2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひまわり 10日目

1 :花咲か名無しさん:2015/06/27(土) 14:39:39.92 ID:14m2vdDB.net
聞いてヒマワリーナ♪ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてヒマワリーナ♪

一般的に、種蒔きは 4〜6 月、開花期は 6〜9 月なの。
でも、11 月でも咲かせている逞しいお宅もあるの。
直根性っていって、ゴボウのように 1 本の大きな根が深く生えるの。
だから、植え替えには弱いの。
どうしても植え替える時は、根を傷付けないよう土ごと植え替えるの。
水切れダメ。ゼッタイ。

聞いてくれてあーりがと ヒマワリーナ♪
\______ _______________________/
       |/
      ∧_∧
  (○)  (ω・ )
 ヽ|〃  (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2 :花咲か名無しさん:2015/06/27(土) 14:40:33.90 ID:14m2vdDB.net
夏の主役、ひまわりについて語りましょう。

過去スレ

01 : ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022861899/
02 : ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089159336/
03 : ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1141905031/
04 : ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183822551/
05 : ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216387816/
06 : ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1271640840/
07 : ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1312247099/
08 : ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345792923/
09 : ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1401919588/

3 :花咲か名無しさん:2015/06/27(土) 21:33:13.22 ID:8VxdQGQ2.net
>>1
やる気に敬意を表します。アマチュアはこうでなければいけない。

4 :花咲か名無しさん:2015/06/28(日) 00:35:23.29 ID:1veQ8KI2.net
葉っぱが黄色くなってしまいました。
黄色いのは花だけでいいのに

5 :花咲か名無しさん:2015/06/28(日) 06:59:55.07 ID:I3rwOik2.net
下のほうの葉に黒斑病が出てきてしまいました。
あんまりひどり場合は切り取っているけど、あんまり切り取りすぎると葉がなくなってしまう。


1.住友化学園芸 モスピラン・トップジンMスプレー
2.住友化学園芸 ベニカXスプレー

これどちらが効果あるのか、使っておられる方おられますか?

6 :花咲か名無しさん:2015/06/28(日) 12:24:57.03 ID:qac0PBJ3.net
>>1

7 :花咲か名無しさん:2015/06/28(日) 20:55:24.00 ID:vWSlnkAQ.net
ロシアが風で折れたぁぁぁぁぁああああああぁ
5本のうち2番目にデカイやつだったのにいい

8 :花咲か名無しさん@香川:2015/06/28(日) 21:44:48.90 ID:jDJKsNqe.net
1さん
香川から梅雨時見舞いを送ります^^/
http://rusty.tank.jp/upload/upl/L3pTpjV46tmbjGEQ5e6z.jpg

9 ::2015/06/29(月) 12:20:24.83 ID:h9CIe8as.net
露出設定がいまいち 50点

10 :花咲か名無しさん:2015/06/29(月) 18:24:09.43 ID:AGN5gpBg.net
>>1さん乙です
小夏かわいいよ小夏

11 :花咲か名無しさん:2015/06/30(火) 05:52:01.55 ID:s5Tp8OxD.net
ていうか自然で4mって行くのかね?
2m越えくらいのヒマワリ見てると、やっぱり支柱がないと限界があるように思える
幹周り20cmとかになるのか

12 :花咲か名無しさん:2015/07/01(水) 17:53:06.19 ID:ELRwWGs8.net
会社の周りの歩道垣根に降下してた ハイブリッドサンフラワー部隊は
昨日の植え込み剪定軍団に殲滅させられてましたT-T
しばらくは剪定軍団来ないと思うから再度緊急派兵の予定
がんばれ野良種部隊!

13 :花咲か名無しさん:2015/07/01(水) 22:16:41.93 ID:/cyI1VTd.net
巨大なヒマワリを育てたくてオクでサンジラとか元ギネス系の奴とか買って育ててたけど
3mがせいぜいでロシアとたいして変わらない
その種から育てるとスプレー咲きのとかになってる
そして近所のスプレー咲きで毎年こぼれ種でそだってるのがだんだん巨大化してて
今年すでに2mを越えている

14 :花咲か名無しさん:2015/07/02(木) 00:00:19.72 ID:kHTtGlu9.net
5月14日に蒔いた小夏が咲きそうだ、花びらが見えてきた

15 :花咲か名無しさん:2015/07/02(木) 23:24:00.55 ID:k5EPpph5.net
ナニコレ珍百景に出てたひまわりは7m10cm、世界記録は8m75cm
http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/contents_pre/collection/140827.html
http://donaiyanen.com/archives/2605.html

毎年、その年に一番大きく育ったひまわりの種を使って育てているらしい
品種は不明だが、ありきたりのロシアっぽい
高く育っても花径はそんなに大きくならない印象

ロシアの花径25cm
http://item.rakuten.co.jp/ivy-believe-happiness/hanatane-217/
モンゴリアンジャイアントの花径45cm
http://www.denshagokko.com/?pid=17964012

一度はやってみないと気が済まないな、巨大種の栽培

16 :花咲か名無しさん:2015/07/03(金) 08:36:53.96 ID:OO3ZJym7.net
ひまわりの葉に3ミリくらいの黒い丸い虫がついていて葉がかじられていました。周りには小さなつぶつぶがついていてこれは糞かと思うのですが、なんという虫かわかりますか?
グンバイとは違うようです。

17 :花咲か名無しさん:2015/07/03(金) 09:53:22.41 ID:/0HZLdi9.net
東北八重が開いてきた

18 :花咲か名無しさん:2015/07/03(金) 11:52:13.76 ID:fRM595Jv.net
>>16
写真上げたら答え早いよ

19 :花咲か名無しさん:2015/07/03(金) 20:03:28.31 ID:OO3ZJym7.net
>>18
見つけた瞬間指で弾き飛ばしてしまいました
今度いたら写真とってみます
てんとう虫の真っ黒なかんじでした

20 :花咲か名無しさん:2015/07/03(金) 21:12:58.97 ID:MSSXaToD.net
今年グンバイ少ない気がする
暑くないからか?
ウチのバレンタインに全然ついてない

21 :花咲か名無しさん:2015/07/04(土) 14:36:55.96 ID:Tcf3fBu0.net
埼玉北部だけど、確かにグンバイは少ないしハモグリバエも来てない。
今年はしっかり定期的に薬撒いてるせいもあるだろうけど、おかげで葉が綺麗だわ。

22 :花咲か名無しさん:2015/07/04(土) 18:29:19.70 ID:/dTfd2pp.net
埼玉北部だけどグンバイはこれからだと思う
梅雨明け高温期から怒濤のラッシュがくるから油断するな…

23 :花咲か名無しさん:2015/07/05(日) 06:15:54.43 ID:hQ56ftmG.net
>>16です
例の虫がいたので写真撮ってみました
オルトラン粒でなんとかなるでしょか?
http://i.imgur.com/bP4tcei.jpg

24 :花咲か名無しさん:2015/07/05(日) 13:26:26.14 ID:WaromMv+.net
小夏の頂花が開花したけど
ここにきて病害虫被害が目立ってきた、これってハダニだよね?
http://2ch-dc.net/v5/src/1436070058156.jpg

25 :花咲か名無しさん:2015/07/05(日) 18:26:18.87 ID:QpzLMeK1.net
>>23
ハムシの仲間かコガネかな。

即効性を期待するならスプレー剤等の方が良いかな。
基本的に粒剤は緩効性だし、事前に撒いておく予防的な使い方だと思うので。

後でちゃんとするから取り敢えず目の前のコイツを今すぐ追い払いたい !
というならキンチョールでも効くことは効く w

26 :花咲か名無しさん:2015/07/05(日) 18:37:43.72 ID:RBwIcscW.net
>>24
小夏って葉っぱのわりに花が小さいのね

27 :花咲か名無しさん:2015/07/05(日) 22:06:08.02 ID:hQ56ftmG.net
>>25
ありがとうございます。
スプレーすぐに買いに行けないので、とりあえずオルトランまいてみました。
様子見てスプレーも追加しようと思います。
蕾らしきモノができてきてもうすぐ咲きそう。楽しみです。

28 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 01:41:02.34 ID:kRorAlIj.net
根元の方から、葉先が黒くしなびて葉っぱ全体に広がって脱落する症状に侵された。
根に顆粒のオルトラン、地上部にベニカファインをかけておけば大丈夫かと思ったら
進行してしまって致命的な感じだな。
これらの株は諦めたほうが良いか、病的な葉っぱだけ除いて様子を見るか、悩みどころ。

29 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 02:03:52.33 ID:0HV9Ukdp.net
ウチのロシア、草丈は3m位になったんだけど、今日咲いた花は直径が15cmくらいしかないわ。
梅雨中に咲いちゃったから、しょうがないのかな。
それにしてもGWに撒いたのに、咲くの早すぎやわ。

30 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 02:15:41.25 ID:rb451NPL.net
あんまり大きいと下向いてショボーンてしちゃうから
大きけりゃいいってもんでもないのが難しいところ

31 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 03:10:09.28 ID:bi6BYvM2.net
東北八重いいわぁ
花びらが多くて面白い
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6125.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6126.jpg

32 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 07:26:23.30 ID:dkEMTb9C.net
>>31
なにこれすごい可愛いいい

33 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 08:11:41.43 ID:wyeBsgsZ.net
>>30
思わず自分の胸を見つめてため息をつく

34 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 11:49:53.42 ID:mVwFo8r/.net
>>33
まあとりあえずどんな胸か、画像をアップしなさい。
自己判断はいけない。みんなで考えよう。

35 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 12:56:02.57 ID:kR1UOIdH.net
>>31
わー綺麗に咲いてるねー
去年育てたテディベアって品種が同じ感じだったよ
でもうちのはなぜか半分くらいの花が5分咲きみたいな感じで終わっちゃったよ

我が家は赤いひまわりのこぼれ種が毎年咲いてくれるんだけど、年々スプレー咲き&花のサイズが小さくなってきた
更に下葉から枯れといった症状がひどい
ヒマワリべと病らしいのでしばらくひまわりはやめようかな

36 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 13:05:55.86 ID:h0ASDndK.net
誰のために咲いたの

37 :花咲か名無しさん:2015/07/08(水) 20:30:10.05 ID:bi6BYvM2.net
>>32
ありがと、風変りな所が気に入って植えてみたの

>>35
ありがと
ググって写真見たけどよく似てるね、開ききると中心まで花びらに埋まってモコモコになるからその名がついたのかな?


それにしてもひまわりって陽当りの差で大きく成長が左右されるのね
同じ日に同じサイズの苗植えたのにこんなにも差がついちゃったよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6127.jpg

38 :花咲か名無しさん:2015/07/11(土) 08:13:16.13 ID:rMXn56Wq.net
>>37
うちのミニひまわり、5つ鉢を並べてて日当たりのいい奴から順番にでかい。
入れ替えてやったら徐々に大きさが揃ったわ。

39 :花咲か名無しさん:2015/07/11(土) 10:53:57.84 ID:8k9HlFy9.net
図体ばかりデカくて、花は期待したほど大きくならない「小顔ひまわり」って
なんか情けないけど、なんで小顔になっちゃうのかな?

40 :花咲か名無しさん:2015/07/11(土) 16:36:29.89 ID:SuqtPCkq.net
窒素過多とか?

41 :花咲か名無しさん:2015/07/11(土) 18:14:03.97 ID:lxQHhc2S.net
>>39
うちの事だw
毎年同じ場所、ひまわりが枯れたらその場所にすき込む、肥料は特別やってない
今年咲いたひまわりは花の大きさや葉っぱの黒ずみ具合等で限界を感じたな
丈は立派に2メートルあるんだけどね

さっき通販で買った種が届いたから、これをプランターで今から育てるつもり
土は買ってくる

42 :花咲か名無しさん:2015/07/12(日) 11:07:09.31 ID:atCrCRCS.net
向日葵褐斑病になった

43 :花咲か名無しさん:2015/07/13(月) 00:33:10.65 ID:9Z77fx+S.net
あまりに巨大な顔!で
 開花直後から 垂れ顔 になるのも
 いささか考え物だが、それでも大きい方が
 ひまわりっぽくて良いね

44 :花咲か名無しさん:2015/07/13(月) 11:27:41.39 ID:mCtKjQkF.net
>>41
肥料買えばいいだろ

45 :花咲か名無しさん:2015/07/13(月) 12:27:48.30 ID:TLXT/st9.net
今年はこれまでの梅雨の長雨で水遣りはある意味楽で楽だったが、
ここへ来て一気に夏らしくなったおかげで、特に鉢植えは油断ならんね。

46 :花咲か名無しさん:2015/07/13(月) 17:14:50.74 ID:wnPjPhkF.net
台風11号が心配
支柱も2m必要だから高い

47 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 09:38:55.46 ID:rXUqF2mp.net
灼熱の太陽がうちの庭に咲いた
コロナのようなフレアのようなプロミネンスのような
そんな太陽の花がうちの庭に大きく咲いた

48 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 11:50:04.47 ID:UWfOjBMJ.net
プランターで育ててるけど、一瞬で土乾燥してひまわりがしおれる

49 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 12:10:53.30 ID:nAQj/DrI.net
ペットボトル給水器挿しなはれ

50 :花咲か名無しさん:2015/07/14(火) 16:57:51.13 ID:5D9wSByZ.net
マルチングは結構効果あるよ

51 :花咲か名無しさん:2015/07/16(木) 01:33:23.03 ID:IXhuMsKg.net
ヒマワリの種、が楽しみだ(俺の好物)

成る頃に、鳥共もやってくる
 毎年鳥との戦いだ

52 :花咲か名無しさん:2015/07/16(木) 05:34:46.44 ID:SoBbVT8e.net
>>51
昔アントニオ猪木が宣伝してたな

53 :花咲か名無しさん@香川:2015/07/16(木) 22:26:43.80 ID:NOawyPH/.net
お疲れALL
今日の台風は厳しいで
本番前で既に花が咲いてたヒマワリーナ達は 
倒壊 茎折 クビチョンパ T^T
今はもっと雨風が凄いんだけど明日の朝が怖いです
((((;゜Д゜)))

54 :花咲か名無しさん:2015/07/16(木) 22:30:15.81 ID:Tit3tSCm.net
植え直すか
ハムスターの餌の残りがまだあるからw
食用には最高の品種だよね

55 :花咲か名無しさん:2015/07/16(木) 22:33:44.33 ID:CJ1OMXYL.net
ひまわり壁際に移動
綺麗に咲いてるのに折れないでー

56 :花咲か名無しさん:2015/07/16(木) 22:40:34.10 ID:SoBbVT8e.net
去年も台風にやられたけど、今年もやられそう
@四国東部

57 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 00:08:37.36 ID:p+hMK76Q.net
とりあえず棒挿して固定したりヒモで囲って振り回されないようにしたけどどうだろう

58 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 00:58:40.42 ID:v6YZFhcx.net
まだ蕾が小さければ根元だけ固定でいいかも

59 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 01:18:51.10 ID:gExTJG0f.net
ロシアがグワングワンしてますわ

60 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 01:35:54.87 ID:hoMZjgBC.net
うちは折れましたわ
また種まくよ

61 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 06:05:53.94 ID:0+SWs/I3.net
今年もやられた
http://imgur.com/SlWF3Rg.jpg
http://imgur.com/OSUbhn2.jpg
竹の支柱が根本付近でボキリ

62 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 07:13:44.30 ID:Yx7ndhxl.net
まったく大丈夫だった

63 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 08:31:11.74 ID:YBWl4Px2.net
>>61
悲しいのう

64 :花咲か名無しさん:2015/07/17(金) 10:09:36.94 ID:p+hMK76Q.net
被害ゼロ
対策しといてよかったー

65 :花咲か名無しさん@香川:2015/07/17(金) 12:30:17.30 ID:sX/b8ljj.net
お疲れさまALL
朝になったら・・
こぼれ種組は全部薙ぎ倒されて予後は厳しいです
今年の新種組も薙ぎ倒されてたけど、そのまま茎が上向いて頑張ってました
でも畝が詰まってて半分は水没中なり--;

66 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 15:32:05.08 ID:sA+EgNKS.net
ミニひまわりが咲いた
可愛いぜ

67 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 17:32:53.49 ID:LCuVdFWd.net
パチノゴールドがカワラヒワに食べられていた\(^o^)/

68 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 13:39:49.69 ID:g4hQXsj/.net
ひまわりの発芽条件って日光も必要ですか?
乾燥しないように室内で発芽させようとしてたのですが、なかなか発芽しないので…

69 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 18:58:33.46 ID:ilDtRhGK.net
発芽だけなら日光は不要
水と温度さえあればいい
ただし根っこがでたらすぐ植えて
ちゃんと日に当てないとヒョロヒョロになる

70 :花咲か名無しさん:2015/07/22(水) 19:03:10.42 ID:Hl+xTSKF.net
遅いと1週間程度は掛かるから気長に。

71 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 19:37:30.72 ID:3BSMxZPf.net
グッドスマイル発芽したんだけど、2週間くらい草丈5センチのまま
こんなもんなのかな?
まだ梅雨明け間もないしさ

72 :花咲か名無しさん:2015/07/23(木) 20:22:08.85 ID:ZeOBIOW1.net
日曜はまた台風って・・・

73 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 18:52:15.86 ID:z0ml56FG.net
台風の風で3本ポッキリ逝ってしまいました

74 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 21:40:28.65 ID:3WN/l3wh.net
小夏が咲き終わったので撤収してトレニア植えました

75 :花咲か名無しさん:2015/07/26(日) 21:58:55.06 ID:O2JZKjf3.net
うちの小夏もあっけなく咲きオワタ

76 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 01:07:33.85 ID:w3VJAsei.net
パチノゴールドの花がら摘んだら蕾が出てきた

77 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 21:19:08.20 ID:bei2wVK0.net
今から種蒔き迷う@三重

78 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 11:55:22.33 ID:JcX52fEq.net
緑肥にしました

79 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 18:10:42.23 ID:PZGoAIyM.net
台風の影響で葉が4割ほど吹っ飛び
途中で曲がってしまってるが何とか生き延びてる
あと2週間位で咲くかな?
もう台風来るなよ

80 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 19:23:06.99 ID:g+M94ztR.net
明日食用ひまわり収穫するよ
第二弾もすくすく育ってる

81 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 11:15:15.19 ID:Sleud1h/.net
収穫したけど食べられるのは十分の一だった
種は立派なのにほとんどがスカスカ
がっかり

82 ::2015/07/31(金) 13:03:11.31 ID:P6gigES9.net
うん、あるある
なんでだろう?

83 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 19:15:19.69 ID:Sleud1h/.net
調べたら受粉しなかったかららしいんだけど
がっくりきた
あと第一弾は6株残ってるんだが収穫するのすら嫌になったよ

84 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 20:54:47.39 ID:Jr4lGLU/.net
受粉て
それは調べなくてもわかることだろ
なぜ受粉しないのがでるかとかそういうのをしらべてこいよ

85 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 20:58:06.85 ID:Sleud1h/.net
かりかりしてんなw

86 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 21:08:32.19 ID:ekO6ivJ6.net
スカスカなのかカリカリなのかはっきりしろ

87 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 20:00:30.84 ID:YZnFZCtn.net
ナニコレ珍百景に毎年出てるひまわり老人が出たぞ
今年こそ世界一になれるといいね

88 :花咲か名無しさん:2015/08/07(金) 16:52:48.48 ID:ttG668d7.net
家の塀前にあと少しで花咲きそうだった2mひまわりちゃん・・
ガス工事の車に折られた!
根元からポッキリと・・
工事のやつら逃げやがった。ひまわりちゃんに謝れ!

89 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 16:53:12.73 ID:ve9NvTwV.net
ハダニにやらたああああああ

90 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 17:06:20.08 ID:JAoWDI0o.net
帰省するので風呂場に移した

91 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 18:29:42.27 ID:5a0isEis.net
見られるの恥ずかしいから後ろ向いててくれる?

92 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 11:18:58.33 ID:zP6/SYBX.net
こぼれ種のひまわりが7月に終了した
寂しいのでネットで種買ってまた蒔いてみた
今1週間目だけど双葉が続々と出て来てる
開花まで行くかなー

93 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 12:54:53.43 ID:nRf3nU/E.net
ヒマワリの花になんかの甲虫がずっと頭突っ込んでいる。
あれは種でも食ってんの?

94 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 16:33:18.95 ID:sZXxL3p+.net
花粉を食べて受粉してくれるている可能性大

95 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 10:46:56.76 ID:7ZTp1KOX.net
ダイソーの切り花用ひまわりめっちゃ発芽率悪かった
最初半分くらい蒔いて5つ芽が出たけど1つはすぐ根がヒョロヒョロになって死んだ
もう1つもぐったりしてる。同条件のプランターなのに。
1週間遅れで蒔いた残り半分の種はなんと1つも発芽しなかった
実は1回目蒔いた後、種を水に一晩浸しておくと発芽しやすい、
また、水に浮く種は中身が入ってないので発芽しないと聞いたので2回目は水に浸してみたのだった
すると…6、7粒あった種がすべて浮いた…まさか…
きっとミニひまわりだから種も軽くて普通のひまわりの「発芽しない種判定法」とは違うんだ!と
自分に言い聞かせて蒔いた…が案の定ひとつも発芽しなかった
思えば第一弾の種を出した時に軽い種は袋を逆さにしても落ちて来なかったから
ハズレ種ばかり残ったのかも

96 :花咲か名無しさん@香川:2015/08/13(木) 08:50:02.54 ID:XvlC6cyK.net
お疲れオー
みんなのヒマワリーナは元気ですか^^?
こちらはこぼれ種組が頑張ってたけど 新種組はパッとしてません
とりあえず撒いた順に咲きだしてるけど全部50cmくらいのミニミニヒマワリーナです(いま千本くらい)
水源に近い所だとLサイズなので水不足か雑草に負けちゃつたのか原因かと 
まだ咲いて無いのも撒くのが遅いほど雑草に埋もれてミニミニです
ヒマワリも難しいですT-T

97 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 17:59:35.89 ID:1/yEuJc3.net
1000本はすごいね。水源に近いといいのかな。いただきました。

98 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 20:42:24.10 ID:FwpDL5q9.net
義経千本桜みたいだね
花の群生って日本人の心をそそる

99 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 21:48:07.75 ID:MgiSpVkx.net
種収穫しました!
これって常温保存?冷蔵庫?冷凍庫?
来年用に取っておきたいのですが

100 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 21:59:17.78 ID:QyOAO2xd.net
常温でいいよ

総レス数 1015
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200