2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Iris】アヤメ科総合【Gladiolus】

1 :花咲か名無しさん:2015/10/10(土) 08:50:55.63 ID:rl0KrAhu.net
前スレ(dat落ち中)
☆ハナショウブ∀アヤメ∀ジャーマンアイリス☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022255107/

2 :花咲か名無しさん:2015/10/10(土) 17:42:54.55 ID:8I399fcE.net
アヤメは紫系最強

3 :花咲か名無しさん:2015/10/11(日) 09:41:20.05 ID:Ql5IQgbV.net
アヤメ属とその近縁属調べていてヒオウギがいつの間にかアヤメ属に入ってた
おいおい アヤメ属の条件満たしてないだろうが…
ていうかヒオウギ入るんならモレア、ギナンドリリス、ホメリア、フェラリア、ヘルモダクティラス、ディエテス、とかも
入れろよって
あとヒオウギモドキっていうアヤメもなんか別属に入れられてて探そうと思ったんだが
four o'clock Irisって入れても出てこないし絶滅したのか
確かヒオウギに近縁で雑種も作れたはず
それらも含めなきゃおかしなことになる

4 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 01:15:31.53 ID:9q5Np0Hy.net
>>3
そいつはIris dichotoma(Vesper iris)だな
以前はPardanthopsis dichotomaと呼ばれてた
ヒオウギと交雑してキャンディーリリー(Pardancanda)が出来る

5 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 04:46:26.31 ID:X/sy8WL2.net
>>4
どうもありがとう
だからアヤメ属なんだヒオウギは

6 :花咲か名無しさん:2015/10/15(木) 00:21:27.04 ID:xfzF96kP.net
保守

7 :花咲か名無しさん:2015/10/15(木) 11:27:26.30 ID:auIzgSkO.net
チベットコアヤメと鶏尾アヤメって山野草育てる感じで栽培あいた方がいいの?
普通の園芸土使ってるんだけど

8 :花咲か名無しさん:2015/10/15(木) 20:10:58.73 ID:xfzF96kP.net
そのへんはあまり環境にうるさくないアヤメ
エヒメアヤメがマジ分からん
ヒメシャガも結構環境にうるさい

9 :花咲か名無しさん:2015/10/18(日) 06:43:48.56 ID:wCNi/zEO.net
モラエアから分離したギナンドリリス(そのままモラエア属にとどめて節として扱うこともあるみたい)でググるとシシリンチュームって言う種が
やたら上位に来る
自分が取ってる通販でも扱ってたので注文してみた

ところでモラエアとギナンドリリスが分かれる理由って果皮が膜質かどうかでいいのかな?
前々に買ったセティファリアはてっきり他のアヤメの仲間みたいな果実を想像してたら種が剥き出しになってるんじゃ無いかって言うくらい
薄い果皮纏ってるだけで熟すとともに種が褐色になっていく様子がわかるのが面白い
熟すると果皮が不規則に種をくっつけたまま裂けて数個の種がくっついたまま散らばる
ただしある程度の力が加わらないと裂けないように出来ていてどういうきっかけで自然界では種子散布が行われるのか謎
球根は分球をほとんどというか全くしないうえ極端な乾燥には弱いみたいで掘りあげて保存したら干からびてしまった
今生き残ってるのはこぼれ種から成長した個体

10 :花咲か名無しさん:2015/10/18(日) 06:52:08.63 ID:wCNi/zEO.net
しかしこういう種類は一期一会が多いから困る
後で気になって買い直そうとか枯らしてしまった場合クッソ高い価格で個人輸入業者から買い直すハメになる…

11 :花咲か名無しさん:2015/10/18(日) 20:22:38.45 ID:WEiqfXsv.net
>>10
Moraea sisyrinchium(Barbary Nut)ならチルタンに種売ってるから買って蒔くといいよ
あいつらは言うとおり分球ではあんまり増えないし、長く育てようとすると
ウイルスが入ったりして案外寿命は短い

この手の植物は国内業者で扱いが少ないから一期一会になりやすい
球根は種とらなくてもいいと思ってる人も多そうだけど、
気に入った植物にはバックアップの手段は必要だよん

12 :花咲か名無しさん:2015/10/18(日) 20:38:53.62 ID:WEiqfXsv.net
ちなみに、Moraea setifoliaやクルクル葉で有名なMoraea pritzelianaは
南アフリカ原産だけどMoraea sisyrinchiumは赤道挟んで反対側の地中海に広く分布する
あっちの人には馴染みの深い野草らしい

種子は今は売ってないようだけどここ数年春頃に見るよ
商品名は「Iris sisyrinchium」になってるかも知れない

13 :花咲か名無しさん:2015/10/18(日) 21:26:30.50 ID:wCNi/zEO.net
ヒオウギがIris属ならモレア・ディエテスは当然、フェラリア、ホメリアも入るよな>>3 >>4 の言う通り

14 :花咲か名無しさん:2015/10/18(日) 21:30:01.53 ID:wCNi/zEO.net
>>11
うむ
もうじき到着するけど一応覚えておくよありがとう
しかし結構寒さに強いねセティフォリア
雪をかぶっても枯れなかったよ
乾燥には若干弱いが寒さにはめちゃくちゃ強いっぽい
シシリンチュームも強いのかな

15 :花咲か名無しさん:2015/10/20(火) 21:20:49.08 ID:y4emoV61.net
ケイビアヤメはあの何とも言えない地味さが好きだw

プミラも好きだけど本物はちゃんとしたとこからそれなりのお金出さないと買えない
二束三文で売られてるのは大抵ルテスケンス(カマエイリス)が交雑してる半端物なんだとさ

16 :花咲か名無しさん:2015/10/22(木) 21:27:08.11 ID:1B7xCEk7.net
雑種の割にはウイルスに罹病したような株しか売ってないねナンキンアヤメ

モラエア・ウィローサ分蘖するばかりで花がちっとも咲かん
もっと多肥栽培しないとダメなのかな

17 :花咲か名無しさん:2015/10/23(金) 20:52:52.16 ID:boo2O9IO.net
ジョイ本でセティフォリア売ってたけど干からびてたら嫌なので買わなかった
有皮球根なのに干からびるとか

18 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 02:26:36.69 ID:MwgOlPVZ.net
ジャーマンアイリス半額見切り品400円で購入
青〜紫系がなくて残念
400円でも高く感じてしまう
豪華な花が咲けばそんな感じは吹っ飛んでしまうのだろう

昨年買ったもは自己流で植えていた
芋部分を半分出して植えるんだね知らなかった
埋めていたから成長が悪かったのだろうか?

19 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 03:40:01.22 ID:P7RhUydl.net
>>12 その分布って、科も目も違うけど、エリカのパターンに似てるな
太古はアフリカ大陸全体が地中海性気候で、分布が連続してたってこともないんだろうけど...
遠く離れた地中海性気候の場所同士に、同じ分類群が存在するって不思議。収斂進化で似通うほうがまだありえそう。

>>18 タキイの苗は、アルファベット表記もしておいてほしい。「バナナフレープ」って「バナナフラッペ」のことかな?
調べてラベルを書こうと思ってる間に、ペラペラの紙のラベルはどこかへ。

20 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 07:25:16.13 ID:SLUYR6Ta.net
>>19
アヤメ科ならグラジオラス属やロムレア属も南アフリカとヨーロッパに離れて分布するね
反対に、南アフリカと聞いてすぐ想像するヤマモガシ科はヨーロッパにはいないはず
不思議だねぇ

21 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 15:40:53.75 ID:P7RhUydl.net
エリカの場合はヨーロッパでは西岸海洋性気候の地域のものか

22 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 22:46:42.04 ID:DzAC98Gn.net
タキイのラベルといえば最近買った"Eagles Flight"が「イーグルス フライド」になっていた
揚げ物じゃないんだからw。
まあこれは軽い誤字だけどせめて品種名はもう少しちゃんと校正した方がいいと思う・・

23 :花咲か名無しさん:2015/11/02(月) 08:25:38.39 ID:uzUsskss.net
フリージアの芽が上がってきました

24 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 08:25:52.94 ID:RyKfcJlW.net
フリージアといえば南房総行った時庭先に黄色い花が3〜4月頃咲いてるの見てなんだろうって車停めて近づいてみたら
黄色い原種系のフリージアだったことがある しかも複数の庭先で確認
地植えで越冬できるんだなあそこら辺じゃ しかもウイルスも殆ど罹ってなさそうだった
羨ましいな
黄色いフリージアとバビアナルブロシアネアとかゲイソリザロケンシスの混色とかやってみたいがなかなか同時に売ってるのを見ない

25 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 11:03:06.07 ID:nVZCbYW9.net
神奈川の川崎だけど、近所に2か所フリージアの「自生地」を知ってる。
どっちも黄色。黄色は原種がほかの色と違うんで(だから香りも違う)
耐寒性が特に強いのかもね。

26 :花咲か名無しさん:2015/11/03(火) 13:35:39.95 ID:RyKfcJlW.net
そういや春ざきクロッカスも黄花だけ種が違うもんね

27 :花咲か名無しさん:2015/11/07(土) 22:35:29.22 ID:BopyXeI7.net
>>22 鷲は天然記念物クラスの保護鳥。揚げちゃダメ、ゼッタイ。w

28 :花咲か名無しさん:2015/11/10(火) 20:38:24.88 ID:lVTCP7Rm.net
先日ダッチアイリス(ブルーマジック)の球根を植えました。
ネット上では4番花まで咲いたという記述を見かけました。

1本の茎に花芽をたくさんつけるコツを教えてください。

29 :花咲か名無しさん:2015/11/10(火) 21:45:15.84 ID:GVqyPnbZ.net
イキシアいいよねイキシア

30 :花咲か名無しさん:2015/11/11(水) 00:29:54.50 ID:8XsanYW5.net
今年はコアヤメに白絹病が出たよ
大株が完全枯死
勿体無いことしたわ

31 :花咲か名無しさん:2015/11/14(土) 00:11:08.24 ID:hhl2IqkL.net
イリス属およびその近縁属も虫媒花としてかなりの進化を遂げたはずなのになぜかあまりその点について語られることは少ない気がする
そもそも子房下位と子房上位がなぜ存在するのかの理由もあまり語られることがないような
子房下位が存在する最大の理由は子房を乱暴な訪花昆虫(クマバチ、ハナムグリ)から守るってのが一番の理由だろうけどね

32 :花咲か名無しさん:2015/11/15(日) 00:48:25.44 ID:7wM8iyrG.net
このスレでフリージアがアヤメ科だと知った

33 :花咲か名無しさん:2015/11/15(日) 18:56:08.17 ID:wAhIIr8+.net
オザキフラワーパークで先週買ってきたジュノーアイリス・ブハリカ(ブカリカ)定植した
かなり乾燥を好む種みたいだけど本来は多肉質の根が休眠中も付いたままならしいけど
全然ついてないのが気になったが新しい根が出かけてるから多分大丈夫と願いたい

総レス数 719
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200