2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 挿し木総合スレッド Part8 ■■

1 :花咲か名無しさん:2015/07/12(日) 01:51:39.06 ID:+OiGhKgM.net
どんな植物の挿し木をしましたか?
挿し木の時期や方法その他の情報交換をするスレッドです。

今まで挿し木で増やした物は何かありますか?
挿し木の成功談、失敗談ドンドン書いちゃってね。
でも「うまくいかない」だけじゃ進歩はないよ。

01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048288940/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091867079/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132137016/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1178449739/
05:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1223031598/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295443263/
07:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338265150/

551 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:14:06.01 ID:NjqHoVSK.net
>>550
サクラの密閉挿しも普通に行われてるよ
水切れの心配のないご隠居は普通に挿し木すればいいんじゃね

552 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:18:12.18 ID:MNP9CGIc.net
>>551
行われている、という一般論はいいから(笑)
あなたって挿し木成功の経験はどれくらいある?
どんなものを成功させてきた?

答えられないの?

ていうか、隠居じゃなくフルタイム正社員だけど?
日に何度も水やり?なんで?密閉しないと一日で乾燥するほどの豆鉢に挿してるの???

553 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:19:36.81 ID:MNP9CGIc.net
真夏でもない限りは一日で干からびるほど乾燥する?もしかして沖縄住み?
植物そだてたことある?ねえ、答えてくれないかな?

554 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:28:04.04 ID:/Ndt0C8P.net
挿し木の方法なんて人それぞれでいいんだよ
それではこの辺でお開き、また来世

555 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:29:29.41 ID:+BC6hwCf.net
>>553
乾燥するよ
ご隠居と違って毎日水やりを出来る、水やりを忘れないとも限らないし

556 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:53:29.08 ID:UWARMiVl.net
>>552
この書き方はババアか。
ゴールデンウィークの園芸板は荒れてるな。

557 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:54:55.92 ID:MNP9CGIc.net
>>555
まさかとは思うけど、真夏の話してる?ちがうならどこ住み?タイ?フィリピン?
東京でも真夏は確かに朝夕の水やりはかかせないねぇ
でもさ、もしかして真夏は挿し木は普通はしないって、しらなかったとか?
真夏に密閉挿しするの?ねえ教えてよ(笑)

で、そろそろ答えてくれる?
参考までに聞くけど、あなたって挿し木成功の経験はどれくらいある?
どんなものを成功させてきた?
私はちゃんと答えたんだからあなたの番だよー(笑)

558 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:00:10.04 ID:MNP9CGIc.net
>>555
えっ、毎日水やりできない、または忘れる、それはありえない(笑)
朝出勤前に水やり、帰宅後に水やり、それだけでいいんだよ?
ていうか挿し木の場合の水やりは、、、コツはおしえてあげない、ねらーは嫌いだから

毎日のできるなんてありえないから隠居老人に違いないってこと???
へー(笑)

559 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:27:32.22 ID:gauQgeDO.net
鹿沼土が気に入らないのかと思ったら、最近の密閉挿の知識がなかっただけかよ(大爆笑)

>>558
お気楽でいいねw

560 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:39:25.61 ID:EaNnkrqE.net
そもそも、桜の挿し木で鹿沼土って当たり前じゃね?

561 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:48:53.62 ID:ub8olnxQ.net
鹿沼も赤玉も発根率は大して変わらん。
好きなほうを使えばいい。

562 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 23:41:53.96 ID:MNP9CGIc.net
はあ、鉢底穴があるかどうかわからないようなバケツなのに、5月に密閉しろってアドバイスてでは、腐らせろって言ってるとしか思えなかったわ

だからアドバイスしている人は本当に経験者?と思って確認したら、オリーブの場合は〜、とか、一般的には〜、とか、ボヤかして逃げた

経験者なら5月に穴が開いてるかわかんないバケツなのにラップをかけろ、なんて言うかよ?
ほんと2ちゃんねるは嘘くせぇ知ったかぶりのインチキ女しかいねえな(笑)
桜を挿して成功させてからアドバイスしろよクズ

563 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 23:46:55.89 ID:MNP9CGIc.net
見直したらまたクスッとなった
オリーブの密閉挿しを引き合いに出すところがニワカ仕込みだよ
なにオリーブって、スイーツくさい
桜っつってんだろ?
なんでオリーブがでてくるんだ?
オリーブで成功したからってドヤってアドバイスしてんじゃねえよ(笑)

挿し穂が元気なら多少カビが生えても大丈夫!(ドヤッ)

っていうか元気な挿し穂を使うのが前提なんだけどカビたら元気じゃいられないんだよ(笑)あほう!

564 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 00:46:27.50 ID:tyLae3Dv.net
この時期はカビなんかより蒸散過剰が問題
カビたらダメになるんじゃなくて、水揚げ失敗してダメになったやつがカビるだけ

565 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 01:45:49.76 ID:zAknu7r0.net
これは ID:MNP9CGIcの勝ちですな。

566 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 01:49:17.22 ID:ZGRCFMHz.net
ネットで調べても、いろんな植物のやり方がごちゃ混ぜに書かれてるし、同じ植物のくくりでも種類によって最適な方法が違うからね。
今年もバジルの挿し木した。中途半端なとこで切ったから、根がでてもいい頃なのに、まだでてこない。

567 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 04:24:38.78 ID:ITs1dq2m.net
趣味なんだから失敗したらまた考えればいいだろw
色々情報あるし地域や環境でも変わってくるんだから正解は自分で見つけるしかない

568 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 06:06:41.87 ID:j8oI9VCr.net
夏に薔薇と菊挿し木したけど、日陰で一ヶ月くらい毎日水やりしていれば成功するよ、水やりは一日一回
冬に地植えにして 今どんどん成長してる
土なんか普通の花植え用の

569 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 06:39:42.11 ID:I8yHbg4E.net
>>562
自分のやり方に固執して他の人を馬鹿にするなら、自分のやり方を詳しく書いていっては。
用土や容器、蒸散を抑えるための工夫(周りが土のところに置くとか)色々書けるでしょ。

あまり知識や経験がなければ、ある程度密閉して蒸散を抑えたほうが無難だと思う。
>>564さんが言うように生きてないようなやつがカビでやられるけど、言うほど生きてる植物はカビないよ。

>>566
バジルはさすがに根が出るまでは水に挿しといたほうが確実だよ。

570 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 07:24:46.62 ID:OhSyP+hC.net
>>565
騒いでわめいて騒ぐ、朝鮮勝ちというやつですな(´・ω・`)

571 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 07:55:13.35 ID:ZGRCFMHz.net
バジルは水に挿してるんだけど、切り口がスカスカになってる。
脇芽の所から根がでてくるのを忘れてて、茎の途中で切っちゃった。

572 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 08:31:23.80 ID:lOMiy7Tk.net
>>569
自分のやり方はおしえない
ねらーは嫌いだからね
いい加減な方法で挿して適当にアドバイスしてドヤっていたらいいよ(笑)

こっちはご要望に答えて考えを書いたのに、こっちの質問ははぐらかして後ろ砂をかけて逃げるような無責任なニワカに教えてやる義理もない
顔も見えず素性もわからない場所だからって適当に言ってるんだよね
文句だけは一人前で、腕はにわか仕込み(笑)
バラや菊やオリーブ?それは水挿しでも発根するわ(笑)

573 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 09:28:12.71 ID:I8yHbg4E.net
>>571
節じゃないところからでも根が出るけど、まだ寒かったのかもね。

>>572
団塊からアラフィフってアベガーに象徴されるように、罵倒するのが目的の人が少なくなくて議論が噛み合わないことが多いな。
結局具体的なテクニックも書かずに逃げて、中途半端なアドバイス(というより罵倒)を書くなら最初から書かなきゃいいのに。

あなたくらいこまめにレスし続けるほど皆暇ではなく、密閉せず朝晩水をやり続けるのは難しいのも知っておいてほしい。

574 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 09:31:54.85 ID:OhSyP+hC.net
>>572
おまえ一体、なにしにきたのw?

575 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 10:11:45.24 ID:LHqwFGKu.net
密閉挿し知らないジジイww
自分のやり方だけが成功するわけじゃないんだよ?w

576 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:06:36.91 ID:CmDLHkGZ.net
バンクシアの挿し木が一度も成功したこと無い
次は密閉挿ししてみようかな

577 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:24:35.90 ID:Wbif4xLA.net
>>574-575
2ちゃんネラーは嫌いと全員に喧嘩を売って全速力で逃げたな。
おだててあげれば少しは役に立つ情報が出てきたかもしれんけど最初から喧嘩腰だったからフルボッコも仕方がないか。
何がしたかったのやらということになっちゃったな。

578 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 12:07:21.20 ID:YpvynIjB.net
>>542
ありがとう!有能!

579 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 12:09:35.61 ID:YpvynIjB.net
>>542
植物育てたことー?ないよー

580 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 12:20:21.90 ID:YpvynIjB.net
なんやかんや情報が多過ぎてお手上げ
土は赤玉土がよくて
密封はしない
普通のプランターに変えて水はけを良くする
日陰で育てるでいいかな

あとバケツは下に穴は開いてません
今すぐ開けたほうがよろしいですか?
場所はどこらへんに
密封って割りと色々なサイトでやってるからそれを信じちゃったんだけど

581 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:13:14.72 ID:eThKb9Ez.net
>>577
ここに書き込んでいる時点で、おのれもその一部であることに気づかない、
ただのキチガイなんですよ。

582 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:38:02.06 ID:e90gt5oV.net
>>580
半分だけバケツから移して両方試してみたら?
この時期の桜はある程度密閉しないと萎れやすいと思うけど。
どっちが良かったか報告してね。

583 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:46:35.21 ID:Zm+O1uSI.net
昨年だけど利休梅を100本ちかく挿し木したけど全滅成功した人いる?

584 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 18:07:02.75 ID:WBlQbs+C.net
>>580
水を滞留させちゃうのはよくないと思うよ。
密閉ってのは湿度確保のためであって、地下を水浸しにすることじゃない。
ジャブジャブでOKな種なら、水挿しした方が楽。土いらないし。

585 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 00:59:06.10 ID:iJdTv+Av.net
桜にチャレンジ
ペットボトルに培養土いれて刺してます
1ヶ月位やれば根が生えますかねぇ?

586 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:19:34.57 ID:Gmw4uZmK.net
なんだかミイラ取りがミイラになったみたいな話やなあ。

587 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:38:00.24 ID:RaHMDjok.net
>>544
脳内挿し木は、大成功のようですね。w

588 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 10:35:21.23 ID:0GDlXn3l.net
>>584
水面を切り口より上にしなければ大丈夫でしょ。

>>586
密閉挿しを知らなくて顔真っ赤になってた年寄りを召喚しないで下さい。

589 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 12:21:04.71 ID:+AiUZPNs.net
>>544
そいつはすごいや。
それぞれ100本ずつ挿して1本ずつぐらい成功ですか?

590 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 21:41:49.42 ID:sLZz1r9+.net
ランで挿し木(芽)できるのってありますか?

591 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 23:53:45.60 ID:ORibtwnK.net
>>590
デンドロあたりはできそうだけど・・・

バックバルブはそれに入らないかな? あれは茎だよね。
エビネやシンビでは普通にやってる。根は無くてもなんとかなる。

592 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 01:24:57.09 ID:9XETndf1.net
>>588
初心者がバケツの土の中の水面が切り口より上か下かなんて解るのかよ。

593 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 08:04:44.19 ID:f3TpHDZs.net
バケツの画像の人だけどほとんど枯れそう
やばい

594 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 08:23:52.00 ID:4vo1FUm0.net
>>592
最初に水やって確認してからさせば大丈夫でしょ。

バケツの中に小さい植木鉢(やプラスチックコップやヨーグルトの小さいカップに穴を開けたもの)を入れて、バケツにラップや蓋をしたほうが安全だし後の扱いも楽だけど。
バケツである必要もないので半透明の容器のほうがいいかも。

>>593
この時期は葉が柔らかすぎて難しいんじゃない?
密閉挿しでも萎びるなら無理でしょ。

595 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 12:54:44.84 ID:IlV3bQws.net
>>583
誰も居ない寂しさ

596 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 08:58:01.47 ID:HJpPBPQg.net
密閉挿しでヒソップ発根

597 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 19:18:32.88 ID:IZGwegBy.net
密封挿しでもプランターとか使って下から水が抜けるようにするんだよね

598 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 19:18:54.69 ID:IZGwegBy.net
挿し木って葉っぱも水につけるのはタブー?

599 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 19:25:24.13 ID:IZGwegBy.net
桜とさくらんぼじゃ成功確率真逆なんだな
桜はシーズン逃した感あるわ
これからできるかな?

600 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 00:11:00.17 ID:aQF/WmEZ.net
>>580
君、植物を育てるセンスなさすぎ。

601 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 09:16:47.17 ID:JF0JkWm/.net
>>597
ほとんど水やり要らないからどっちでもいいよ。

>>598
腐ることが多くなる。

>>599
挿し木と実生という意味か??

602 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 17:51:47.24 ID:QOmEG0hB.net
>>542の言うことも一理あるなあ。

603 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 18:12:08.14 ID:hwAyjmTZ.net
>>602
密閉挿しが一般的でない時代なら普通のアドバイスだろうな。

604 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 17:13:58.29 ID:aMLEeEpR.net
さくらんぼ挿し木
ルートン使用 赤玉土 密封なし
がんばれ
http://i.imgur.com/Ddvo4iF.jpg

605 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 10:33:21.91 ID:iZkfcbKa.net
ムベの挿し木って難しい?

606 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 14:43:23.91 ID:b2ua2sA9.net
ムベは実さえとれれば種からいくらでも育つからな
同じ木を増やすより別の木を増やしたほうが実付きがよくなるし
挿し木で増やす人はあんまいないんじゃね
秋ごろに適当に切って差しといたのは全滅してたから簡単ではないっぽいけど

607 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 18:15:57.52 ID:RGw++EiT.net
はるか昔にやったけど、記憶があやふや・・・・普通にやれば着いたはず。

> 秋ごろに適当に切って差しといたのは
秋にやること自体、普通じゃないからな。

実生がお勧めは同意。

608 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 18:48:52.62 ID:xuCiLiSw.net
>>580
あなたには、無理です。

609 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 21:40:04.38 ID:0qYSMuXw.net
あ〜ぁついに言っちゃったよw

610 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 22:41:20.61 ID:r0XyvCDM.net
粘着ババアねちねち自演してんじゃねーよ笑

611 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 01:56:08.99 ID:KW8uYWDb.net
>>606 >>607
ありがとう
種を入手したので、実生しつつ、挿し木も挑戦してみるわ

612 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 06:11:13.79 ID:OI6epyYD.net
>>580
柳で挿し木の練習をしなさい。
それも失敗するようだと絶望的だが。

613 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 16:05:55.59 ID:+YWfdlsZ.net
相変わらず初心者に厳しいなここは

614 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 16:36:17.83 ID:08c7vlsx.net
やっぱり利休梅の挿し木は無理なのか?

615 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:58:54.85 ID:7h5g7RbW.net
葉を切ったほうがいいと言うが切った葉は腐って切り忘れた葉は生きてるんだがbyさくらんぼ

616 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:03:30.83 ID:LK81ukUG.net
>>580 桜の挿し木なんて、君には50年はやい。

617 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:28:03.10 ID:5f5Fk9LF.net
密閉挿しを知らなくて恥かいたジジイうざいよ、しつこいよ。

618 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 00:09:22.46 ID:6BqbFy29.net
>>617
君も50年早そうなレベルだろうな。(激藁

619 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 00:25:34.94 ID:d4UmrnSy.net
>>597
横の穴から抜くんだよ。

>>602
ナイナイ。どこかで聞きかじった事をずーっと鵜呑みにしてるだけな感じ

620 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 02:27:37.44 ID:q/p56LJu.net
>>606 うちの株はなぜか業務スーパーで売ってたムベの実の種子からゲットした
買ったときはアケビの実として売ってたようなw
あんな薄利多売のチェーン展開の店にどういうルートで流れ着いたんだろう

621 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 04:44:20.15 ID:pU3xBGzk.net
業務スーパーの青果はその店やFC独自のルートだから
店主の趣味とか近所の農家と提携しててそこからとかだろう
田舎だからか近所の店は入り口に農家募集って張り紙してある

622 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 18:08:34.32 ID:nj+7/iRG.net
>>619
どこかで聞きかじった事をずーっと鵜呑みにしてるだけで成功させるんだからすごいやん。
まあ、あの実績が本当だとすればの話だが。

623 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 18:26:18.67 ID:3AON7KpL.net
密閉挿しが普及する前に聞きかじった知識だよね。
密閉挿し前提で聞いてるのに、古い知識で全否定して、たしなめられたら逆ギレは見苦しかった。

624 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 00:48:01.06 ID:7tQvs5rn.net
密閉挿し最強伝説、ここに誕生。
誰にも負けない。

625 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 01:38:04.63 ID:3JSG+Xec.net
>>619
>どこかで聞きかじった事をずーっと鵜呑みにしてるだけな感じ
それはここで密閉挿し押ししている人のことか?

626 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 09:04:32.37 ID:/lRQukjI.net
>>625
いえ、密閉挿しを知らずに大恥をかいたジジイのほうです。

627 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 11:10:50.48 ID:OcNQmWSQ.net
>>622
そら大昔からやっててそれなりに成功してそれなりの理屈付けもされてたからな。
密閉挿しや底穴なしは外国から入って来たんだよ。
例えばサボテンだって日本じゃずーっと砂最強と言われて達人から素人までみんな砂だった。でも砂なんて全然最強じゃなかった。

挿し穂から根が出る前に半日でも水が切れたら奴等はもうオシマイなんだよ。切り花見りゃわかる
どっちが楽で効率がいいかって話さ

628 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 10:17:58.32 ID:bfZu7XcJ.net
密封はまだしも底穴なしはちょっと怖い
特にこの時期は

629 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 12:40:13.92 ID:aKXaAUzM.net
チェリーセージを挿し木した。水あげなきゃ
去年挿し木した菊やバラが地植えにしたら元気いっぱいだ
花束から生かせるって素敵

630 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:41:27.62 ID:bEKrr9OU.net
これは>>542の負けですな。

631 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:59:14.32 ID:gUE3kFv1.net
>>626 >>630
でも、あなたは密閉挿しを知らずに大恥をかいたジジイより下手くそなんだよね。ww

632 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 20:11:29.04 ID:EEXjpC00.net
密閉挿しは最強じゃないぜ
ったく相変わらず基本のなってない雑魚ばっかだな

633 :花咲か名無しさん:2017/05/21(日) 16:51:02.20 ID:+gCUhb86.net
素人として楽チンに勝るものはない
夜帰ってきて挿し芽コーナーが乾燥してたら泣けるぜ

634 :花咲か名無しさん:2017/05/22(月) 01:34:46.69 ID:CfEMEAP7.net
>>627
欧米かよ。

635 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 12:37:46.04 ID:Tba4AsSnP
バラ挿し木用にメネデールに付けてから赤玉土に挿しといた枝10本、
ほとんど元気に葉が展開していたのに、全滅(-_-)
水やりしすぎても根ぐされするとかで、難しいなぁ。

636 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 23:40:45.88 ID:k5TVtdcy.net
>>632
あのジジイ乙。

637 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 00:35:00.14 ID:5btXZzpO.net
まあ長文で攻撃的な意見なんて普通に通らんわな

638 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 09:52:51.79 ID:zxLEPoC1.net
自分の意見を相手に押し付け他の人の意見を理解しようとしない自分が絶対と思う人って居るわ町内会の嫌われ者

639 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 20:37:51.89 ID:s9IeW0Su.net
初めて挿し芽したヒューケラのが成功して嬉しいからうp
鹿沼土使用、西日の当たらない南
上に覆いかぶさるように薔薇があるので半日陰ぽくなってるのが良かったみたい
次はアジサイ、バラ、フッキソウ、ペンステモンやりたい
http://i.imgur.com/2OVckru.jpg

640 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 22:18:44.45 ID:46044PAc.net
>>639
お、成功おめでとう

641 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 23:14:18.94 ID:hNMfETtF.net
初歩的な質問なんだが、水差しの水位ってどれくらいがいいんだろうか?
今、杏子と桜の挿し木をしていて、ついでとばかりにダメもとで水差しにも挑戦しようと思ってるんだが、
切り口だけ水につけておくべきなのか、残した枝(節?)以外は出来るだけつけてしまうのか、それ意外なのか、関係ないのか。

今年伸びた緑の枝をつかうつもり。

642 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 22:21:08.31 ID:5H3Zmv8X.net
口数多いなぁ
ダメもとっていいながらさ

643 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 22:38:40.63 ID:E+9Ebi5g.net
バラは、切り口チョン付け表面張力ぐらいでやったな。
萎びてる挿し穂では、水揚げのために一晩ドブ浸けにしてしゃんとさせることはあるけど。

644 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:23:52.69 ID:JbF/1oox.net
>>642
望み薄っぽいからダメ元なんだけど、水挿し推奨の植物もあるし後学のために聴いてみようと思って。
>>643
ありがとう。初めてで切り口の表面張力のみは勇気いるから、切り口だけ水面に着くようにしてやってみる。

645 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:35:37.17 ID:JbF/1oox.net
>>643
>>644
あ、いや水面に切り口ちょっとだけつけるってことか。
水滴つけて表面張力で持たせるのと勘違いした。

646 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:40:21.81 ID:BVgg3/q1.net
>>641
水に漬けた節までは根が出る、水に漬けた部分はカビが生えやすい、水が少ないと干上がりやすい。
後は自分の判断じゃない?

647 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:50:46.28 ID:JbF/1oox.net
>>646
やっぱり色々やって経験するのが一番いいのかな
状況が許せばちょっと実権してみようかな。

それにしても、発根の可能性は一番下からだけじゃないのね。
なりふり構わぬたくましい生存戦略。

648 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 12:52:24.64 ID:OmrKDNca.net
桜挿してミニ盆栽にしたいな

649 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 12:55:44.17 ID:OmrKDNca.net
桜 密封はしていない
http://i.imgur.com/wozjG7W.jpg

650 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 14:07:03.36 ID:Ll4VamKw.net
桜って2節より3節がいいの?

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200