2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Iris】アヤメ科総合【Gladiolus】

1 :花咲か名無しさん:2015/10/10(土) 08:50:55.63 ID:rl0KrAhu.net
前スレ(dat落ち中)
☆ハナショウブ∀アヤメ∀ジャーマンアイリス☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022255107/

236 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 07:33:53.37 ID:m1Gtr7Nk.net
>>235
ダレニーググったら綺麗だね
2色咲きの重要な交配親みたいだし

アトムの方はだいぶ芽が出てきた
ピーチボーイはすでに発芽・発根始まってたからこっちももうじき顔を出すだろう

237 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 05:43:46.70 ID:4jB1iDMK.net
カマヤマショウブとサキガケアヤメって同じ種類だよな

238 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 06:17:00.49 ID:sFGr7rFE.net
なんだかケイビアヤメの2番花咲きそう…こんな時期に

239 :238:2017/05/05(金) 19:02:10.71 ID:g4HWKS8/.net
数えたら花芽が4個もあった
2月頃咲いたときは3個、ウチ1個は蕾が2個付いてる花芽だった
ケイビはじめルテニカみたいな小型アヤメで花芽1個につき大抵は蕾も1個しかつかないことが多いからちょっと新鮮だった

あとホムセンで見て驚いたのが花芽1つあたり蕾3個が最高だと思ってたヒメシャガに5個も蕾がついてたこと
栄養状態がよほど良かった個体なのか、それとも突然変異なのか・・・

240 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 20:07:49.42 ID:GBzVloX2.net
ハナショウブってやっぱ開花期んなんないと売られないんかな
新世の輝って品種がほしいんだが

あとアヤメみたいに見える花はほぼ99lカマヤマショウブだなぁ
下手すりゃサキガケアヤメどころかただアヤメとして売られてる可能性も
基準種のアヤメってまず栽植されてるのって見ないしなぁ

241 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 23:49:14.22 ID:bGyg2PIQ.net
>>240
花菖蒲は今頃入荷という所が多いようだけどコメリは例年3月頃芽が出始めるかどうかの状態で入荷する
まだ芽が出ていないものも多く生きてるかどうかもよく分からないので買おうと思うとドキドキするw
オレンジ色のラベルでお馴染み(?)の伊勢花しょうぶ園のものなので基本的に安価な普及種ばかり
だけど店舗によってアソートの内容が違っていたりするな
今年は1店舗だけ「旭匠」が入っていたのを見つけて思わず買ってしまった
(メジャー品種だが意外と店頭には並ばない)
性質が弱いというのだが果たして・・

242 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 02:26:01.21 ID:LgFVJVZ/.net
シャンパーニュワルツ開花
美しすぎる
ブルー系バイオレットプリカータ、イーディスウォルフォードが待ち遠しい

243 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 05:03:35.95 ID:50LQKyx9.net
>>241
ギボウシもだけど、アヤメ科も冬落葉する種類が多くて、たしかにちゃんと生きてるかどうか悩む

それでもその状態で購入したギボウシはほぼ全て生きていたよ
アヤメはよほどの強健種じゃないと手を出す気になれないw

244 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 09:19:54.43 ID:TOJr/CPZ.net
>>242
サカタのだよね
バイオレットプリカータは通名でクラシックルックが本名
うちにタキイのクラシックルックがあるけど青紫の覆輪がキレイ
シャンパーニュワルツの2015年販売分は>>35で色々おかしいと指摘されていたな
ちゃんと黄色いのが咲けばまあ問題なさそうだが

245 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 14:02:25.50 ID:50LQKyx9.net
遠征ドライブがてら道路脇のアヤメと思しき花を見る
殆どがカマヤマだなぁ
一箇所だけ無印アヤメっぽいのが植えてるところがあったけど

246 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 16:00:28.91 ID:LgFVJVZ/.net
>>244
お詳しいですね

35を読んで写真見たら全く違った
http://hanasakajijii.net/b2syurui.html
このサイトの、アモエナ(エコー・デ・フランス)が我が家の「シャンパーニュワルツ」だった

花さかじじいネット読んで勉強している(買わないが)
今まで植え替えなどで小さい芽や軟腐病の株は弾いていたが大丈夫みたいだ
秋口の鉢換えの時に実践してみたい

247 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 19:51:23.56 ID:4NcjEYtD.net
花の命は短し
ジャーマンアイリス、鉢植え雨の当たらない環境で開花後4日でしぼんでしまう

248 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 20:41:09.09 ID:gQUYL2Bj.net
ヘルモダクチラス、イリス・レティキュラタ、サフラン、クロッカス黄色終了

249 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 15:37:54.48 ID:1fNgGOTj.net
前にオザキで買ってきたフェラリアと同居してた謎アヤメ科、グラジオラス属あたりの可能性を睨んでいたんだけど
どうもこいつもアヤメ亜科の何かっぽい
グラジオラスなら長々と穂状花序になるはずなのに数枚葉を出しただけで先端が膨らんできた
こいつもクリスパではないがフェラリアなのか?

250 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 12:08:31.80 ID:TUUtQwN4.net
ダッチアイリスが開花中
好きで白を選んでみたが、やっぱり白は汚れるね
雨が降ると途端にみすぼらしくなっちゃうw

251 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 12:52:52.38 ID:/BHR1x2O.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

252 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 18:53:46.08 ID:kKsXvfQR.net
バイオレットプリカータ開花

サカタの写真ほど紫が濃くなく残念

253 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:56:30.23 ID:c+MyZKzy.net
今年はジャーマンアイリスの超裏年
やっぱり腐る恐れはあっても地植えにしたほうが花つきがいいか

254 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 23:47:42.71 ID:8omO7TkW.net
鉢植えしても腐ったよ

255 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 16:25:03.32 ID:Zw9u693J.net
今年はアヤメ属全般不作だな

4月中旬にいきなり気温が25度とかに跳ね上がったせいか
開花目前で機嫌損ねてブラインドした奴がいくつもあったな
もう一意年頑張るか・・・

256 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 19:59:28.85 ID:mCZu/qdd.net
だね
今年こそ開花すると思ったモラエアウィロサまた咲かんかったし

257 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 23:03:11.89 ID:Vg2k22Wf.net
ヘルモダクチラス1週間前にもう葉が枯れたんで掘り起こした
植えたときの半分くらいの大きさのチビ球ばっかりになってた
結構難しい部類なのかな

258 :花咲か名無しさん:2017/05/22(月) 16:21:37.80 ID:0gfoCsbu.net
開花せぬままレゲリオキクルスの葉のフチが黄色くなり始めてきた
もう水切らなきゃならないか…無念

259 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 12:06:27.37 ID:fb7prNNj.net
レゲリオキクルスはどうせ秋に用土交換するつもりだったし
一部の奴を葉っぱついたまま掘りあげて普通の球根みたいに網袋に放り込んでおいた

どうなるかな?

260 :花咲か名無しさん:2017/06/07(水) 13:23:26.72 ID:yCIyiPOt.net
初めてちゃんと菖蒲を見てきたけど品種名が良いな

261 :花咲か名無しさん:2017/06/07(水) 20:35:29.96 ID:O563x/0U.net
ハナショウブって以外においてあるホムセンや園芸店少ないな

262 :花咲か名無しさん:2017/07/09(日) 21:30:06.48 ID:pvtq+uT1.net
アンサンアヤメ(安山菖蒲)って多くの場合流通してるのはトバタアヤメのことが多いらしい
やまくさで売ってるのは本物らしく、グループも違う
トバタはSeries Sibiricae、アンサンはヒゲアヤメのグループに近く、Pseudoregeliaに属し外花被に髭がある

263 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 07:27:36.91 ID:1/J68LCA.net
安山菖蒲はIris tigridiaだね
クマオンアヤメ(Iris kemaonensis)に酷似した外観の春植物型のアイリスだよ
高山の乾燥地の植物だから簡単ではないかも知れない

どっちもや○くさに本物が売ってるよん

264 :花咲か名無しさん:2017/07/11(火) 07:37:38.18 ID:1/J68LCA.net
Pseudoregeliaほど外観に特徴はないけど、
黄色い花のPsammiris(サンドアイリス)のグループも興味深い
Psammirisはヨーロッパから韓国まで広く分布する

Iris humilisを代表に、I. mandschurica、I. potaninii、
I. bloudowiiなど、みんな似てるけどねw

265 :花咲か名無しさん:2017/07/12(水) 05:38:47.78 ID:ExgMzX1E.net
>>263
>>264
d
あそこは本当にカオスだよね…結構したけど買っちゃったよIris tigridia…
その前には黄色いニワゼキショウで一般に出回ってるやつ以外のないですかって問い合わせたら
高山性のを持ってきて馴化栽培していますって持ってきてくれたよ
ここのIris tigridia関東ぐらいの蒸し暑さなら耐えるかもしれない

余談だけどIris tigridiaとかMoraea sisyrinchiumみたいに他のアヤメ科の属名が種小名になってるやつがしばしばあるのが面白いと思った
本命のMoraea polystachyaはなかったけど…

266 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 10:16:16.62 ID:X+TtTQ5J.net
去年タネを蒔いたヒメシャガ、忘れてたんだけどさっき見たら芽が出てた。

267 :花咲か名無しさん:2017/07/13(木) 10:37:41.97 ID:jtM/p16e.net
今の時期ヒメシャガどのくらいの日当たりのところに置けばいいのか悩む

268 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 05:52:21.43 ID:mE5zQn+q.net
フェラリアの球根って、後ろについてる前年の球根を外したら増やせるのかな?

269 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 07:19:23.47 ID:qagaMHZY.net
>>268
花芽の中に明らかに高芽っぽいやつができたんで外して植えてみたよ自分は
あと結構自然分球するみたい

270 :花咲か名無しさん:2017/07/15(土) 17:53:16.04 ID:mYB60kG/.net
>>268
増やせる、というか流通形態としてはそうして売られてる
けど外すと開花率下がったりするんで、趣味栽培なら過剰な分球はやめたほうがいい

大株にすると春植えグラジオラスサイズの株に数十輪が延々と咲いてるよ
自分のはピークは1日十花とか咲いたことがあったけど、それでも20日は咲いてたかな

271 :花咲か名無しさん:2017/10/09(月) 07:21:39.63 ID:ptYApiFP.net
>>270
そりゃすごいな
根本でくっついてても手で簡単に外せるくらい独立してしまってるイリスブカリカでは考えられないな
あれもググるとたくさん花がついてる画像あるけど肥培しても3つが限度だった
画像とかだと6つくらい花がついてたんだが

272 :花咲か名無しさん:2017/10/15(日) 00:51:25.73 ID:oyV1szf3.net
自分のはマグニフィカなんで似たようなもんだと思うけど、
やっぱり1芽あたり2〜3花が限界だったな
多分梅雨のない欧州では6月入っても球根が肥大してあんな多花になるんだろうね

しかもジュノーの花って3日程度だから一瞬で終わってしまうw

273 :花咲か名無しさん:2017/10/15(日) 00:57:52.82 ID:oyV1szf3.net
ちなみに毎年植え替えてれば結構増えて消滅することはないけど、
植え替えサボったときがてきめんで作落ちしたよ、マグニフィカは

興味がある間はいいけど、興味が持てなくなったときが怖いから
ジュノーはあんまり多種やってない、まぁ嫌地の問題はアヤメ科全般だけどw

274 :花咲か名無しさん:2017/10/15(日) 07:05:32.92 ID:yGQKgUTL.net
一応毎年掘り起こして枯れた根を取り除いたりくん炭や有機物すき込んだりはしてるけど幸い腐ったことは0。
鉢植えでスペースも限られてるし、乾燥保存中一切雨に当ててないしこれは近い性質のレゲリオキクルスにも言えるけどね

その書き込みをした2017/07/15当時はまだ休眠してたがその後一ヶ月もしないですぐ萌芽してきたなフェラリア
案外休眠短い?

275 :花咲か名無しさん:2017/10/15(日) 17:48:15.71 ID:oyV1szf3.net
自分はフェラリア・クリスパの植え替えは先週かな
鉢ごと乾燥させてたけど既に小指の爪くらいの芽に根が5cmほど伸びていたよ
球根は4〜5cmの小さなぼた餅くらいの奴が3つ繋がってるけど、まだまだ株分けしないw

今年は100輪以上狙う

276 :花咲か名無しさん:2017/10/15(日) 17:56:03.16 ID:oyV1szf3.net
ちなみに別株だけど2年ほど前にジムシか何かが囓って大穴が空いてしまった球根があるけど、
未だに腐ることもなく生きてるし芽も出てくる、クリスパはそのくらい丈夫っすw

277 :花咲か名無しさん:2017/10/15(日) 20:05:32.81 ID:CwB9EFdj.net


278 :花咲か名無しさん:2017/10/20(金) 11:46:15.63 ID:pxJlKcoC.net
最近はジュノーではブハリカ以外にはIris aucheriをよく見るようになったね
出荷してるのは白子園芸さんかな?

Iris aucheriは一般に売られてるのは水色のやつだけど
外国のナーセリーが売ってるようなインディゴブルーの濃色花がすごいね

279 :花咲か名無しさん:2017/10/20(金) 21:25:38.56 ID:93yQMatj.net
自分もタキイからオウケリ買ったわ

280 :花咲か名無しさん:2017/10/25(水) 15:33:57.72 ID:CKqSRQUj.net
6月に掘り上げ、今月上旬に植えたダッチアイリスの球根
もう芽がひょろひょろ出だしたけどいいのかな?

281 :花咲か名無しさん:2017/10/25(水) 20:54:53.06 ID:b5WzY1oD.net
ダッチは植えっぱでも大丈夫
と言うか過度の乾燥に弱いらしい
ジュノやミニアイリス系は2〜3球づつに別れることが多いから毎年掘り上げ推奨

282 :花咲か名無しさん:2017/10/26(木) 01:06:07.39 ID:24fEOA8V.net
Iris iberica ssp. iberica葉が幅広にならないと思ってたら
シャープな細葉なんだね
勝手にジャーマンアイリスみたいな幅広の葉になるかと思ってた
夏に水を辛くしてたら意外と越せた
思ったより丈夫かも

283 :花咲か名無しさん:2017/10/26(木) 06:39:28.64 ID:sIYkzjxK.net
>>282
ググってみた感じスシアナと同じグループかな?
ちょっと手を出しづらいグループだね

284 :花咲か名無しさん:2017/10/26(木) 09:30:56.43 ID:ngfCzTWG.net
もう少し日光を取るとオンコの葉は鎌形になるよ
Iris iberica subsp. ibericaは日本でも結構行けるけど、
このグループは細菌感染に全く耐性ない原種もあるから、
そればかりは実際育ててみないとわからないw

Iris iberica、Iris paradoxa、Iris kirkwoodiiとか有名どころは
日本での栽培でも細菌感染にある程度の耐性持ってるように思われる

285 :花咲か名無しさん:2017/10/26(木) 16:45:26.23 ID:4x7g1RXD.net
>>284
葉のカーブ感とかケイビアヤメの長い版みたいな感じ
大輪系のイメージだったから、もっと立派な株立ちで
広葉の立葉な草姿を想像してたww
今のところ薬剤散布も少なく済んでるし、強い日照にも耐えるみたい
しょっちゅう葉先が枯れ込むI. ×durdanus よりも、うちでは扱い易い
I. i. ssp. lycotisとで散々迷った挙げ句基亜種にしたけど
良く考えたらlycotisの方が色合い的に好みだったww
丈夫さは同じくらいなのかな?

286 :花咲か名無しさん:2017/10/27(金) 01:24:54.22 ID:DOWivxKB.net
Iris palaestinaってどこかで扱ってないですかね?

287 :花咲か名無しさん:2017/10/27(金) 08:45:56.80 ID:lLb6StkR.net
Iris palaestinaとはまたマニアックだな!
もう知ってる情報かも知れないけど過去にRare Plantsで扱いがあったよ
最近は見てない

288 :花咲か名無しさん:2017/10/27(金) 09:40:21.13 ID:9WjukDB1.net
>>287
10年くらい前まではTipwellでも小球を扱ってたんですけど、何しろお値段がww
今でも種子の扱いは時々あるんですがRare Plantsさんみたいな開花球を扱っているのは
もうここ数年見なくなりましたよね

289 :花咲か名無しさん:2017/10/27(金) 21:29:51.82 ID:u1ongRXG.net
Iris palaestina
ぐぐったらブカリカの系統(ジュノ)だね
オウケリようやく発根確認(鉢の底から根がはみ出てた)@千葉北

去年の反省から10月の発芽以降雨風ガンガン当たる環境にレゲリオキクルスおっぽり出した
昨年度は過保護にしすぎて花が咲かなかったと思うので今回はスパルタで行こうw

290 :花咲か名無しさん:2017/10/28(土) 08:00:07.46 ID:vgQp+d7c.net
あともう一つスパルタ路線に切り替えようと思ってるのが、モラエア・ウィローサ。
色々試行錯誤で栽培法試してるんだが分球するばかりでちっとも花が咲かない

皮を剥いたらその時点ですでに複数の芽が出来てやがる・・・
なので今回は思い切ってクロッカスやグラジオラスでやってる芽かきを実行してみた

291 :花咲か名無しさん:2017/10/28(土) 14:55:41.89 ID:FOZvdsJ1.net
ヴィロサって咲き難いの?
パピリオやペンジュラ、ツルバゲンシスは咲きやすい方なのかな
うちではかなり深めに植えてる
分球はそこそこだけど毎年咲くよ

292 :花咲か名無しさん:2017/10/28(土) 17:03:20.40 ID:vgQp+d7c.net
うちも深さはだいたい最低でも五センチ以上は取ってる
そんでも分球しまくる
他のモラエアは分球しても花はちゃんと咲くんだけどなぁ

293 :花咲か名無しさん:2017/10/28(土) 17:05:58.88 ID:a27qtujk.net
深さをとっても根を張るスペースが少ないと分球するよ

294 :花咲か名無しさん:2018/01/08(月) 18:34:55.40 ID:QjFbWDql.net
水路沿いの裏庭にシャガとヤブミョウガが生えてるんだけどちょっとヤブミョウガ減らそうと思ったら
花がないとどっちがどっちだったかわからん…

295 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:42:41.77 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

57H48

296 :花咲か名無しさん:2018/03/05(月) 19:58:41.94 ID:/DS/XMUt.net
ジャーマンアイリスで質問です。
様々な種類のジャーマンアイリスを見たいのですがいいサイトあるでしょうか?
またネットではなくお店でジャーマンアイリスはあまり売ってないでしょうか?
同じ品種しかなく品種を増やしたいのですがネットだとどうしても割高で送料も1000円くらいかかってしまいます…

297 :花咲か名無しさん:2018/03/06(火) 00:01:04.36 ID:3ZI4KRVd.net
http://wiki.irises.org/Main/TallBearded
写真ならここが一番かも
メインページからだとTall Bearded以外にもいろんなアイリスの写真がある
  

298 :花咲か名無しさん:2018/03/07(水) 22:55:46.36 ID:jt8d50+u.net
>>297
ありがとうございます!
参考にします!
ジャーマンアイリス交配している方とかいらっしゃいますでしょうか?
交配にチャレンジしてみたく思っております。

299 :花咲か名無しさん:2018/03/08(木) 10:33:49.97 ID:x7kLnVAh.net
アヤメの仲間ではハナショウブだけ特別

300 :花咲か名無しさん:2018/03/08(木) 11:35:32.00 ID:xnFXeTHL.net
ジャーマン受粉させても種がつかないのも多い気がする
少し原種の血も入れたいけど
なかなか難しいなww

301 :花咲か名無しさん:2018/03/08(木) 14:19:02.20 ID:O/x0vKcS.net
ジャーマンが三倍体なのかな

302 :花咲か名無しさん:2018/03/08(木) 14:53:55.82 ID:xnFXeTHL.net
Iris germanica 2n=44
I. albicans 2n=44
I. bicapitata 2n=40
I. lutescens 2n=40
I. marsica 2n=40
I. pallida 2n=24
関係種の染色体数はこんな感じ
後はリコリスみたいに染色体のセントロメアの関係とか?

303 :花咲か名無しさん:2018/03/08(木) 17:18:05.50 ID:NO298OjM.net
大型ジャーマン同士は成功しやすいみたいね
品種名検索かけるとアリルとか交配してるのがあったりして染色体数が複雑なのかな
染色体数が安定してる個体があるみたいに感じる

304 :花咲か名無しさん:2018/03/08(木) 23:07:50.72 ID:gND6mY5L.net
簡単に雌しべに雄しべをつければいいなんて考えてたけど
かなり複雑なのね
でもどうせなら新種作り出してみたいなぁ

305 :花咲か名無しさん:2018/03/09(金) 00:58:53.56 ID:2yVGdRE2.net
ハナショウブばかりひいきされている

306 :花咲か名無しさん:2018/03/09(金) 09:38:44.35 ID:mEG06iWo.net
ジャーマンはSDB、MDBとかの小型は2n=40、Tollは2n=48でだいたいまとまっいてるよ
だから大型と小型の間では交配は種が取れにくい
海外のサイトに交配データが出てるから参考に見てもいいかも
自分はアリルと交配したいな

307 :花咲か名無しさん:2018/03/10(土) 02:55:53.78 ID:fjUt76CG.net
ダッチアイリス系?のモンテットという品種の素性がわからない

308 :花咲か名無しさん:2018/03/10(土) 03:48:53.88 ID:VFBR+7W0.net
>>306
アリルってオンコキクルスの?
何か国内でアリルアイリスって売られてるのは
タイプが違うねww
普通はスージアナなんかに近いタイプのアイリスだったような

>>307
モンテットはわからない
ダッチアイリスの品種でモンテシト(Montecito)と言うのはあるけど
わりと一般的な品種で黄色いきれいな花

309 :花咲か名無しさん:2018/03/10(土) 08:43:42.64 ID:VIo3NtIS.net
>>301
性交したか

310 :花咲か名無しさん:2018/03/11(日) 01:12:49.19 ID:Ze6yiCxv.net
>>308 モンテシトか タキイか大和かの絵袋の数品種ミックスになってたのに入ってて、
他の品種は>>297のサイトで綴りがわかったりある程度想像ついたけど、モンテットだけ不明なままだった
ッとシを間違えられてたか
確か同封されてた紙切れに書いてあった説明は黄花だったような

311 :花咲か名無しさん:2018/03/21(水) 10:29:10.62 ID:r7FfBZgB.net
>>304
一見複雑な作りだけど基本的には他の子房下位タイプの連中と変わらない
ただアヤメ型のは柱頭の一部が付属体に変化してて一見本来の柱頭が解りづらいけど
付属体の下のヘラ状に出てる部分、その上側の毛が密集しているところの部分に花粉つけると実るよ
カンアヤメでやってみたら予想以上にでかい果実ができてびびったw

312 :311:2018/03/21(水) 10:32:27.63 ID:r7FfBZgB.net
一応描いてみた
モラエアとかでもこの位置
http://o.8ch.net/13sc3.png

313 :花咲か名無しさん:2018/03/21(水) 12:42:43.25 ID:53x1U+T4.net
初歩的な質問で済まないんですが
ネオマリカとトリメジアの区別がつきません

かなり昔ネオマリカ・ロンギフォリア(Neomarica longifolia)と言う植物を買って
それを育てているんですが
良く似た種にトリメジア(Trimezia steyermarkii)と言うのがあって
花を見ただけなのですが区別がつきませんでした
調べると別種とする説、シノニムとする説などいろいろ出てきます
分布もN. longifolia ブラジル周辺、T. steyermarkii 中米ニカラグア辺り〜ベネズエラ、コロンビアとなってました
ローライマのあたりでそれぞれの分布が連続するんじゃないかと思うんですが
どうもはっきりしません
この辺のごちゃごちゃした分類がわかる方おられましたら
お教えいただきたいのですが・・・

314 :花咲か名無しさん:2018/03/21(水) 20:52:13.59 ID:r7FfBZgB.net
>>313
自分もトリメジアって何かで見かけて調べようとしたら
ネオマリカに含める意見もあるようでしばしば混同が起きてる模様
実物が手に入れば区別点とかあるかもしれないけど

あと最近知ったショッキングなことは日本でチリアヤメは
ヘルベルティア・プルケラってことになってるけれど
正しいプルケラは全く別の姿でもっとアヤメっぽい
どうも正しい学名はティグリディオイデスというらしい

315 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 12:53:15.79 ID:y42EbxBv.net
フェラリアのバックバルブを外して植えてみたんだけど、
球根の大きさ自体は開花球くらいあったのに、出てきた芽は細くてヒョロヒョロで葉が1、2枚くらい。
花なんて到底咲かないサイズの地上部しか出なかったわ。
夏に掘り上げて新球がどうなってるか確認するまで分からないけど、
開花球にするには1、2年くらいは養成が必要かも。
ちなみにバックを外した新球の方は普通に咲きそう。花芽が順調に伸びてる。

316 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 22:29:08.12 ID:nwkk062f.net
フェラリアの球根?とレゲリオキクルスの根茎って似てると思った
お団子がいくつもくっついたような形とか

317 :花咲か名無しさん:2018/03/26(月) 22:11:57.54 ID:I2xz/APa.net
フェラリアの球根は基本は分解しないで塊ごと植えてる

でも今年は-5度とかの日があったから2月頭の時点ではびっしり蕾があったのに
実際は1本しか咲かない、まぁこういう事もあるさね

318 :花咲か名無しさん:2018/04/01(日) 15:02:48.93 ID:D6CiJDyf.net
プランターでジャーマンアイリス育ててるんだけど去年の秋に株分けした株今まで元気だったのに暖かくなって何個か新しい葉っぱが出ずに枯れそう
水2週間に1回程度しかやってないんだけど少な過ぎなのかな?

319 :花咲か名無しさん:2018/04/01(日) 19:09:23.25 ID:4eR7Bm2u.net
>>318
流石に少なすぎ
ジャーマンアイリスだって結構水を好むよ

320 :花咲か名無しさん:2018/04/02(月) 20:02:58.10 ID:JkmlZfn4.net
>>319
そうなのか
とりあえず週1にするわ
どうしても乾燥させるイメージがあって…

321 :花咲か名無しさん:2018/04/02(月) 22:47:22.09 ID:fooVGt+p.net
>>320
319だが
ジャーマンの親戚のケイビアヤメってあるんだが
5号くらいの浅型駄温鉢に同サイズの受け皿に半分くらい水を貯めといても翌日の同じ時間にはヘタすると乾いてるくらい水を吸ってる
夏場と冬場は流石に水減らすけど乾いてから水をやる方法からこのやり方に変えてから花つきや株の増え方が段違いになった
物によっては夏場冬場もっと注意が必要なのもあるからあまりおすすめしない
社畜ゆえたどり着いた方法だし

322 :花咲か名無しさん:2018/04/04(水) 00:26:32.87 ID:eIE8CcKS.net
ジャーマンはないけどオリスやフッギアナ、ケイビアヤメは今は乾かさないな
常緑と宿根の違いはあれど、オリスもジャーマンもちょうど今がぐんぐん伸びる時期だし

そこら辺に地植えされてるジャーマンも、この時期の雨後に急激に葉を伸ばしてるよね

323 :花咲か名無しさん:2018/04/04(水) 12:24:45.19 ID:qOaeljax.net
>>321
そんなにやっていいのか!
元々土自体を乾燥しやすい感じにしてるからもっと週2くらいに増やそうかな…

>>322
地植えもしてるんだけど伸びが全然違うよね
プランターだから伸びが遅いんだろうと思ってたけど水自体が不足してたのかもしれないなぁ

324 :花咲か名無しさん:2018/04/04(水) 12:49:00.46 ID:yseB7NtT.net
あれだね
乾燥を好むと過湿を嫌うって似ているようで全然違うよね
乾燥を好むって本当に水がダメな事が多いけど
過湿を嫌うって言うのは停滞水がダメってだけで
高植えにするとか、地植えの場合だと高畝にするとか
植え方工夫して水がはけるようにすれば水やりは普通で良いものが多い気がする

話変わるけど
モレア・ペンジュラ(大事にしてる)の鉢からホメリア・ブレニアナ(わりと扱い雑め)が咲いたよ
大失態!
ペンジュラどこ行ったかわかんない
どうしよう・・・w

325 :花咲か名無しさん:2018/04/04(水) 17:42:45.61 ID:sxEJMHJ5.net
レゲリオキクルスやらブハリカなんかの高性タイプのジュノーも
排水は重要だけどこの時期はガンガン水やるね

水切れ起こすとグッタリして根本から折れやすくなったりして最悪再起不能になる
あと支柱は絶対必要w

326 :花咲か名無しさん:2018/04/04(水) 22:43:35.87 ID:MzIgeTuJ.net
そうそう
水吸うときはやたら水を吸う
それがアヤメ科

327 :花咲か名無しさん:2018/04/05(木) 17:07:59.85 ID:JzEk4dUP.net
目から鱗って言う言い方が合ってるかわからないけど加湿を嫌う=乾燥だと思ってたから意外だった
考えればわかることではあるかもだけど
後季節ごとに水やりの回数も変えた方がいいわけか
さすがに梅雨の時期はずっとやらないけど春先は芽が伸びるタイミングだからある程度やった方がいいわけか

328 :花咲か名無しさん:2018/04/05(木) 23:09:27.92 ID:jSDlQqi4.net
モラエア・ヴィロサ初めて開花した
今までのとは別個体で、やまくさから買った個体だけど
思ったよりも小さいな やや大きさが違うものの普及種コリナと花がないときは似てる
今までのやたら分球する個体はこないだの寒波で全滅したし

やまくさのスタッフが言うにはヴィロサに限らず開花しづらくて分球する個体とそうじゃない個体に分かれるケースが有るのだそうな
選別個体ってそういう意味だったのね

329 :花咲か名無しさん:2018/04/07(土) 12:13:47.80 ID:YaCvIBn9.net
風強いな、開花直前の奴をやられないように注意せねば
昨年はそれでジュノー数種を室内置きにしたら見事に咲かなくなった

多分明け方の気象が不適切だと開花を見送るんだろうけど、ほんと微妙なものだわ
咲いても2日とかだけどねw

330 :花咲か名無しさん:2018/04/07(土) 16:00:35.97 ID:VqT2KNG0.net
アヤメ科は日陰にしてもヒヤシンス科やヒガンバナ科の連中みたいに逝くことは少ないけど
極端に花つきが落ちるね

331 :花咲か名無しさん:2018/04/12(木) 19:42:31.50 ID:u06EuerQ.net
アヤメ科が全く分からないけど、アフリカ原種の小さめのものに興味を持ち始めて欲しいと思いました。
しかし、調べ方も販売してるところも分からない状況です。ヤフオクで種子の販売は見つけたけど、出品者の評価が悪いから買えずにいます。育て方も調べたいので、学名や販売先を教えてください。

332 :花咲か名無しさん:2018/04/13(金) 16:31:30.04 ID:tOrWb56g.net
従来は南アのSilverhill Seeds社から種を個人輸入する人が多かったけど、
知ってるか知らないけど、先日オーナー夫妻が事件に巻き込まれて殺害された
この夫妻は南アフリカの植生を内戦以前からくまなく研究していたガチ研究者
今は残ったスタッフで運営されてる様子だけど、いつ手に入らなくなるかわからない状況

そうなると南アフリカ種子のレア物は一生入手不可能な物が大量に出てくる

333 :花咲か名無しさん:2018/04/13(金) 16:37:38.12 ID:tOrWb56g.net
学名の検索は、Pacificbulbsociety.orgのPBS Wikiが使いやすいと思う
産地別ではないから色々な地域の物が載ってるけど、主要属と原種は網羅してる
写真も綺麗なので楽しみがてら一通り目を通すことをお勧めするよ

アヤメ科のリストをあげておく
https://www.pacificbulbsociety.org/pbswiki/index.php/Iridaceae

334 :花咲か名無しさん:2018/04/14(土) 00:09:03.15 ID:5aShrdbt.net
>>333
そこは俺もトップページブクマしてるわw
画像つきで使いやすいし、学名の変更にも割と迅速だし

335 :331:2018/04/14(土) 07:10:20.41 ID:0Rcmm13x.net
返信ありがとうございます。

夫妻のニュースは他スレなどで知っていました。種子購入なんて難しい事は無縁だと思っていたので、とても残念なニュースとしか受け止めていませんでした。
まだ購入できるか探してみたいと思います。

写真付きのサイトで分かりやすかったです!品種選びの参考にします!

総レス数 719
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200