2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 挿し木総合スレッド Part8 ■■

1 :花咲か名無しさん:2015/07/12(日) 01:51:39.06 ID:+OiGhKgM.net
どんな植物の挿し木をしましたか?
挿し木の時期や方法その他の情報交換をするスレッドです。

今まで挿し木で増やした物は何かありますか?
挿し木の成功談、失敗談ドンドン書いちゃってね。
でも「うまくいかない」だけじゃ進歩はないよ。

01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048288940/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091867079/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132137016/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1178449739/
05:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1223031598/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295443263/
07:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338265150/

492 :花咲か名無しさん:2016/10/12(水) 00:41:15.78 ID:IRXtO+Wq.net
薔薇を挿し木しようと思うのですがロックウールと、普通の赤玉土+ミリオンなどの用土にするか迷ってます
発根率の違いありますでしょうか

493 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 14:00:47.96 ID:VTbf30ll.net
乾湿の環境もあるし風や光の加減もあるし
人によりけり場所によりけりというか。
もうね両方やればいいと思うよ。わりとマジで

494 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 04:25:06.50 ID:HdhtpjJj.net
薔薇、ロックウールと用土を用意してやってみました。また報告しま…できたら…いいな…

大きめのタッパーで腰水して密封にしてるのもあるのですが、密封するの初めてなのでコツとか注意点があれば教えてほしいです

495 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 18:11:02.86 ID:xeAalY3p.net
> 腰水して密封
腐って終わるにI

496 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 18:13:22.70 ID:2pJYEOds.net
同意。
密封するなら腰水要らん。

497 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 19:28:03.90 ID:HdhtpjJj.net
ありがとうございますスポイトで全部吸いだしました。撒いたミリオンが頑張ってくれてると思いたい…
密閉といっても一センチくらい蓋を開けてるんですが、完全に閉めちゃった方がいいのかな

498 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 21:32:34.29 ID:4dk9KjqB.net
489だけど、3本挿したのが全部茶色になった。根はもちろんでてない。
木の上あたりの枝先からとった2本は数日で色が変わって、幹の下の方から生えた枝からとった1本は、ここ数日で色が茶色くなった。最後の1本が一番太かった。細過ぎるとダメみたいですね。
まだ暖かいので、もう一度挑戦しようと思う。ルートン買ってきた

499 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 21:55:10.19 ID:A8wW5rd4.net
>>498
一般的な挿し木の知識がないのでは?
葉をかなり落とし、密閉気味(あるいは湿度高め)に管理すれば普通に根が出るよ。

500 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 23:23:06.95 ID:4dk9KjqB.net
知識も経験も少ないです。今夏から始めてバジル、ローズマリー、バラ、真柏は挿し木成功しました。全部、室内窓辺の日が当たる所。
シマトネリコは葉は3枚ほどで赤玉土が乾く前に水やり。
ペットボトルを切って鉢にしたので、夜にカーテンの内側に動かした時に挿し木が動いたのかもかもしれません

501 :花咲か名無しさん:2016/10/21(金) 01:22:20.97 ID:etc/0a6V.net
ん!?
同じく初心者だけど置き場所は明るい日陰がデフォなのでは

502 :花咲か名無しさん:2016/10/30(日) 23:09:46.60 ID:hbt6+D24.net
>>494のバラから葉が出てきました。これは成功してるのかな?ポットの下からは根が確認出来ないので分からず
メネデール有無の両方の土に挿した方からです。ロックウールはまだ沈黙したまま

503 :花咲か名無しさん:2016/11/08(火) 17:10:55.83 ID:CufiaSaF.net
9月末じゃギリギリどうかな・・・というサルナシが芽吹いたわ。
とりあえずこの冬は、凍らせないようにしてやろう。

504 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 21:07:26.69 ID:Wieotu8j.net
過疎

505 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 21:08:58.61 ID:O86UMdol.net
くそ

506 :花咲か名無しさん:2017/01/25(水) 02:26:05.57 ID:hQEzwZ//.net
2年越しのタラヨウ一本死亡確認

507 :花咲か名無しさん:2017/02/22(水) 18:46:17.88 ID:9nnrqKFC.net
そろそろイチジクの挿し木をしますよ

508 :花咲か名無しさん:2017/03/07(火) 10:28:52.91 ID:NqzLmSO0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

509 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 16:03:32.00 ID:WlmugfLg.net
ローズマリーが風と根の傷みによって樹皮でつながっててほとんどちぎれかかってる。
枝を5本とり挿し木苗をつくるため密封挿し。

510 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 16:15:02.44 ID:3yHN7vCK.net
クレマチス挿し木したぶんが発芽していたのに、
今日みてみたらほぼ枯れてる感じ。
何がいけなかったのだろう?

511 :花咲か名無しさん:2017/03/14(火) 12:57:24.99 ID:ojnSFRyp.net
発芽じゃ根っこ出てないし普通にあるんじゃ

512 :花咲か名無しさん:2017/04/08(土) 09:51:27.61 ID:uPyjMaBV.net
ナデシコが去年根腐れで9月頃に枯れだしたので、
ポット植えの紙制物を買い、専用土に発根剤をまぶして3pに切り分け植えた。
20本位分けて植えたが全部枯れた。

駄目かと思ったが一本だけ
葉が青く生きてるのかな?未だ新芽が吹いてないけど、青い=生きてるのか?
まだ未定。これから芽が出る季節だけど生きてるのか見た目では分からない。
青い=生きてるのかな?紙鉢でそのまま大きな鉢に植えた。
殺菌剤も撒いたけどどうかな?

葉が青い=生きてる? 色素が青く残っているだけ?

513 :花咲か名無しさん:2017/04/08(土) 10:08:38.12 ID:RGkjAedw.net
いちょう苗の枝先を剪定したので挿しといたら全部葉っぱが展開し始めた。すごい生命力だわ

514 :花咲か名無しさん:2017/04/08(土) 15:50:39.49 ID:HKGRW9gw.net
ブルーベリーを挿し木した。待ちきれなくてピートモス買っちゃったよ。

515 :花咲か名無しさん:2017/04/17(月) 13:30:19.19 ID:guAco6Cg.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーンロンロンローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄(40代ブラックバラエティ道路公団談合)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (★民主党鳩山政権TPPRAP問題★★

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス森友学園パチンコ必勝法オークション販売時代)
NHK中国人用トランプ大統領テレビニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」(在日中国人3月決算)
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティーマスク女問題駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ月刊(ニッカン)中國春文渋谷区木の葉崩しニュース7億5千万

516 :花咲か名無しさん:2017/04/22(土) 20:21:33.38 ID:sLs4NERb.net
今年初めてバラの挿し木がうまくいったわ
できるんだな

517 :花咲か名無しさん:2017/04/22(土) 23:54:47.56 ID:w1EJhUUx.net
おめでとう。羨ましい。

2つ挿し木にしてカルスが出来て喜んでいたものの、
1本は根が出ず黒くなってきて、仕方なく黒い部分を切ったら芽も枯れてきて駄目そう。

もう1本はカルス出て来て植えたけど結果待ち。

518 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 00:06:55.31 ID:lfavXaQX.net
ノイバラなんかは簡単につくよなぁ
生えてきたやつ切って捨てておいたのにたまたま雨が降ったら活着しやがった

519 :花咲か名無しさん:2017/04/24(月) 07:48:27.87 ID:9S2sEBI4.net
桑とドウダンツツジの挿し木がなかなか上手くいかないよ

520 :花咲か名無しさん:2017/04/28(金) 15:14:18.87 ID:SnrFrKNl.net
桜の挿し木やろうと思います
なんでペットボトルがいいんですか?
バケツじゃダメですか?

521 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 16:17:05.10 ID:doY3gWy1.net
>>519
土は何使ってるの

522 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 19:48:14.31 ID:jN35Iq8g.net
>>521
赤玉土のみでやってるよ
今年は桑は今のところ大丈夫というか過去最高にしっかりしてるからこのまま無事っぽいけど
ドウダンツツジはまた失敗したよ枯れた…

523 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 20:01:57.60 ID:MnRrKXNc.net
赤玉だけだと結構失敗しやすいよ
赤玉使うなら芝の目土とか鈴虫の産卵用度ぐらいに使われてる細かいやつじゃないと切り口が浮いた状態になって水が吸えずに枯れることが有る

524 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 20:02:52.76 ID:MnRrKXNc.net
用土だった…

525 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 20:20:29.25 ID:kbQJycK3.net
四季咲きバラを赤玉小玉で挿し木したけど、発根率高い。(9割)
今は、赤かなめを挿し木中。

526 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 21:08:04.10 ID:jN35Iq8g.net
>>523
なるほどねありがとう!
小粒の赤玉土を使ってるけど水はけ重視でと考えてたから吸水出来ずに枯れるってのは全く頭になかったよ
次からはそこら辺も考慮してより丁寧にやるね本当にありがとう

527 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 21:11:23.19 ID:doY3gWy1.net
>>522
ツツジ類て鹿沼土の小粒で挿し木すると良いと思う

528 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 21:18:08.15 ID:jN35Iq8g.net
>>527
なるほど植え付ける時だけじゃなく挿し木の際にも鹿沼土を使うのね
アザレアは赤玉で難なく成功してたからドウダンツツジもいけるはずと決めつけていたけど今後は鹿沼土を使うよ

529 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 21:32:17.07 ID:cghNY/2F.net
>>523
土の方に頼らず、上にカバーして蒸散を抑えたほうがいいよ。
下から水をやれば根が出るものなら、水に挿しとけばいい。

530 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 22:30:11.47 ID:k8bqbHUO.net
>>528
小粒じゃなく細粒がいいと思うけどね。赤玉でも鹿沼でもいいけど、小粒はちょっと大きい。
酸性を好む。鹿沼大好きなツツジ類は、鹿沼でやるのが適当だとは思う。

ただ、細粒買いたくないし篩い分けもめんどくさい……という輩には、赤玉小粒で団子挿し、という手もある。

531 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 22:34:04.84 ID:k8bqbHUO.net
> 酸性を好む。鹿沼大好きな
ここ、読点で。

なんか最近、こういう小さいミスが増えて・・・イカンな。

532 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 06:37:35.04 ID:UVsSVsxw.net
そもそもレスに句読点なんて不要

533 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 06:44:08.70 ID:E/TTbvRQ.net
霜でダメージ受けた初恋草挿し木したんだがようやく芽が動き出した
しかし本体の方もかろうじて生き残った一本の茎のところだけじゃなく枯れて抜け落ちた場所からもわさわさ生えてきた…

あと保険でミニトマト(レジナ)挿し木した
意外と最近売ってないんだなこの品種

534 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 07:49:17.72 ID:/RCCc6uQ.net
素人ですが桜をこんな感じでバケツに植えてます
この密度でいいですかね?

535 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 07:52:20.54 ID:/RCCc6uQ.net
こんな感じ
ラップまいたほうがいい?
http://i.imgur.com/VmGyZ92.jpg

536 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 08:23:20.91 ID:FBAEBxbP.net
なんで鹿沼土に挿すわけ?

537 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 08:59:40.78 ID:oleWzZ0x.net
>>535
ラップして穴をいくつか開けとくと乾燥が防げて無難かと。

>>536
言うほど鹿沼土の酸性が問題になるケースって多くないと思うけど何が気になる?

538 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 12:13:33.55 ID:4KwX1UsU.net
>>536
栄養素0で保水性あっていいからじゃないの
代用品あるだろうけど鹿沼なら安いしね

539 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 12:41:37.63 ID:YbyUA/S1.net
>>537
参考までに聞くけど、あなたって挿し木成功の経験はどれくらいある?
どんなものを成功させてきた?

540 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 12:58:11.12 ID:3ITxiIM9.net
>>539
いきなりケンカを売るような聞き方をせず、自分がやってきたもの、鹿沼土でうまく行かなかった例とかを書いてみては。

541 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 15:12:49.53 ID:/RCCc6uQ.net
>>540
そうだそうだ人の意見に口出すまえに自分の意見言え

542 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 19:55:25.83 ID:oCdde42h.net
んじゃ遠慮なく言わせてもらうか
>>535
バケツってあんた、もちろん底に排水口をあけてあるんだよね?
そしてバケツのフチに穂が届いてないけど風通しはなし?その上ラップ?しかも鹿沼土
万が一発根したとしてその後どう管理すんの?
風通しもない、根鉢に通気性なし、土は酸性、根から出る老廃物は排水できるんだよね?
だいたい、カビとか雑菌とか考えないわけ?
この状態でカビが出ないと思うの?これって挿し木の初心者なのは関係ないよね
挿し木以前に植物を育てたことある?
ラップをかぶせて乾燥を防ぐといいなんて言ってる>>537も、挿し木以前に植物を育てたことあるの?
ラップなんかは冬場や春先の挿し木には保温になっていいけどね、いまやったらカビるか腐るとは思っていないところが不信感につながって
>>537
参考までに聞くけど、あなたって挿し木成功の経験はどれくらいある?
どんなものを成功させてきた?
って聞いたんだけど?
なんかおかしい?

543 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:03:43.79 ID:oCdde42h.net
鹿沼土なんて初心者が使う土じゃない
サツキでもやってるなら別だけど
酸性土壌でも、他の管理が良いならうまくいくかもしれないよ
でも、雑菌に弱くて難しい桜で、バケツにその植えかたで、鹿沼土?
なんで酸性土をつかうわけ?
土だけは初心者でもコツなしで準備できるところなのに、そこを適当にするのはどうなの?やるならちゃんとやりなよ
今時情報なんてネットでも本でも溢れているのにさ

もう一度きくけど、20℃もある季節に植物を切って通気性のないジメジメした場所に密封して、どうしたら腐らないと思えるんですか?

544 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:07:48.66 ID:oCdde42h.net
>>540
私は自分の考えを書いたので次はあなたの番ですよ
一体いままで何を挿してどれくらい成功させたのか言ってください

私はバラ、桑、もみじ、桃、杏、楡、エノキ、エゴノキ、山桜、草本各種、その他、を挿して苗を作っています

あなたは?

545 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:17:26.26 ID:2BMkE05E.net
>>542
密閉挿しは一般的だよ。
オリーブなんかは成功率が全然違ってくる。
カビは栄養分のない土ならそう生えないし、多少生えても挿し木が成功するような元気な挿し穂ならカビの影響はそれほどない。

もちろんラップに穴を開けてある程度通気したり、直射日光には当てないとか(常識的な)配慮はいるよ。
バケツの底は気になるなら穴を開けてもいいし、内側に鉢を入れてもいいんじゃない?

ある程度根が出たら(密閉して蒸散を抑えなくても)水が吸えるので、普通の土に植え替えたらいい。

546 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:21:34.20 ID:2BMkE05E.net
>>544
その辺も密閉挿しで成功率が上がると思うけど、一日に何回も水やりして水を切らさないように出来るとか、温室である程度湿度の保てる環境なら御自分のやり方で通せば良いのでは。
一般的には水やりが省ける密閉挿しは便利だよ。

547 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:31:26.85 ID:E/TTbvRQ.net
このスレも変なのが湧いたか…

548 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:33:43.36 ID:oCdde42h.net
>>545
噛み合ってないな
オリーブはどうでもいいんだよ、オリーブなんかどうやったって成功しそうだけどね
桜でしょこれは

多少カビが生えても、って、多少なりとも生えさせないようにするんだよカビはさぁ
何度もいうけど桜でしょこれは

気になるなら穴を開けても、って、気にならなくても開けなきゃダメなの、わかってないな

あんた本当になにを挿してどれくらい成功させたか、本当のことをいってみなよ
ハーブだけなんじゃないの?

549 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:36:19.66 ID:2BMkE05E.net
>>548
オリーブやったことあるの?

多肉スレを荒らしてるやつと同類かな。
自説にこだわって聞く耳を持たない。

550 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:38:50.21 ID:oCdde42h.net
>>549
自説じゃなくて、基本だけど?
オリーブしかやったことないの?
私はご要望通りにちゃんと言ったんだからあなたも逃げないで教えてよ


参考までに聞くけど、あなたって挿し木成功の経験はどれくらいある?
どんなものを成功させてきた?

551 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:14:06.01 ID:NjqHoVSK.net
>>550
サクラの密閉挿しも普通に行われてるよ
水切れの心配のないご隠居は普通に挿し木すればいいんじゃね

552 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:18:12.18 ID:MNP9CGIc.net
>>551
行われている、という一般論はいいから(笑)
あなたって挿し木成功の経験はどれくらいある?
どんなものを成功させてきた?

答えられないの?

ていうか、隠居じゃなくフルタイム正社員だけど?
日に何度も水やり?なんで?密閉しないと一日で乾燥するほどの豆鉢に挿してるの???

553 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:19:36.81 ID:MNP9CGIc.net
真夏でもない限りは一日で干からびるほど乾燥する?もしかして沖縄住み?
植物そだてたことある?ねえ、答えてくれないかな?

554 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:28:04.04 ID:/Ndt0C8P.net
挿し木の方法なんて人それぞれでいいんだよ
それではこの辺でお開き、また来世

555 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:29:29.41 ID:+BC6hwCf.net
>>553
乾燥するよ
ご隠居と違って毎日水やりを出来る、水やりを忘れないとも限らないし

556 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:53:29.08 ID:UWARMiVl.net
>>552
この書き方はババアか。
ゴールデンウィークの園芸板は荒れてるな。

557 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:54:55.92 ID:MNP9CGIc.net
>>555
まさかとは思うけど、真夏の話してる?ちがうならどこ住み?タイ?フィリピン?
東京でも真夏は確かに朝夕の水やりはかかせないねぇ
でもさ、もしかして真夏は挿し木は普通はしないって、しらなかったとか?
真夏に密閉挿しするの?ねえ教えてよ(笑)

で、そろそろ答えてくれる?
参考までに聞くけど、あなたって挿し木成功の経験はどれくらいある?
どんなものを成功させてきた?
私はちゃんと答えたんだからあなたの番だよー(笑)

558 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:00:10.04 ID:MNP9CGIc.net
>>555
えっ、毎日水やりできない、または忘れる、それはありえない(笑)
朝出勤前に水やり、帰宅後に水やり、それだけでいいんだよ?
ていうか挿し木の場合の水やりは、、、コツはおしえてあげない、ねらーは嫌いだから

毎日のできるなんてありえないから隠居老人に違いないってこと???
へー(笑)

559 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:27:32.22 ID:gauQgeDO.net
鹿沼土が気に入らないのかと思ったら、最近の密閉挿の知識がなかっただけかよ(大爆笑)

>>558
お気楽でいいねw

560 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:39:25.61 ID:EaNnkrqE.net
そもそも、桜の挿し木で鹿沼土って当たり前じゃね?

561 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:48:53.62 ID:ub8olnxQ.net
鹿沼も赤玉も発根率は大して変わらん。
好きなほうを使えばいい。

562 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 23:41:53.96 ID:MNP9CGIc.net
はあ、鉢底穴があるかどうかわからないようなバケツなのに、5月に密閉しろってアドバイスてでは、腐らせろって言ってるとしか思えなかったわ

だからアドバイスしている人は本当に経験者?と思って確認したら、オリーブの場合は〜、とか、一般的には〜、とか、ボヤかして逃げた

経験者なら5月に穴が開いてるかわかんないバケツなのにラップをかけろ、なんて言うかよ?
ほんと2ちゃんねるは嘘くせぇ知ったかぶりのインチキ女しかいねえな(笑)
桜を挿して成功させてからアドバイスしろよクズ

563 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 23:46:55.89 ID:MNP9CGIc.net
見直したらまたクスッとなった
オリーブの密閉挿しを引き合いに出すところがニワカ仕込みだよ
なにオリーブって、スイーツくさい
桜っつってんだろ?
なんでオリーブがでてくるんだ?
オリーブで成功したからってドヤってアドバイスしてんじゃねえよ(笑)

挿し穂が元気なら多少カビが生えても大丈夫!(ドヤッ)

っていうか元気な挿し穂を使うのが前提なんだけどカビたら元気じゃいられないんだよ(笑)あほう!

564 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 00:46:27.50 ID:tyLae3Dv.net
この時期はカビなんかより蒸散過剰が問題
カビたらダメになるんじゃなくて、水揚げ失敗してダメになったやつがカビるだけ

565 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 01:45:49.76 ID:zAknu7r0.net
これは ID:MNP9CGIcの勝ちですな。

566 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 01:49:17.22 ID:ZGRCFMHz.net
ネットで調べても、いろんな植物のやり方がごちゃ混ぜに書かれてるし、同じ植物のくくりでも種類によって最適な方法が違うからね。
今年もバジルの挿し木した。中途半端なとこで切ったから、根がでてもいい頃なのに、まだでてこない。

567 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 04:24:38.78 ID:ITs1dq2m.net
趣味なんだから失敗したらまた考えればいいだろw
色々情報あるし地域や環境でも変わってくるんだから正解は自分で見つけるしかない

568 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 06:06:41.87 ID:j8oI9VCr.net
夏に薔薇と菊挿し木したけど、日陰で一ヶ月くらい毎日水やりしていれば成功するよ、水やりは一日一回
冬に地植えにして 今どんどん成長してる
土なんか普通の花植え用の

569 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 06:39:42.11 ID:I8yHbg4E.net
>>562
自分のやり方に固執して他の人を馬鹿にするなら、自分のやり方を詳しく書いていっては。
用土や容器、蒸散を抑えるための工夫(周りが土のところに置くとか)色々書けるでしょ。

あまり知識や経験がなければ、ある程度密閉して蒸散を抑えたほうが無難だと思う。
>>564さんが言うように生きてないようなやつがカビでやられるけど、言うほど生きてる植物はカビないよ。

>>566
バジルはさすがに根が出るまでは水に挿しといたほうが確実だよ。

570 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 07:24:46.62 ID:OhSyP+hC.net
>>565
騒いでわめいて騒ぐ、朝鮮勝ちというやつですな(´・ω・`)

571 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 07:55:13.35 ID:ZGRCFMHz.net
バジルは水に挿してるんだけど、切り口がスカスカになってる。
脇芽の所から根がでてくるのを忘れてて、茎の途中で切っちゃった。

572 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 08:31:23.80 ID:lOMiy7Tk.net
>>569
自分のやり方はおしえない
ねらーは嫌いだからね
いい加減な方法で挿して適当にアドバイスしてドヤっていたらいいよ(笑)

こっちはご要望に答えて考えを書いたのに、こっちの質問ははぐらかして後ろ砂をかけて逃げるような無責任なニワカに教えてやる義理もない
顔も見えず素性もわからない場所だからって適当に言ってるんだよね
文句だけは一人前で、腕はにわか仕込み(笑)
バラや菊やオリーブ?それは水挿しでも発根するわ(笑)

573 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 09:28:12.71 ID:I8yHbg4E.net
>>571
節じゃないところからでも根が出るけど、まだ寒かったのかもね。

>>572
団塊からアラフィフってアベガーに象徴されるように、罵倒するのが目的の人が少なくなくて議論が噛み合わないことが多いな。
結局具体的なテクニックも書かずに逃げて、中途半端なアドバイス(というより罵倒)を書くなら最初から書かなきゃいいのに。

あなたくらいこまめにレスし続けるほど皆暇ではなく、密閉せず朝晩水をやり続けるのは難しいのも知っておいてほしい。

574 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 09:31:54.85 ID:OhSyP+hC.net
>>572
おまえ一体、なにしにきたのw?

575 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 10:11:45.24 ID:LHqwFGKu.net
密閉挿し知らないジジイww
自分のやり方だけが成功するわけじゃないんだよ?w

576 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:06:36.91 ID:CmDLHkGZ.net
バンクシアの挿し木が一度も成功したこと無い
次は密閉挿ししてみようかな

577 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:24:35.90 ID:Wbif4xLA.net
>>574-575
2ちゃんネラーは嫌いと全員に喧嘩を売って全速力で逃げたな。
おだててあげれば少しは役に立つ情報が出てきたかもしれんけど最初から喧嘩腰だったからフルボッコも仕方がないか。
何がしたかったのやらということになっちゃったな。

578 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 12:07:21.20 ID:YpvynIjB.net
>>542
ありがとう!有能!

579 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 12:09:35.61 ID:YpvynIjB.net
>>542
植物育てたことー?ないよー

580 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 12:20:21.90 ID:YpvynIjB.net
なんやかんや情報が多過ぎてお手上げ
土は赤玉土がよくて
密封はしない
普通のプランターに変えて水はけを良くする
日陰で育てるでいいかな

あとバケツは下に穴は開いてません
今すぐ開けたほうがよろしいですか?
場所はどこらへんに
密封って割りと色々なサイトでやってるからそれを信じちゃったんだけど

581 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:13:14.72 ID:eThKb9Ez.net
>>577
ここに書き込んでいる時点で、おのれもその一部であることに気づかない、
ただのキチガイなんですよ。

582 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:38:02.06 ID:e90gt5oV.net
>>580
半分だけバケツから移して両方試してみたら?
この時期の桜はある程度密閉しないと萎れやすいと思うけど。
どっちが良かったか報告してね。

583 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:46:35.21 ID:Zm+O1uSI.net
昨年だけど利休梅を100本ちかく挿し木したけど全滅成功した人いる?

584 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 18:07:02.75 ID:WBlQbs+C.net
>>580
水を滞留させちゃうのはよくないと思うよ。
密閉ってのは湿度確保のためであって、地下を水浸しにすることじゃない。
ジャブジャブでOKな種なら、水挿しした方が楽。土いらないし。

585 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 00:59:06.10 ID:iJdTv+Av.net
桜にチャレンジ
ペットボトルに培養土いれて刺してます
1ヶ月位やれば根が生えますかねぇ?

586 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:19:34.57 ID:Gmw4uZmK.net
なんだかミイラ取りがミイラになったみたいな話やなあ。

587 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:38:00.24 ID:RaHMDjok.net
>>544
脳内挿し木は、大成功のようですね。w

588 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 10:35:21.23 ID:0GDlXn3l.net
>>584
水面を切り口より上にしなければ大丈夫でしょ。

>>586
密閉挿しを知らなくて顔真っ赤になってた年寄りを召喚しないで下さい。

589 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 12:21:04.71 ID:+AiUZPNs.net
>>544
そいつはすごいや。
それぞれ100本ずつ挿して1本ずつぐらい成功ですか?

590 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 21:41:49.42 ID:sLZz1r9+.net
ランで挿し木(芽)できるのってありますか?

591 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 23:53:45.60 ID:ORibtwnK.net
>>590
デンドロあたりはできそうだけど・・・

バックバルブはそれに入らないかな? あれは茎だよね。
エビネやシンビでは普通にやってる。根は無くてもなんとかなる。

592 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 01:24:57.09 ID:9XETndf1.net
>>588
初心者がバケツの土の中の水面が切り口より上か下かなんて解るのかよ。

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200