2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エキナセア【和名:ムラサキバレンギク】

884 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 23:29:59 ID:nT07XCcL.net
初心者です。花のピークが過ぎました。本当に長く咲いてくれました。
これから秋にかけてもっぺん咲いてくれるものでしょうか?

885 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 11:22:43 ID:/ZgjTapI.net
>>884
小さな花芽が出てませんか?
時期的にはまだ咲きそうだけどね

886 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 18:53:30.69 ID:7O2MLCwt.net
>>885
んー、まだ確認できていません。
5月くらいから咲いて、つい昨日切りました。本当に長く咲いてくれました。
長梅雨のせいで黒く傷んでしまっておましたね。
是非また咲いてほしいです。

887 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 19:02:22.23 ID:ROqQpOni.net
原種系はすっかり終わってしまった

888 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:21:36 ID:3aV2DLs4.net
>>886
新しい花芽は無しですか。種類や株の成熟度によって花期が違うかもしれません
うちもフラダンサーだけ一個も花芽が無く、5月からの花を昨日切りました
お互いあまり期待しすぎずまた返り咲くのを楽しみにしますか

889 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 18:53:50 ID:D5PPsRTl.net
いただきものですが品種名わかれば教えてください
高さは30センチくらいですhttps://i.imgur.com/ZLUijvh.jpg

890 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 22:22:39 ID:eZ0f1Rlz.net
>>889
茎が黒っぽい?
ファタルアトラクションににてるやうな

891 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 09:26:23 ID:WCrietdh.net
>>890
はい、黒茎です
ヴィンテージワインだったらいいなぁと思ってましたがこれはこれで大切に育てます
ありがとうございました

892 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 12:13:02.30 ID:PhOiI7m/.net
ルドベキアみたいな黒花出ないかなー

893 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 22:23:41.34 ID:Ih2DVvso.net
>>891
ヴィンテージワインとやらも黒い茎なのですね
すごく詳しい人じゃないと写真ではわからないかも・・・お役に立てずごめんね

894 :花咲か名無しさん:2020/08/19(水) 22:34:36.61 ID:KnOAvvGm.net
花壇でヴァージンの後ろに植えてたペンステモンダークタワーの花茎をカットした
黒い葉と黒い実がいい背景になっていたようで、無くなったら一気に間が抜けた
やはり組合せって大事だなー 枯れ気味だったけど切らなければ良かったかも・・・

895 :花咲か名無しさん:2020/08/20(木) 13:27:05.93 ID:qOxdTNGi.net
ペンステモンは花が終わってもいい感じのカラーリーフと茎よね
うちはアガスターシェがいい背景仕事してくれてる

896 :花咲か名無しさん:2020/08/21(金) 11:27:04.64 ID:wMTr3zRO.net
>>895
エキナセアとペンステモンダークタワーでは花期は合わないけど
カラーリーフと実ものとして想像以上にいい仕事してたんだ
アガスターシェってあまり知らなかったけど、色の組合せが色々楽しめそうだね

897 :花咲か名無しさん:2020/08/21(金) 13:57:26 ID:ZlRyCy2m.net
2年目以降のリナリアも直立に高くなるからオススメだよ
アガスターシェもわさわさじゃなくて直立タイプがあってそれがいい仕事してる

898 :花咲か名無しさん:2020/08/24(月) 11:07:32 ID:by6/5izV.net
ありがとう
花壇のキンギョソウを暑さで枯らしたので高さのある物を検討中でした
エキナセアの背景となると花期が長いor葉がキレイがいいし難しい

899 :花咲か名無しさん:2020/08/24(月) 12:07:56 ID:8Q541f/a.net
今の時期、花終わりで緑色の葉が全く無くなるっていうのは枯れちゃったということ?
それともこのままほっておけば春に新芽が出てくるかなぁ
前からうちにある品種(原種とか普通の紫の)では起こりえない現象なので戸惑ってる

900 :花咲か名無しさん:2020/08/25(火) 00:43:58.70 ID:5ZHdhKId.net
生きている可能性もあるので
自分だったら、いじらず、極端な乾燥を避ける程度に水撒くかな。

901 :花咲か名無しさん:2020/08/25(火) 11:22:36 ID:o2bRLE6X.net
去年の秋タキイで買った苗がちっとも元気出さない…orz
苗って言えるのか?ってほど貧弱な苗で、一旦は庭に植えたもののダンゴムシやらナメクジに
やられてドンドン弱ってきたんで鉢(素焼きの3号)に保護し、半日陰に置いていましたが
その後も小さな葉っぱ1枚出しただけで瀕死状態
あんまり暑いんで室内で夏越しさせてるとこだけど、何とか来年まで持ちこたえて欲しい
今は残ってる葉っぱ一枚の顔色と土の様子みながら、数日置きにオキシドール冠水しています
こちら千葉県北西部。どなたか良きアドバイスお願いします!!!

902 :花咲か名無しさん:2020/08/25(火) 13:45:55 ID:B0O/nkQ9.net
小さな葉が出てるなら生きてるしそのまま適度に水やりして来年までもたせるかな
うちもタキイやサカタでエキナセア買うけど小さな苗買うより12センチポットの花が咲いてる株買った方がいい気がしてるよ
おすすめは四国ガーデンさんとバアソブさん

903 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 13:04:58.72 ID:+UdzwEiD.net
>>902さん、ありがとう
小さい葉っぱも半分黒くなって丸まってしまった(T_T)
難しいかもしれないけど、頑張ってお世話していきます

私も今後エキナセアは現物見て買うようにします!
種まき挿し木幼苗など、どれも上手く育てられなくて自信喪失
大きくなれば強いのに、それまでがとっても難しい植物に感じます…

904 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 14:16:22 ID:z3lv9ETz.net
昨秋植えたグリーンエンビーですが何とか暑い中咲いてくれてます
が、二番花三番花と咲き進むにつれ花びら(舌状花)が減ってスカスカの花に
栄養が足りてないのか?ちょっと貧相なんです河童みたいというか・・・

905 :花咲か名無しさん:2020/08/28(金) 15:40:00 ID:aGIiLN/5.net
花ってそんなもんじゃないかな
そんなにたくさん咲くだけ優秀な株だ
うちなんて1番花でだいたい終わってしまうよ
メリクロン苗はわりと2回目も咲いてくれてるけど

906 :花咲か名無しさん:2020/08/30(日) 22:13:57.50 ID:wMKlmN6k.net
>>905
そんなものかな?近くに植えているグリーンジュエルやヴァージンは
咲き進むとむしろ舌状花が増えて八重っぽくなるから意外でした
まあ小さな蕾も出てきていて元気そうだからいいや

907 :花咲か名無しさん:2020/09/15(火) 17:18:18.04 ID:8Cf8c33g.net
エキナセアの葉っぱなんて固くて美味しくなさそうなのに
ムシャムシャムシャムシャ喰っちまうのは誰なんだよ!!
株が大きく育てば気にならないんだろうけど、まだ植えたばっかの苗なんで気になる

908 :花咲か名無しさん:2020/09/15(火) 21:17:55.92 ID:q1ku2sKe.net
うちは焦げてる

909 :花咲か名無しさん:2020/09/16(水) 10:33:56.54 ID:uBB0BcJ5.net
>>907
バッタかな?うちのも結構食われてるけどアオムシとかは見たことが無い
しかもグンバイムシの被害っぽく葉が汚くなってる・・・
これもグンバイムシ自体は見たことが無い。まあ放置しても結構咲くけどね

910 :花咲か名無しさん:2020/10/01(木) 20:18:51.53 ID:SPNKkCSF.net
ハルディンのエキナセアはわりと強い気がする

911 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 12:04:59.10 ID:W7mXFyFn.net
グリーンジュエル ヴァージン
まだ咲いてる…バケモノやな

912 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 16:34:53.81 ID:SBGnHwev.net
だから、儲からないのですよ

913 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 18:02:22.94 ID:iVUS/I5h.net
今の時点で茎や葉が見えないのはお亡くなりになったってことでいいのかね
他のを植えたいけどもし根が生きてたらとかすかな望みがあって手付かずのまま

914 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 14:00:34.31 ID:CWfgYR5G.net
>>911
夏咲きの宿根草というのは

915 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 22:23:33.16 ID:WZohps38.net
>>913
地方によるけど地上部は冬には枯れちゃうよ
うちは冷涼な気候だけど毎年今頃には葉が枯れちゃう

916 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 17:42:27.84 ID:kbFpyaZ8.net
>>915
その枯れるがね、茎がぽろっととれて根がある気がしないのよね

917 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 19:52:13.10 ID:wgA3BgKS.net
他のキク科なみに花期の長さが維持できるなら候補になる

918 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 18:49:56.60 ID:5ENnZuKD.net
地上部がなくなりラベルもない苗が売ってる
ゴミにしかみえない

919 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 13:41:17.40 ID:DqIHk3Ga.net
パウワウあたりかな

920 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 19:25:11.68 ID:XJngyT38.net
だったらほしい

921 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 19:26:16.94 ID:XJngyT38.net
復活する?

922 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 09:37:41.87 ID:LaDpPJJq.net
>>43みたいに100円ならまあまあ納得できる

923 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 00:39:40.95 ID:aBfAHSH5.net
スレでちょくちょく出てきたラベル無しエキセアナとは何

924 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 18:54:20.95 ID:37aNDSVF.net
何?

925 :花咲か名無しさん:2020/12/24(木) 10:26:02.33 ID:O/ZDLmYT.net
ラベルどころか葉がない正体不明の苗

926 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 09:57:48.09 ID:Vcckkwtf.net
来年わかる

927 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 18:12:45.24 ID:aRljJlhx.net
根が生きてたらいいが
うちは毎年半分くらいは消滅してしまう

928 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 02:50:50.81 ID:cIwZwmU8.net
ウチのは秋口そうそうに地上部を枯らしたヤツ、このところの寒さでやっと葉がクタクタになったヤツ、秋遅くにつぼみをあげたまま咲くか咲かまいか思案中らしいヤツがおる。それだけ葉っぱもまだ枯れてない。

929 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 07:30:26.50 ID:uGIdFUWS.net
ラベルなしの苗は廃棄待ちのゴミかと思っていた

930 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 16:18:17.95 ID:xZBAqhzZ.net
台風で一度チリチリになったところから生き返ってハニーデューとダブルスクープクランベリー、グァバアイスが咲いてる
さすがに年越し寒波で枯れるかな

931 :花咲か名無しさん:2021/01/02(土) 13:22:21.70 ID:ViOaidqL.net
切られた茶色い茎の根元はうっすら緑で弾力があるので
生きている予感

932 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 19:04:57.37 ID:Hp3XlxbO.net
秋に芽をつけてそのままにしていたグリーンジュエルが咲き出したわ
とってもきれいなグリーン
寒波でたくさんの花ダメにしてしまったけど、エキナセアのおかげで元気がでた

933 :花咲か名無しさん:2021/02/04(木) 16:01:21.38 ID:dLuO3HVS.net
白の八重がことごとくダメになるわ
メレンゲ、ハニーデュー、デライト
弱いのかな

934 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 04:18:39.94 ID:5K9Apie5.net
白は弱いぜ

935 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 04:19:01.81 ID:5K9Apie5.net
バージンは強いけど

936 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 16:38:32.71 ID:cMMpm45K.net
冬に買った枯れ苗が目覚めない

937 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 22:49:03.19 ID:f2DVDb6h.net
なんかピンク以外すぐ弱るわ

938 :花咲か名無しさん:2021/03/28(日) 03:36:44.27 ID:IonpW8PX.net
ピンクが欲しい
売っていたメローイエローはスルーした

939 :花咲か名無しさん:2021/03/29(月) 05:27:43.74 ID:2HhVN82n.net
メロイエ、かわいいわよ
なんとも言えない黄色加減が

940 :花咲か名無しさん:2021/03/29(月) 23:15:22.85 ID:FDbeHEpW.net
葉っぱが成長し始めた!

941 :花咲か名無しさん:2021/03/30(火) 07:58:59.56 ID:jC8ji/op.net
去年買っておいた売れ残りラベルなしの苗が生きていたらしく
いきなり葉をまとめて出してきた

942 :花咲か名無しさん:2021/03/30(火) 23:31:14.50 ID:ydbOMBnq.net
わしわし出てきたねぇ〜楽しみだねぇ〜^^

しかし遅いと言われるグリーンジュエルが発芽始まってるのに、2年目メローイエロー
未だ地上部ナンもなし、こりゃヤラカシタか?
938さんとこは発芽始まってる?ちなみにこちら千葉県北西部。

943 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 15:08:28.18 ID:FJVny/TC.net
根の耐久性は
植え替え株分け
気軽にできる?

944 :花咲か名無しさん:2021/04/02(金) 05:28:31.48 ID:tbIkpGdG.net
雑草じゃないんだよ

945 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 05:19:46.25 ID:w8taiRMq.net
こないだの週末、根っこをかなりいじって植え替えしたけど、それは割りと元気だったよ。古い根をひっばがして、堆肥と肥料を追加して元の土で植えただけだけど。

成長がゆっくりなヤツは、悪影響もゆっくり現れやすいし、種類によっても耐性はマチマチだとは思うけどね。

946 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 02:21:34.66 ID:YuFSaJ2M.net
数枚葉がでただけ

947 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 14:08:20.35 ID:y+FnuZx/.net
弱ってどうしようもない
土から起こして養生させようと思う

948 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 14:15:39.73 ID:v+XvI/dE.net
蕾が大きくなってきた!

949 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 20:53:46.27 ID:D8GTmPMi.net
>>948おめー
早いね、品種はなに?

950 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 22:56:58.53 ID:Fq8I0CmM.net
品種がわからなくなったやつに限って蕾がついた
2月におぎはらさんで買った苗3つが全然芽吹かないんだけど、今芽吹いてなかったらもう厳しいかな?
場所は鹿児島

951 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 14:59:25.03 ID:jOq1pZG0.net
うちもロッキートップ そこで買ってまっ平のまま
あきらめてるよ

952 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 18:35:57.18 ID:LfE/tiA9.net
>>949
品種は、わかんないのよ。ホムセンで買って冬越しさせた苗だよ。

953 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 22:08:56.29 ID:5FZ2Vqly.net
ラベルなしの枯れ苗で正体不明だったものが
春に葉を出したときは安堵した

954 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 23:32:34.26 ID:5FZ2Vqly.net
日差しで葉が枯れめくれおこしたので
半日陰に置く予定

955 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 23:33:13.49 ID:5FZ2Vqly.net
二日づづけて雨に打たれたのがよかった

956 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 18:54:10.97 ID:QHHzIir3.net
ラベルなし苗が600円もした

957 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 20:45:09.65 ID:EOAOeEMZ.net
普通のパープレアとかだったらちょっとガッカリだね

958 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 06:16:30.90 ID:N/xd5uU4.net
今ある正体不明の苗を育てる
新しい苗は買わない

959 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 12:29:59.83 ID:gAnus+er.net
>>956
お金持ちやな

960 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 00:05:51.98 ID:4OkRVw/z.net
安くて楽しい花にいく

961 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 05:57:05.54 ID:XGEsRouQ.net
成長しない

962 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 19:58:13.21 ID:iQy6tUXg.net
安くて楽しい花ってなあに?

そりゃ咲いたら嬉しいけどさなんつーか楽しくない
何ヶ月も同じ姿で咲き続けアンタ生きてんの?死んでんの?って

963 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 20:02:05.06 ID:SczVX2kM.net
植えたことをすっかり忘れてたストロベリーショートケーキ?の花が上がってきた

964 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 18:49:37.41 ID:eF4XU04v.net
ストロベリーの名が付く品種大好き
ストロベリーキャップスはこの冬消えてしまったが

965 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 16:11:09.60 ID:H4ck6io7.net
蕾から咲き始めまでは鋭利な花びらで色も咲いたものとは別物なのでわくわくするね

966 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 00:46:27.53 ID:0UVqo8wY.net
植えておいた売れ残りラベルなしの苗の蕾がついたが
果たして何色なのか

967 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 13:07:09.13 ID:Yxkojm3L.net
https://i.imgur.com/085SzbJ.jpg
去年より蕾がたくさん

968 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 16:40:41.49 ID:L7ByXupx.net
綺麗だなあ。ゴールド系?
品種は何でしょう?

969 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 18:15:41.09 ID:Yxkojm3L.net
サンシャインイエローのタグなんだけどどうみてもオレンジよね

970 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 21:36:43.85 ID:et+S9AHB.net
パウワウホワイトとバージン、違いは何?
両方持ってたんだけど引越時に鉢上げしたら、名札無くして
どっちがどっちだか判らなくなっちゃった…
そしてどっちかひと鉢はお亡くなりに
この2種類の決定的な違い、ご存知の方教えて下さい

971 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 13:31:09.37 ID:3aLrU69m.net
バージンは中心が緑よね
あと花びらも最初の頃はグリーンみある

972 :花咲か名無しさん:2021/06/14(月) 10:13:10.91 ID:/T9zCbNz.net
なるほどね、パウワウの中心部は使い古した色合いしてるよ

973 :花咲か名無しさん:2021/06/14(月) 14:56:33.89 ID:OcQpbxN7.net
バージンって花びらが下に垂れずに平らに咲くんじゃないの

974 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 01:19:54.34 ID:kRf+f+F2.net
蕾ができてから開くのが遅い

975 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 02:11:42.57 ID:w28vrwOz.net
雨が降った翌日にいきなり開いてることよくあるよ

976 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 10:32:55.07 ID:bxvCyF+a.net
去年の秋に種まきしたのって咲くのは来年ですかね?

977 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 22:40:16.88 ID:nC6Yg4DC.net
大量に入荷していた

978 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 16:38:51.85 ID:WpEIKBA7.net
ラベルなし苗が咲いたら>>967と同じっぽかった

979 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 17:21:19.86 ID:FjVZb60H.net
>>978
画像プリーズ

980 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 16:39:17.38 ID:bUeTp+bR.net
http://imepic.jp/20210620/587260
背が低い
20センチ

981 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 22:03:22.04 ID:LBr3GK3s.net
ありがとう、高さ以外は一緒だね
うちは60センチくらいかな
背が低いのでアルチザンソフトオレンジってのがあるんだけどそれかもよ

982 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 19:32:23.49 ID:/4jgt2Q1.net
店頭で買ったダブルスクープラズベリーやハニーデュー、貰い物のホットパパイヤとグァバアイスが2年目も綺麗に咲いたから、イレシスティブルと無印の一重黄色を追加で買ってきた
株分けさせて増やしたいなー

983 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 23:49:30.21 ID:ceJCLjpY.net
宿根草のわりと優等生だと思う。
6月に咲いた花が一か月は咲き続けてる。
今年は梅雨なのにときおり日が差すから花が腐らずに持ってくれている。

984 :花咲か名無しさん:2021/06/24(木) 18:49:34.82 ID:97CVXc+a.net
>>983
めちゃくちゃ花持ちいいよね
花がら摘みの頻度が少なくて楽だし、咲いてる花が増えるから遠目でもぱっとする

985 :花咲か名無しさん:2021/06/25(金) 06:33:21.88 ID:FFzeiW8/.net
https://i.imgur.com/tZ9IUeO.jpg
咲き進むとだいぶサンシャインイエローらしくなってきたわ

986 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 11:51:17.96 ID:hI2cegCu.net
鉢で元気に咲かせてる方、コツ伝授ください〜
これまでは庭で放置気味でバカスカ咲いてたんですが
引越してベランダ環境・鉢栽培になったら次々根腐れで死んでしまう…
エキナセアは根腐れ起こしやすいんでしょうか…

比較的通気性に優れているリッチェルバラ鉢を使っています
園芸はもう20年とかやってますが庭メインだったので
水やり三年と言いますがまさにソレ、難しいです

987 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 14:28:02.73 ID:Ezfyym0+.net
地植えも鉢植えも同じ割合でダメにしてるわ

988 :花咲か名無しさん:2021/07/07(水) 01:05:10.92 ID:FE1WaPqy.net
ダイソーのプランターで冬越しして元気に咲いてる

989 :花咲か名無しさん:2021/07/07(水) 09:39:09.10 ID:12MmyfRp.net
エキナセアの花にハチが刺さってたのにはちょっと笑った

990 :花咲か名無しさん:2021/07/07(水) 12:45:53.95 ID:6kvcINHp.net
エリンジュウムに匹敵する棘力だと思ってるわ

991 :花咲か名無しさん:2021/07/19(月) 05:29:09.48 ID:V0+g5oQO.net
パラディソミックスってのの種を買った
種から育ててる人はいない?

992 :花咲か名無しさん:2021/07/31(土) 15:53:29.78 ID:XWbNA9MM.net
ノーマルエキナセアやったけど2年はかかるね

993 :花咲か名無しさん:2021/08/27(金) 14:40:55.62 ID:PYXomAPb.net
この春引越して、庭から鉢上げしベランダで頑張ってたエキナセア8鉢
最後の1鉢が逝った…みんな根腐れ…水やり具合がほんと難しかったわ
このスレもこれでサヨナラだわ、みなさん頑張ってね

994 :花咲か名無しさん:2021/09/01(水) 22:43:50.17 ID:uJtAS/pu.net
エキナセアを一回り大きい鉢へと植え替えたいと思ってます。根洗いとかしても大丈夫?そして株分けは手で引っ張って分ければ良い?

995 :花咲か名無しさん:2021/09/22(水) 20:32:29.69 ID:RBRH9cJC.net
見切り品が50円で売っていた
花部分はない

996 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 08:44:24.58 ID:agdT+Cc6.net
なるほど

997 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 09:21:22.60 ID:xq3nMlVH.net
ふむふむ

998 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 09:21:31.42 ID:xq3nMlVH.net
そういうこたね

999 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 09:21:41.16 ID:xq3nMlVH.net
よきよき

1000 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 09:21:49.90 ID:xq3nMlVH.net
理解

1001 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 09:21:58.04 ID:xq3nMlVH.net
りょ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200