2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひまわり 10日目

1 :花咲か名無しさん:2015/06/27(土) 14:39:39.92 ID:14m2vdDB.net
聞いてヒマワリーナ♪ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてヒマワリーナ♪

一般的に、種蒔きは 4〜6 月、開花期は 6〜9 月なの。
でも、11 月でも咲かせている逞しいお宅もあるの。
直根性っていって、ゴボウのように 1 本の大きな根が深く生えるの。
だから、植え替えには弱いの。
どうしても植え替える時は、根を傷付けないよう土ごと植え替えるの。
水切れダメ。ゼッタイ。

聞いてくれてあーりがと ヒマワリーナ♪
\______ _______________________/
       |/
      ∧_∧
  (○)  (ω・ )
 ヽ|〃  (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

260 :花咲か名無しさん:2016/07/06(水) 08:37:23.40 ID:X6zP4fUG.net
>>259
何日ぐらい忘れたんですか

261 :花咲か名無しさん:2016/07/06(水) 17:15:41.31 ID:GUlvVkzT.net
3日です。
受け皿していたし、夕立も間の日にあったので水やりは要らないと思ったら枯れていました。
今ぐらいの気温だと、乾くのが激しいようです。
置き場所は日が当たりっぱなしのコンクリート床の駐車場端で、セメントブロックを下駄にして通気させていました。

262 :花咲か名無しさん:2016/07/06(水) 19:05:50.52 ID:KTcKLFMO.net
鉢植えの場合、これからの季節は朝にたっぷり水遣りしても昼過ぎには乾いていて、
2度目の水遣りをしないといけない事はざらにありますからねぇ。

263 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 14:01:30.97 ID:JZfGrhlM.net
食用ひまわり栄養豊富な一等地で1.5m砂地に液肥で1mで開花
2m~3m期待したのに残念、種はでかい

264 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 14:22:27.78 ID:cwtWjnH1.net
ひまわり種を数日前にそんなポットへまいただめかな?

265 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 21:27:20.18 ID:3ZJ9jToE.net
日差しの強い7〜9の三ヶ月で育てるのが一番大きくなりそうだけどどうなんだろ

266 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 22:35:32.72 ID:CairS1dx.net
ポットのものだか北陸日陰のある場所だから最初は7かでメガ出たら風日当たり砂時の海の近く知り合いの空き地かりてそのまま植えても育つかな?

267 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 22:37:32.37 ID:CairS1dx.net
>>265
双葉ついで、新鞘でたなら多分日差し好物とか紹介されてるので大丈夫!?

268 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 22:49:06.21 ID:dzocVjvC.net
日本語でおk

269 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 00:15:34.05 ID:iT1ar6uT.net
>>263

花は何センチ位ですか?食用だから花も種も大きいのでしょうか?
うちのは、背丈は4メートルですが、花はそれほど大きくならないみたいです。

270 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 08:01:20.82 ID:WIRkOE7H.net
>>269
今測って来たよ
砂地も一等地も花は23cm種部分は10.5cm種はまだ白いのでわからないけど
購入した種くらいにはなりそう、根本の茎が3cmで台風にも耐えれそうだから
収穫できたら砂地に液肥で寄せ植えしてみる

271 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 09:15:18.75 ID:bXbpm09A.net
海沿い風強い砂地北陸やっと種+根っこで、どうやったら育てられるの?サンフラワーの詳しい方宜しく

272 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 10:44:23.31 ID:WIRkOE7H.net
北陸の環境知らないけど砂地で保水性全くなくて抜けるなら
猫の砂のベントナイト(良質粘土で安い)混ぜて土壌改良するしかないんじゃ
風は支柱立てて肥料袋上下切って囲えばどうでしょ

273 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 10:47:53.49 ID:oPiUh2d7.net
中身のつまったレスありがとう、そのやり方即効性ありそうですごくありがとうプロひまわり栽培家様みたいですね?

274 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 14:13:53.33 ID:pQa45gUB.net
きれい咲かせたくて病気や虫対策やってようやく蕾できたのに今朝みたら青虫ってた
ナメや軍配もお断りだがお前らも呼んでない

275 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 20:16:44.30 ID:WodV3SLs.net
今年まだグンバイ来てないや
咳き込むほどオルトラン撒いたからな

276 :花咲か名無しさん:2016/07/08(金) 21:14:38.31 ID:cuWeLzpb.net
ベランダの鉢植えひまわり枯れちゃったorz
暑さで根がやられたようである日突然葉がしんなり
今日撤去したが根を掘り返すと硫黄の様な臭いがした
種は取れなかったが多花なひまわりで満開まで見れたから良しとするか

277 :花咲か名無しさん:2016/07/09(土) 01:25:07.12 ID:0k3yKkZn.net
コガネムシが種にうまりながら食べてた
見た感じ白いトウモロコシみたいでうまそうだし殻できる前でもうまいのかな~

278 :花咲か名無しさん:2016/07/09(土) 10:07:30.99 ID:evItUKqU.net
ひまわりは、病気無し、むし多いなら虫除けどうすんの?

279 :花咲か名無しさん:2016/07/14(木) 12:47:03.74 ID:PeRgCE/G.net
>>278
BT剤でだめなら諦める

地植え終わるし何mになるか水耕向日葵してみた
地植えひまわりの表面取れたけど完熟のサインないかな

280 :花咲か名無しさん:2016/07/15(金) 06:40:57.50 ID:iPHY47Oh.net
プランターで育ててた小夏が咲き終わったから、抜いて2弾目撒きましたわ。
庭の小夏は枝が出まくってて、まだしばらくは楽しめそう。
それにしても、発芽率が良すぎですわ。

281 :花咲か名無しさん:2016/07/16(土) 22:52:35.72 ID:xzLKyA3n.net
うちのは 早咲きミニひまわり小夏 というのを買って
種が12個入ってたんだけど
12本全部きれいに咲いている
発芽率いいね

282 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 05:42:01.33 ID:2Z0Mop0J.net
ダイソーで2袋100円の種買ったけど、これ違う品種も混じってるのかな?
2m近く延びたものもあれば、5〜60cm位しか延びずに花を咲かせたやつもある
ダイソーは今年初めてだから、これが普通なのかよく分からん

283 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 08:38:53.31 ID:NhAbhiwK.net
>>282
まだ葉っぱ数枚咲きません何週間で咲きましたか?どこの地域?どんな育て方?

284 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 11:34:17.58 ID:2Z0Mop0J.net
撒いたのは5月初めで、オルトラン撒きまくりで水のみ、肥料はなし
昼から陽が当たる場所で四国最東部
http://imgur.com/Gxr10j2.jpg
参考になるかな?
ちなみに>>61は去年の様子

285 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 12:03:07.30 ID:AodJa4E9.net
100円でこれは当たりですね。

286 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 13:39:43.32 ID:5gLMkrvh.net
>>284
特定した。

287 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 13:46:30.82 ID:6GY8SVJ+.net
>>284
今年も乙です (1×1食いたいなぁ)
右の奴と背の低い奴とでは管状花の部分の色も違うようだし、別品種なんだろうなぁ。

288 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 14:28:40.66 ID:w9KPLr6R.net
オルトランは粒剤使ってるけど背が高くなると効き目悪くね?水和剤併用してる?

つうかサンリッチ45が2ヶ月超えてるが咲く気配がないw
蕾が出来始めてきてはいるけど

289 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 17:31:35.56 ID:B2znysZ/.net
>>284
暑いところですから早いですね!北陸山側だからキッチリ75日後開花予想してますBT剤かけまくれとか、毎年かけたら耐性虫や病気が怖すぎ、BT撒いたら翌年どれがよいのかしらわかりかねます

290 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 22:04:12.81 ID:FsZRp1Yp.net
やらないけど車のナンバープレートから特定できそうな気がする

291 :花咲か名無しさん:2016/07/17(日) 22:30:06.01 ID:1DbozDuC.net
やらないけど車で一時間で行ける距離や

292 :花咲か名無しさん:2016/07/18(月) 14:49:54.01 ID:vy6jlWKL.net
背丈が2m近くなってきたけど蕾があまり大きくならないのは、まだまだ伸びるってこと?
何か足りない?

293 :花咲か名無しさん:2016/07/19(火) 09:13:38.53 ID:XiZOHYzf.net
>>284
自分もダイソーで買ったのまいたけどかなり茎太くてごつくて可愛くない。羨ましい。

294 :花咲か名無しさん:2016/07/19(火) 11:58:53.59 ID:fT5zx3QF.net
仲間だねダイソーのところ北陸だと百均花種売ってるのダイソーかキャンドゥだかくらいしかない。ダイソーのネームバリューでヒマワリ種買ってしまった。まぁまだ花目がでてきそうなところだからそれのコメントはない

295 :花咲か名無しさん:2016/07/19(火) 14:19:39.62 ID:xgCUP6mk.net
数日前に一目惚れして咲いてたひまわり買ってきたけど
もう花びらがしおしおになった。茎も葉も極太で元気なんだけど…
園芸店と違って日がガンガンに当たるのがいけないのかな
水やりはちゃんと朝晩やってるのに

296 :花咲か名無しさん:2016/07/19(火) 23:30:45.86 ID:cTmhT4yY.net
ヒマワリの花の寿命は数日だから

297 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 15:17:12.25 ID:nfrJ6nsp.net
最近開花したひまわりの花びら周辺に見たこと無い虫がいるんだが分かる人いる?
体長2pほどで色は緑、細長くて鎌の無いカマキリみたいな形、触覚は長め。
交尾してたんだけど、雄雌の形が微妙に違っていたような気がする。
特に害は無いならほっとくけど、茎や花を食べるような奴なら、グンバイを投げ入れている
常駐の蜘蛛の巣に放り込むんだけど。

298 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 15:18:55.69 ID:nfrJ6nsp.net
あれ、文字化けしてる?体長は2センチね。

299 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 15:46:28.11 ID:i2GJODvg.net
>>297
トビナナフシじゃないんかね。
植物食ではあるが、ヒマワリを食べるかどうかまでは分からん。

300 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 16:02:01.49 ID:nfrJ6nsp.net
>>299
ありがとう、自分で調べてもこれが一番近いんだけど
微妙に違う気がするんだよなー。写真が撮れたらupしてみます!

301 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 18:03:30.74 ID:kiYHD6qP.net
昔懐かしきロシアひまわりを撒いてみた…
夏休み気分を味わうつもりだったのに、何故か木のように育ち四メートル先に花が…

http://mup.2ch-library.com/d/1469004840-160720_171402.jpg

302 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 19:30:44.94 ID:q1QYuDwk.net
今から種まきは遅いかな@東海

303 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 19:36:07.90 ID:DnN00HFg.net
>>302
今日蒔いた@三重

304 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 21:54:25.09 ID:q1QYuDwk.net
>>303
まだ大丈夫なんだね
どうもありがとう

305 :花咲か名無しさん:2016/07/20(水) 22:18:59.28 ID:ykNnimaA.net
>>301
支柱なし?
1日中陽が当たるところは凄いね

306 :花咲か名無しさん:2016/07/21(木) 03:34:28.34 ID:XSRSAMCU.net
>>305
支柱しなければならなかったようで、先の雨風で数本倒れたので思いきって抜きました…
無事だった二本がこれです
西日が遮られる程度で陽当たりは良い方です
里子に出した苗達は、小さいのやそこそこ大きく咲いているもあるようです
まさかこんなに大きくなるとは(>_<)

307 :花咲か名無しさん:2016/07/21(木) 13:11:48.94 ID:4yj7sL+6.net
ロシアは3m前後が普通だから4mはすごいな
よっぽどヒマワリに適した場所なんだな

308 :297です:2016/07/21(木) 13:17:39.59 ID:D6TdnCRv.net
>>299さん

あれから根気よく調べた結果、どうやら
イトカメムシの可能性が高そうでした。
特にひまわりには害は無さそうです。

309 :花咲か名無しさん:2016/07/22(金) 10:36:05.64 ID:RHVTIC02.net
>>301
なんか竹がもうちくでヒマワリが
とか深読みすると、ヒマワリが
モンスターみたいで可愛くない
まぁ苗間隔狭いなら収量がうらやま

310 :花咲か名無しさん:2016/07/22(金) 15:55:22.47 ID:lliup8DX.net
うちのひまわり、花が咲いたらその重力で思いっきり下を向いちゃった
ひまわりってさ〜太陽の方を向くものだと思ってたよ
茎が細いなら下向いちゃうのもわかるんだけど茎はすごく太い
150センチくらいの高さで茎も太く花もデカいんだ
ミニひまわりのはずだったのに…

311 :花咲か名無しさん:2016/07/23(土) 20:46:07.72 ID:51VL6Sv0.net
草丈2メートル、花の直径40p
種をとる前に首が折れて困る…

312 :花咲か名無しさん:2016/07/23(土) 22:06:59.82 ID:wMYRXTf1.net
わかる
首折れは恥ずかしいよな…

313 :花咲か名無しさん:2016/07/23(土) 22:11:32.59 ID:tsN+CWIi.net
大輪と巨乳は

いやなんでもない

314 :花咲か名無しさん:2016/07/25(月) 13:41:11.13 ID:zMxbPXn6.net
ハムスター用のを庭にまきまくってみる

315 :花咲か名無しさん:2016/07/25(月) 20:49:33.17 ID:sooa7wWC.net
家の二階に届く勢いけど蕾が大きくならないや。

316 :花咲か名無しさん:2016/07/30(土) 16:03:02.90 ID:Mw1zIacR.net
>>310
下向くのは種が実ってきてるからでね
大輪よりも枝分かれして小さい花のがいいな

317 :花咲か名無しさん:2016/07/31(日) 06:24:57.44 ID:wp3QE7Ea.net
>>311
丈のわりに花径がデカいね
なんていう品種ですか?

去年育てたハイブリッドは茎丈1.8m花径19cm
ロシアは茎丈3m花径30cmでした

318 :花咲か名無しさん:2016/07/31(日) 15:06:18.84 ID:fj7SiLF/.net
40センチは凄いね。雨が多いからか20センチで背も低いです。

319 :花咲か名無しさん:2016/07/31(日) 20:39:12.03 ID:9+Ek5OKy.net
タイタンだったかな
種を取ろうと思ったらすでに腐ってた…

320 :花咲か名無しさん:2016/08/01(月) 05:57:01.72 ID:eWSbyVCk.net
えーなー
来年はモンゴリアン、タイタン、アメリカンジャイアントあたりに挑戦したいけど
種をあんま見かけない
業者さん種をもっと流通させてください

321 :花咲か名無しさん:2016/08/02(火) 09:57:55.07 ID:/Te2GQtZ.net
ロシアン、タイタン(食用ひまわりはほぼタイタン)はすぐ見つかるけどな。
季節ものだから今は売り切ればかりだが・・・
コングも簡単に手に入るな。

322 :花咲か名無しさん:2016/08/02(火) 22:09:56.76 ID:j3blR5+e.net
種はカワラヒワに全部食べられた

323 :花咲か名無しさん:2016/08/04(木) 00:29:50.73 ID:t/TitQeT.net
>>320
マルシェなんとか

324 :花咲か名無しさん:2016/08/04(木) 07:40:22.00 ID:Op68n99F.net
開花キタ(゚∀゚)

325 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 04:39:23.41 ID:w2n6q/gy.net
今から植えちゃだめ?

326 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 06:44:23.07 ID:CMvkQOAl.net
まだまだ平気。

327 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 13:20:31.32 ID:w2n6q/gy.net
ありがとう!
植えてみます

328 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 14:15:26.91 ID:qzwXim8e.net
妙に葉が痛むんで裏返したらツブツブの跡がいっぱいあったよ。
オルトランを吸わせてるんで油断しきってたぜ、生きてる葉っぱにも白い羽の虫が数十匹は群がってて裏返したら雪景色が…
なんだコイツは、サイズ感はアブラムシほどだけど他のには付いてないんだが。

329 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 21:54:14.76 ID:wnY8rmOs.net
>>328
オンシツコナジラミかな〜?
うちも去年、きゅうりか何かから飛んできたのかひまわりにもついた
アルバリンっていう薬で消えたけど…

330 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 22:56:56.79 ID:4x0yY4Kp.net
>>329
おぉー助かったコイツだよ、去年はこんな奴いなかったのに
せっかく黄色い花弁が出てきたのに葉っぱが見苦しい、クソォ…

331 :花咲か名無しさん:2016/08/11(木) 12:59:13.11 ID:r1cLITyk.net
日除け用にビニールハウスのすぐ南側に植えて2〜3メートルに育ったんだが
みんなハウスの方の北を向いて咲いて花が見えん
光より温度に反応するんだろか

332 :花咲か名無しさん:2016/08/11(木) 17:01:24.03 ID:ik0ND28D.net
レフ板みたいにハウスのビニールの方から常時光が反射してくるんだろう

333 :花咲か名無しさん:2016/08/13(土) 13:20:36.84 ID:GmP/HweF.net
来年こそは「切り花用ひまわり」植える!

334 :花咲か名無しさん:2016/08/13(土) 19:23:39.66 ID:nTUlMjoj.net
そっぽむくヒマワリってかわいいな

335 :花咲か名無しさん:2016/08/14(日) 00:06:14.32 ID:H8vs3Ne+.net
F1サンリッチレモン
袋には完全一本立ちと書いてあったけど
なぜかスプレー咲き状態になった
http://i.imgur.com/qxnMzjv.jpg

336 :花咲か名無しさん:2016/08/19(金) 22:15:22.67 ID:cqfGoWDR.net
この時期になると倒れかかってくる
種ができて重くなるのか?茎が弱るのか?

337 :花咲か名無しさん:2016/08/20(土) 22:53:43.51 ID:SnOvJpjE.net
男も年と共にそうなるからな

338 :花咲か名無しさん:2016/08/21(日) 14:13:43.29 ID:hHigRclQ.net
マスターの教えor受け狙い

何れにせよW

339 :花咲か名無しさん:2016/08/24(水) 21:18:29.59 ID:pxN/LAHx.net
庭の枝分かれひまわり
すべて咲き終えて寂しくなった
もう夏も終わった・・・

340 :花咲か名無しさん:2016/08/26(金) 20:05:23.87 ID:HO1V/wRF.net
東京近郊
水やりを控えたら、あっというまに葉が枯れて落ちた
種を作るモードに入っていると、枯れやすくなる?

となりに植えたアサガオは、台風雨と夏気温のおかげで、
いまだに猛獣のように芽が伸びまくっているんだが

341 :花咲か名無しさん:2016/08/29(月) 13:13:11.33 ID:e0kA6NzB.net
ミニひまわり貰って大きめの鉢に植え替えて、
花自体はもう枯れてしまったんですが、茎と葉は元気で、枝の付け根から芽のようなものがいくつか出てきてます
これってこのまま育てればまだ花が付くんでしょうか?
枯れてしまった花部分は剪定してしまったほうがいいのですか?
教えて下さい

342 :花咲か名無しさん:2016/08/29(月) 13:22:18.77 ID:e0kA6NzB.net
検索したところ終わった花は切ってしまったほうが良い、と書かれていたので切っちゃいました
一輪しか咲かないような見た目だったけど脇芽がでているから沢山咲くのかな

343 :花咲か名無しさん:2016/08/29(月) 14:07:47.33 ID:iCOlb3TX.net
ミニヒマワリも種で世代交換?するのだから、子孫繁栄?の為、脇目?が出て来たら花芽が上手くすると出来小さな種が取れると思われます。間違っててら済まん

344 :花咲か名無しさん:2016/08/29(月) 14:35:18.91 ID:e0kA6NzB.net
とりあえず花は切っちゃったので、このまま見守りたいと思います。ありがとうございます。
4個くらい出てる芽が花になるといいなぁ

345 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 09:12:09.51 ID:J7felVT6.net
5月にプランターに小夏を蒔く→7月開花・終了後抜いて、また小夏を蒔く・・・ってやったら
連作障害(?)で葉っぱに黄色い斑点が出まくってる。咲いたけど。

346 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 13:33:17.19 ID:joZHkTTE.net
大輪っての蒔いてデカいのがいくつかできたが

同じ種の地植え並びなのに大小さまざまだった

元肥水やり均等だったのに不思議
種ができたらレンチンして塩かけてチャレンジしてみる

347 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 19:13:38.05 ID:EkzrdKhy.net
家のも大小さまざまな成長でした。

今は台風の影響か斜めになって花がだらりと垂れ下がり見るも無残になってしまっています。

http://imgur.com/NyCGPlU

348 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 19:18:34.17 ID:Nr6RuQ3d.net
見る限り、葉を食われたり病気での変色もなさそうで、見事な生垣に仕立てられてますね。

349 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 19:18:53.72 ID:EkzrdKhy.net
貼り付け失敗したみたいなのでもう一度…
http://i.imgur.com/NyCGPlU.jpg

350 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 19:55:03.78 ID:zbrzC3B6.net
いやあ凄い 職人の技の域
20mくらいですか?もっと長いかな
何本植えられました?

351 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 20:30:46.94 ID:EkzrdKhy.net
>>348
>>350
有難う御座います。

18メートルくらいの長さです。
40センチおき位に蒔いて36本くらいになります。

これでも今年初めての挑戦です。
高いのは2.4メートル、低いのは1.8メートルくらいです。
花の大きさは大きいので30センチくらい、小さいので15センチくらいです。
同じように水や肥料をあげているのですが大きさがマチマチです。

352 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 22:20:23.20 ID:s6Rmp6Ri.net
>>349
きれいだねえ
単菅立てて、ロープを這わして支柱にしてるの?

353 :花咲か名無しさん:2016/08/31(水) 22:58:02.53 ID:eG8C2J5d.net
スプレー咲きの敬遠してたが、一輪咲き系より圧倒的存在感だな
3mのスプレー咲きは圧巻

354 :349:2016/09/01(木) 09:44:35.80 ID:Sc6j+orV.net
>>352
有難う御座います。

36本もあるとめんどくさかったので
2.5メートルくらいの単管を0.5メートル位埋めて
2メートルと1.5メートルくらいの場所に荷造りひもを這わして
1本ずつ緩めに縛ってあります。

18メートルを2本の単管で支柱にしたのですが
今では台風の風でかなり斜めに倒れてしまい見る影もありません、
(写真は台風前の一番威勢のいい時です)
来年は4本くらい単管を使って6メートルくらいで区切ってみようと思います。

355 :花咲か名無しさん:2016/09/01(木) 21:46:52.96 ID:Y4+WxV6M.net
>>349
手前のニコニコってかスマイルになってるwww

356 :349:2016/09/01(木) 22:56:57.64 ID:Sc6j+orV.net
>>355
お気づき頂いて有難う御座います。(´∀`)

357 :花咲か名無しさん:2016/09/09(金) 11:37:48.94 ID:vbz9hVac.net
>>341ですが小さめの花が綺麗に4つほど咲いてます
茎で押しつぶされて変形してしまった花や邪魔な葉は剪定しました
ちゃんと咲くんだなぁ

358 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 20:53:57.35 ID:nSoF1+am.net
種が出来ていない
カワラヒワに食われたのかな?

359 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 23:32:29.74 ID:S8BHG1TM.net
カワラヒワ
故小山田いくの漫画のヒロインだな

総レス数 1015
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200