2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひまわり 10日目

1 :花咲か名無しさん:2015/06/27(土) 14:39:39.92 ID:14m2vdDB.net
聞いてヒマワリーナ♪ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてヒマワリーナ♪

一般的に、種蒔きは 4〜6 月、開花期は 6〜9 月なの。
でも、11 月でも咲かせている逞しいお宅もあるの。
直根性っていって、ゴボウのように 1 本の大きな根が深く生えるの。
だから、植え替えには弱いの。
どうしても植え替える時は、根を傷付けないよう土ごと植え替えるの。
水切れダメ。ゼッタイ。

聞いてくれてあーりがと ヒマワリーナ♪
\______ _______________________/
       |/
      ∧_∧
  (○)  (ω・ )
 ヽ|〃  (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

77 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 21:19:08.20 ID:bei2wVK0.net
今から種蒔き迷う@三重

78 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 11:55:22.33 ID:JcX52fEq.net
緑肥にしました

79 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 18:10:42.23 ID:PZGoAIyM.net
台風の影響で葉が4割ほど吹っ飛び
途中で曲がってしまってるが何とか生き延びてる
あと2週間位で咲くかな?
もう台風来るなよ

80 :花咲か名無しさん:2015/07/30(木) 19:23:06.99 ID:g+M94ztR.net
明日食用ひまわり収穫するよ
第二弾もすくすく育ってる

81 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 11:15:15.19 ID:Sleud1h/.net
収穫したけど食べられるのは十分の一だった
種は立派なのにほとんどがスカスカ
がっかり

82 ::2015/07/31(金) 13:03:11.31 ID:P6gigES9.net
うん、あるある
なんでだろう?

83 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 19:15:19.69 ID:Sleud1h/.net
調べたら受粉しなかったかららしいんだけど
がっくりきた
あと第一弾は6株残ってるんだが収穫するのすら嫌になったよ

84 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 20:54:47.39 ID:Jr4lGLU/.net
受粉て
それは調べなくてもわかることだろ
なぜ受粉しないのがでるかとかそういうのをしらべてこいよ

85 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 20:58:06.85 ID:Sleud1h/.net
かりかりしてんなw

86 :花咲か名無しさん:2015/07/31(金) 21:08:32.19 ID:ekO6ivJ6.net
スカスカなのかカリカリなのかはっきりしろ

87 :花咲か名無しさん:2015/08/05(水) 20:00:30.84 ID:YZnFZCtn.net
ナニコレ珍百景に毎年出てるひまわり老人が出たぞ
今年こそ世界一になれるといいね

88 :花咲か名無しさん:2015/08/07(金) 16:52:48.48 ID:ttG668d7.net
家の塀前にあと少しで花咲きそうだった2mひまわりちゃん・・
ガス工事の車に折られた!
根元からポッキリと・・
工事のやつら逃げやがった。ひまわりちゃんに謝れ!

89 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 16:53:12.73 ID:ve9NvTwV.net
ハダニにやらたああああああ

90 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 17:06:20.08 ID:JAoWDI0o.net
帰省するので風呂場に移した

91 :花咲か名無しさん:2015/08/08(土) 18:29:42.27 ID:5a0isEis.net
見られるの恥ずかしいから後ろ向いててくれる?

92 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 11:18:58.33 ID:zP6/SYBX.net
こぼれ種のひまわりが7月に終了した
寂しいのでネットで種買ってまた蒔いてみた
今1週間目だけど双葉が続々と出て来てる
開花まで行くかなー

93 :花咲か名無しさん:2015/08/09(日) 12:54:53.43 ID:nRf3nU/E.net
ヒマワリの花になんかの甲虫がずっと頭突っ込んでいる。
あれは種でも食ってんの?

94 :花咲か名無しさん:2015/08/10(月) 16:33:18.95 ID:sZXxL3p+.net
花粉を食べて受粉してくれるている可能性大

95 :花咲か名無しさん:2015/08/12(水) 10:46:56.76 ID:7ZTp1KOX.net
ダイソーの切り花用ひまわりめっちゃ発芽率悪かった
最初半分くらい蒔いて5つ芽が出たけど1つはすぐ根がヒョロヒョロになって死んだ
もう1つもぐったりしてる。同条件のプランターなのに。
1週間遅れで蒔いた残り半分の種はなんと1つも発芽しなかった
実は1回目蒔いた後、種を水に一晩浸しておくと発芽しやすい、
また、水に浮く種は中身が入ってないので発芽しないと聞いたので2回目は水に浸してみたのだった
すると…6、7粒あった種がすべて浮いた…まさか…
きっとミニひまわりだから種も軽くて普通のひまわりの「発芽しない種判定法」とは違うんだ!と
自分に言い聞かせて蒔いた…が案の定ひとつも発芽しなかった
思えば第一弾の種を出した時に軽い種は袋を逆さにしても落ちて来なかったから
ハズレ種ばかり残ったのかも

96 :花咲か名無しさん@香川:2015/08/13(木) 08:50:02.54 ID:XvlC6cyK.net
お疲れオー
みんなのヒマワリーナは元気ですか^^?
こちらはこぼれ種組が頑張ってたけど 新種組はパッとしてません
とりあえず撒いた順に咲きだしてるけど全部50cmくらいのミニミニヒマワリーナです(いま千本くらい)
水源に近い所だとLサイズなので水不足か雑草に負けちゃつたのか原因かと 
まだ咲いて無いのも撒くのが遅いほど雑草に埋もれてミニミニです
ヒマワリも難しいですT-T

97 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 17:59:35.89 ID:1/yEuJc3.net
1000本はすごいね。水源に近いといいのかな。いただきました。

98 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 20:42:24.10 ID:FwpDL5q9.net
義経千本桜みたいだね
花の群生って日本人の心をそそる

99 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 21:48:07.75 ID:MgiSpVkx.net
種収穫しました!
これって常温保存?冷蔵庫?冷凍庫?
来年用に取っておきたいのですが

100 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 21:59:17.78 ID:QyOAO2xd.net
常温でいいよ

101 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 22:00:42.78 ID:fngDdjFK.net
戸外の物置に放置@北陸
一部畑に放置
翌年ちゃんと生えてくるよ

102 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 22:32:12.96 ID:MgiSpVkx.net
>>100>>101
ありがとう
今年初めてひまわり育てたけど、夏休みぽくて楽しかった!
来年また楽しみだ
でもあんなに種採れたら育てきれないね
みんなどーしてる? おすそ分け? ハムのえさ?

103 :花咲か名無しさん:2015/08/13(木) 23:48:27.52 ID:c/Z3t6GM.net
種食うために育ててる人もいるw
最近はサンリッチとかの種ができないF1品種も多いよ
切り花用はほとんどそういう花
花粉で汚れない

104 :花咲か名無しさん:2015/08/14(金) 02:49:29.25 ID:7B+HMoDJ.net
ダイソーの切り花用は花粉こぼれるこぼれるw
種が取れる取れるww
花はいかにもヒマワリって感じで可愛いから許すけど

105 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 09:03:22.96 ID:7b/SYljX.net
連作障害のせいかもう大きくならない
困った

106 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 14:01:25.05 ID:ofdhKM8J.net
>>105
うちの連鎖障害はヒマワリベト病だよ
ヒマワリでわざわざ大金使って対策ってのもなぁ
でもないと寂しいよね

107 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 19:54:25.55 ID:RgYu+77T.net
何年か大型プランターと培養土でしのぐのはどう?
畑の方は熱水消毒して放置か他の物を植えておく

108 :花咲か名無しさん:2015/08/17(月) 23:03:23.53 ID:WSamBp0j.net
早生ヒマワリは今から蒔いても大丈夫みたいだね

109 :花咲か名無しさん:2015/08/19(水) 07:52:52.98 ID:NTAzy+YR.net
鶏糞を多く入れてなんとか見れるまでにした

110 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 16:08:16.02 ID:H9MW9Msy.net
種できてるかの見分け方ってありますか?
巨大輪咲きロシアです。

111 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 18:39:49.64 ID:Rlg9jVu9.net
俺は指で挟んで押してみて硬いかで判別してる
ほぼ当たってる
たまに割れるけど

112 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 18:43:28.59 ID:Rlg9jVu9.net
追加
実が入ってるように見えて入ってなくて見た目では判別不能の種もある

113 :花咲か名無しさん:2015/08/21(金) 23:39:37.09 ID:IMIYxC/k.net
7m越えの品種を鉢植えで3m超えた花粉どさどさ落とすんだけどこんなもんなのかな?

114 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 14:00:56.24 ID:Y3NVgdgS.net
花を咲かせ終わって種を作ってるひまわりにハダニが巣を作り始めた

115 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 18:15:31.17 ID:lANU/bWW.net
お遊びで、ひまわり播いたら(ダイソーです。発芽率100%)、すごく大きく育ちました。
今日種を取ろうとしてしてみたら、花の中で小さな虫がうじゃついてます。
形や大きさは、知ってる虫の中では、米櫃に沸くコクゾウムシが一番近い感じです。
この虫、なんだかわかる方いらっしゃいますか?

116 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 19:28:11.73 ID:x37o2FKO.net
遅れて植え
今頃咲いた
8月上旬に咲かせたかった

117 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 20:36:11.19 ID:d+Mr6SPQ.net
今年はダメだったわ
タイタンだかサンジラだかの超大型種三年目で交配しまくってんのか
1.5mぐらいの高さに15cmほどの小花
来年は種を新規にしてやるしかないな

118 :花咲か名無しさん:2015/08/24(月) 21:01:53.37 ID:fvexrMX5.net
台風でまたポッキリ逝きそう

119 :花咲か名無しさん:2015/08/25(火) 01:57:05.83 ID:/UiEw7Bv.net
グンバイにスミチオンが効かない……

120 :花咲か名無しさん:2015/08/30(日) 23:22:57.00 ID:TH9P/nCp.net
7mのひまわりってあるのか 種どこで売ってる

121 :花咲か名無しさん:2015/08/31(月) 07:43:04.86 ID:1JcT5dX2.net
7月中旬に植えたグッドスマイル咲き始めたw

122 :花咲か名無しさん:2015/09/05(土) 11:05:52.55 ID:cf243fdM.net
ビッグスマイルも咲き始めた

123 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 13:58:05.42 ID:c5+Cz2f2.net
寒すぎて蕾で止まってます。

124 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 14:27:53.81 ID:EbPdqta2.net
雨で、芽がバンバン出てる

125 :花咲か名無しさん:2015/09/08(火) 20:25:38.22 ID:dtJHlwqN.net
8月半ばにまいた種が今1cmの蕾をつけてる
2メートルくらいになる品種だけどプランターで育てたら20pくらい
このあとぐんぐん伸びるのかもしれないけど、台風直撃の地域だからどうなる事か

126 :花咲か名無しさん:2015/09/17(木) 00:07:12.62 ID:7OzJJ5Wr.net
プランターの8月始め撒きのひまわりに蕾が出来てるんだけど、そこからが長ーい
開花まで行くかな
三重の暖かい方だけどこの所結構寒い

127 :花咲か名無しさん:2015/09/25(金) 20:31:49.86 ID:Ui0MazjC.net
小学校以来ウン十年ぶりにひまわり育てたけど
ひまわり育てるのって難しいんだね
先生が害虫のことやら肥料のことやらやってくれてたんだなあとしみじみ思いました
最後1本残ったひまわりも咲きそうにない(うえええん)
茎はしゃっきりしてるけど虫害で歯が白っぽくなってる
活力剤と液肥をやってたけどひまわりは肥料大好きだそうで
化成肥料が必要だと今頃知ったよおおん
ひまわりは一応10月まで咲くそうだから今からでもあげてみるけど
来年リベンジだぁああああ

128 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 00:13:53.50 ID:DiVByy/e.net
凶悪なグンバイムシが入ってきたのは最近だから、ほんのちょっと前までは簡単だったのよ

129 :127:2015/10/22(木) 22:07:50.01 ID:oIlSarxN.net
グンバイムシっていうんですか。対策してないのに10月になったら自然に消えてくれました

10月も終わろうかというのに暖かい日が続き、暑い日さえある神奈川なので
なけなしの1本が10月に入ってから育って来た!
せっかくだから咲かせたい。
うちの部屋は遮蔽性が高く冬も暖房つけてない(厚着するけど)
今も26℃だから11月になって寒くなっても部屋に入れたら咲くかしらん

130 :花咲か名無しさん:2015/10/23(金) 07:06:08.61 ID:JVsbriIR.net
自己レス〜
ひまわりは18℃を下回ると生育が難しくなるそうだから
20℃以上になる今日明日の昼間は外に出して夜は部屋に入れよう
夜間も予報では18℃越えるけど明け方は15℃まで落ちるらしいから。
1回くらい咲かせたい

131 :花咲か名無しさん:2015/10/23(金) 21:04:08.03 ID:RQkhgNH/.net
ヒマワリって移植に弱いって知らなかった
ダイソーの種袋にはそんなこと書いてなかったのに
道理で間隔あけようと植え替えたら次々枯れていったわけだ

132 :花咲か名無しさん:2015/11/01(日) 08:00:20.58 ID:zpl3zzg3.net
ダイソーの小動物の餌ひまわり、8/30に蒔いたのが、まばらに咲き始めた。
花咲くの、個体差がありまくりだな。種とれなくてもいいからみんな咲いて欲しいものだ

133 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 19:51:47.51 ID:t4q0e4rY.net
うちの八重咲きは咲いたと思ったら即終了
黒っぽいのは寒さに強いみたいで長く頑張って咲いてる@三重

134 :花咲か名無しさん:2015/11/06(金) 09:51:10.10 ID:0QnzHqyl.net
ヒマワリは日光に当てないと開花しないのか…
今日までは日中20℃予報だから外に出してきたけど
明日から厳しいな。室温だけなら行けそうなのに。
あと少し頑張ってくれよん

135 :134:2015/11/18(水) 09:53:41.65 ID:vZ1BXAZE.net
曇りや雨が続いてもはやこれまでか…と思ったけど
日月火と陽射しが強くて開花したよ!満開とは言えないけどもう開花と認めよう!
よくやったヒマワリちゃん!
今日は雨予報だったのに照り付ける陽射し…外に出してくればよかった。悔しい
今年の反省を踏まえて来年は仲間を増やすよ、ヒマワリちゃん!

136 :花咲か名無しさん:2015/12/03(木) 03:58:52.23 ID:1ejEyq93.net
8末まいたひまわり、まだまだ枯れないぜ

137 :花咲か名無しさん:2015/12/05(土) 00:45:23.12 ID:I5YL7or1.net
ひまわりの芽がいっぱい出てきたよー・・ 愛知北尾張地方

138 :花咲か名無しさん:2015/12/06(日) 22:37:36.21 ID:EIUCMcya.net
ひまわりの芽がいっぱい出てきたわ・・そのうち寒さで枯れるだろうけども

139 :花咲か名無しさん:2015/12/10(木) 03:56:41.43 ID:t1+U9hnj.net
なんか悲しいね…

140 :花咲か名無しさん:2015/12/10(木) 12:02:21.60 ID:ErcvQmtp.net
ひまわり、いよいよ絶好調

141 :花咲か名無しさん:2015/12/10(木) 12:34:10.56 ID:+Y74AgV5.net
車で走ってるとまだまだ黄色い大輪のひまわりを見かける@三重

142 :花咲か名無しさん:2015/12/18(金) 17:58:09.35 ID:oQyIGtq9.net
12月だというのにひまわりが咲いていたので久々にスレを開いたが
けっこう目撃情報あるのねw
さすがに12月にひまわりを見たのは生まれて初めてだった@東京

143 :花咲か名無しさん:2015/12/18(金) 20:25:32.12 ID:O2VmKDrK.net
10月半ばに咲いた花に種が出来て、現在カワラヒワ大量襲来中

144 :花咲か名無しさん:2015/12/22(火) 22:58:11.89 ID:Jgy+//Yc.net
>>142
ひょっとして調布ですか?
通勤時に育って行くのを見ていたんですが、まさか花が咲くとは思いませんでした。

145 :花咲か名無しさん:2015/12/28(月) 02:04:27.52 ID:y0ZwV/Kq.net
上野駅の中央通りガードですれ違う上野東京ライン常磐線特急ときわと特別快速

https://www.youtube.com/watch?v=Ltgxt84_X6I
------------

146 :花咲か名無しさん:2015/12/31(木) 09:16:10.79 ID:TAoH8G9E.net
ロシアまだまだ咲いてる

147 :花咲か名無しさん:2015/12/31(木) 19:07:25.53 ID:CMBENYn0.net
この人チャンピオン

148 :花咲か名無しさん:2016/01/10(日) 10:29:53.45 ID:Sfek5TNk.net
・プランター対応の中矮性(100〜150cm)
・タネまき後2ヶ月以内で開花の早生
・花径20cm以上の大輪一本立
の条件に合う品種を探したらサニーキッズが見つかった
なのに1L(約8000粒)しか売っていないなんて(´Д⊂ヽ

149 :花咲か名無しさん:2016/03/11(金) 23:50:06.96 ID:d8pWnxDa.net
みんな育ててる?
http://i.imgur.com/ptHdQZJ.jpg

150 :花咲か名無しさん:2016/03/12(土) 07:44:32.04 ID:2AlxVz+N.net
去年は、花を咲かせる前に台風にやられて全滅した
今年は竹の支柱ではなく、鉄の支柱を立てて育てようと思う

151 :花咲か名無しさん:2016/03/12(土) 14:50:57.82 ID:G8wI/v84.net
竹が折れたんなら鉄に変える意味あるだろうけど、
そうでないんなら、支柱の立て方工夫しないと、同じ結果になりそう。

152 :花咲か名無しさん:2016/03/31(木) 12:52:09.61 ID:jovngtZE.net
気がついたらこぼれ種なのかもう芽が出てた\(^o^)/

153 :花咲か名無しさん:2016/04/06(水) 21:01:24.85 ID:96nRkKRM.net
過去ログ見てたら、2014年と2015年の勢いの差にワロタw
ヒマワリブームは過ぎ去ったようだ

154 :花咲か名無しさん:2016/04/06(水) 21:48:54.28 ID:hNuoXqic.net
割と真面目にグンバイのせいだと思ってる

155 :花咲か名無しさん:2016/04/06(水) 22:10:04.74 ID:yKd4F4gJ.net
>>154
それはあるかも
ベランダなのに毎年グンバイが来る
特に近くに土手の雑草刈りが行われた後に来るから
あわせて薬撒いてる

156 :花咲か名無しさん:2016/04/07(木) 10:54:01.18 ID:4uiufeRi.net
2015年は、これから大輪の花がってときに台風直撃したからな
俺んとこは咲く前に終わった

157 :花咲か名無しさん:2016/04/12(火) 11:02:03.04 ID:7B4C/vVV.net
アワダチソウグンバイがやってくる以前のヒマワリはきれいだった?

158 :花咲か名無しさん:2016/04/12(火) 16:38:39.64 ID:atfaCnRn.net
小学生の頃学校で種蒔いて育ててたけどなんの害虫対策もしてなかったなあ
薬ぶっかけるわけにいかないだろうし今はなに育ててるんだろう

159 :花咲か名無しさん:2016/04/13(水) 04:35:17.76 ID:z/uv0BUJ.net
1週間ほど前に種まきした小夏ちゃん、一斉に芽がでた!

160 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 21:46:10.23 ID:sdeHYRCg.net
2年ぶりにヒマワリを植えようとダイソーで大輪種とミニ咲種を購入。(両方とも種は10粒ほど入ってました)
9センチポリポットで育成中(赤玉小粒使用)
気温が高いので土が乾かないように大型鉢用の受け皿にポリポットを置いて、水に浸して水耕栽培状態にしています。

2014年は11月いっぱいまで暖かくて、9月に植えたものも大きく育ちました。
さすがに種ができるまでは無理でしたが、5月に植えて8月にできた種を即植えて2度目も楽しめたので、得した気分でした。

2014年は11月いっぱいまで暖かくて、9月に植えたものも大きく育ちました。
さすがに種ができるまでは無理でしたが、5月に植えて8月に種ができたものを即植えて花が楽しめたので、得した気分でした。

今回は最初から時間差で植えて長く楽しもうかと、5/6/7月と1か月ごとにポリポットで種を育て植えようと計画中。
ただ、大きいのは場所がないのでミニや切り花用を。

161 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 13:05:44.60 ID:orXfYunf.net
うちもそろそろ小夏蒔くかな、これ発芽率100%なんだよね

162 :花咲か名無しさん:2016/04/16(土) 22:14:22.80 ID:7vxAZhXR.net
大輪種は枯れた後のゴミがね…
ミニにしとくかな、今年は。

163 :花咲か名無しさん:2016/04/18(月) 05:49:01.26 ID:MDRu5o7K.net
4月頭に種まいたけど、いまだ発芽せず。
ホムセンで買った大輪ひまわり(25粒入り)¥150

164 :花咲か名無しさん:2016/04/19(火) 20:15:04.44 ID:D2il8eWM.net
はじめてミニヒマワリの種買ってまいたんだけど発芽率よすぎてワロタ
プランターだけど密集させすぎると害虫や病気になりやすいですかね
ついでにage

165 :花咲か名無しさん:2016/04/19(火) 21:27:04.24 ID:jAbiSfZR.net
私もひまわりの種をガチャガチャでゲットして三粒全部元気だよ
多分ミニひまわりだと思う
1回水切らしちゃったけどそれでも元気だ
植え替えなきゃ!

166 :花咲か名無しさん:2016/04/19(火) 22:33:50.15 ID:amuwVxhF.net
ガチャガチャってガチャポンのぶにか?10円で3粒はお得ですね。

167 :花咲か名無しさん:2016/04/20(水) 11:38:29.75 ID:G74hySm3.net
ミニとロシアを同時に植えたら、ロシアのほうが早く芽が出た。
ロシアは今のところ植えた5割が発芽。

168 :花咲か名無しさん:2016/04/20(水) 15:40:17.72 ID:gjpfPaEw.net
ごめんガチャポンのぶにかの意味がわかんないけど200円で3粒だよ
たぶん割高だね
小さいカップと水で膨らむ土がついてる

169 :花咲か名無しさん:2016/04/24(日) 21:08:15.13 ID:f/KRqtA2.net
>>164
茎が細く花も小さめにはなるけど、体感的には病害虫に対しては然程変わらんのじゃないかな。
密植してても葉は割とワサワサにはなる。

170 :花咲か名無しさん:2016/04/25(月) 20:13:23.14 ID:Lv0pBGe0.net
>>169
ありがとう
いやホントに発芽率良すぎて普通だったらうどん粉病まっしぐらな感じで
本葉も出てきたのでそろそろオルトランでもまこうかと思います

171 :花咲か名無しさん:2016/04/25(月) 20:50:58.61 ID:Xkyq1Lcv.net
花粉が出ないひまわり、の種ってどうやって作るの?

172 :花咲か名無しさん:2016/04/25(月) 20:51:55.69 ID:Xkyq1Lcv.net
間違えた
種の出来ないひまわり、の種ってどうやって種苗会社は作るの?

173 :花咲か名無しさん:2016/04/25(月) 20:59:15.71 ID:BuLsOWm5.net
AとBを掛け合わせたらC(種のできない種類)の種ができるって手順があるだけ

174 :花咲か名無しさん:2016/04/25(月) 21:06:12.77 ID:Xkyq1Lcv.net
なるほど
サカタのビンセントの親は何かな?

175 :花咲か名無しさん:2016/04/26(火) 21:34:25.60 ID:LhPI0zY5.net
そら企業秘密やろ

176 :花咲か名無しさん:2016/04/27(水) 17:19:45.21 ID:vme+edRZ.net
小夏2袋買って
52粒入ってたから1粒ずつ蒔いた結果がこれ
http://2ch-dc.net/v6/src/1461744850303.jpg
今年も100%かよ…

177 :花咲か名無しさん:2016/04/27(水) 19:15:32.29 ID:A588I7p8.net
ミニ咲は100%発芽した。
大輪は半分。

総レス数 1015
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200