさん:2020/08/21(金) 13:57:26 ID:ZlRyCy2m.net
2年目以降のリナリアも直立に高くなるからオススメだよ
アガスターシェもわさわさじゃなくて直立タイプがあってそれがいい仕事してる

898 :花咲か名無しさん:2020/08/24(月) 11:07:32 ID:by6/5izV.net
ありがとう
花壇のキンギョソウを暑さで枯らしたので高さのある物を検討中でした
エキナセアの背景となると花期が長いor葉がキレイがいいし難しい

899 :花咲か名無しさん:2020/08/24(月) 12:07:56 ID:8Q541f/a.net
今の時期、花終わりで緑色の葉が全く無くなるっていうのは枯れちゃったということ?
それともこのままほっておけば春に新芽が出てくるかなぁ
前からうちにある品種(原種とか普通の紫の)では起こりえない現象なので戸惑ってる

900 :花咲か名無しさん:2020/08/25(火) 00:43:58.70 ID:5ZHdhKId.net
生きている可能性もあるので
自分だったら、いじらず、極端な乾燥を避ける程度に水撒くかな。

901 :花咲か名無しさん:2020/08/25(火) 11:22:36 ID:o2bRLE6X.net
去年の秋タキイで買った苗がちっとも元気出さない…orz
苗って言えるのか?ってほど貧弱な苗で、一旦は庭に植えたもののダンゴムシやらナメクジに
やられてドンドン弱ってきたんで鉢(素焼きの3号)に保護し、半日陰に置いていましたが
その後も小さな葉っぱ1枚出しただけで瀕死状態
あんまり暑いんで室内で夏越しさせてるとこだけど、何とか来年まで持ちこたえて欲しい
今は残ってる葉っぱ一枚の顔色と土の様子みながら、数日置きにオキシドール冠水しています
こちら千葉県北西部。どなたか良きアドバイスお願いします!!!

902 :花咲か名無しさん:2020/08/25(火) 13:45:55 ID:B0O/nkQ9.net
小さな葉が出てるなら生きてるしそのまま適度に水やりして来年までもたせるかな
うちもタキイやサカタでエキナセア買うけど小さな苗買うより12センチポットの花が咲いてる株買った方がいい気がしてるよ
おすすめは四国ガーデンさんとバアソブさん

903 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 13:04:58.72 ID:+UdzwEiD.net
>>902さん、ありがとう
小さい葉っぱも半分黒くなって丸まってしまった(T_T)
難しいかもしれないけど、頑張ってお世話していきます

私も今後エキナセアは現物見て買うようにします!
種まき挿し木幼苗など、どれも上手く育てられなくて自信喪失
大きくなれば強いのに、それまでがとっても難しい植物に感じます…

904 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 14:16:22 ID:z3lv9ETz.net
昨秋植えたグリーンエンビーですが何とか暑い中咲いてくれてます
が、二番花三番花と咲き進むにつれ花びら(舌状花)が減ってスカスカの花に
栄養が足りてないのか?ちょっと貧相なんです河童みたいというか・・・

905 :花咲か名無しさん:2020/08/28(金) 15:40:00 ID:aGIiLN/5.net
花ってそんなもんじゃないかな
そんなにたくさん咲くだけ優秀な株だ
うちなんて1番花でだいたい終わってしまうよ
メリクロン苗はわりと2回目も咲いてくれてるけど

906 :花咲か名無しさん:2020/08/30(日) 22:13:57.50 ID:wMKlmN6k.net
>>905
そんなものかな?近くに植えているグリーンジュエルやヴァージンは
咲き進むとむしろ舌状花が増えて八重っぽくなるから意外でした
まあ小さな蕾も出てきていて元気そうだからいいや

907 :花咲か名無しさん:2020/09/15(火) 17:18:18.04 ID:8Cf8c33g.net
エキナセアの葉っぱなんて固くて美味しくなさそうなのに
ムシャムシャムシャムシャ喰っちまうのは誰なんだよ!!
株が大きく育てば気にならないんだろうけど、まだ植えたばっかの苗なんで気になる

908 :花咲か名無しさん:2020/09/15(火) 21:17:55.92 ID:q1ku2sKe.net
うちは焦げてる

909 :花咲か名無しさん:2020/09/16(水) 10:33:56.54 ID:uBB0BcJ5.net
>>907
バッタかな?うちのも結構食われてるけどアオムシとかは見たことが無い
しかもグンバイムシの被害っぽく葉が汚くなってる・・・
これもグンバイムシ自体は見たことが無い。まあ放置しても結構咲くけどね

910 :花咲か名無しさん:2020/10/01(木) 20:18:51.53 ID:SPNKkCSF.net
ハルディンのエキナセアはわりと強い気がする

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200