2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シマミミ】家庭のミミズコンポスト【ミズアブ】3

949 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 22:13:32.92 ID:H3jKee01.net
>>948
日陰にしてじゃぶじゃぶ水掛けとけば気化熱でなんとかなる。
日陰にしないとかえって茹だるけどね。

950 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 22:56:54.96 ID:9zKOg2gW.net
>>949
ありがとうございます
夏になるまでに色々考えます

951 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 22:24:56.43 ID:xnHO/pFN.net
>>948
日陰はいいぞ
気化熱はけっこう難しい

952 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 08:17:15.86 ID:wQMNfa8q.net
ミズアブ入っちゃった!!コーヒーがマズかったのかな。その部分に集合してる雰囲気。知らないから牛糞追加してしまいましたがトラップで取れるのを知りました。頑張るぞ。

953 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 16:57:09.00 ID:9BPw4ajy.net
小蝿がひでーわ蓋付きのコンテナボックスで飼育してるけど毎回小蝿が中から飛んでくるわ

954 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 17:47:39.94 ID:CRKedlTJ.net
>>952
コヒー滓のところはよくミズアブさんゾーンになるよ

というか、気合さえあれば
一匹づつ駆除も可能だが
いとおしくなるまで見つめなさい

955 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 20:36:06.36 ID:G9UkfNT+.net
>>954
ありがとうございます。やっぱりコーヒーにたまるんですね。コーヒー入れたら撹拌しないとダメなのかもしれないですね。トラップでやっつけます。

956 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 21:15:52.28 ID:pDz9pZis.net
興味本位レベルだけどミルワームコンポストって可能だろうか
数年爬虫類の餌目的でほぼ放置プレイで飼ってるがミミズよりかなり強健、腐りかけでなくともバリバリ何でも食ってくれる、移動力低くて逃げにくい
ただしそこまで増えないし暑さにはミミズと同じく弱い、農作物へ被害及ぼす可能性あり、そしてゴミムシなので成虫になってしまう(飛びはしない)デメリットはある
ゴミの分解だけを目的とし室内オンリーならありか?

957 :花咲か名無しさん:2021/06/24(木) 00:19:43.65 ID:G7nAAa0a.net
万一に逃げられた時のリスクがこえーわ

958 :花咲か名無しさん:2021/06/25(金) 06:18:01.67 ID:n9sMKiI0.net
カマキリが住み着いてから
コバエの発生が激減した

ありがとうカマキリ先生

959 :花咲か名無しさん:2021/06/25(金) 12:57:52.55 ID:ihIGQgED.net
ミルワームは腐ったのは食べられないんじゃね

ミズアブを駆除したいなら表面を米ぬかで覆えばいいよ

960 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 06:49:36.30 ID:700G9r0T.net
米ヌカかあ。おととい箸を入れやすい場所にコーヒーのカス置いといたら、ミズアブが集まってた。24匹取ったよ。まあキモいですね。床が水っぽいのでたくさんいるんだろうな。手に負えなくなったら米ヌカやってみます。

961 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 13:33:43.29 ID:miCNojS8.net
ミミズいないかと思ってかき回したらみんな箱の底の方に固まってたんだけど何でかな?
暑いせい?

962 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 14:38:53.84 ID:II0lPwxf.net
重さが好きな気がするんで
そのせいかな

あとは日に当たってて水分不足だとそうなるかも

963 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 15:32:33.56 ID:wj8ojF32.net
すみません。米ぬかで表面を覆うとのことですが、厚さ何センチくらい覆えば良いのでしょうか。あと何日くらいするものですか。3日位放置でよろしいでしょうか。

964 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 21:49:25.87 ID:II0lPwxf.net
米糠で退治したら
ミミズさんも一緒にお亡くなりになる
と思うが、それでも良いのか?

965 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 22:45:04.56 ID:JrNK3PDM.net
ミミズは土に潜るから影響は無い

966 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 04:11:57.42 ID:DRgLl5Fm.net
ミズアブも土に潜るから
影響ないと思うが

967 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 05:33:26.57 ID:Sey02dtR.net
じゃあミミズには影響ないな
ミミズに影響無いんだから信じた人はやってみればいい
それで効果があるかどうか自分で確認できるだろう

効果があるという他人の経験を
思うけど〜で否定する>966みたいなバカは一生バカのまま生きてろよ

968 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 07:24:03.91 ID:keag1oE0.net
ミズアブさん優秀なのになんで駆除しちゃうかな

969 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 09:02:44.81 ID:BSXGaINw.net
ミズアブさんは栄養取っちゃうらしいから土を野菜の肥料にしたり、メダカのミジンコ材料として欲しい人には害虫駆除対象。それにうちの庭の野鳥たちはこの幼虫食べないんだよな。100グラム900円で販売されているくらい貴重みたいだけど本当に通常の野鳥は食べんのかなあ?

970 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 09:15:46.75 ID:uS7pZiY3.net
米ぬかでミズアブが駆除出来るなんてちょっと信じがたいな。
居ても困らないから試そうとは思わんが、トラップ仕掛けて捕獲する方が安全確実だぞ。

971 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 11:53:27.01 ID:pkp3ZcTa.net
ミズアブが発生して困ることって具体的に何なんだろう
ここで見てる限りキモいってのが一番なのか

972 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 12:46:43.25 ID:uS7pZiY3.net
>>971
まず第一に見た目のキモさ。
次に堆肥がベチャベチャになる管理のしづらさ。
羽化して飛び回られるうっとおしさ。
分解しづらい脱皮殻の硬さ。

そんなもんかな。

うちでは
見た目は慣れた。
多少ベチャベチャになっても底抜けフロースルーなら問題なし。質はミミズが2次処理してくれる。
詰め物増やして飛び回るスペース無くせば羽化した成虫も幼虫の波に飲まれて死ぬ。
脱皮殻は硬いけど他の生ごみの処理速度考えたらメリットの方が多い。それにいつかは消える。

だから居ても気にしない。
積極的に召喚はしないが来たら来たで有効活用。
ニワトリでも飼ってりゃ餌にもなる。

973 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 13:25:22.49 ID:DRgLl5Fm.net
>>967
いやいやミミズに影響あるだろww
米糠あれば余裕でミミズ退治できるわ

974 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 13:28:44.67 ID:DRgLl5Fm.net
>>969
野鳥は食べないのか、ふぅむ

前に鳥に荒らされたのは
骨付き肉の痛んだのを埋めたときだな
ミミズさんも一緒にもってかれたかどうかはわからない

975 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 13:38:44.42 ID:pkp3ZcTa.net
>>972
非常に詳しい回答参考になりますm(_ _)m
ミズアブさんヤフオクで見ると意外と高いのな…爬虫類飼いだからむしろ積極的に飼うのありだな

976 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 17:49:23.28 ID:uS7pZiY3.net
>>975
そんなあなたにマゴット自動回収機能付きミズアブコンポストw
https://youtu.be/WEDNfWwFjXQ

977 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 16:05:16.34 ID:iBvCJgh6.net
>>973
米ぬか、どのくらい入れるのですか?曖昧すぎ。

978 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 21:04:04.37 ID:PozaPIbx.net
コンポストにカブトムシの幼虫がいた。腐葉土食べてたのかな。カブトムシの糞っていい土になるのかな?

979 :花咲か名無しさん:2021/06/29(火) 11:54:02.78 ID:Uk3ICLy9.net
結局牛フンを足して高さ制限いっぱいにしました。ミズアブが死ぬのを待ちます。

980 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 21:15:22.71 ID:zWpMKuOs.net
特に話題もないしミルワームコンポスト?について少々実験してるので投下

ミルワーム20匹程でリンゴ(皮、芯付き、冷凍してジュースにした残り)実質半個程が2日で無くなった
20匹程度でこれなので分解能力は馬鹿にできない。みじん切りにする必要も無いし腐らせなくとも良い。
一次分解者としてミルワーム、そのフンをミミズに分解してもらうのはありかも知れん。
特に需要なんぞ無いだろうが引き続き実験していくつもり

981 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 22:28:40.89 ID:dqWm98Zs.net
>>978
類例でコガネムシにやられた鉢の土はいい土になってるそうだぞ
腹立たしいがw

982 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 01:29:34.72 ID:ElJa7Qip.net
>>976
ニワトリが首突っ込んで貪り食っててワラタ

983 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 09:29:01.57 ID:e2Bmooyr.net
>>980
ミルワームってミズアブと違ってペットショップで売っているくらい貴重ですよ。鳥飼っていたとき10年くらい前ですが40匹位で激安価格で160円だった記憶があります。普通は400円くらいしてたはず。いま思うと激安店は直接ブリーダーから買っていたんだろうな。直接売っちゃえ。

984 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 09:55:09.78 ID:pdtTKLpd.net
>>983
上手く行ったら売るつもり
その価格は激安ですね!今だと25g1000円とかですよ…
ミルワームのいいところは壁登れない、分解早い、塊の野菜も食うがタンパク質系大好きでミミズさんと用途分けできそうって点かね
ミズアブより乾燥系でそこまでキモくないのも良いな
ただミミズさんと一緒にしたら多分食っちゃうので一緒には飼えないと思う

スレチなんでそろそろ黙ります

985 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 10:16:34.72 ID:lNvhSkJT.net
>>984
え、ミミズさん食べちゃうの?
むしろ実験してほしい

986 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 10:28:40.11 ID:lNvhSkJT.net
>>976
集まる仕組みがわからんから
真似して作れんな

987 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 16:08:49.76 ID:MmWuEFc0.net
サナギになるのが近くなると上に登る習性があるそうな
だから坂の上に回収箱の構造にしとけば
育ちきった奴が勝手に溜まってる

988 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 19:07:50.30 ID:NNTdCKfu.net
そうなんだよね。
https://youtu.be/awG8x3nqoOQ
これの4:35あたりから見るとわかるけど、もっと大規模な養殖場でも回収は同じ理屈でやってる。
だから個人レベルの小規模でも同じ理屈でバケツにコンクリートでスロープ作ってる人もいる。こんなの。
https://youtu.be/aQjCdAVfoYA

989 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 19:17:07.74 ID:bCi9A6II.net
鶏とセットで飼いたい

990 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 19:27:01.59 ID:NNTdCKfu.net
特徴的なのは容器にけっこう穴がたくさん開いてる事。
成虫に卵を産み付けさせる為だと思うんだけど、逆に羽化した奴は逃げちゃう。でも羽化前に回収されちゃうから飛び去るヤツはほとんどいないんだろうなと。

>>989
あれだけ食いつき良いと飼ってみたくなるよねw俺も飼いたいw
逆に既に飼ってる人はミズアブ養殖しないのはもったいないと思うわ。

991 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 02:35:33.22 ID:DZP2RD+g.net
ニワトリがいるなら、ニワトリに生ごみ食べさせればいい気がする。

992 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 09:43:17.71 ID:kVAT8h50.net
鶏が食べ散らかした生ゴミを集めてコンポストに入れないと

993 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 12:08:40.71 ID:uSYmIkSd.net
ミズアブさんは死んだ鶏の処理も担当してくれてるからなぁ
>>976でも>>988でも

994 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 12:23:11.16 ID:9lSRFSSI.net
飼ってないからわかんないけどさ、生ごみそのままやるには鶏が食べちゃマズい物も入ってるかも知れないよね。
まとめてミズアブにやれば好物の幼虫に自動的に変換してくれる。
もちろん配合飼料とかを否定するわけじゃないけどさ、そのへんに生えてる草とか、ミズアブ幼虫とか、生きてるものの方が鶏にもいいんじゃないかなって。

995 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 21:09:44.60 ID:0gPwlF8p.net
ミズアブに処理させた物を堆肥として使ってる人いますか?
糞とかでグチャグチャになった奴をどうしてるのだろう。

996 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 21:17:38.75 ID:MspKjrmW.net
土かけて何ヶ月か置いておく

997 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 00:27:33.10 ID:MVsYKdhU.net
時間は堆肥を裏切らない

998 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 07:47:17.14 ID:EfLI9erb.net
>>987>>988
ありがとー
気が向いたらやってみます

鶏を買うか魚を飼うか

999 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 11:41:17.83 ID:rap5zkPp.net
そもそも鶏を飼えるぐらいの敷地あるんだったらミズアブごとき発生しても困らないじゃん
もっと言うと、コンポストなんかわざわざ買わずにただ穴掘って埋めればいいじゃん

1000 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 12:44:58.60 ID:3BFhTKZa.net
>>999
賃貸アパートでも1Fの庭付き物件とかあるからそういうのかもよ
そういうとこで鶏買ってるユーチューバー見たことある

1001 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 15:01:11.03 ID:OBvNNZJf.net
メスじゃないと鳴き声の苦情すごそう。

1002 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 15:02:42.60 ID:OBvNNZJf.net
次スレ立てられる人募集中。

1003 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 15:36:04.48 ID:n/MLviI4.net
はい
【シマミミ】家庭のミミズコンポスト【ミズアブ】4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1625466931/

1004 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 19:18:25.35 ID:YbuScvXq.net
>>1003
乙です!

1005 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 22:19:31.11 ID:EfLI9erb.net
>>1003
乙もつはつ

1006 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 06:52:54.05 ID:L1m0VtIH.net
スレ埋めるか

1007 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 11:23:00.96 ID:v3UoYVq3.net
暑さ対策考えないとな
とりあえず打ち水して保冷剤上に乗っけといた

1008 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 13:44:49.10 ID:nx9sxUld.net
質問...

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200