2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 挿し木総合スレッド Part8 ■■

1 :花咲か名無しさん:2015/07/12(日) 01:51:39.06 ID:+OiGhKgM.net
どんな植物の挿し木をしましたか?
挿し木の時期や方法その他の情報交換をするスレッドです。

今まで挿し木で増やした物は何かありますか?
挿し木の成功談、失敗談ドンドン書いちゃってね。
でも「うまくいかない」だけじゃ進歩はないよ。

01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048288940/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091867079/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132137016/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1178449739/
05:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1223031598/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295443263/
07:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338265150/

745 :花咲か名無しさん:2017/07/04(火) 19:55:30.64 ID:lpPeTXtX.net
>>744
恥かいたのでわざと失敗した絵を作ろうとしてるよな。

746 :花咲か名無しさん:2017/07/04(火) 20:46:40.12 ID:7yvkizHO.net
密封のやりかたわかんねえよマジで
爺認定でもいいから詳しい人教えてくれや

747 :花咲か名無しさん:2017/07/04(火) 22:02:08.02 ID:lSZZcmNz.net
だーら密閉そのもの自体は重要じゃねーんだよ
乾燥しやすいかどうかであってだな

748 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 00:02:28.32 ID:IE2guSdR.net
>>747
なるほど梅雨の成功率が高かったのはそれか

749 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 00:07:30.13 ID:jpOzlliM.net
ばらの挿し木って難し過ぎる

また黒くなってきた。萎える

750 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 04:48:34.94 ID:0WlYW8eM.net
>>749
同じだわなんでだろな2回で計30本も黒くなって萎れた上手くバラの挿し木のやり方教えてエロい人

751 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 04:59:58.38 ID:y7ThT5zG.net
バラって、入念に準備して挿したのより、余った枝を鉢の隅っことかに適当に挿したやつの方がうまく行くよね

752 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 06:37:54.03 ID:B9EHTXiX.net
それはお前の技術が未熟だからだろ密閉爺

753 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 12:12:51.88 ID:vcfPvlHY.net
>>750
5月30日に挿した15本の挿し木全部一昨日鉢上げしたぞ
先々週挿した18本も芽が伸びて発根してきてたぞ
バラの挿し木で失敗のが少ないと思うけどなんでだろ?
腰水で毎日水替えでリキダス灌水だけで日陰で放置してるだけだが

754 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 12:23:02.90 ID:sfqdpOmTB
腰水で毎日水替えがいいのですね。
水を替えるのをつい忘れるから腐ったのかも、私の場合・・・
花瓶の花の水もほっとくと腐るものね・・・反省。

755 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 13:43:41.48 ID:0WlYW8eM.net
>>753長文でスマソ
マジかなんで俺のダメにになるんかわからないわ穂木を2/3ほど土にぶっ挿して屋根ある日陰に置いて置くと6-7日くらいから穂木が黒くなってくる土は細かい赤玉土なんだけどな…バラ以外の挿し木は成功するんだよね

756 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 15:26:54.18 ID:6yGPMc57.net
種類にもよるんじゃねーか
バラは芽も出て根も出てひと段落した後にサクッと枯れたりするな
けっこう後々まで気が抜けん

>>751
それはあるw

757 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 17:38:17.46 ID:vcfPvlHY.net
>>755
自分は水洗いした鹿沼土だけにしてる
赤玉土は砕けて粒子が詰まると思ってるから使ってないです
思ってるだけで実際はわからないですけどw

種類が挿し木難しいのかもね?自分も色々挿し木しますけど
時間は20日以上かかるけどトマト並みに発根簡単だと思ってたので

758 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 18:04:40.65 ID:lGv0P21W.net
> 種類にもよるんじゃねーか
これ、大きいわ。

失敗しまくりだったらノイバラを試してみ。
それも失敗するようだったら、たぶん御先祖がバラに深い恨みを持って死んだんだ。
諦めろ。

>>757
鹿沼の方が成績いい気もするけど、赤玉でも問題なく着く。
過半が着くようになってからは赤玉ばかりだわ。
育てる予定の鉢でやれば、鉢上げで根を痛めることもない(というのは表向き)。

759 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 18:08:10.50 ID:lGv0P21W.net
ちなみに赤玉は「小粒」より1ランク細かい、「細粒」とか「芝の目土」とかいうのを使う。
さらに、挿し穂の切り口には団子を着けておく。団子は小さくていいからね。
挿したら、ぎゅっと転圧も忘れずに。

760 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 18:22:00.65 ID:F1Zu7nnY.net
チャリでぐるぐる走り回って空き家、路側、川縁なんかからパクってきたノウゼンカズラが根付いた
毎年最適な春先には忘れてて、花が咲いてる梅雨以降や秋に思い出して、やってはみるものの枯らしてたんだよなー

761 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 19:02:25.66 ID:Kwo/Wf4j.net
>>755
バラは病気が付きやすいから、材料となる株の殺菌が行き届いてるかどうかもあるんじゃない?

762 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 19:05:26.19 ID:6yGPMc57.net
拾ってきたって言え拾ってきたって

763 :花咲か名無しさん:2017/07/05(水) 21:56:31.90 ID:0WlYW8eM.net
皆さんありがとうなんかね真っ白い大きなバラの花で香りがとてもいいの根元の部分が虫に喰われてヤバそうなのでクローン挿し木したのだけど2回とも失敗でした皆さんの意見取り入れて再度挑戦してみます鹿沼土の細粒でやってみますわ

764 :花咲か名無しさん:2017/07/06(木) 03:33:59.46 ID:RJZhsPqA.net
バラなんてサルでもできる

765 :花咲か名無しさん:2017/07/06(木) 13:03:58.70 ID:8SDP4jws.net
お!サル発見↑

766 :花咲か名無しさん:2017/07/06(木) 16:07:16.90 ID:6H54c65N.net
アホばっか

767 :花咲か名無しさん:2017/07/06(木) 16:15:35.26 ID:qXH6YXf9.net
ウキキッ!
ギャーギャー!(枝を揺らしている

768 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 04:53:58.56 ID:DbJ/W00t.net
747だけど、鹿沼でも挿し木用の土買っても無理だった。

乾燥さけるために袋に入れるやり方、入れないで日陰で放置等等、いろいろ試しても10日が限度って感じ。

切ったもの、ちょっと長めに切ったもの、切らずに長いままぶっさす・・・なども試した。

ルートン、メネデール、オキシべロン、何もなしただの水のみ、
水挿し、ミリオンあるなし・・・・

いろいろ試したけどやっぱだめだわ。

ついでに接木用のはさみも買って、同じ様なバラの苗に接木してもつかず。もう10万ぐらい使ってるかも。

769 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 05:25:56.03 ID:PpWTuPvI.net
10万で市販の苗買えや池沼。

770 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 05:29:04.10 ID:ZyVNAAn/.net
>>769
苗が売ってれば10万も使わないよ。頭使えよ池沼

771 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 06:20:34.49 ID:okC7LGXp.net
鹿沼使えよ鹿沼

772 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 06:59:17.45 ID:th2FycrV.net
>>768
今の時期ならパーライト混ぜた赤玉に挿して、日陰管理で毎日水を底面灌水してれば、半分はつくと思うけどな

773 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 08:40:37.81 ID:/oJ4rGtX.net
>>768
難しい品種なんじゃない?
ヴィトロプランツとかのキットで組織培養を試してみては?
間を取って無菌挿し木を試してみるとか。

塩素殺菌剤を用いた草花の簡便な無菌的挿し木育苗
http://ci.nii.ac.jp/naid/120005529700

774 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 10:24:26.16 ID:xvV3Cj3r.net
密封なしで4/25か
ちなみに桜

梅雨になってから安定したからやはり湿度は大切ってよくわかった

775 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 15:16:33.40 ID:wnZlIRIJ.net
鹿沼に毎日水替えするだけで発根100パー近いけどな
置いてる場所もブルーベリーの挿し木用の三段棚の1番下に置いてるだけだし

挿し木が難しい品種じゃないのかな

776 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 16:05:04.94 ID:qbGhScQG.net
桜は赤玉か鹿沼かどっちがいいん?

777 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 18:14:54.72 ID:pbRvl0TO.net
>>768
何も考えずに手当たり次第あれこれやってるっぽいから、一度写真うpしてみ

778 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 19:13:45.31 ID:WJdcfW1l.net
そこまでやってできないなら、問題は方法ではなく、挿し木が難しい品種としか思えないね。

779 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 19:58:10.63 ID:OX4RnLXG.net
また密閉挿しを知らなかった爺が知ったかしているのか

780 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 20:17:32.57 ID:lmyxgkHg.net
挿し木発根性が悪い品種なら、取り木をすすめる
やり方は簡単。切り離さず枝を土に埋め、発根したら切り離す

土でなくとも籾殻や、水苔等で保湿し
遮光できれば発根する植物が多い

781 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 20:28:21.70 ID:y79DXAt+.net
後半の説明は取り木だけど、前半の説明は伏せ木ってやつじゃないですか。

782 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 20:50:43.11 ID:Ge971aTR.net
変わらずアホスレで平常運転だなw難しい品種は取り木か試してみるわ

783 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 20:56:36.62 ID:xocC8Isl.net
>>768
同じようなバラじゃなくて、ノイバラを台木に使うものじゃないの?
そういう状態で売られてる苗も多いし、場らの増殖は挿し木に固執しないほうがいいのかも。

784 :花咲か名無しさん:2017/07/08(土) 23:35:23.76 ID:FeMb9bXB.net
取り木めんどい。やってる間の鑑賞価値ゼロ感半端ない
俺なんか取り木のつもりで刺しちゃう。どうだ意識低いだろう!

785 :花咲か名無しさん:2017/07/09(日) 01:47:15.69 ID:jTPJPa7S.net
サル乙

786 :花咲か名無しさん:2017/07/09(日) 02:17:12.82 ID:Uoeokw1S.net
>>781
取り木 ⊃ 伏せ木
という関係になるのでは?

787 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 13:00:48.76 ID:QIR4HC1X.net
ゴミスレ

788 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 01:54:09.34 ID:546UgU6t.net
過疎スレ

789 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 10:32:57.92 ID:S9CKFZdn.net
桜根をはるまではいけたけどずっと日陰置いとくのは場所とっちゃうな
いつからひなたに置いていいのかね

790 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 21:00:22.06 ID:VAUXrlJu.net
日差しの弱まる秋までつか寒冷紗張って場所確保すればいいんじゃね

791 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 22:40:05.88 ID:P/KUB1Ox.net
カスが

792 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 22:58:24.15 ID:36pm09WQ.net
そうだね、菜種油粕だね

793 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 13:33:39.69 ID:Wj5Pk6EN.net
自からカスと言わなくてもなwww

794 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 16:58:32.86 ID:9YLel9yQ.net
春日さんか…

795 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 17:20:23.90 ID:8JHKMkgC.net
クズが

796 :花咲か名無しさん:2017/07/16(日) 17:36:52.04 ID:/3LB/4wF.net
クズは余所では侵略的外来種になってるって聞くね

797 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 08:22:35.45 ID:hmd4wCXs.net
サルが

798 :花咲か名無しさん:2017/07/17(月) 08:24:12.37 ID:hmd4wCXs.net
サルビアの挿し木は至って簡単!
切り取った茎を水に浸けずとも鉢にぶっ刺して数日で発根するよ!

799 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 18:07:57.51 ID:3W+BADkP.net
クソが

800 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 18:53:41.31 ID:zEz9WgnZ.net
下肥(人糞肥料)は肥料分過多で挿し木には全く不向きですね

801 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 19:34:26.58 ID:BFtwEUcS.net
桜成功したけど桜なら接ぎ木のほうがいいと言われショック
安いミニ盆栽にして500円で売ろう

802 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 20:15:30.46 ID:c0qCrN4S.net
盆栽は幹の見栄えも重要視されるから花ものといってもひとつふたつ咲けば十分価値はあるでしょうよ
一個も咲かないとさすがになんだそりゃであるがー

803 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 21:41:40.75 ID:BFtwEUcS.net
密封の効果は異常の一言だな
桜が全員成功した

804 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 22:03:31.31 ID:THj2PV6H.net
>>803
密閉挿しを知らずに恥かいた爺を引っ張り出す爆弾投下!

805 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 22:04:30.58 ID:BFtwEUcS.net
見えないが801はたぶんngワード使ったな

806 :花咲か名無しさん:2017/07/19(水) 22:08:18.30 ID:TDXmUcim.net
>>801
売るんだ?売れるんか?まあ物好きもいるくらいだから可能性は無いわけではないなw

807 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 15:41:15.58 ID:TSvBk76d.net
挿し木は趣味の範囲だから売るのはやめたほうがいいで

808 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 19:41:15.38.net
>>807
密閉挿しを知らずに恥かいた爺による牽制乙

809 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 21:20:22.19.net
でも挿し木密封しなくても半分くらい成功したんだよね

810 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 21:35:21.26.net
>>809
ものによるよ。
そろそろ意地をはらずに密閉挿しを認めてはいかがか。
恥かいて悔しいのは分かるけど。

811 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 23:06:52.77.net
>>810
突然意地はるとかどした(笑)

812 :花咲か名無しさん:2017/07/20(木) 23:11:45.87.net
図星かよw

813 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 00:09:26.37.net
805が消えてる
たぶん「じい」って打ったのかも
NGワード入ってるからよろしく
次はワッチョイ安定だな

814 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 21:17:02.59 ID:UDFFOg9m.net
2年越しのタラヨウの挿し木失敗
ショックだ

815 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 21:20:08.01 ID:sUYZrNk0.net
根腐れした木をダメ元で挿し木にしたんですが
葉が全部落ちたらもう絶望的ですか?

816 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 21:35:39.81 ID:YiaJKqKj.net
生きてりゃ生きてるなーって感じだしこりゃ死んだなってのは見てわかるだろ
まあ確かに微妙な時はあるが遠からずわかる

817 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 22:27:16.66 ID:JUcuhUaO.net
ゴミが

818 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 22:36:03.58 ID:2lPa+qPe.net
私は五味ではありませんよー

819 :花咲か名無しさん:2017/07/21(金) 23:08:26.00 ID:w8Lb5SyX.net
>>814 実生で増やしたほうがいいのかな。確かモチノキの仲間だっけ

820 :花咲か名無しさん:2017/07/22(土) 10:53:32.44 ID:4yQ+agzp.net
生ゴミのコンポストも挿し木には不向きですね

821 :花咲か名無しさん:2017/07/23(日) 02:25:11.05 ID:E1M94X8R.net
ボケが

822 :花咲か名無しさん:2017/07/23(日) 04:43:20.91 ID:8L+aLqlx.net
木瓜はできるんかすげーなボケw

823 :花咲か名無しさん:2017/07/23(日) 06:09:30.22 ID:JluekNzu.net
  ______________  __
 |長谷川亮太              .| |検索|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄

824 :花咲か名無しさん:2017/07/23(日) 06:48:51.18 ID:e9wq6KB9.net
木瓜って実が大きいよね

825 :花咲か名無しさん:2017/07/23(日) 11:53:02.57 ID:UHputu7M.net
クサボケは土手から抜いてきてもゴボウ根で移植が困難だったな
挿木も上手くいかなかった記憶がある

826 :花咲か名無しさん:2017/07/24(月) 01:22:26.23 ID:3bBVJK/o.net
ハイビスカスの挿木をして一ヶ月。
葉が黄色くなってきたんだけどこれって失敗?
あと3週間前に水挿しにした物はまだ元気でカルスがポツポツ出来てきたんだけど、場所が切り口じゃなくて茎の側面なんだよね。切り口は切った時のまま。
カルスって切り口に出来るイメージなんだけどこれ大丈夫かな?

827 :花咲か名無しさん:2017/07/24(月) 17:24:56.65 ID:C/uLk0jX.net
根っこは切り口より芽跡の方がよく出るよ
下手な挿し木より水挿しの方が枯れない。
一方で切った枝はその辺にほっておくと30分もしないでしおれてしまう
はてさて。

828 :花咲か名無しさん:2017/07/25(火) 03:42:31.36 ID:+JgG+mfP.net
密閉挿しを知らずに恥をかいた爺がはてさてもないだろ

829 :花咲か名無しさん:2017/07/25(火) 10:51:47.51 ID:B6YYDqGR.net
書いてる事みれば俺が密閉挿しやってるくらいわかるだろ
お前ビョーキだよ

830 :823:2017/07/25(火) 23:01:31.63 ID:6DTqnTXu.net
>>827
それが芽跡ではなく茎の何も無い所からカルスが出ています。
http://i.imgur.com/75WeJiL.jpg

831 :花咲か名無しさん:2017/07/26(水) 07:01:09.95 ID:Fq7m1H48.net
>>830
これはカルスじゃありません
発根です

832 :花咲か名無しさん:2017/07/26(水) 15:18:18.72 ID:rziuhJq/.net
バルス

833 :823:2017/07/27(木) 06:32:48.43 ID:PxB2WwWM.net
>>831
根なんですね。ありがとうございます。
もう土に植えた方がいいのか、もっと根が成長するまで待った方がどっちなんでしょうか?

834 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 13:33:35.02 ID:qW3tTDf8.net
http://i.imgur.com/UDiOOFT.jpg
へい桜いっちょ

835 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 15:57:45.51 ID:TCJq92yg.net
>>834
すげぇ
品種と成功率教えて

836 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 17:21:15.60 ID:+SbKgLpy.net
>>834
密閉挿しを知らない爺は画素数落として貼ることも知らないのかよ。

837 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 17:26:56.57 ID:wJRp4bYf.net
>>836
>>834は蓋があるし、>>738の密閉挿しでは?

838 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 17:30:35.39 ID:Bu2o8pDZ.net
>>835
ソメイヨシノと少し小さめの桜だったな
名前は忘れた

ここまでできたはいいが盆栽としてどう飾るかだよな

839 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 17:32:20.77 ID:Bu2o8pDZ.net
>>837
そうだよ
日陰で1ヶ月くらい
成功率は19/20だね

840 :花咲か名無しさん:2017/08/03(木) 18:01:15.12 ID:wJRp4bYf.net
>>839
密閉挿しの成功率は高いね。
爺も意地をはらずに試すといいのにね。

>>830
>>833
水挿しでその状態になると大抵はきちんとした根に成長しない。
根を作るポテンシャルは高いので密閉挿しすれば高い割合で成功する。
今からでも土に挿して密閉挿ししとけば大丈夫な可能性も。

841 :花咲か名無しさん:2017/08/06(日) 15:18:50.59 ID:uJdwjuKy.net
腰水するのってあまり良くないですか?

842 :花咲か名無しさん:2017/08/06(日) 16:09:54.71 ID:gI1P11Bh.net
>>841
毎日きれいな水に取り替えて雑菌が繁殖しないようにすればいいと思う
あと今の時期は日陰でお湯にならないように

843 :花咲か名無しさん:2017/08/06(日) 17:32:49.53 ID:6A+fe5Wi.net
>>842
そこまで考えると、腰水のメリットが皆無w
大き目の鉢で朝たっぷり、がベストだね。

844 :838:2017/08/07(月) 13:23:53.94 ID:9utlU7li.net
>>842
>>843
ありがとうございます。
ズボラな事せずに毎日乾燥しないように気をつけてた方が良さそうですね。

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200