2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 挿し木総合スレッド Part8 ■■

422 :花咲か名無しさん:2016/08/12(金) 01:05:59.92 ID:zzX0/PMp.net
>>420
ああ、なるほど

うちはかなり適当だから参考になるかわかんないけど、
先に名前出したメルトンソーンレスだけど、剪定した枝(枝先から1.5メートルくらいかな)をだいたい25〜30センチくらいの長さに切って、
その辺の用土に半分くらいの深さまで適当にプスプス刺して、風通しの良い日陰に置いてビタビタにならない程度に適度な水やりで着いたよ
ただ、時期はバラの春剪定の時期くらい

風で折れたときなんかは、枝に長さがあればあまり短く切ったりしないで
水平にちょっと勾配つける感じで、伏せ取りとかそんな感じに埋めたら根が出やすいと思う
剪定枝をまとめて置いてあって、湿った土に接してるだけで発根してるときもあるし

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200