2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 挿し木総合スレッド Part8 ■■

1 :花咲か名無しさん:2015/07/12(日) 01:51:39.06 ID:+OiGhKgM.net
どんな植物の挿し木をしましたか?
挿し木の時期や方法その他の情報交換をするスレッドです。

今まで挿し木で増やした物は何かありますか?
挿し木の成功談、失敗談ドンドン書いちゃってね。
でも「うまくいかない」だけじゃ進歩はないよ。

01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048288940/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091867079/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132137016/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1178449739/
05:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1223031598/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295443263/
07:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338265150/

627 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 11:10:50.48 ID:OcNQmWSQ.net
>>622
そら大昔からやっててそれなりに成功してそれなりの理屈付けもされてたからな。
密閉挿しや底穴なしは外国から入って来たんだよ。
例えばサボテンだって日本じゃずーっと砂最強と言われて達人から素人までみんな砂だった。でも砂なんて全然最強じゃなかった。

挿し穂から根が出る前に半日でも水が切れたら奴等はもうオシマイなんだよ。切り花見りゃわかる
どっちが楽で効率がいいかって話さ

628 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 10:17:58.32 ID:bfZu7XcJ.net
密封はまだしも底穴なしはちょっと怖い
特にこの時期は

629 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 12:40:13.92 ID:aKXaAUzM.net
チェリーセージを挿し木した。水あげなきゃ
去年挿し木した菊やバラが地植えにしたら元気いっぱいだ
花束から生かせるって素敵

630 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:41:27.62 ID:bEKrr9OU.net
これは>>542の負けですな。

631 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:59:14.32 ID:gUE3kFv1.net
>>626 >>630
でも、あなたは密閉挿しを知らずに大恥をかいたジジイより下手くそなんだよね。ww

632 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 20:11:29.04 ID:EEXjpC00.net
密閉挿しは最強じゃないぜ
ったく相変わらず基本のなってない雑魚ばっかだな

633 :花咲か名無しさん:2017/05/21(日) 16:51:02.20 ID:+gCUhb86.net
素人として楽チンに勝るものはない
夜帰ってきて挿し芽コーナーが乾燥してたら泣けるぜ

634 :花咲か名無しさん:2017/05/22(月) 01:34:46.69 ID:CfEMEAP7.net
>>627
欧米かよ。

635 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 12:37:46.04 ID:Tba4AsSnP
バラ挿し木用にメネデールに付けてから赤玉土に挿しといた枝10本、
ほとんど元気に葉が展開していたのに、全滅(-_-)
水やりしすぎても根ぐされするとかで、難しいなぁ。

636 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 23:40:45.88 ID:k5TVtdcy.net
>>632
あのジジイ乙。

637 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 00:35:00.14 ID:5btXZzpO.net
まあ長文で攻撃的な意見なんて普通に通らんわな

638 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 09:52:51.79 ID:zxLEPoC1.net
自分の意見を相手に押し付け他の人の意見を理解しようとしない自分が絶対と思う人って居るわ町内会の嫌われ者

639 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 20:37:51.89 ID:s9IeW0Su.net
初めて挿し芽したヒューケラのが成功して嬉しいからうp
鹿沼土使用、西日の当たらない南
上に覆いかぶさるように薔薇があるので半日陰ぽくなってるのが良かったみたい
次はアジサイ、バラ、フッキソウ、ペンステモンやりたい
http://i.imgur.com/2OVckru.jpg

640 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 22:18:44.45 ID:46044PAc.net
>>639
お、成功おめでとう

641 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 23:14:18.94 ID:hNMfETtF.net
初歩的な質問なんだが、水差しの水位ってどれくらいがいいんだろうか?
今、杏子と桜の挿し木をしていて、ついでとばかりにダメもとで水差しにも挑戦しようと思ってるんだが、
切り口だけ水につけておくべきなのか、残した枝(節?)以外は出来るだけつけてしまうのか、それ意外なのか、関係ないのか。

今年伸びた緑の枝をつかうつもり。

642 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 22:21:08.31 ID:5H3Zmv8X.net
口数多いなぁ
ダメもとっていいながらさ

643 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 22:38:40.63 ID:E+9Ebi5g.net
バラは、切り口チョン付け表面張力ぐらいでやったな。
萎びてる挿し穂では、水揚げのために一晩ドブ浸けにしてしゃんとさせることはあるけど。

644 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:23:52.69 ID:JbF/1oox.net
>>642
望み薄っぽいからダメ元なんだけど、水挿し推奨の植物もあるし後学のために聴いてみようと思って。
>>643
ありがとう。初めてで切り口の表面張力のみは勇気いるから、切り口だけ水面に着くようにしてやってみる。

645 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:35:37.17 ID:JbF/1oox.net
>>643
>>644
あ、いや水面に切り口ちょっとだけつけるってことか。
水滴つけて表面張力で持たせるのと勘違いした。

646 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:40:21.81 ID:BVgg3/q1.net
>>641
水に漬けた節までは根が出る、水に漬けた部分はカビが生えやすい、水が少ないと干上がりやすい。
後は自分の判断じゃない?

647 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:50:46.28 ID:JbF/1oox.net
>>646
やっぱり色々やって経験するのが一番いいのかな
状況が許せばちょっと実権してみようかな。

それにしても、発根の可能性は一番下からだけじゃないのね。
なりふり構わぬたくましい生存戦略。

648 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 12:52:24.64 ID:OmrKDNca.net
桜挿してミニ盆栽にしたいな

649 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 12:55:44.17 ID:OmrKDNca.net
桜 密封はしていない
http://i.imgur.com/wozjG7W.jpg

650 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 14:07:03.36 ID:Ll4VamKw.net
桜って2節より3節がいいの?

651 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 18:43:01.31 ID:0QocoWYC.net
>>623
密閉挿し厨乙。

652 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 19:21:16.49 ID:EQcOYMBR.net
>>651
密閉挿しを知らずに恥をかいた爺がまだ粘着してるのか。
捨て台詞はいて行ったくせに見苦しい。

653 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 23:35:05.75 ID:aUKCDDTv.net
私の名は密閉挿し厨。
密閉挿し最強。
他のやり方は糞。
時代遅れなアホのやり方。

654 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 23:44:52.43 ID:9aboWSz+.net
まだやってんのかよぽまいらってwww

655 :花咲か名無しさん:2017/05/29(月) 09:56:54.44 ID:xYBi26bg.net
>>653
土の水分と空中湿度が保てるなら普通のやり方でもいいんじゃない?
プロは温室内でミスト装置を使ってるよね。

そこまでやらなくても霜よけビニールトンネル+寒冷紗でも充分。
少量なら半透明の容器に入れてもいいし、一鉢ならペットボトルを被せてもいい。
これらは一種の密閉挿しじゃないかな。

開放系でもスギゴケとかが生えるくらいの湿度の場所なら大丈夫だけど、環境を選び、水やりの頻度も増すので掲示板で万人には勧めにくい。

656 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 06:27:57.14 ID:7qGrpyRv.net
>>619
君の場合は物事を(聞きかじった)程度で習得出来るのか?
すごいなあ。www

657 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 06:33:02.53 ID:BjaKaFmM.net
2週間前のコメントに煽りレスとは恐れ入る

658 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 07:15:51.80 ID:/IiLJ7cl.net
密閉挿しを知らずに恥かいた爺が未だ粘着してるな。
そろそろ梅雨に入って爺でも挿し木できる季節だな。

659 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 07:53:13.47 ID:Z9cfVDDB.net
梅雨はやっぱ密封と同じ効果あるのか
とりあえず梅雨開けたらあってみるわ

660 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 23:47:10.03 ID:PyjzIPd8.net
>>658
梅雨じゃなくでもできるでしょう。
君じゃあるまいし。w

661 :花咲か名無しさん:2017/06/01(木) 12:11:27.75 ID:PJhgsLUx.net
>>660
お、密封知らんジジイ

662 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 04:21:24.48 ID:YttgdfC7.net
ソフォラを剪定ついでに挿し木してみようと思うんだけど今までポトスくらいしかやったこと無い
基本的なやり方でいくつも苗つくるか思いつく限りのパターンで試すのどっちがいいんだろう

663 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 21:32:25.37 ID:ddTi6ODr.net
ミクロフィラとかプロストラータ?
挿し木は簡単て書いてあるページあるけど剪定カスでやっても着いた試しないね
細枝をテキトーに刺しとくくらいじゃ無理そう
同じ手法で数打つよりいろんな手法でやってみた方がいいような気がします

664 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 21:57:53.31 ID:bS5Dhn0w.net
>>662
ソフォラは、晩秋〜初冬が適期。
発根剤にオキシベロン、殺菌にベンレート。
ミスト装置を使うか密閉挿しに。
発根には14週くらいかかる。
乾燥させないようにすれば成功率は高い。

665 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 22:35:24.56 ID:YttgdfC7.net
やっぱ適当にやってもだめなんだな
>>664
ありがとう
このまま夏越させてその通りにやってみるわ
それまで生きてるかどうかが問題になってくるけど(ソフォラの事です)

666 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 09:46:40.29 ID:i1Zsv21v.net
桜(5/27〜)数本枯れてるけどこれから梅雨だし丁度いいだろうか
http://i.imgur.com/36blCXB.jpg

667 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 10:27:23.93 ID:4c5uzDbd.net
>>666
鉢上げ報告待ってます

668 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 14:06:12.04 ID:f6KxB5y9.net
2週間足らずで5本ぐらい脱落してるから全滅しそう(小声)

669 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 17:43:14.58 ID:i1Zsv21v.net
>>668
悲しいなぁ

670 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 18:26:07.33 ID:5+83WNsP.net
>>666
これ地中に挿すほうの先スパッと切りました?
地上の方の先が斜めになってるのを見て思ったんですが
横着して挿し木を作るときの枝を切るときに斜めに一回切ってすませてないですか?

671 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 06:59:44.90 ID:ioT+mwqt.net
土の下が斜めになってるよ
上が斜めなのは大きい枝を何個にも分けたからかな
http://o.8ch.net/uxju.png

672 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 22:47:17.18 ID:bR76VGga.net
約2ヶ月前に鹿沼土にさした2本のブルーベリー。葉は元気だし根がでてるだろうと思って見たら、1本は根がない。もう片方は1cmが1本だけでてた。
どちらもルートン塗ったところが、半透明の石みたいになってて固い。そっと土に戻した。

673 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 07:40:38.19 ID:bDC6t1zP.net
吸水性ポリマーにメネデールとルートン処理したゆずを挿したけど
ポリマーの吸水力が強すぎて葉が枯れてきよる。

674 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 07:43:52.30 ID:bDC6t1zP.net
>>653
密閉挿しは枝葉全体を希釈したママレモンかなんかでジャブジャブ洗ってから処理に取りかかった方がいいね。

675 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 08:14:44.39 ID:bDC6t1zP.net
>>176
そんなの100均で売ってるじゃん

676 :花咲か名無しさん:2017/06/14(水) 11:31:35.62 ID:uW4mfMDWO
>>675
挿し木で発根させる行為には100円以上の楽しめる価値がある
100円で買えるとかそういう事じゃないよ

677 :花咲か名無しさん:2017/06/14(水) 23:07:21.41 ID:kabKXUqS.net
ロングパス過ぎて

678 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 04:33:18.86 ID:Pk9GTDD+.net
安価間違いじゃね

679 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 08:16:52.80 ID:U3tXYxHG.net
桜の挿し木の最も成功するやりかた教えてください
密封ってどうやるんですか?

680 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 16:55:50.09 ID:cyAwgJsq.net
>>679
ペットボトルの底を抜いて挿し木したポットに被せとけばいいよ。

681 :花咲か名無しさん:2017/06/22(木) 00:47:46.13 ID:gNOb3yE3.net
>>679
ひこばえを見つけてきてスコップで掘る。

682 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 08:45:55.50 ID:GcWQXCwB.net
>>679
バケツではなく底から水の抜ける深鉢にジャームフリーの園芸土を1/2〜2/3ほど入れて
葉をカットしたサクラの当年枝を6−7.5割ほど土に埋もれるように挿す。
水揚げやメネデール&ルートンの使い方はご存知と思うので割愛。

鉢の縁から土の表面までそれなりに距離があれば、密閉にしなくとも湿度は保てる。
挿し枝をセットした鉢を日陰において一日一回水やり。

683 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 09:27:51.21 ID:fC/ii86J.net
>>682
密閉挿しを知らないで恥かいた爺もやればできるじゃん。

684 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 09:29:20.24 ID:GcWQXCwB.net
>>683
誰と勘違いしているのか知らないが、見えない敵と争うのはやめてね。

685 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 09:41:28.39 ID:bCPee7na.net
図星かw

686 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 12:08:12.83 ID:A8PQDtMW.net
うわキモ

687 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 14:14:35.55 ID:51Ifb8Nf.net
んで密封挿し木はどれくらいの期間被せておくの因みに暑い日に蒸れてダメになるとかないん?教えてエロい人

688 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 15:19:07.49 ID:zHUj257c.net
>>687
根が出るまで数ヶ月でしょ。
直射日光が当たらなければ気温以上に高温にはならんでしょ。

689 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 17:51:13.39 ID:51Ifb8Nf.net
>>688
ありがとうございます明日にでも挿し木に挑戦してみます

690 :673,674,679,680.682:2017/06/24(土) 16:59:12.02 ID:/T8eWzHn.net
>>687,689
678みたいなやり方ならいいけど、この時期に本格的に密閉するとカビるよ。
密閉にこだわるなら水揚げの前に枝葉はよく洗っておくこと。
切断面を鋭利な刃物でカットするのは水揚げ終了後、発根剤を付ける前で構わない。

枝を取りたい目当ての樹があるのならともかく、そうでないのならひこばえを利用したほうが育ちが早いし
この時期ならスーパーで売ってるチェリーの種を二ヶ月ほど冷やしておけば、発芽させて実生苗を得ることもできる。

まあ目的次第なんで、やり方はご自分で考えてください。

691 :花咲か名無しさん:2017/06/24(土) 20:28:32.57 ID:KmP3GOM9.net
>>690
イチジクの休眠枝挿しとかじゃあるまいし完全に密閉はしないでしょ。
葉は下手に殺菌すると弱って腐るのでやめたほうがいいよ。
頭デッカチにテキトーのアドバイスするのは程々に。

692 :673,674,679,680,682:2017/06/24(土) 20:41:02.56 ID:/T8eWzHn.net
また粘着君か。おれはべつに殺菌しろなんて書いてないだろ。
密閉挿しならば、表面の雑菌を落とすだけで腐敗のリスクをかなり抑えられるから言ってるんだよ。

なんで園芸板のスレに偏執狂的な人間が湧くのか、ほんとわけわからん。

693 :花咲か名無しさん:2017/06/24(土) 20:47:50.07 ID:ob34h4hC.net
また密閉挿しを知らずに恥かいた爺だよ。
地上部は下手に殺菌しないほうがいいよ。

694 :673,674,679,680,682:2017/06/24(土) 21:00:19.94 ID:/T8eWzHn.net
私がこのスレに書き込んだのは>674が初めてです。一体誰と勘違いしているのかは存じませんが、もう粘着して来ないでください。

695 :672,673,674,679,680,68:2017/06/24(土) 21:06:39.05 ID:/T8eWzHn.net
あ、>673が初めてのレスですわ。念のため訂正。

696 :花咲か名無しさん:2017/06/24(土) 21:15:35.48 ID:gC04wQWq.net
図星かよ(大爆笑)

697 :花咲か名無しさん:2017/06/24(土) 21:37:32.03 ID:KmP3GOM9.net
昨日とキャラいっしょ。

698 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 00:07:59.95 ID:NTZp1d+H.net
>>696>>687
駄目だなこのスレは。変なのが二人も居るのかよ。

699 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 04:05:35.96 ID:Kkmcs7kl.net
>>698
> >>696>>687
> 駄目だなこのスレは。変なのが二人も居るのかよ。
日曜日だと何故か早起きになってしまうw
685ですけどどういう意味ですか?私が変なのですかね…

700 :672,673,674,679,680,682:2017/06/25(日) 05:43:36.03 ID:NTZp1d+H.net
変なのって言うのはID:KmP3GOM9(>>696) と ID:KmP3GOM9(>>691,697)
>698のアンカー>>687>>697の間違い。

23日の段階では同一人物による単なるID切り換え(ID:fC/ii86J、ID:bCPee7na)かと思っていたところ
粘着が二人居る可能性が出てきたためそのように感想を述べましたが、巻き込んでしまいたいへん失礼しました。


>>699
あなたもアンカーミスに苦情を述べている暇があったら
>690にレスくださった方が有難いですね。できればですけどさ

701 :672,673,674,679,680,682:2017/06/25(日) 05:48:00.88 ID:NTZp1d+H.net
【698の書き直し、スレ汚しすまそ】


変なのって言うのは ID:gC04wQWq(>>696) と ID:KmP3GOM9(>>691,697)
>698のアンカー>>687>>697の間違い。

23日の段階では同一人物による単なるID切り換え( ID:fC/ii86J、 ID:bCPee7na)かと思っていたところ
粘着が二人居る可能性が出てきたためそのように感想を述べましたが、巻き込んでしまいたいへん失礼しました。


>>699
あなたもアンカーミスに苦情を述べている暇があったら
>690にレスくださった方が有難いですね。できればですけどさ

702 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 10:20:14.21 ID:GqBBcUow.net
ものすごくどうでもいい

703 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 10:48:14.57 ID:MZTv7Dq8.net
密閉挿しを知らず恥かいたジジイ
夜中に必死すぎ

704 :672,673,674,679,680,682:2017/06/25(日) 11:00:25.86 ID:VfiHpH7O.net
>>702
いや、正直どうでもいいと思っているのはおれの方だ。
このスレから新しい知識を得られることもなさそうだし、もう消えますわ

>>703
誰と勘違いしているのかは知らないが
こんな場末のスレで人に因縁つけて楽しい?

705 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 11:36:26.82 ID:dg0AmKLx.net
図星かw

706 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 12:03:31.28 ID:M+MDFkjS.net
桜が紅葉と化してるがこれはもうだめなのか

707 :花咲か名無しさん:2017/06/25(日) 13:48:43.38 ID:c36KGmNM.net
ものすごくどうでもいいっす

708 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 16:11:13.03 ID:k8hv/ujj.net
なら死ね

709 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 16:35:05.71 ID:8k0UDlDE.net
必死ダナw

710 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 22:09:39.93 ID:tz/DIJZo.net
ガクッ(死

711 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 01:16:24.57 ID:XnI3wql2.net
オワットル

712 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 09:28:24.65 ID:/DUvHn9X.net
スレ違いはカビ生えて全滅するといいよ

713 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 11:21:11.95 ID:0HEfXxiI.net
また密閉挿しを知らずに恥かいた爺か。

714 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 18:13:39.59 ID:HvoXepku.net
はやく桜挿さないとシーズン終わってまう!

715 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 18:14:56.62 ID:HvoXepku.net
http://www.geocities.jp/yamato_1205/DSCF05571.jpg
ラップとか水やりめんどくさいからこういうボックスに入れようと思うが問題あるかね
一応下には穴はあけるということで

716 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 18:22:53.27 ID:0HEfXxiI.net
くだらん

717 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 18:30:04.92 ID:HvoXepku.net
これで密封できるか教えて

718 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 18:56:35.35 ID:JwAq7bHs.net
>>715
>>717
むしろ密閉されすぎなくらい。
下に少し隙間を作ってもいいかも。

719 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 19:07:58.20 ID:0HEfXxiI.net
>>718
嘘つき

720 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 19:26:22.45 ID:JwAq7bHs.net
本人がわざと荒らしてるな。

721 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 21:56:36.61 ID:iaUlcn7X.net
車輪がダサい

722 :花咲か名無しさん:2017/06/30(金) 05:25:03.14 ID:ABZ/+zd4.net
変なスレ

723 :花咲か名無しさん:2017/06/30(金) 07:17:22.79 ID:7/Jf7WQ1.net
だっせw

724 :花咲か名無しさん:2017/06/30(金) 07:36:49.08 ID:e/78f6Wn.net
桜ってとってから3時間くらいそのままで放置していいかね
時間の都合でそれ以降に水につけたい

725 :花咲か名無しさん:2017/06/30(金) 07:44:33.11 ID:7/Jf7WQ1.net
密封しろ、以上。

726 :花咲か名無しさん:2017/06/30(金) 08:05:35.01 ID:Q+dfzIN4.net
>>724
>>725さんが言うようにビニール袋に入れて密閉しておけばいいけど、出来たら塗らしたティッシュで切り口を保護しておいては。

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200